甲子園高校野球交流戦の出場校と注目選手一覧(2020)

高校野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュース

甲子園高校野球交流戦の開催が決定しました。出場するチームと注目選手を紹介します。

北海道(1枠)

白樺学園

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
宍倉隆太 2年 右右 173/75

1年生ながら白樺学園のサードのスタメンで出場、打線では下位を打つも鋭い打球を見せた。

1
C 92
奥村柊斗 3年 右右 191/78

高校1年で191cmの上背から143キロの速球を投げ、1年秋の明治神宮大会にベンチ入りした。 中学1年時は160cmだった身長が一気に成長したという。

12
B+ 143 87.3
片山楽生 3年 右左 177/75

打者として、インコースをしっかりと振りぬいて大きくスイングできる…

15
B+ 147 88.9
川波瑛平 3年 右左 182/78

高校2年秋は1番レフトで出場、バットが最短距離で出てヘッドを利かせて逆方向にも遠くに飛ばせる。一塁まで3.87秒、三塁まで11秒65の足もあり足でも高い評価ができる選手。

5
B 88
二ツ森学 3年 右右 173/75

白樺学園ではショートを守り、秋は公式戦34打数15安打、打率.444、10打点を挙げたポイントゲッター。練習試合では盗塁も見せる。

4
B- 80
宮浦柚基 3年 右右 171/70

セカンドを守るが肩が強く、上背はそれほどないものの、明治神宮大会でホームランを放つなど長打力もある。 2年秋は36打数16安打で打率.444、3ベースヒットも記録する。

2
B- 80
玉置健士郎 3年 右左 180/68

上背があり、50m6.1秒の足のある身体能力の高い選手。 白樺学園では2年秋もレギュラーとして出場はないが練習試合では起用されている。

3
C 93.3

東北(2枠)

仙台育英高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
伊藤甲大 3年 右右 172/78

捕手、内野をこなせるユーティリティープレーヤー。恵まれた体格から放つ力強い打撃とスピード感のある守備が魅力。高校時代は、久保木投手とバッテリーを組み、宮城を沸…

1
140 20
笹倉世凪 2年 左左 177/81

中学時に軟式で147キロを記録し、スライダー、カーブ、ツーシームなどの変化球を投げる。 またパワフルな打撃も見せる。 強豪の秀光中で軟式野球で全国準優勝をしている。

49
A 149 95.2
秋山俊 2年 右左 178/70

打撃のポテンシャルが高いと感じた。 スイングの軌道が安定している。 ショートの守備が飛躍的に向上すれば大きく騒がれる 存在になりそうだ。

3
B+ 92
伊藤樹 2年 右右 176/78

秀光中で捕手として笹倉投手とバッテリーを組んでいたが、投げては軟式で144キロを記録する。カーブ、スライダー、スプリット、チェンジアップ、シュートの変化球を投げる。

20
B+ 146 94.1
千葉倖生 2年 左左 186/90

将来は150キロを目指すと話す大型左腕投手。須江監督も「素材はすごいものがある。プロを狙える左腕に育てたい」と話す。

11
B+ 72
木村航大 2年 右右 170/71

秀光中3年生の時に全中で準優勝。4番に座り笹倉、伊藤をリードした捕手

21
B 97.6
吉野蓮 2年 右右 177/78

中々威力の速球に加え、この時期1年生にして 既に変化球も一通り揃っている。…

2
B 140 74
渡邉旭 2年 右左 168/64

上位というか中軸に置いても良いレベル スイング・打球の鋭さを見てそう思った。 動作に無駄がなく最低限のアクションを最大限の リターンに変換できるタイプ。

0
B 0
宇治野駿介 2年 右右 166/63

抜群の足があり、仙台育英ではチームNO.1。育英の周東と呼ばれる。 盗塁、好走塁など足に加え、四球を取る技術なども磨く。

2
B- 84
島貫丞 2年 左左 170/69

類まれなバットコントロールを武器に全中で3試合で9打数4安打と活躍。 2回戦で放った左中間を破るタイムリー二塁打は、逆方向へのお手本のような一打だった。…

10
B- 88
入江大樹 3年 右右 185/83

大型の右のスラッガーで、場外弾など迫力ある打球を打ち、走攻守の三拍子が揃った選手でもある。 ショートでもプレーするが、高校でがセンターで出場をする。

36
B+ 89.8
阿部恋 3年 右左 170/70

遠投115mと地肩が強く、3年生の春に合宿で144キロを記録した。

2
B 144 82
菅原天斗 3年 右左 180/83

仙台育英に入学し、1年間で球速を13キロアップさせ、140キロに到達した。

1
B 140 100
田中祥都 3年 右左 170/72

仙台育英で主将を務め、不動の三塁手。2年秋の東北大会では明桜戦で5安打など4試合合計で12安打を記録、スイングスピードは150キロを記録する。…

1
B 100
難波龍世 3年 右右 179/78

東北楽天リトルシニアの1期生で4番を任せられたパワーヒッター 1年の秋からベンチ入りする。

7
B 66
宮本拓実 3年 右左 180/78

中学時代はU15代表入りした投手、仙台育英では外野手として非凡な打撃を見せ、どんな球でもヒットにできる対応力がある。…

2
B 100
向坂優太郎 3年 左左

140キロの速球を投げる左腕投手

3
B 140 90.7
鈴木誠達 3年 右右 172/67

球の見極めができ、ストレートにも変化球にも対応できる。上背は無いものの長打力もあり、紅白戦などではホームランも記録するなど、打撃に自信を持つ。

0
B- 0
小野寺真輝 3年 右右 178/78

仙台育英で捕手を務め、遠投100mの強肩を見せる。 打撃と足も光り、2年秋は控えながら2本塁打を放つ。

0
C 0
古川翼 1年 左左 173/74

中学2年生時に最速133キロ、中学3年時に最速143キロ、平均で130キロ後半(7割~8割の力で)のストレートを投げる。同世代ではNO1左腕と言われた逸材で、空振りを獲れるキレの�…

1
143 100

鶴岡東高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
太田陽都 3年 右左 180/80

2年秋の東北大会、福島成蹊戦で公式戦初先発し6回1安打無失点でコールド勝利した。140キロ前後のストレートは重く感じられ、70kgの握力から投げられるフォークボールが魅力。

1
B- 140 88
野川大輔 3年 右右 172/65

センターの守備範囲が広く、2番バッターとして四死球を選んで出塁し足を生かす。2年秋は8試合で9つの四死球を選び、打率は25打数16安打で打率.640を記録した。盗塁も5個決め�…

0
B- 0
山路将太郎 3年 右左 173/65

2年夏の甲子園は7番セカンドで出場し、関東第一戦で3安打を放つ。 独特の打撃フォームから広角に強い打球を打つことができる。…

14
B- 86.8
斎藤翔太朗 3年 右右 176/73

遠投96mの肩と、50m5秒台の俊足選手。高校2年生時は控え外野手だが、高い身体能力に注目したい。

0
C 0
佐藤伊吹 3年 右右 186/83

186cmの長身右腕投手で2年秋の山形大会で2試合に登板し、5回6安打5奪三振1失点の好投を見せた。

0
C 0
鈴木喬 3年 右右 177/72

足、肩がまずまずあり、2年秋は公式戦8試合で2本塁打の長打力を見せる。 主将としてチームを引っ張る。

0
C 0

関東・東京(6枠)

