選抜高校野球大会の8日目の対戦カードと注目選手です。
8日目
第1試合
中央学院高校 | |||
颯佐心汰3年 175cm68kg 右右 |
守備:見ていて気持ちいい華ある守備なにより強肩 打撃:ミート力はすごく高くパンチ力も素晴らしい 走塁:50メートル6.0の俊足に加え高い走塁技術… | B- | |
臼井夕馬3年 175cm72kg 右右 |
右のサイドハンドピッチャーで、高校2年秋までに142キロを記録、リリーフで登板して力強いスライダーで打たせて取る投球をする。 | C+ | |
蔵並龍之介3年 188cm85kg 右右 |
佐々木朗希投手に似た足を高く上げるダイナミックなフォームから、相手打者を見て緩急をつける投球で打ち取る投手。 | C+ | |
中村研心3年 164cm67kg 右右 |
中央学院高の内野手。野球センスに優れ、打撃は2年秋に.429、盗塁も8つを決めている。 | C+ | |
水嶋悠3年 167cm67kg 右左 |
2年秋に13試合で12盗塁、練習試合も含めて38試合で32盗塁を決めている俊足の3番打者。 四死球も選ぶ他、打撃も強くてしっかりと打点を挙げている。 | C+ | |
森田倫揮3年 172cm66kg 右左 |
走攻守全部揃ってるホームランバッター 2年時からベンチ入りメンバー | C+ | |
青木勝吾3年 173cm68kg 右右 |
50m6秒の足と遠投115mの肩。 高校2年秋は打撃ではアピールできなかったが公式戦13試合で3盗塁の足は、練習試合を含めると48試合で28盗塁をきめている。 | C | |
飯山成夢3年 178cm75kg 右右 |
強肩の捕手で父・飯山裕志氏の身体能力を持っている。 フットワークの良さ、肩の強さでアピールできる。 | C | |
岩崎伸哉3年 173cm68kg 右右 |
中央学院では颯佐選手に次ぐ50m5秒台のタイムを記録している。 打撃を磨いて出塁し、足を活かしたい。 | C | |
小澤遼大3年 163cm61kg 右左 |
遠投100mの肩と50m6秒の足がある選手。守備力に定評があり、内野のどのポンジションでも守れる。 | C | |
上村晃平3年 168cm70kg 右左 |
50m6秒の足があり、高校2年秋は出場6試合にとどまったが3盗塁、11打数6安打を記録している。 | C |
宇治山田商業高校 | |||
小泉蒼葉2年 183cm75kg 右右 |
大型の捕手で二塁送球は1年秋で2秒を切っている。… | B- | |
植田倖大2年 177cm83kg 右右 |
ダイナミックな投げ方で勢いある140キロ台のストレートで勝負する。 | C+ | |
加古真大2年 180cm74kg 右左 |
スリークォーターから140キロのストレートをコントロールよく投げる投手。 先発投手として打たせて取る投球でイニングを投げられる。 | C+ | |
郷壱成2年 175cm72kg 右左 |
チーム屈指の強肩外野手で、鋭いライナーを飛ばす選手。 | C | |
中村帆高3年 185cm78kg 右右 |
185cmの大型右腕投手で高校2年秋に143キロを記録している。ダイナミックなフォームからの威力あるストレートが魅力で、スライダーも鋭い。… | B- | |
泉亮汰3年 173cm77kg 右左 |
チャンスに強さを発揮する選手で、高校2年秋は背番号13からのスタートで、県大会準決勝からレギュラーを奪うと、決勝でホームランを放った。… | C | |
伊藤大惺3年 167cm57kg 右左 |
宇治山田商ではショートを守り、広い範囲のゴロを捕球する。 攻撃でも2番として高い打率と、公式戦11試合え5盗塁を記録する足がある。 | C | |
田中燿太3年 179cm77kg 右右 |
伸びのあるストレートとカーブを、左右へ配球して抑える。 コントロールが良くて信頼感があり、リリーフで好投を見せる。 | C | |
中川春輝3年 167cm55kg 右右 |
サードを守るがセカンドなども守れる安定した守備があり、3番打者として確実な打撃で、高校2年秋は公式戦11試合で22安打を記録、3盗塁と足も使ってくる。 | C | |
山本湊乃介3年 169cm56kg 右左 |
宇治山田商2年秋は1番や9番を打ち、11試合で21安打を記録してチャンスを作った。 | C |
第2試合
広陵高校 | |||
堀田昂佑2年 183cm81kg 右右 |
中学時にU15代表として活躍、高校1年で182cmから142キロの速球を投げ、フォークボールをコントロールよく投げる投手。空振りをとることも打たせてとることもできる。 | B- | |
