全国高校野球選手権大会に出場するチームと、主な注目選手を簡単にまとめます。
全国高校野球選手権大会出場チームと注目選手一覧
地区 | 出場校 | 注目選手 | 日 刊 | ス ポ ニ チ | 報 知 | サ ン ス ポ | 中 日 ス ポ | 当 サ イ ト |
北北海道 | クラーク国際 | エースの新岡歩輝投手が好投手タイプだったが、球速も140キロを多く出すようになり決勝でも旭川明成を完封するなど球威も魅力になってきた。そして3番を打つ打撃でも帯広農戦・旭川実戦と2試合連発で、帯広農戦では2本塁打を放っている。 4番・中村光流選手と5番・麻原草太捕手もホームランを放ち、クリンナップは破壊力十分。2年生左腕の児玉旭陽投手など2番手投手が鍵となりそうで、抜群の身体能力が光る2年生遊撃手の高橋歩希選手も注目したい。 | C | B | C | B | B | B |
南北海道 | 北海 | 投手として146キロを投げる熊谷陽輝選手が外野手として3試合連続ホームラン、決勝でも強烈な打撃を見せている。投球はまだ本調子ではないが、球速は期待できそうだ。 岡田彗斗投手は今大会はリリーフの役割を果たしており、147キロの球威とキレのある投球は甲子園出場校でも屈指の投手。左腕の長内陽大投手も力があり打撃も良い。 | C | B | B | B | B | A |
青森 | 八戸学院光星 | U18代表候補で高校通算24本の中澤恒貴選手が青森大会で2本塁打、捕手の藤原天斗選手も2本塁打で、リードで2年生投手陣を支える。 投手はともに2年生左腕の岡本琉奨投手と洗平比呂投手が先発・リリーフとして投げ、岡本投手は148キロ、洗平投手は147キロを記録する。 | B | B | B | B | B | A |
岩手 | 花巻東 | 高校通算140本の佐々木麟太郎選手は岩手大会は本塁打は0本、背筋痛の影響もありまだ本調子ではないが3番で存在感を見せて相手投手を疲弊させる。4番・千葉柚樹選手も本調子ではなく、投手として145キロを投げる北條慎治選手が4番を打ち力を見せた。 課題だった投手陣も北條選手、そして2年生の小松龍一投手が147キロの速球で威力で抑える。 | B | B | B | A | B | B |
宮城 | 仙台育英 | ともに150キロを超す高橋煌稀投手、湯田統真投手、仁田陽翔投手に、145キロ左腕の田中優飛投手も安定している。 打者でも圧倒的な飛距離を出す齋藤敏哉選手が2本塁打、注目遊撃手の山田脩也選手、打撃好調の尾形樹人選手もホームランを放っており、甲子園では打者が主役となるかもしれない。 | A | 特 | A | A | A | A |
秋田 | 明桜 | エース・難波佑聖投手が140キロ台を投げ続けられる体の強さがあり、2年生の右腕・加藤悠羽投手と左腕・松橋裕次郎投手の3人で試合を作る。 2番セカンドの土田選手と4番捕手の吉川選手がキーマンとなる。 | B | C | C | B | C | C |
山形 | 日大山形 | 147キロ右腕・菅井颯投手がチームの中心で、リリーフの本田投手へとつなげる。 打線は日替わりでホームランを放つ選手が出るなど、一気呵成の集中打で相手を攻略する。 | B | B | C | B | B | B |
福島 | 聖光学院 | 安齋叶悟投手、小室投手、高野投手、星名投手の継投で失点を抑え、1番ショート・高中一樹選手、4番・三好元気選手、5番・樽川遥人選手など、ホームラン0本もつなぐ打線で大量得点を奪う。投手のやりくりが鍵となる。 | C | B | C | B | B | C |
茨城 | 土浦日大 | 148キロ右腕の小森勇凛投手は球威はあるも、この夏はフォームも少し崩していて本調子ではなく、エースの左腕・藤本士生投手が力を見せた。 3番ショートの後藤陽人選手が2本塁打を放っており守備と打撃が注目される他、通算25本の4番・香取蒼太選手、強肩の塚原歩生真捕手も注目したい。 | B | B | B | B | B | B |
栃木 | 文星芸大付 | 投手は渋谷投手から2年生で144キロ右腕の堀江正太郎投手、3年生右腕の工藤逞投手へとつなぐ継投。 打線は相手を圧倒する感じではないが、3番・曽我雄斗選手、4番・小林選手、5番・黒崎翔太捕手の主軸は安定して力を見せる。また遊撃手の大塚和央選手の守備はプロのスカウトも注目する。 | B | B | C | C | B | B |