健康福祉大高崎高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
小澤周平 2年 右左 172/75

横浜南ボーイズ出身の内野手。小柄だが1年生でホームランを量産している。

7
B 92.8
森川倫太郎 2年 右左 185/86

京都出身の大型スラッガー 既にサイズも超高校級で今後どこまで成長するか楽しみな逸材。

7
B 86.4
橋本拳汰 3年 右右 191/85

190cmから中学時代に136キロを記録、上から投げ下ろす速球が武器で、上から沈むスプリットやスライダーを投げる。…

2
B+ 142 92
下慎之介 3年 左左 182/75

背がある左腕投手で、フォーム柔らかさがある。リリースでもっとビュッと振れるようになれば、キレの良い球が投げられそう。将来が楽しみ。

16
B 141 94.3
戸丸泰吾 3年 右右

セカンドまで1.8秒台の強肩捕手、2年秋から主将となり、関東大会で粘りの試合を見せてチームはセンバツ出場を決めた。

3
B 100
橋本脩生 3年 右左 174/68

ショートではつらつとしたプレーを見せ、抜群の俊足で2年秋は11試合で4本の3ベースヒットに5盗塁を決める。

0
B 0
朝井優太 3年 右左 173/71

U15代表を経験した投手。高校1,2年時は腰痛に悩まされたが、将来が楽しみな投手

6
B- 98.7
木川玲 3年 右左 177/70

健大高崎では2年秋時点で内野手の控えだが、50m5秒台の足と強肩を持つ身体能力の高い選手。 練習試合でも打点を多く上げるなど打撃も悪くない。

0
B- 0
古滝友哉 3年 右左 174/65

健大高崎の中でも俊足が光り、2年秋は練習試合75試合で45盗塁、公式戦でも12試合で5盗塁を決める。 打撃はパンチ力があるものの空振りも多く、確実性を上げたい。

0
B- 0
桜井秀太 3年 右右 180/82

高校2年時に140キロを記録。上背もあり、下投手・橋本投手に続く3番手として注目したい。

0
B- 140 0
戸沢昂平 3年 右左 171/71

強肩俊足の外野手、2年秋は63試合で34盗塁を記録した。打撃と走塁の思い切りの良さが出てくれば、さらに期待できる。

0
B- 0
山本遼哉 3年 右右 164/70

11月15日に開幕した明治神宮大会で倉敷商戦でタイブレークとなる延長10回表ノーアウト満塁の場面でホームランを放つ

2
B- 76
山畑陸 3年 右右 164/62

小柄だがスクワットで140kgを挙げるパワーがあり、小学生時代は相撲で西日本大会で優勝している。 50m6.1秒の足があり、強い球にも負けないスイングが特徴。

0
C 0

山梨学院高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
栗田勇雅 3年 右右 172/78

山梨学院高校に入学すると、直後の春季大会で初戦で途中からマスクをかぶり、堂々のプレーを見せ、その後はスタメンマスクをかぶるようになり、2本塁打など打撃でも活躍�…

13
B+ 87
功刀史也 3年 右左 168/63

走攻守すべてにおいてハイレベル!

14
B 85.7
小吹悠人 3年 右右 180/81

180cmの遊撃手でフットワークが良く、送球が正確で「捕球をしたらアウト」と信頼感が厚い

6
B 80
渡辺日向 3年 右右 190/92

190cm92kgの大型右腕、130キロ中盤だが重い速球を外角低めに投げ、バットを押し込んで打ち取る。

1
B 135 100
河野修慈 3年 右右 189/89

恵まれた身体のあるスラッガーで、2年秋は山梨大会決勝の10回に代打で登場し、2ランホームランを放った。

0
B- 0
下野けんぞう 3年 右右 169/70

俊足強肩の外野手、山梨学院では2年秋に背番号8をつけて出場も公式戦では2試合の出場のみ

0
B- 0
渡辺嵩馬 3年 左左 168/65

50m5.9秒の俊足で1年秋から山梨学院の1番を任され、23打数8安打、5盗塁を記録している。

5
B- 93.6
外川温大 3年 右右 167/63

山梨学院高の2年秋は下位打線で出場、俊足の選手だが1本塁打に15打点を挙げる活躍を見せた。

0
C 0
松村駿 3年 右右 176/72

山梨学院高では2年秋で控えの外野手、練習試合にもあまり多くは出ていないがチームトップクラスの強肩と俊足で身体能力は高い。

0
C 0

東海大相模高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
南琉人 1年 左左 180/73

滋賀の快速サウスポー。 常時130km前後のストレートを制球良くポンポンと投げ込む。…

1
137 48
庄田聡史 1年 右右

最速140kmのストレートを武器にジャイアンツカップへと導いた。 身長こそ低いが、実戦的な投球ができるため高校でも活躍できる実力がある。

2
140 100
平岡大和 1年

強肩強打の好捕手

1
96
石田隼都 2年 左左 185/70

MAX142キロのストレートと変化球とのコンビネーションで三振を奪う大型本格派左腕 コントロールも良く安定感のあるフォームも◎ 打撃のセンスも高い

21
B+ 143 93.5
大塚瑠晏 2年 右左 172/65

走攻守が高いレベルで揃うショート 守りでは天性のグラブ捌きと正確なスローイング 打撃では広角に打ち分けるセンスとスタンドに放り込むパワーも兼ね備える 俊足も魅力

2
B 0
大森幹大 2年 右右 177/75

完成度の高い本格派右腕 MAX141キロのストレートに多彩な変化球を制球良くコーナーへ投げ分ける 打撃も一発を秘めるスラッガー

10
B 140 96
金城龍輝 2年 右左 170/75

元DeNA・金城龍彦選手の次男 1年秋にリリーフとして5試合に登板し、防御率2.65と安定。最速143キロを記録した。

1
B 143 100
小島大河 2年 右左 177/70

身体能力が高く器用な選手で、東海大相模の時期主力候補。

0
B- 0
西川僚祐 3年 右右 186/95

名門佐倉シニアの4番バッター ジャイアンカップ決勝では 小山ボーイズのエース仲三河から ライトポール際のホームランを放った 清宮幸太郎以上の逸材…

246
特A 92.4
加藤響 3年 右右 178/70

海老名シニアで4番ショートでプレー。 東海大相模でも1年春の関東大会で7番ショートでデビューし、2安打1打点を記録した。…

18
B+ 95.8
諸隈惟大 3年 左左 175/68

完成度の高い即戦力左腕 柔らかい腕の振りからキレのあるストレートと多彩な変化球を制球良く投げ込む 打撃も非凡

11
B+ 135 81.3
山村崇嘉 3年 右左 178/80

投打に世代トップクラスの能力 投げては140キロ近い速球にキレのある変化球 打っては広角に長打を飛ばすスラッガー 打の将来性が勝るか

54
B+ 142 88.8
鵜沼魁斗 3年 右右 175/74

パンチ力のある1番バッターで、2年春の関東大会決勝では先頭打者ホームランを放ち、チームの優勝に貢献した。

63
B 93.8
岡和田明親 3年

中等部野球部時代完全試合連発した逸材です しかし高校では干され気味です 練習姿勢も完璧なのでいいと思います

5
B 135 85.3
吉沢悠佑 3年 右右 182/83

広角にホームランを飛ばす強打の大型スラッガー 特にインコースを捌く技術に秀でる 守備はサード。元捕手であったことから肩が強く安定した守りを見せる

1
B 100
神里陸 3年 右両 167/69

走攻守揃った内野手。兄は横浜の神里和毅

8
B- 96
高橋綾人 3年 右右 181/80

181cmの上背のある右腕投手で力のある球を投げる。 2年時は故障により登板は少なかった。

0
B- 0
松本陵雅 3年 右右 169/71

東海大相模でも屈指の俊足の持ち主、打点も多くホームランなどパンチ力も見せる。

0
B- 0

桐生第一高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
曽我一瑳 3年 左左 178/72

高校2年では2番バッターだが2本塁打を記録、30打数17安打の活躍を見せた。 足があり公式戦8試合で3盗塁を記録する。

0
B- 0
蓼原慎仁 3年 右右 180/75

180cmの上背から140キロの速球を投げる本格派。 リリーフとして力のある球を投げる 3年春のセンバツでは先発が予定されていたが大会中止となった。…

0
B- 144 0
中島優月 3年 右右 176/80

2年秋の関東大会で5番ファーストで出場し2試合で10打数5安打、満塁ホームランを放ちセンバツ出場を決定づけた。

0
B- 0
広瀬智也 2年 右右 181/85

恵まれた身体があり、高校2年秋は練習試合で9本塁打を放つなど2年までに通算15本塁打を打つ。公式戦では打率.400、四死球も多く選ぶ。

0
B- 0
飯塚一樹 3年 右右 177/70

高い出塁率を見せ、高校2年秋は1番バッターとしてプレーしセンバツ出場に貢献した。ショートの守備も安定。

2
C 78
宮下宝 3年 左左 175/73

ストレートは平均120キロ台中盤、スライダー、カーブ、チェンジアップの多彩な変化球を投げ、星野伸之投手を目標にしている。

2
C 90

花咲徳栄高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
高安悠斗 2年 右右 184/83

この選手は神奈川出身で中学時代は東京城南ボーイズに所属しており MAX140キロのストレートを投げ込む投手です

1
B 140 100
浜岡陸 2年 右左 174/72

1年秋は公式戦9試合で打率.529を記録、四球を選ぶ選球眼の良さと思い切りの良い打撃を見せた。サードを守っていたが2年春に向けてショートに転向し、徳栄伝統の3番遊撃手の�…