北村太一2年 175cm70kg 左左 |
ミート力抜群で長打も打てるセンスの塊。俊足を活かした走塁、守備にも定評あり。 | C+ | |
白髪零士2年 179cm72kg 右左 |
1年秋に広陵のショートに入り、高い守備力を見せた。 打撃は2割台で磨いてゆきたい。 | C+ | |
相原知希2年 167cm70kg 右右 |
体は大きくないが142キロを記録する。 | C | |
福原勘太2年 177cm76kg 右右 |
江戸川区立上一色中学校~広陵高校 | C | |
高尾響3年 172cm73kg 右右 |
上背はないものの、無駄が少ないフォームから、ピュッと来るストレートを投げる投手。球の勢いで空振りを奪い、高校2年秋は66回2/3で66奪三振を記録している。… | B | |
只石貫太3年 178cm78kg 右右 |
高校1年春からベンチ入りをした捕手で、スーパー1年生として注目される。… | B- | |
浜本遥大3年 172cm70kg 右右 |
チャンスに強い打撃で、コンパクトに得点につながる打撃をする。… | C+ | |
酒井綾希人3年 173cm71kg 右右 |
50mのタイムは6.3秒だが、高校2年秋は12試合で9盗塁を記録するなど走塁のセンスが抜群。 打撃も良い。 | C | |
田村夏芽3年 164cm64kg 右左 |
俊足の選手で、広陵高校では2番として犠打もしっかりと決め、2年秋は10試合で4盗塁と足を使える。 | C | |
土居湊大3年 179cm83kg 右左 |
高校2年秋に12試合で21安打を記録、1本塁打を放つなど広陵でも打撃が目立つ存在。 守備にはやや課題があり、一塁手から三塁手に転向して磨く | C | |
山口大樹3年 178cm74kg 左左 |
141キロの速球を投げる左腕投手。高校2年秋は練習試合も含めて54回2/3を投げて69三振を奪っている。 | C |
青森山田高校 | |||
蝦名翔人2年 183cm74kg 右右 |
大型遊撃手として注目され、故障した吉川選手に交代して出場すると、1年秋は公式戦7試合で2本塁打を放った。打率は1割台だったが楽しみな選手。 | C+ | |
伊藤英司2年 183cm70kg 右右 |
大型の二塁手で、四死球を選べる選手。2年秋は打率.355を記録した。 肩も強い | C | |
菊池伊眞2年 171cm72kg 右左 |
強肩の三塁手、1年秋は打率1割台と結果を残せていないが、パワーを感じさせるプレーを見せた。 | C | |
菊池統磨2年 181cm62kg 右右 |
181cmの長身でサイドハンドピッチャー。 高校1年秋に公式戦で登板しており、成長が期待される。 | C | |
佐藤洸史郎2年 175cm65kg 右右 |
1年秋に打率.421を記録した1番バッターで、佐藤選手の出塁が青森山田をセンバツ出場に導いた。 打撃センスが良く、守備も磨いてゆきたい。 | C | |
佐藤隆樹2年 172cm65kg 右左 |
体は大きくないが肩の強さと俊足が光る選手。 | C | |
櫻田朔3年 185cm80kg 右右 |
足と左手を上に上げて右足に体重を貯めて、体の柔らかさも感じさせるフォームで最速147キロのストレートを投げる。 スライダーも外角低めに投げる完成度の高い投手。… | B- | |
関浩一郎3年 187cm85kg 右右 |
185cmの長身右腕投手で高校3年までにどんな投手になるか楽しみ。 | B- | |
原田純希3年 170cm97kg 右左 |
明治神宮大会でフェンス直撃の当たりを放ったフルスイングの打者。 初球から積極的に振る選手。 | C+ | |
吉川勇大3年 183cm80kg 右右 |
183cmの大型遊撃手で、2年秋は2本塁打を放つなど強打を見せた。ケガのために東北大会には出場できなかったが、センバツで注目されそうだ。 | C+ | |
對馬陸翔3年 右右 |
青森山田リトル出身の選手で、シャープなスイングで広角に長打を運ぶ選手。 | C |
第3試合
神村学園高校 | |||
今岡拓夢2年 180cm82kg 右右 |
1年生で兄の歩夢選手とともにベンチ入り。大型内野手として期待。 | B- | |
入耒田華月2年 166cm69kg 右左 |
俊足強肩の外野手で、1年秋は1番として打率.483で出塁し、3盗塁を決めている。 注目の外野手。 | C+ | |
窪田瑶2年 175cm73kg 左左 |
神村学園の左腕エースの系譜を継ぎそうな投手。 1年の段階で力強いストレートを投げ、成長をしている。 | C+ | |
生田目博之介2年 181cm80kg 右左 |