群馬 | 前橋商 | エース・坂部羽汰投手は145キロの速球を軸に変化球も低めに集める。そしてリリーフで登板する190cm2年生右腕の清水大暉投手が140キロ後半の速球を投げて圧倒する。 4番遊撃手の真藤允宗選手が2本塁打を放ち打線の中心。2番センターの斎藤選手の出塁などが鍵。 | B | C | C | B | C | B |
埼玉 | 浦和学院 | 投手は鈴木由馬投手、月野龍投手、伊藤充輝投手、田中樹人投手、渡辺聡之介投手の140キロ投手陣と184cm左腕の細澤貫道投手が、一人一人は圧倒する感じではないが継投でそれぞれの役割で力を見せる。 打線も4番・喜屋武夢咲選手や2年の三井雄心選手など軸もあるが、1番・小林選手、2番の2年・月山隼平選手からの切れ目の無い打線で、必ず5点差以上をつける強さがある。 | A | A | B | B | A | A |
千葉 | 専大松戸 | 151キロ右腕・平野大地投手はストレートの威力も戻りつつあるが、制球の課題も見せるなどまだ目指す投球はできていない。その中で2年生の梅澤翔大投手が146キロのキレのある球があり、サイドハンドの青野流果投手へとつなぐ。 野手では2年生遊撃手の中山凱選手が持ち前の守備とともに打撃でも長打が出ており成長、大森准弥選手、清水友惺選手の上位陣が活躍すれば点を重ねられるが、下位の太田遥斗選手、宮尾日向選手からチャンスを作る事もできる。4番の吉田慶剛選手が火を吹きたい。 | B | A | A | A | A | B |
東東京 | 共栄学園 | 2年の田嶋勇斗投手が140キロを超す球を投げ、エース左腕の茂呂潤乃介投手は無駄のないフォームから低めに投げ続ける。 送りバントをしない攻撃的打線だが東東京決勝で見せた足を絡めた攻撃もできる。 | C | C | C | B | B | C |
西東京 | 日大三 | エース・安田虎汰郎投手は左から143キロを記録、ストレートと変化球を低めに集める投球で、西東京では準々決勝から決勝まで3試合を一人で投げきった。 攻撃は1番・古賀選手、2番・池内仁海選手、3番・二宮士選手がチャンスを造り、4番の佐々木選手が2本塁打と力があるが、6番を打った針金侑良選手が192cmの左のスラッガーとして準決勝、決勝で2本塁打とようやく力を見せ始めた。 | B | B | B | B | B | B |
神奈川 | 慶應義塾 | 145キロの速球派右腕の小宅雅己投手と187cm左腕の鈴木佳門投手の2年制コンビと、サイドハンドの3年・松井喜一投手のタイプの違う投手で継投する。 打線は長打力の渡邉千之亮選手が2本塁打に、182cmの左の延末藍太選手、2年生の期待のスラッガー・加藤右悟選手がそれぞれ2試合連続ホームランを放つ。破壊力ある打線。 | A | A | A | A | A | A |
山梨 | 東海大甲府 | 146キロエースの長崎義仁投手が決勝は完投したものの波があり、準々決勝と準決勝は壮絶な打ち合いとなった。 180cmの右のスラッガー・兼松実杜選手は1試合2本塁打に2試合連続など3本塁打、中俣光陽捕手も2本塁打と打線が引っ張る。 | B | B | B | B | B | B |
新潟 | 東京学館新潟 | 2年時からエースの左腕・涌井陽斗投手を中心に須貝投手、杉山投手、込山投手などが継投する。 これらの投手をリードする八幡康生捕手選手が二塁送球1.9秒台を記録し、1本塁打を放つなど打撃でも3番を打って中心となる。 | C | B | C | C | C | C |
長野 | 上田西 | 長野大会2本塁打と強打の大型遊撃手・横山聖哉選手は特の148キロを記録する肩の強さが注目される。 130キロ後半の速球を投げる権田成也投手と、182cm左腕・服部朔矢投手、滝沢投手が継投し、基本的には守り勝つチーム。 | C | B | B | C | B | B |
富山 | 富山商 | 140キロを超す球を投げる上田海翔投手がエースで富山決勝は完投したが、2年生で力のある森亮太投手と二人で試合を作る。 1番、2番を任される竹田哩久選手は得点を挙げられる選手で、ショートでの強肩も注目。 | C | C | C | C | C | C |
石川 | 星稜 | 149キロ右腕の武内涼太投手と、安定感のある2年生の佐宗翼投手、腕が見えにくいフォームの左腕・中山敦投手の継投。 打線はこれまでのチームのような迫力はないが、3番・斉賀壱成選手、4番・近藤真亜久選手の主軸がしっかりと得点をあげる。 | B | B | B | A | B | C |