6
B 100
堀越啓太 2年 右右 182/88

長身右腕投手、上からの角度がある投手。

4
B- 98
松田和真 2年 右右 180/85

北海道出身の大型右腕、力のある球を投げ、成長が期待されている。

4
B- 99
井上朋也 3年 右右 181/85

大阪府四条畷市出身のスラッガー 1年春の大会で7番ライトで出場し、準決勝のふじみ野戦などで2本塁打を放つ スーパー1年生として注目される。

135
特A 84.3
高森陽生 3年 左左 174/73

左からキレのある球を投げるのが特徴、大きく足を上げてそれを前にもっていって反動をつける。腕の振りの鋭く、球速以上に球の速さを感じさせる。…

5
B 136 96
田村大哉 3年 右左 173/75

綺麗なバッティングフォームから強い打球のヒットを放つ 2年時埼玉県大会で6割7分の好打者 華麗な守備でショートを任される器用な選手

7
B- 98.3
中井大我 3年 右左 170/78

浦和リトルシニア アンダー15日本代表 2年からファーストで出場 パンチ力のある選手

4
B- 100
南雲壱太 3年

才能ある内野手

14
B- 98.9
小林虹希 3年 右右 174/72

遠投110mの強肩捕手。高校2年秋はスタメン捕手だったが、3年春は強打の中井選手と正捕手を争う。

7
C 86.7
鈴木朋也 3年 右右 180/75

上背があり、力のあるストレートと縦に大きく曲がるカーブが武器。

4
C 95
田村大哉 3年 右左 171/75

高校2年秋に韮澤選手の後の花咲徳栄のショートに入った。2番バッターで3本の2ベース、3ベースヒットなど鋭い打球と走塁がある。

2
C 90
南大輔 3年 右右 175/70

高校2年秋は1番で活躍、8四死球を選び、打率.400を記録し役割を果たす。

3
C 100

国士舘高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
清水武蔵 2年 右右 174/75

1年秋は3番で定着て6試合に出場、20打数10安打7打点で優勝に大きく貢献した。 遠投110mの肩で高校1年時はセンターを守るが、捕手に転向する予定。

3
B 96
林悠永 2年 右右 171/62

1年生秋の東京都大会では1番を打ち、4試合16打数で9安打の安打製造機ぶりを見せた。 打球に勢いがあり主軸を打てる選手に慣れそうだ。

2
B- 94
鎌田州真 3年 右左 184/75

大型遊撃手、1年秋は下位打順だが打率.429を記録し、バットの芯でとらえる打撃を見せる。…

9
B 137 89.3
黒澤孟朗 3年 右左 167/70

小柄な体で打撃フォームも屈んで大きく後ろに引きながら構える。

1
B- 100
中西健登 3年 右右 185/70

185cmの大型選手で1年生秋は公式戦ではノーヒットも練習試合では起用されて期待されている。…

6
B- 92.7
吉田健吾 3年 右左 179/83

体格の立派な捕手で遠投100mの強肩が光り、長打力も見せる。2年秋は打率.429、12安打中5本が2ベースヒットだった。

0
B- 0
斎藤光瑠 3年 左左 177/89

2年秋に11安打のうち2ベースが4本、3ベースヒットが2本、1本塁打の長打力がある。

0
C 0
中泉大樹 3年 右右 177/70

2年秋に国士舘高校のショートを守り、遠投100mの強肩を見せる。打撃が課題。

0
C 0
水村颯一郎 3年 右左 167/72

50m6.0秒でチーム一の俊足、まずはその足をアピールできる打撃を磨く

2
C 80

東海(3枠 ※明治神宮枠)

中京大中京高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
畔柳亨丞 2年 右右 177/78

中学生ながら140キロマークしU15代表でプレーした。 高校では1年生で145キロを記録している。

20
B+ 145 86
加藤優翔 2年 右右 179/86

1年生で8本塁打のパンチ力がある捕手、次期正捕手候補として注目される。

0
B- 0
桑垣秀野 2年 右左 170/81

選球眼があり出塁が多く、塁に出ると盗塁をしっかりと決められる選手。1年秋にレギュラーポジションを獲得した。

2
B- 0
高橋宏斗 3年 右右 182/79

千賀投手のフォームを参考にしっかりとタメを作ってから投げるフォームが特徴、ゆったりと落ち着いたテイクバックから、リリース時にはバネを感じさせ躍動感を見せる。…

82
A 150 87.7
印出太一 3年 右右 183/82

高校1年生で183cm80kgの体があり、春の招待試合では大阪桐蔭の横川凱投手から3安打2打点の活躍を見せ話題となった。…

19
B+ 77.7
中山礼都 3年 右左 180/80

2年夏の愛知大会では5試合で15打数10安打と驚異的な打撃、2本塁打とパンチ力に2盗塁の足も見せた。2年時からショートを守り、打撃と守備で抜群の信頼感がある。

200
B+ 53.4
西村友哉 3年

夏の大会二年生ながら一番を打つ ドラフト注目選手! U―15に選ばせる実績を持つ

3
B+ 66.7
松島元希 3年 左左 164/71

2年生で143キロを投げる左腕投手。左からの角度もあり、左バッターのインコースにもしっかりと投げられる。

4
B 147 80
吉田周平 3年 右左 178/77

広角に打てるタイプだがパンチ力もあり打撃センスが優れている。 足もあり盗塁もできる選手

0
B 0
中嶌優 3年 右左 172/68

2番セカンドで出場した2年秋は打率.418に15打点を挙げる活躍を見せた。

0
B- 0

県岐阜商業高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
高木翔斗 2年 右右 185/85

185cmの大きな体の捕手で遠投100mの肩がある。2年生で県岐阜商の正捕手としてプレーし、鍛治舎監督に鍛えられる。 1年秋は1本塁打16打点、打率.412と活躍を見せた。

0
B 0
野崎慎裕 2年 左左 171/67

県岐阜商業1年から鍛治舎監督に見初められ、実質的なエースとなり、大垣西高校戦でも140キロに迫る速球と鋭く曲がる変化球で凡打の山を築く。2021年度世代の岐阜県を背負う�…

4
B 141 97
松野匠馬 2年 右右 180/77

野崎とともに1年春からベンチ入り。 キレの良いストレートと大きなカーブが魅力。東海大会では中京大中京打線を4イニング1失点(自責点0)に抑える好投を見せた。…

1
B 142 80
廣部嵩典 2年 右左 165/75

小柄だがフルスイングでホームランを量産する。 枚方ボーイズ出身。

0
B- 0
佐々木泰 3年 右右 180/78

投手としての140キロ台の直球 鍛治舎監督も逸材とほめる屈指の内野手 一年から4番サードに座り、いきなりものすごい打球を放つ 注目高の大垣西から2安打の活躍。

47
B+ 143 89.7
多和田尚旗 3年 右左 178/70

50m5.9秒の足を生かし、2年秋は1番で出場して14試合で9盗塁を決めた。パンチ力もあり一発のある核弾頭

1
B 92
西内勇人 3年 右右 175/75

1年生で130キロ後半の速球を投げ、これから成長して行く投手。2年時にはアベレージで140キロを記録し、130キロ台のカットボールも投げる。

3
B 140 84
森大河 3年 右右 178/74

2年までに144キロの速球を投げて期待されたが、2年春に故障をした。復活が待たれる。

3
B 145 88
佐竹秀也 3年 右右 180/82

県岐阜商で4番を打ち、2年秋は公式戦2本、練習試合含めて7本を打った。3ベースヒットも2本打っており、長打力が光る。

0
B- 0
服部圭吾 3年 右右 171/67

鍛治舎監督が「簡単にアウトにならない」と話すように打席で粘りを見せる。塁に出れば盗塁も決められ、2年秋は9盗塁をを記録した。

0
B- 0
山田蓮 3年 右右 179/70

50m5.8秒の足が光り、2年秋は12試合で8盗塁を記録。 打席で粘りを見せるがもっと四球を奪えるようになれば活躍の機会が増える。

0
B- 0

加藤学園高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
佐藤陸斗 2年 右左 166/74

上背はないがパンチ力十分で、50m6.2秒の足も光る…

0
B 0
吉村海音 2年 182/78

中学時代は目立った活躍はなかったが MaX137キロとのびしろは抜群。 長谷スポーツ少年団出身。 これからが楽しみな選手だ。

2
B 137 94
平尾勝多 2年 右右 172/69

1年秋は練習試合で6本塁打、盗塁も12個を決めている。打率は練習試合で.275ともう少し磨いてゆきたい。

0
C 0
大村善将 3年 右右 172/65

細柄な体格ながら外野後方に飛ばすパンチ力があり、なんと言っても静岡高校・静岡商業高校の好投手。松本蓮投手(静岡)・高田琢人投手(静岡商業)*2020ドラフト候補選手。か�…