東京ヤクルトスワローズJr 2019年 WBSC U12ワールドカップ 2019年 | C+ | |
早瀬朔2年 184cm72kg 右左 |
長身から角度のあるストレートが魅力で、1年秋までに130キロ後半を記録している。 期待の長身右腕投手。 | C+ | |
山本瞬2年 173cm72kg 右右 |
遠投113mの強肩で、肩の強さではチームNO.1 リードや打撃を磨いてゆけば、将来が楽しみな捕手。 | C+ | |
正林輝大3年 178cm84kg 右左 |
痛烈な打球を飛ばす左のスラッガーで、神村学園で2年生で4番を打つ。… | B- | |
今村拓未3年 173cm76kg 左左 |
左腕投手が出てくる神村学園でこの世代のエース左腕。142キロの速球とカットボール、フォークなどを投げるが、高校2年の時点では三振をたくさん奪うまでになっていない。�… | C+ | |
玉城功大3年 168cm65kg 右左 |
小学校時代 2018年にBFA U12アジア野球選手権 日本代表で活躍 2023年 2年春の九州大会は背番号7で、ベンチ入り | C+ | |
増田有紀3年 170cm70kg 右左 |
2年秋に1本塁打に2盗塁、打率.391も記録。 ポテンシャルが高いセカンド | C+ | |
川内淳太郎3年 180cm78kg 右右 |
大型の内野手で、高校2年秋は練習試合で3試合連発と長打力がある。 | C | |
照屋寛羽3年 174cm70kg 右右 |
50m5秒台の俊足で、2年秋は手首のケガで控えだったが2盗塁を記録している。 強肩でスイング力もある選手。 | C | |
春宇響3年 173cm75kg 右右 |
俊足の選手で、高校2年秋は控え選手だが、4試合で2盗塁を記録している。 | C |
大阪桐蔭高校 | |||
森陽樹2年 190cm86kg 右左 |
中学No.1右腕で将来性への評価が非常に高い長身右腕。 公式戦で最速143kmを計測していたが、高校入学を前に最速145kmまで伸ばした。… | 特A | |
中野大虎2年 180cm81kg 右右 |
伸びのあるストレートで中学時から注目され、高校1年春には練習試合で140キロ中盤を記録している。… | B+ | |
畠中健太2年 175cm78kg 右左 |
U-15日本代表では主に3番、5番を打った。 YouTuberクーニンもボーイズリーグの代表選考会で一番良いバッターと紹介。… | C+ | |
増田湧太2年 177cm80kg 右右 |
強肩強打の大型捕手。 河内長野ボーイズ時代は関西No.1捕手として注目の的。 大阪桐蔭でも1年秋から正捕手としてマスクをかぶる | C+ | |
境亮陽3年 180cm74kg 右左 |
身体能力世代No.1のフィジカルエリート。 100mでJOCジュニアオリンピック出場、100m走で11秒06を記録した。… | B | |
平嶋桂知3年 187cm86kg 右両 |
中学屈指の大型二刀流スイッチヒッター。 投げては最速140kmのストレート、打っては特大アーチ。 大谷翔平二世と呼ばれる。… | B | |
徳丸快晴3年 178cm83kg 両左 |
強打の選手で普段は外野手として左から遠投100mの強肩を見せるが、右でも85mを投げる両投げで、サードに入り右でスローイングをするなど、器用さがある。… | B- | |
ラマルギービン・ラタナヤケ3年 180cm82kg 右右 |
中学世代No.1スラッガー。 中学通算本塁打50本。 港ボーイズではその豪打で数々の伝説を残してきた。 愛知のゲレーロJrの異名を持ちメジャーリーガー級のポテンシャル。 | B- | |
内山彰梧3年 右左 |
無所属のクラブチームに所属し公式戦に出場しないために全国的知名度はない。… | C+ | |
岡江伸英3年 177cm85kg 右右 |
中日ドラゴンズJrでは4番として活躍。 東海中央ボーイズでは長距離砲として脚光を浴びた、東海地方を代表する大型スラッガー。… | C+ | |
川上笈一郎3年 179cm76kg 右右 |
ヤングNo.1投手。 美しい投球フォームから快速球と切れ味鋭いスライダーなどの変化球を投げる。… | C+ | |
南陽人3年 173cm77kg 右左 |
上背はないが2年春までに145キロを記録した右腕投手。 更に成長をしている。 | C+ | |
山口祐樹3年 178cm68kg 左左 |
身体はまだ細いが141キロを記録する投手で、先発、リリーフでチームを支える。 | C+ | |
山路朝大3年 173cm76kg 右左 |