福井 | 北陸 | 143キロの川上将大投手、変化球の良い中川空投手、2年の竹田海士投手、そして185cmから143キロの速球を投げる友廣陸が軸となる。 二塁送球1.8秒台の平田海智捕手は3番打者で中心。1番・小南亮太選手は安打で出塁する。 | B | B | B | C | C | B |
静岡 | 浜松開誠館 | 149キロ右腕の近藤愛斗投手は力でねじ伏せる投球をする。2番・広崎蓮選手選手などがチャンスを作り、長距離砲の4番・本多駿選手など主軸が得点を挙げる。ショートの吉松礼翔選手の守備も注目。 | B | B | C | C | B | B |
愛知 | 愛工大名電 | 3年生エースの笹尾日々喜投手が143キロの速球を投げて安定し、182cmから149キロを投げる伊東尚輝投手、144キロの切れの良い球を投げる左腕の大泉塁翔投手の2年生コンビにつなぐ。 50m5秒台の河田凌太郎選手がリードオフマンとしてチャンスを作り、ショートでも好守備を見せる。 | B | B | B | B | A | A |
三重 | いなべ総合 | 水野投手、高田投手の継投で勝ち上がった。 1番・梨本選手、2番・平野捕手が出塁し、4番で遊撃手の石垣選手が得点をあげる。 | C | B | C | C | B | C |
岐阜 | 大垣日大 | 山田渓太投手のキレのある速球は健在で安定感がある。矢野海翔投手や権田結輝投手もリリーフで登板ししっかりと投げる。 岐阜第一戦で2本塁打の米津煌太選手と高橋慎選手の3,4番が強く、1番ショートの2年生・高川莉玖選手が岐阜大会3本塁打を記録し注目される。 | B | B | B | B | B | B |
滋賀 | 近江 | 宮川投手、北川投手、西山投手、2年生の河越大輝投手の4人が交代で投げる。 1番・清谷大輔選手は打撃がよく、4番ショートの横田悟選手は守りと攻撃の要。 | B | B | B | A | B | C |
京都 | 立命館宇治 | 京都大会準々決勝から決勝までの3試合を一人で投げぬいた2年生で195cm右腕の十川奨己投手は来年注目投手。 高校通算37本の北川陸翔選手や5番の強打者・築山隆翔選手、そして6番を打った稲葉康誠選手も一発を放っており、どこからでも長打が飛び出す。 | B | B | B | B | B | B |
大阪 | 履正社 | 180cm左腕の福田幸之介投手は151キロの速球を投げ、決勝で大阪桐蔭を完封した。ドラフト上位候補にもなりそう。エースの増田壮投手、渡辺陽軌投手、2年生の高木大希投手も140キロの力ある球を投げる。 注目捕手の坂根葉矢斗選手は骨折で代打で出場もホームランを放ち、坂根選手の代わりに4番を打つ森田大翔選手は3試合連続ホームランを放った。1番・西稜太選手、2番・森沢拓海選手がチャンスを作り隙がない。 | A | A | A | A | A | A |
兵庫 | 社 | 143キロ右腕の高橋大和投手が準決勝、決勝で力を見せた。右の年綱皓投手と左の杉本太一投手も安定感がある。一発のある打線も魅力。 | B | B | B | B | B | C |
奈良 | 智弁学園 | 決勝で2本塁打の松本大輝選手は奈良大会合計4本、高良鷹二郎捕手が3本塁打、中山優月選手も2本塁打で長打力抜群のチーム。 146キロ右腕の中山優月投手に力があり、スリークォーターから130キロ中盤を投げる藤田健人投手の継投で抑える。 | A | A | A | A | B | A |
和歌山 | 市和歌山 | 145キロ右腕の栗谷星翔投手と183cmから143キロの速球を投げる小野莞都投手への継投が戦いの鍵となる。 | B | B | B | B | B | C |
岡山 | おかやま山陽 | 2年生で185cmから140キロの速球を投げる三浦尊神投手を軸に、139キロの井川駿投手や西野投手がリリーフし、三宅投手も先発する。 1番の田内斗真選手が出塁し、3番・渡辺颯人選手は打撃があってショートの守りも注目。4番の土井研照捕手は二塁送球1.9秒台で140キロを投げる強肩強打の選手。 | B | B | B | B | C | C |