1
B 88
肥沼峻 3年 右右 180/79

制球力の良い投手で最速139キロを記録する。しっかりとした身体があり下も安定し、制球にブレが少ない本格派。 変化球もスライダーを巧みに使う事ができる。

2
B- 143 56
杉山尊 3年 右左 176/69

2年秋は公式戦0本も練習試合では6本塁打とパンチ力があり、12試合で9盗塁を記録するセンスの良さを見せる。

0
C 0

北信越(2枠)

星稜高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
マーガード真偉輝 1年

恵まれた体格から圧巻の投球をみせる本格派

4
96
中田達也 2年 右両 175/75

抜群の右の長距離砲 小学生まではゴルフをしており、ドライバーは300ヤード、ベストスコアは71という注目された選手だった。…

57
B 89.8
黒川怜遠 2年 右左 169/68

黒川三兄弟の一番下 兄は智弁和歌山の3番で2018選抜準優勝立役者 自身も星稜1年秋からベンチ入りの実力者

1
B- 0
中谷大翔 2年 右右 179/80

打撃は今井の後継者、経験を積むのみ。

0
B- 0
吉田竣希 2年 右右 167/63

チーム一の俊足選手で50m5秒台を記録する。四球を選び出塁して盗塁を決められるスピードスター候補

1
B- 88
野口練 2年 左左 174/68

技巧派の左腕投手で1年秋は5試合に登板し13回で5安打13奪三振、防御率0.69と安定 福井永平寺リトルシニア出身

10
C 134 100
内山壮真 3年 右右 172/72

走攻守三拍子揃ったキャッチャーとショートを守る選手…

174
特A 89.4
荻原吟哉 3年 右右 170/70

センスのある将来性豊かな投手 1年春の北信越大会で2回を投げて無失点。 中学時代は3年春に全国制覇をし、侍ジャパンU15代表に選ばれた。

41
B+ 139 90.4
知田爽汰 3年 右左 174/72

将来性豊かな内野手 身体能力も高く足と強打で2ベースヒットにする。

32
B+ 91.8
寺西成騎 3年 右右 186/79

最速141キロを誇る本格派。 炎の体育会TVで阪神タイガース・福留孝介と対戦し、見事に空振りを奪う。

45
B+ 146 89.8
今井秀輔 3年 右右 185/87

大型の右の大砲で飛距離十分の打撃を見せる。1年秋はまだ控えだたが2年生になり出場は増えてきたら面白い選手。

27
B 98.8
花牟礼優 3年 右左 170/68

2年秋の北信越大会決勝で2本塁打を放つ。1番を打つなど足もある選手で急成長をしている。

1
B 80
松本笙 3年 右右 177/70

星稜では1年秋にベンチ入りした選手で、俊足が武器。 線が太くなり、打撃で力強さが出てくれば楽しみな選手。

0
B- 0

日本航空石川高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
石井幸希 2年 右右 178/75

走攻守が高いレベルにある選手。1年秋は2本塁打を記録し、2ベース、3ベースも出た。足もあり盗塁も決められる。北信越大会準決勝の北陸戦では1番バッターで5打数3安打4打点。

0
B 0
嘉手苅浩太 3年 190/100

190cm100kgの巨漢から高校2年に147キロを記録、非常にスケールの大きな投手。 U12侍ジャパンに選出された選手で、1年春の北信越大会で3回無失点デビューをした。

19
B+ 147 86.8
田中颯希 3年 右右 180/81

143キロの速球とスライダー、チェンジアップなどを投げ、2年秋の石川大会3回戦・小松戦で3安打10奪三振無四球で完封勝利を挙げた。最速143キロを記録している。…

13
B+ 143 86
井口太陽 3年 右左 173/65

2番セカンドで出場をしており、2年秋は練習試合含めて22盗塁を記録する。…

0
B- 0
中谷仁人 3年 右右 177/74

素早い送球フォームと遠投100mの強肩で、セカンドまで1.8秒台の送球を見せる。「常時1・9秒は出ますね」と自信を見せる。…

0
B- 0
山中大空 3年 右右 181/90

恵まれた身体がある投手で、2年秋に外野手から投手転向を直訴した。 まだ投手としての時間は短いが130キロ中盤まで記録しており、今後が楽しみ。

0
B- 136 0

近畿(6枠)

天理高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
達孝太 2年 右右 192/76

190cmの長身から投げるノビのあるストレートが持ち味の右腕投手。 カーブ、スライダー、フォークの変化球も投げる

6
B+ 141 87.3
杉下海生 2年 右左 167/64

柔らかなグラブさばきでショートで守備が非常にうまい選手。 1年秋には6番ショートで出場し、安定した守備と共に報徳学園戦では3安打3打点の活躍を見せた。…

71
B 98.2
瀨千皓 2年 右右 178/76

2019年の秋季大会では決勝戦の大阪桐蔭戦でホームランを放ち、勝利に貢献したほか、同年の明治神宮大会の初戦、仙台育英戦ではホームランと走者一掃のタイムリーで5打点の�…