大阪桐蔭ではセカンドを守り、チャンスに強い打撃を見せている。 松井稼頭央の再来と言われる中学No.1の天才 小学時代から広島の神童と恐れられ、U-12日本代表でも活躍。 | C+ | |
賀川陽日3年 178cm83kg 右右 |
投打で山陰を代表する実力を持つ。 関西圏の強豪校の誘いも多くあった好プレイヤー。 | C | |
吉田翔輝3年 170cm65kg 左左 |
俊足強肩の外野手で、大阪桐蔭の2番打者として2年秋に10試合で5盗塁を決めた。 足を使える選手。 | C |
第4試合
報徳学園高校 | |||
橋本友樹2年 171cm63kg 右左 |
1年秋に報徳学園のショートを任される。攻撃でも打率を残す他に長打力も見せ、また1年秋は10試合で6盗塁と足も使える。楽しみな遊撃手。 | C+ | |
山岡純平2年 175cm74kg 右左 |
1年でセカンドのレギュラーとして守るが、まだやや硬さもある。 打撃でも1年秋に10試合で12安打を記録し、盗塁も決める積極性がある。 | C | |
今朝丸裕喜3年 187cm77kg 右右 |
身長が高く、角度のあるストレートを投げる投手。1年生で140キロを記録しており、先輩の盛田投手に似た感じ。2年秋までに150キロを記録し順調に成長を見せる。 | B | |
間木歩3年 180cm81kg 右右 |
度胸の良い投球が光り、2年春までに130キロ後半の速球を投げている。 スライダー、カーブ、カットボール、チェンジアップ、シンカー、ツーシームなどの変化球も駆使する。 | B- | |
西田健翔3年 177cm77kg 右右 |
球速が3年春までに145キロまで伸びている成長している右腕投手。 | C+ | |
西村大和3年 179cm74kg 右左 |
1年生の時点でショートのレギュラーを奪う力をもっている。1年秋は故障のため出場は少なかったが、打撃の良さ、肩の強さなど評価高い。 | C+ | |
福留希空3年 177cm72kg 右右 |
50m5秒台の俊足で、走塁と守備で足を生かす。 | C+ | |
徳田拓朗3年 175cm68kg 右右 |
対応力のある打撃で出塁し、50m6.1秒の足で盗塁ができる。 まだ体はできていないが送球も強く成長が見込める捕手。 | C | |
豊田佑京3年 178cm80kg 右右 |
報徳のエース候補として期待される投手。1年秋は右肘の不調で公式戦1試合登板のみだった。 | C | |
山本信彪3年 180cm75kg 右右 |
体があり強肩と足もある三拍子そろったポテンシャルがある。 | C |
常総学院高校 | |||
武田勇哉3年 182cm87kg 右右 |
2年春の関東大会、関東第一との試合で特大の場外弾を放ったスラッガー。 かなり成長するのではないかと期待される。… | B | |
小林芯汰3年 178cm82kg 右右 |
栃木県の佐野リトル出身の本格派右腕投手。 高校2年春に146キロを記録し将来が期待される。 | B- | |
大川慧3年 184cm83kg 右右 |
体がしっかりとしており、勢いのあるストレートを投げ下ろす右腕。 高校2年秋には145キロを記録している… | C+ | |
齋藤一磨3年 182cm83kg 右右 |
伸びのあるストレートを投げ、低めにも角度がある。足も速い選手で身体能力に優れており、将来、大きく成長するかもしれないと期待。 | C+ | |
杉山陽大3年 173cm70kg 右右 |
2年秋に公式戦で1本塁打など、長打力を見せた。19打数10安打を打率も高い。 また、50m6.1秒の足も魅力で、2盗塁を決めている。楽しみな選手。 | C+ | |
丸山隼人3年 174cm70kg 右右 |
常総学院の1番セカンドとして、2年秋は打率.333、12試合で4盗塁を決めるなどリードオフマンの役割をしっかりと果たした。関東大会でも3試合連続マルチ安打を記録している。 | C+ | |
池田翔吾3年 173cm65kg 左左 |
高校2年秋は9番で出場したが、38打数16安打、打率.421と恐怖の9番だった。 | C | |
鈴木駿希3年 171cm70kg 右右 |
高校2年秋は下位を打ちながらも打率.429を記録した。強い打球を打てる選手。 | C | |
中村虎汰郎3年 174cm77kg 右右 |
強肩と俊足の内野手で、身体能力がある。 高校2年秋は県大会で3試合に出場、打撃で結果が出せなかった。 | C | |
若林佑真3年 174cm70kg 右右 |
遠投110mの強肩遊撃手で、守備の信頼感が高い。 四死球を多く選び、犠打でつなぐ2番打者としての役割も大きい。 | C |
コメント