履正社の関本勇輔選手がこの日は5番で出場し、3安打2打点の活躍を見せた。
5番に降格
関本勇輔選手はこれまで4番捕手で出場をしていたが、4回戦でチャンスでヒットを打てずに1安打に終わり、この日は5番で出場した。
すると、初回、2アウト1,3塁の場面で打席に入ると、右中間へタイムリー2ベースヒット、また3回にはライト前ヒットを打つと、5回にも1アウト2塁の好機でレフト線へタイムリー2ベースヒットを打った。3安打2打点の活躍だった。
試合後に関本選手は、「4番にこだわりがあって非常に悔しかったので。また戻るためには打つしかないので」と話し、降格による悔しさと、4番を取り返す思いを話した。
この日は5球団7人のスカウトが視察をし、阪神・和田TAは「何番でも自分の仕事に徹していた。見極めもよく、ストライクゾーンをひと振りで仕留められる。そういうところはお父さんに似ている。1球もムダにしないという向上心が見える」と、技術面、そして精神的な部分を評価した。
大阪の大会は準決勝まで行われる。履正社9日に勝てば10日に大阪桐蔭と対戦する。関本選手も「気持ちを前面に出すプレーになる」と話し、9日、10日の試合に意気込みを見せた。

5球団7人のスカウトが熱視線を送り、阪神・和田テクニカルアドバイザーは「何番でも自分の仕事に徹していた。見極めもよく、ストライクゾーンをひと振りで仕留められる。そういうところはお父さんに似ている」と目を細めた。父は「(不振の)焦りもあり、葛藤と戦って結果を出すことは大変。それを打ち破れたのではないかな」と成長を喜んだ。
観戦していた父・関本賢太郎氏は「これで吹っ切れたんじゃないでしょうか」と話す。阪神・和田TAは「1球もムダにしないという向上心が見える」と評価。
コメント