1
B 84
堀内太陽 2年 右右 169/63

50m6.0秒の足が持ち味、打撃を磨いて出塁ができるようになりたい。

0
C 0
江口巨樹 3年 右右

小6時にソフトバンクジュニアに選ばれ、中学時代から注目された内野手。…

5
B- 88
河西陽路 3年 右左 175/85

明治神宮大会準決勝で1試合3本塁打を記録。中京大中京の150キロ右腕・高橋宏斗投手からもホームランを打つ。

3
B- 81.3
下林源太 3年 右左 168/70

小柄だがパンチ力のある1番バッターで、2年秋の近畿大会では2本塁打、13打数9安打の打撃を見せた。

4
B- 91
田中輝希 3年 右右 167/68

セカンドを守り、高い判断力と堅実な守備を見せる。足もあり2ベースヒットを打てる他、打点も稼ぐ選手。

0
B- 0
庭野夢叶 3年 右右 172/75

最速143キロを記録する右腕で強気の投球が持ち味。奪三振はそれほど多くなく、詰まらせて打ち取るタイプ。制球力が課題となる。 身体能力も高い。

0
B- 143 0
山地裕輔 3年 右右 182/80

大型外野手だが足と肩もあり、天理で4番を任される長打力がある。2年秋は公式戦12試合で3本塁打を記録、三振も多いが一発の魅力がある。

0
B- 0
山元太陽 3年 右右 172/72

バスター打法の強打者で2019年の秋季近畿大会では2本のホームランと打率5割をマーク。 守っては相手に的を絞らせない好リード。

5
B- 98
吉岡大誓 3年 左右 172/72

左から伸びのある球を投げ、クロスファイアにスバッと決める球が魅力。制球力をもう少し高められれば、大学、社会人と活躍できる投手になりそうだ。

6
C 135 76.7

大阪桐蔭高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
河田流空 1年 左左

中学通算59本塁打の打撃は投手に恐怖を与える。 福井県では吉田正尚二世であると評判だ。

7
100
鈴木塁 1年 右右

美濃加茂が生んだ天才遊撃手 愛知の瀬戸シニアではショートとピッチャーの二刀流で大活躍

1
100
近藤勝輝 1年 右左

奈良の長身怪物二刀流。 野茂JAPANで主戦投手の活躍を見せた投手としてだけではなく打撃センスも圧巻。 大谷翔平のような活躍をしてくれるだろう。

0
0
谷口勇人 1年 左左

関西No.1級の左腕、そして関西No.1級のスラッガー。 スーパー二刀流候補。 「京都の怪物」と呼ばれている。

0
0
星子天真 1年 右左

U-12侍ジャパンでは大会最優秀選手に輝いた野球少年は順調に成長。 ボーイズ日本代表でも活躍。 走攻守完璧な上に強烈なキャプテンシー。

2
98
別所孝亮 1年 右右

中学No.1投手。 佐々木朗希以上の逸材が岐阜から大阪へと渡る。 147kmを計測するストレートは中学生の域を完全に超えている。 変化球も素晴らしい。…

9
147 96.4
工藤翔斗 1年 右左

東海地方No.1中学生捕手

1
96
松尾汐恩 1年 右右 176/

この世代の日本ナンバーワンショート。 投手としてMAX142kmの強肩。 打撃、守備の両方で桁違いのセンスの持ち主。

1
142 92
小林丈太 1年 左左 178/78

投球は制球力と変化球に優れたサウスポー。 打撃は鶴岡杯中日本選抜で4番を任される強打者だ。 高校では智弁学園の前川クラスのスラッガーになるかもしれない。

0
0
青柳佳佑 1年

シニアMCYSA全米選手権大会日本代表 素材型の速球派長身左腕

0
0
伊藤櫂人 1年 右右 180/

ボーイズ日本代表として出場した世界少年野球大会で大活躍。 主砲として長打を連発し本塁打も2本かっ飛ばし、大会MVPを獲得した。…

1
100
大前圭佑 1年 右右

泉口二世 全国で10本の指に入る中学生ショート

0
0
川原嗣貴 1年 右右 180/

台北AA国際選抜大会代表。 下級生時代からタイガースカップ決勝のマウンドを任せられた最速140キロの関西シニア最速投手。

0
140 0
海老根優大 1年 右右 181/83

U-15日本代表、野茂JAPANの主砲。 京葉ボーイズ春夏連覇の立役者。 陸上100m全国4位を経験した俊足&強肩を備える。 和製トラウトの異名を持つ次世代の日本を担う怪物。

5
87.2
川井泰志 1年 左左

2016年NPB12球団ジュニアトーナメント(グループリーグ)に出場するなど数々の素晴らしい成績を残してきた逸材だ。早くも一年からベンチ入りしそうなほどの能力があり、スト…

4
137 99
関戸康介 2年 右右 178/75

小学6年にして最速129㎞を誇り、長崎を離れ明徳義塾で鍛え上げた3年間で最速146㎞を誇るまでに成長した神童・関戸康介(新1年)。以前から注目度は高くも、世間を騒然とさせた�…

30
A 146 79.7
松浦慶斗 2年 左左 185/80

旭川大雪ボーイズ時代に138キロのストレートとカーブ、スライダー、フォーク、スプリットと多彩な変化球を投げる。…

18
A 146 86.6
坂玲哉 2年 右右 178/75

湖南ボーイズでは樋上とバッテリーを組み、ジャイアンツカップでは初戦で敗れたが、ものすごいスイングで一発を狙う打撃と鉄砲肩が持ち味だ。大阪桐蔭の正捕手候補間違い…

4
B 100
花田旭 2年 右右 186/80

パワフルなバッター 山田健太よりの藤原恭大のような戦士

9
B 93.6
樋上颯太 2年 右右 173/78

MAX143キロの本格的な右腕 湖南ボイーズ時代には天才と呼ばれたほどの逸材。 次期エース間違いなし。

1
B 143 100
池田陵真 2年 右右 172/78

小柄ながらアンダー15のキャッチャーを務め、4番を打ったこともあった。忠岡ボーイズ時代は右の森友哉と呼ばれることもあった。藤原恭太と同じオリックスバッファロージュ…

7
B- 99.2
竹中勇登 2年 右右 176/80

岡山の倉敷ビーガーズヤング出身で中学時代にはU15の日本代表で4試合に登板して、140キロ以上のストレートで話題を集めた。大阪桐蔭でも1年秋から松浦、関戸等とともにベン�…

1
B- 142 100
前田健伸 2年 左左 176/85

山口東シニアでは通算30発を放った期待のスラッガー。投手としても131キロを記録し並外れた身体能力を見せる。1年秋では初戦に1年生ながらスタメンを任され、近畿大会の一�…