広島 | 広陵 | 広島大会決勝など重要な試合では2年生エースの147キロ右腕・高尾響投手が完投するが、岡山勇斗投手、倉重聡投手、1年生で142キロを投げる堀田昂佑投手も注目したい。 U18代表候補で1番を打つ田上夏衣選手を起点に、3番・真鍋慧選手、4番・小林隼翔選手、5番で2年生の只石貫太選手のクリンナップは大会屈指。 | A | 特 | A | A | A | A |
鳥取 | 鳥取商 | 山下投手、山根投手から荒川真裕投手への継投で接戦に勝利して勝ち上がった。 | C | C | C | C | C | C |
島根 | 立正大淞南 | 143キロの速球に力があり、変化球も素晴らしいキレを持つ山下羅馬投手が、島根大会は4試合に先発した。打撃でも2本塁打を放つ中心選手。 | C | B | C | B | C | C |
山口 | 宇部鴻城 | 140キロ右腕・吉村凌河投手や浅田投手が試合をつくり、準決勝、決勝では浅田投手が完投した。 接戦で1点差で粘り勝つ。 | B | B | C | B | B | C |
香川 | 英明 | サイドハンドの下村健太郎が中心となり、181cm左腕の寿賀弘都投手などがリリーフする。 1番ショートの鈴木昊選手が高打率で出塁し、2年生の3番・百々愛輝選手、4番の寿賀弘都選手の主軸で還す。 | B | B | B | B | B | B |
徳島 | 徳島商 | 183cmから149キロの速球を投げるプロ注目の森煌誠投手が、5試合全てのイニングを一人で投げ、5試合で3失点しか許さない安定感を見せた。打撃も注目。 | B | B | B | B | B | A |
愛媛 | 川之江 | 140キロ近い速球を投げる左腕の山内太暉投手がフォームのバランスもよく安定、右腕の近藤大斗投手もリリーフで130キロ中盤の力のある球を投げる。 | B | C | C | C | C | C |
高知 | 高知中央 | 高橋秀斗投手、竹村大翔投手、藤田投手、横山投手など、全員が130キロ中盤以上の力ある球を投げる。 打線では145キロを投げる堅田紘可選手が抜群の長打力で逆方向にも飛ばす迫力で4番を打つ。 | C | B | B | C | B | B |
福岡 | 九州国際大付 | 4番ファーストの佐倉俠史朗選手は福岡大会はホームランは0も超高校級の強いライナーを飛ばす。 投手では2年生の左腕・田端竜也投手が5回戦から決勝までの4試合を一人で投げきった。 | B | A | B | B | A | B |
佐賀 | 鳥栖工 | 先発の古沢投手をリリーフする1年生・松延響投手が130キロ後半のストレートの威力があり注目される。 その球を受ける兄の松延晶音捕手も強肩が目立つ。 | C | B | C | C | B | C |
長崎 | 創成館 | 168cmの右腕・永本翔規投手が141キロの速球を投げて安定し、長崎大会は序盤はリリーフ、準決勝と決勝は先発して完投した。攻撃でも4番を打つ。142キロの福盛大和投手などが助けたい。 捕手の山下真ノ介選手は二塁送球1.84秒の強肩 | B | B | B | C | C | C |
熊本 | 東海大熊本星翔 | 182cmから145キロの速球を投げるプロ注目の玉木稜真投手が熊本大会では5試合全てに先発、180cm右腕の内田駿投手につなぐ。 1番遊撃手で出場する百崎蒼生選手は50m5秒台の足に、高校通算38本塁打の長打力がありプロ注目。 | B | B | C | B | B | B |
大分 | 明豊 | 147キロの中山敬斗投手、143キロの森山塁投手と杉本天聖投手、141キロの2年生・野田皇志投手に140キロの清藤真沙也と投手王国で誰が投げても力がある。150キロを記録する竹本哲太投手も控えている。 | B | A | B | B | B | A |
宮崎 | 宮崎学園 | 189cmの2年生大型左腕・河野伸一朗投手が5試合中4試合に先発し完投した。 | C | B | C | C | C | C |
鹿児島 | 神村学園 | 183cmの左腕で146キロを記録する黒木陽琉投手が甲子園でも注目されそうで、松永投手との継投で勝利を掴む。 1番ファーストの今岡歩夢選手はパンチ力もあり、しっかりとコンタクトできる技術もある。 | B | B | B | B | B | B |
沖縄 | 沖縄尚学 | センバツでも注目された東恩納蒼投手は140キロ中盤の速球を投げ、ストレートで空振りを奪える。 1番・知花慎之助選手の打撃技術の高さや、4番・仲田侑仁選手のスケールの大きさも注目。 | B | A | B | B | A | A |
コメント