第105回全国高校野球選手権大会、第9日の組み合わせと注目選手です。
9日目
第1試合
鳥栖工業高校 | |||
松延響1年 177cm73kg 右右 |
1年生で138キロを記録している投手。兄・晶音選手が捕手で球を受ける。 | C+ | |
松延晶音3年 170cm70kg 右右 |
捕手として強烈な送球を見せる。弟の響投手もリードする。 | C+ | |
高陽章3年 167cm63kg 右両 |
小柄だがセンス溢れる守備 思いっきりの良さが売り ピッチングも球速はまだまだだが、 コントロール、変化球のキレは一級品… | C |
日大三高校 | |||
針金侑良3年 192cm89kg 左左 |
東練馬シニア出身。中学で既に190cm87kgの体があり、左からの速球は137キロを記録する。… | B- | |
池内仁海3年 170cm71kg 右右 |
3年春に12打席連続出塁を記録した選手で、クリーンナップで確実な打撃をする。 | C+ | |
岡村颯大3年 177cm81kg 右左 |
日大三の4番として3年春の東京大会準々決勝では特大のホームランを放った。 | C+ | |
安田虎汰郎3年 176cm73kg 右左 |
制球力を生かしたピッチングをみせ、名門を率いる。 3年夏の駒大高戦では122球を投げて9回7安打7奪三振2失点で完投勝利、自己最速143キロを記録した。 | C+ | |
二宮士3年 170cm80kg 右右 |
足が速く、2年生時の夏は代走を中心に出場。主にファーストを守り、外野もこなす。勝負強くシュアなバッティングも魅力で、2年夏の東東京大会では途中出場中心ながら7… | C | |
芳賀祐太3年 185cm91kg 右右 |
大型三塁手でポテンシャル高い | C | |
半田雄也3年 184cm84kg 右右 |
大型の捕手、チェックしたい | C |
第2試合
第3試合
浜松開誠館高校 | |||
近藤愛斗3年 175cm81kg 右右 |
高校1年で143キロを記録する投手で「150キロを出すつもり」と意気込みを見せる。 | B- | |
広崎蓮3年 175cm75kg 左左 |
高校1年で137キロの速球とスライダーを武器に好投を見せる。 | C+ | |
本多駿3年 181cm87kg 左左 |
双子の選手で外野手で、ロングティーでバックスクリーン超えの当たりを打って注目されるスラッガー。 | C+ | |
本多優3年 181cm89kg 右右 |
双子の選手で大型外野手 | C | |
吉松礼翔3年 170cm70kg 右右 |
二塁手で高い守備力を見せる選手で、浜松開誠館の佐野心監督が「守りでお金を取れる」と評価する。 奈良中央リトルシニア出身 | C+ | |
伊波龍之介2年 188cm81kg 右右 |
長身から130キロ後半の球を投げ下ろす | C+ |
コメント