1
B- 131 100
仲三河優太 3年 右左 180/90

最速は130キロ台だが、質の良い球はキレと伸びがあり、空振りを奪えるスライダーもウリの好投手。…

28
B+ 139 89
西野力矢 3年 右右 180/74

秋季高校野球大阪府大会1回戦 満塁本塁打を含む2発7打点またすごいのが出てきた。2020年の1位候補になるだろう 中学時代は35本塁打を放ち、大阪桐蔭に進んだ。

115
B+ 85.6
船曳烈士 3年 右右 173/80

中学時代は佐用スターズでプレーし43本塁打、鋭いライナーでの当たりを連発した。 小柄だがしっかりとしたスイングで長打力がある。…

16
B+ 84.7
伊東光亮 3年 右左 175/74

中学時代は広島中央シニアでエースとして投げ、大阪桐蔭では内野手として卓越した打撃センスとショートの守備を見せる。…

3
B 97.3
申原理来 3年 右右 183/90

とにかくすべてが規格外の化け物

16
B 145 90.1
藤江星河 3年 左左 177/75

諫早ボーイズ出身 中学校の時は日本代表にも選ばれ、世界大会出場の実績。 先輩、横川にも劣らない逸材。

32
B 141 83.2
岩本賢志 3年 右右 184/76

細身で長身

16
B- 87.7
上野海斗 3年 右右 175/83

熊本リトルシニア出身の外野手。大阪桐蔭ではセンターを守り、シャープなスイングを見せる。

1
B- 0
加藤巧也 3年 右右 180/75

ミート力高く、俊足を見せる選手。

1
B- 100
増田和希 3年 右右 169/73

50m6.0秒でこの世代のチームトップクラスの俊足。打撃を磨いて足を生かしたい。

0
B- 0
三好遼也 3年 右右 178/80

全てが規格外の化け物 柿木の後継者

6
B- 140 96.7
柳野友哉 3年 右右 169/75

将来が楽しみな内野手

5
B- 92.8
吉安遼哉 3年 右左 180/85

長打力があり、2年秋に公式戦1本塁打、3本の2ベースヒットを打つ。その後、左手親指付け根の剥離骨折で離脱しているが、西谷監督も復帰を待ち望む。

4
B- 94
鈴木太郎 3年 右左 184/75

最近有名になってきた選手 これからが期待

21
C 98

履正社高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
松林克真 2年 右右 185/92

大型内野手、長打と柔軟なバッティングが魅力

23
B 82.6
渡辺純太 2年 左左 180/84

大型左腕投手で履正社で期待の投手 練習試合ではイニング数に近い三振も奪っており、球速アップを期待。

0
B 0
岩崎峻典 3年 右右 176/76

荒削りだが力のある球を投げる。さらに球威を増してゆけば自信をつけて制球も良くなりそう。

15
B+ 145 91
小深田大地 3年 右左 177/86

打席でどっしりと構え、鋭いスイングで打球をスタンドに運ぶ 1年秋の大阪大会・東海大仰星戦でサヨナラ満塁ホームランを放つと、大阪桐蔭戦でもホームランを放った。

35
B+ 89.5
関本勇輔 3年 右右 175/84

元阪神・関本賢太郎氏の長男 兵庫西宮ボーイズで捕手に転向し、履正社に進むとセカンドまで1.89秒の強肩を見せた。 1年では公式戦出場はなかった。

29
B+ 82.5
池田凛 3年 右左 173/73

172cmと上背はないものの1年秋に2本塁打を打つなど長打力もあり、打率も.476としっかりととらえる打撃技術がある。

10
B 88.4
内星龍 3年 右左 190/84

大阪・北大阪ボーイズ出身の大型投手。190cmから143キロの速球を投げ、素質を期待されている。

1
B 143 0
田淵一樹 3年 右右 188/80

最速141キロを誇る好投手

17
B 142 86.3
大西蓮 3年 右右 184/88

大型外野手で肩も強く足もある身体能力の高さが特徴 高校2年秋は2本塁打14打点、打率.486を記録するなど長打力も光る。

1
B- 100
衣笠遼 3年 右右 175/80

履正社では2年春は控え投手だが、最速145キロの速球を投げる 制球が課題で4試合5回を投げて5安打3四死球で3失点、制球力と球の質を磨きたい。

0
B- 145 0
田上奏大 3年 右右 185/78

185cmの大型外野手で遠投110mの強肩が魅力、高校2年秋は9試合25打数11安打で打率.440を記録した。

0
B- 0
両井大貴 3年

才能ある外野

3
B- 98.7
辰己颯 3年 右左 170/68

2年秋までに138キロを記録し、5試合19.1回を投げて20安打11奪三振、自責点5。

1
C 138 0

智弁学園高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
小畠一心 2年 右右 185/85

オール住之江ヤング出身で中学時代は侍ジャパンU15代表に選ばれた。…

15
A 143 92
前川右京 2年 左左 175/85

津ボーイズ出身の強打者、智弁学園では1年春の高田商戦で5番レフトで出場すると、公式戦初打席にライトスタンドにホームランを放った。…

32
A 86.3
西村王雅 2年 左左 171/68

スリークォーターから、声を上げながら投げられるストレートは威力十分、投げっぷりの良さが光る左腕…

9
B 125 95.1
浅野皓星 2年 右右 183/80

強肩捕手で足もある選手 将来有望選手

1
B- 100
岡島光星 2年 右左 173/65

守備に定評があり、智弁学園・小坂監督も守備を重視するならショートに2年生の岡島を起用すると話す。

1
B- 92
山下陽輔 2年 右右 175/83

スイングが強く長打力を見せる。1年秋は公式戦2本塁打とアピールした。

1
B- 88
白石陸 3年 右左 175/70

強肩・強打の外野手。 外野の深い位置からダイレクト送球ができる強肩を持つ上、ホームランを打つパンチ力も持つ。…

5
B 88.8
荒川翔太 3年 左左 177/65

中学から注目されている左腕で、1年春にデビュー、2年秋までに137キロを記録している。 50m6.0秒の足もある。注目をしたい。

2
B- 137 92
浦谷直弥 3年 右左 182/81

182cmの大型セカンド、長打力よりもヒットを積み重ねる選手で、2年秋は26打数13安打を記録した。

2
B- 90
岡田皓一朗 3年 右右 185/89

185cmの体から141キロの速球を投げるパワーピッチャー。2年秋は公式戦1試合で2回を投げノーヒット2奪三振無失点。

1
B- 141 84
佐藤尊将 3年 右右 177/81

中学時から活躍し、智弁学園では1年夏にベンチ入りの期待の捕手。 将来の正捕手候補。

5
B- 88
田上拓磨 3年 右右 183/78

2年秋は故障した佐藤捕手に代わって出場すると、打率.350の打撃と肩を見せた。 足もある選手。

7
B- 91.4
三田智也 3年 右右 170/68

中学時代は全国ベスト8、U15代表でアジア大会で優勝 智弁学園では1年春からショートでスタメン

4
B- 96
大橋誠斗 3年 右右 185/93

恵まれた身体があり、遠投100mの強肩も見せる。智弁学園2年秋でもレギュラーではないが、練習試合ではまずまずの結果を残しておりブレークを期待したい。

1
C 96

明石商業高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
福本綺羅 2年 左左 176/82

来田選手のように打席で低く構え、基本的にセンター方向に強い当たりを放つ。外角はレフト方向に強くはじき返す。…

1
B 72
来田涼斗 3年 右左 180/85

入学してすぐに1番を打ち、成績を残した。 足があり守備範囲も広く、打撃でも広角に打ててパンチ力も見せる…

324
特A 91
中森俊介 3年 右左 181/80

1年生春に兵庫大会決勝と近畿大会1回戦の大阪桐蔭戦に先発を任され、大きな期待を背負うと、その後順調に成長し2年までに151キロを記録、星稜の奥川投手を追いかける。…

201
特A 151 91.1
植本拓哉 3年 右左 178/67

投球を芯で捉える技術に優れ、足はそれほどでもないが外野の頭を越える打球が多い。2年2年秋の公式戦打率は.227だったが、その後の兵庫選抜では木製バットで3割近くを打っ�…

1
B 92
井上隼斗 3年 右左 168/62

ショートので守備力が光る選手で2年秋は打率.350を記録。四球を選び盗塁も決められる。

1
B- 96
須鑓源太 3年 左左 178/60

力のある130キロ中盤の速球とスライダー、チェンジアップが良く、将来が期待される投手。…

1
B- 135 88
中野憂翔 3年 右左 168/69

スリークォーターからコントロールの良い球を投げる投手。球速も130キロ後半を記録し、バッターを見て打たせて取る。

1
C 138 92
根木郁光 3年 右右 170/64

上背は無いが130キロ中盤の速球とスライダー、フォークなど多彩な変化球を投げる。 2年秋は公式戦登板は無く、制球が課題。

1
C 135 100

智弁和歌山高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
岡西佑弥 1年

U15日本代表を経験したスラッガー

1
100
徳丸天晴 2年 右右 185/83

右の大型スラッガー候補で、中学時代は22本塁打を放ち、智弁和歌山でも入学してすぐの明石商との練習試合で1本塁打を放っている。…

52
A 88.9
中西聖輝 2年 右右 180/89

1年生で142キロを記録した期待のエース候補で2年時には143キロ、成長を見せている。

6
B+ 143 74.7
大西拓磨 2年 右左 174/72

1年生からショートでうまさを見せ期待をされているが、故障が多くまた実績を残せていない。

1
B- 100
宮坂厚希 2年 右左 178/74

俊足のセンターで細川選手が遊撃手に転向したことでセンターに抜擢された。

1
B- 96
小林樹斗 3年 右右 182/86

本格派右腕、1年時から上級生と比べても球威は一番だったが、2年春のセンバツで140キロ後半のキレの良いストレートを連発した。…

83
特A 148 88.1
細川凌平 3年 右左 172/68

将来性豊かなスーパー1年生…

59
B+ 91.5
矢田真那斗 3年 左左 180/77

左のスリークォーターから140キロの速球を投げ、日本ハム・宮西投手の投球を参考に制球力と変化球を磨き、両サイドにいろいろな球を配することができる。…

9
B 136 86.7
綾原創太 3年 右右 172/70

バットコントロールが良く、セカンドの守備も安定している。

2
B- 68
池田泰騎 3年 左左 175/76

スリークォーターからキレの良い球を投げる左腕投手で、奪三振率が高い投手。…

18
B- 70.7
宇井治都 3年 右右 183/83

大型捕手として中谷監督が期待も、2年春は打撃の良い石平捕手に正捕手を奪われた。 強肩捕手で打撃の向上が期待される。

1
B- 88
川上珠嵐 3年 右右 170/85

2年秋に公式戦で2本塁打、パワフルな打撃が特徴の選手。

1
B- 92
小林白彪 3年 右左 176/69

足と肩のある外野手で、特に足は俊足。 出塁する技術磨いて足でアピールできる機会を増やしたい。

2
B- 72
平田晃将 3年 右右 173/73

2年秋は1本塁打10打点、打率.432でチームのセンバツ出場に大きく貢献した。

1
B- 84

中国・四国(5枠)

倉敷商業

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
永野司 2年 左左 172/57

線の細い左腕投手だが1年秋までに138キロを記録している。…

0
B- 138 0
石川陸 3年 右左 176/72

1番ファースト、打撃が良く2年秋の中国大会では21打数9安打。また足もあり4試合で8得点を記録している。

1
B- 100
洙田大輝 3年 右右 177/70

強肩と俊足のアスリート選手。2年秋は打率.225、盗塁も1つだが伸びしろに期待。

0
B- 0
福家悠太 3年 右左 166/64

投げては139キロのストレートにスライダー、チェンジアップなどを低めに集め、2年秋の中国大会では7者連続を含む14奪三振を記録した。…

0
B- 139 0
池田龍弥 3年 右左 168/65

控え投手だが球威十分で縦のカーブを武器とする。

0
C 0
原田将多 3年 右右 171/71

2年秋は打率.444、2本塁打に3本の3ベースヒットをうち、チーム最強のバッターが2番に入る。

0
C 0
福島大輝 3年 右右 172/69

倉敷商期待の選手で長打力を持ち、足も使える選手。2年秋は4番センターで出場し、1本塁打14打点を挙げ、6つの盗塁を決めた。

0
C 0
伊達翔麻 3年 右右 178/83

恵まれた体格から球威のある直球を投げ込む 変化球もよくキレる

0
0

鳥取城北

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
山内龍亜 2年 右右 183/83

183cmの右腕で1年秋はベンチ入りも潜在能力の高さに注目されている。

0
B- 0
畑中未来翔 2年 右左 179/83

1年生ながら2019秋季中国大会で1番右翼手で出場。 中国準優勝でセンバツ甲子園大会出場を決める。

0
C+ 0
畑中未来翔 2年 右左 178/74

1番ライトで出場する。1年秋は打率.375に2本塁打9打点と長打力を見せ、センバツ出場に貢献した。

0
C 0
松村亮汰 3年 右右 183/80

最速142キロの速球とスライダー、チェンジアップにもキレがある本格派…

1
B+ 142 32
中川央 3年 右右 180/81

180cmの上背があり最速145キロを記録する。2年秋は8回1/3を投げて13安打6奪三振で6失点とまだまだだが、投球を磨いて145キロの球を活かせるようになれば面白い。

0
B 145 0
石原夢也 3年 右左 168/68

50m5秒台の俊足で、2年秋は5盗塁を記録した。打率は.278とまだまだで出塁ができるようになると楽しみ。

1
B- 52
河西威飛 3年 右右 171/72

将来有望スラッガー!チャンスに強く、左右にヒットを打てる好打者。 2年秋は打率.469で1本塁打16打点をたたき出し、盗塁も決める積極性がある。

6
B- 90.7
阪上陸 3年 左左 169/67

テンポよくキレの良い球を投げ込む。 上からしっかりと投げられており、なかなか崩れにくい投手。

3
B- 86.7
田渕洋介 3年 右右 179/78

140キロを超す球を投げる右腕投手、2年秋は17回1/3を投げて21安打10奪三振で13失点とまだまだだが、球速を伸ばして抑えられる投手になりたい。

0
C 140 0
藤元和虎 3年 右左 162/60

50m6.0秒の足があり、2年秋の打率は.407を記録し6盗塁。2番バッターとしてチャンスを作り広げることができる。ショートの守備を見たい。

1
C 44

広島新庄高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
秋山恭平 2年 左左 170/65

U15代表を経験した左腕。上背はないものの伸びる球の質が素晴らしく、小さくても力のある左腕投手を育てている広島新庄に入学した。

29
B 140 99
大可尭明 2年 右左 175/64

四球を選ぶことができ、しっかりとコンタクトをして左右にヒットを打てる。 1年秋は12試合で18安打、打率.360。

3
B- 78.7
瀬尾秀太 2年 右左 159/63

小柄ながら抜群の身体能力とそれによる広大な守備範囲、身のこなし(取ってからの速さ)が光るショートです。バッティングにもセンスは光りますが非力感があります。…

1
B- 72
平田龍輝 2年 右左 170/70

抜群の強肩と俊足の外野手、1年秋で出場はまだ少ないが、高い身体能力がどのように実を結んでいくのか楽しみ

1
B- 68
下志音 3年 右左 173/70

1年秋からセンターを守る強肩強打の選手 広角に強い打球を放ち、足も速い 2年秋には中国大会で2本塁打など公式戦3本塁打のパワーも見せた。

2
B 137 98
秋田駿樹 3年 左左 170/58

上背は無いものの内側の筋力が強く、狭いステップからでも140キロの速球を投げタイミングがとりにくい。インコースへのクロスファイアに入ってくる球もキレがある。

1
B- 140 88
杉井秀斗 3年 右右 181/81

大型の外野手で、プレーが普通にうまい 体もある選手で期待の選手。

7
B- 130 100
浜岡琉斗 3年 右左 165/62

2年秋は37打数14安打で打率.378、四球で出塁したり犠打を決めたりチームに貢献し、また思いきりのよい走塁を見せる。

0
C 0
明光竜之介 3年 左左 175/75

足のある選手で2年秋は2盗塁を記録、10打点の勝負強い打撃も特徴。

1
C 88

明徳義塾高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
代木大和 2年 左左 183/80

184cmの大型左腕で中学時代に139キロを記録している本格派投手。1年春に打者一人を三振に斬って取り公式戦デビューをした。…

26
B+ 139 81.5
畑中仁太 2年 右右 183/81

183cmの上背があり、1年秋には130キロ後半を記録している。 1年秋は公式戦1試合で3回1安打3四死球、自責点は0だったが3失点をした。飛躍に期待したい選手。

0
B 138 0
米崎薫暉 2年 右右 170/70

遠投115mの強肩選手で2年で明徳のショートを守る。父は元プロ野球選手の米崎薫臣氏

0
B- 0
奥野翔琉 3年 右左 175/67

50m5.7秒を記録する抜群の足で、2年秋も10試合で7盗塁を記録した。打撃も33打数14安打、13個の四死球を奪い打率.424で、馬淵監督も「プロも視界に入ってきた」と話す。

3
B+ 100
鈴木大照 3年 右右 170/68

2年春の四国大会では5番を打ち、4本の3ベースヒットを打つ驚異的な打撃を見せた。…

9
B 98
新地智也 3年 左左 175/70

腕をしっかりと振って、右バッターのインコースにストレートとスライダーを差し込み、左バッターにも自信を持ってインコースに投げられる。

1
B- 96
元屋敷大誠 3年 右右 179/83

三重県三田和中で通算30本以上のホームランを放ったスラッガー。 2年秋に4番を打ち、リストの強さ見せる。甘い球は強く振りぬいてレフトスタンドに運ぶ。

5
B- 93.6
合田涼真 3年 右右 175/70

明徳義塾では2年秋に打率は.276だったが1本塁打10打点を挙げた。四死球も12個奪い、犠打もしっかりと決められる。

0
C 0
新沢颯真 3年 右左 177/75

明徳義塾では2年秋に打率.458を記録、1本塁打16打点と強打が光った。

1
C 100

尽誠学園

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
谷口颯汰 2年 右右 169/66

右サイドから最速135キロの球を投げ、1年生大会で3試合に登板している。

0
B- 135 0
仲村光陽 3年 右右 177/72

対応力がよい打撃で、ホームランも打てる。 引っ張り時にやや体が倒れるものの、体が強くなればもっと楽に長打を打てそう。…

16
B 139 83.8
井脇将誠 3年 右左 171/61

強肩と俊足の中堅手。四死球を選び、2年秋は3盗塁と足も見せる。練習試合を含めると42試合で3ベースヒットが8本と多く、外野の頭を越えたり間を割るような強い打球を見せる。

2
B- 88
川崎風汰 3年 右右 168/95

高校通算13発。おかわり君体型のスラッガー。

16
B- 87.8
福井駿 3年 左左 173/68

高校2年秋は3番ライトでプレーし打率.414、四死球も多く出塁すると3盗塁を記録した。

0
B- 0
村上侑希斗 3年 左左 173/62

伸び代がありそう。136キロのストレートにスライダー、チェンジアップ、カットボール、スプリットを投げる。 春までに全て伸びれば面白い

3
B- 136 100
福島武颯士 3年 右右 172/69

50mを5秒台で走る俊足選手。2年秋は7試合で盗塁は0、四死球も少なく足を生かす場面が作られていない。守備もレフトで技術を高めたい。

0
C 0

九州(4枠)

明豊高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
京本真 2年 右右 187/77

187cmの上背があり、2年までに130キロ中盤の角度ある球を投げる。将来が楽しみな右腕。

1
B 135 96
財原光優 2年 右右 181/83

上背があるサイドハンドのピッチャーで、力のある球を投げる。

1
B- 92
太田虎次朗 2年 左左 175/65

2019年に巨人にドラフト2位で指名された太田龍投手の弟。 1年秋は登板が無かったが兄のプロ入りもあってかオフに成長をしているという

2
C 94
狭間大暉 3年 右右 178/77

140キロを超す速球を投げる右腕、切れの良い球がある。 三振を奪えるものの、まだ失点もある。これから安定感を増してゆきたい。…

4
B 142 100
若杉晟汰 3年 左右 170/65

伸びのあるストレートを内角に投げ込む左腕投手、右バッターのインサイドに食い込む鋭いスライダーも投げ、1年秋は47回1/3で51奪三振を記録した。…

9
B 142 72.5
居谷匠真 3年 右右 178/80

遠投110mの強肩捕手で体もありスイングも鋭い。 2年秋に37打数19安打で打率.514を記録。14打点の勝負強さも見せる。

4
B- 86
小川聖太 3年 右右 179/83

遠投110mの強肩外野手、チームの5番を打ち2年秋は打率.447、1本塁打10打点の活躍を見せた。

1
B- 96
中村洸斗 3年 右右 176/76

2年秋は1番サードで打率.357、3本塁打のパワーも見せる。

1
B- 100
布施心海 3年 右右 171/68

2年秋に10試合で4本塁打を放ち14打点を挙げた。体は大きくないがスイングは鋭い。打率も.429と素晴らしい成績を残した。

1
B- 88
宮川雄基 3年 右左 172/63

足のある遊撃手で、盗塁も積極的に仕掛けられる。 1年秋は2番を打ったが、打率.462を記録し打席センスもある。…

9
B- 83.2
川原颯起 3年 右左 174/67

明豊でチーム1の俊足、内野も外野も守れる起用な選手。足を試合で発揮できるように打撃を磨きたい。

1
C 92

大分商業高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
岩尾翔太 2年 右右 176/66

回転の良い球を投げる投手。 1年秋までで最速は134キロ、明豊戦では質の良い球もはじき返された。…

1
B- 134 100
川瀬堅斗 3年 右右 183/82

183cmの大型右腕で、高校1年夏に141キロを記録し、2年までに147キロを記録した。 スライダー、チェンジアップにカットボールも良く、大型右腕で森下暢仁投手以上の選手…

69
A 147 92
末田龍祐 3年 右右 182/83

大型捕手で投手として投げても135キロを記録する肩は九州1ともいわれる。 4番を打つ打撃もあり、それに磨きがかかればプロ入りが望める。

1
B+ 135 88
渡辺温人 3年 右右 177/66

50m5.7秒の抜群の俊足を持ち、1年秋は公式戦10試合で10盗塁を決めた。 もしセンバツが開催されていたら、足で注目された選手の一人になっていたかもしれない。

2
B 84
井田航太 3年 右左 178/72

大分商では2番を打ち、2年秋は10試合で15安打で打率.366、5盗塁を決めるなど足も魅力の外野手。

2
B- 84
岩崎竜也 3年 右右 172/69

ショートを守り、強肩と俊足を見せる選手。チームの3番を打ち2年秋は打率.486、10試合で18安打を打ち5盗塁を決めている。

4
B- 86
寺下諒星 3年 右右 180/77

180cmの上背があり136キロの速球を投げる。大分商では川瀬投手の控えで、2年秋は3試合10回を投げて13失点と結果を残せなかった。

1
B- 136 88

創成館高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
鴨打瑛二 2年 左左 194/82

長身から肘を柔らかく使って投げられるストレートは魅力十分 カーブ、チェンジアップ、フォークも投げる。…

25
A 135 89.7
松永知大 2年 左左 174/73

創成館史上NO.1野手と評価される。174cm70kgとまだ体も大きくないが、スイングスピードが圧巻で、3年間でスラッガーへと成長していく。

19
B+ 96
江原叶琉 3年 右右 171/60

創成館ではセカンドを守り、松尾と鉄壁の二遊間の守備を見せる。 50m6.0秒の足を生かす場面を作るために打撃を磨きたい。

0
B- 0
松尾力基 3年 右左 165/66

高校1年で甲子園のベンチ入りメンバー。 ショートの守備が非常に安定しており、九州の中でも高いレベルにある。 走攻守そろった期待の選手。

14
B- 74
猿渡颯 3年 右左 172/67

創成館2年秋は打率.444と4盗塁。足を使える選手だが3番バッターとして飛距離も伸びている。

0
C 0
田中雄大 3年 右左 169/68

俊足選手で高校2年秋は4盗塁、31打数で15安打を記録し打率.484とヒットも多い選手。

2
C 92
長田雄生 3年 右左 173/74

高校2年秋に打率.391を記録、足は速くないが三塁打を3本打つなど長打力もある。 遠投105mの肩を活かして送球を磨きたい。

0
C 0
藤川力也 3年 右右 176/70

130キロ中盤のストレートとフォークボールが武器で、2年秋は3試合にリリーフで登板し7回5安打4奪三振1失点。フォークボールが大きく沈む。

0
C 135 0

鹿児島城西高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
長隆稀 2年 右右 175/70

1年秋はサードでレギュラー出場、9番を打つが九州大会準々決勝で2ランホームランを放つなどパンチ力がある。

1
B- 68
平良侑裕 2年 右右 182/75

上背がある選手でサードと外野を守る。足と肩があり、打撃が磨かれれば面白い。 1年秋は公式戦出場は1試合のみだったが、練習試合では打点を挙げている。

0
B- 0
乗田元気 2年 右右 165/62

ショートを守り、1年秋には大分商の147キロ右腕・川瀬から3安打を記録、神村学園戦では逆転ホームランを打つなど打撃の能力が高く、スイングが強い。…

0
B- 0
林誠人 2年 右右 167/65

1年秋は打率.429を記録、九州大会では1番バッターとして3試合すべてにマルチ安打を記録した。

1
C 76
八方悠介 3年 右右 181/74

2年生で140キロを超す球を投げ、変化球もストライクが取れて使える球となっている。 2年秋は爪を割り大分商戦で敗退したがベスト4入りの立役者となった。

15
B+ 146 88.4
前野将輝 3年 右右 182/73

2年生で140キロの速球を投げる。夏は初戦で先発を任され3回2安打5奪三振無失点の投球。…

12
B+ 143 88.7
古市龍輝 3年 右左 163/63

上背は無いものの2年秋は九州大会で2試合連発、打率.583を記録した。

1
C 72

21世紀枠(3枠)

帯広農業高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
井村塁 3年 右右 173/66

一年生の春から背番号7番をつけていた選手。2年秋は投手として躍動感あるフォームから135キロを記録した。 27回を投げて17奪三振、防御率5.00。 今後に期待したい

3
C 135 92
梶祐輔 3年 右右 174/72

2年生になり、ホームランを打てるようになった。波に乗るとどんどん打ってしまう選手。

3
C 73.3
菅結汰 3年 右右 176/62

50m6.1秒と帯広農NO.1の俊足。2年秋は打率.467を記録した。足を生かしたプレーを見せたい。

2
C 96
千葉俊輔 3年 右右 175/75

2年秋は打率.440、四球の数も多く出塁率5割の1番バッター。 ショートを守り安定感がある他、投手としても17回を投げて防御率3.18と安定感がある。

2
C 100
水上流暢 3年 右右 173/76

2年秋は27打数18安打で打率.667、1本塁打、19打点の大活躍を見せ、21世紀枠に選出される立役者だった。

2
C 100

磐城高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
佐藤綾哉 2年 右右 178/74

1年秋に137キロを記録し、主にリリーフとして19回1/3を投げて17奪三振、防御率2.33 ピンチに動じることなく投げ切るメンタルも強く、次期エース候補。

1
B- 92
岩間涼星 3年 右右 176/70

遠投100mの強肩と60m6.1秒の足を持つ捕手で、2年秋は打率.400で9打点を挙げた。 将来を期待したい。

1
B- 92
沖政宗 3年 右右 180/75

140キロを超すストレートと2種類のスライダー、チェンジアップ、スプリットを投げる本格派右腕。高い制球力を誇り、2年秋は10試合中9試合に先発し、69回2/3を投げて防御率0.90�…

3
B- 141 85.3
市毛雄大 3年 右右 170/72

2年秋は公式戦打率は.385で5打点だったが三振は0個、練習試合を含めると打率.425で30試合で41打点を挙げた。確実性の高い打撃。

1
C 92
小川泰生 3年 右右 182/83

打撃はまだ粗いが恵まれた身体があり一発を期待したくなる。打撃でアピールをしたい。

1
C 68
草野凌 3年 右右 164/64

強肩と俊足の外野手。2年秋は打率.1割台とまだ打撃が課題だが、身体能力を活かしたプレーができれば。

1
C 92

平田高校

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
清水涼太 2年 右右 175/63

50m6.1秒の足は2年生で平田高校一の俊足。試合数は少ないが練習試合では9試合で5盗塁を決めており、打撃を磨いて試合に出られるようになりたい。

0
C     0
古川雅也 3年 右右 175/72

2年秋は中国大会初戦で尾道商を4安打5奪三振で完封 4番を打ち、鳥取城北戦は2安打

0
B-   135 0
保科陽太 3年 右右 173/68

三塁走者で相手のセカンドけん制の隙をついてホームに突入するなど、打席でも走塁でも守備でも野球センスを随所に見せる選手。2年秋は打率.346、4盗塁を決めている。

0
B-     0
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント