春季高校野球九州大会では、鹿児島実が秋の九州チャンピオンでセンバツに出場した熊本国府に5-0と快勝、背番号11の長田鉄生投手が好投し、152キロエースの井上剣也投手を温存して準決勝に勝ち上がった。
捕手から転向
鹿児島実は151キロ右腕のエース・井上剣也投手が注目され、東明館戦で9回3安打7奪三振で2失点完投で勝利していた。
この日の準々決勝は昨秋のチャンピオンでセンバツにも出場した熊本国府が相手だったが、背番号11の長田鉄生投手が先発すると、9回1アウトまで無失点に抑えるなど、8回1/3を投げて6安打12奪三振無失点の好投を見せて勝利した。130キロ中盤の威力あるストレートを投げ、「強い相手だったので、楽しんで投げようと思った」と話した。
長田投手は中学までは捕手でプレーしていたが、鹿児島実に進学すると捕手の層が厚く、投手に転向した。打撃投手として毎日200球から300球を投げていくうちに投手として成長し、今大会前の練習試合では142キロを記録、鹿児島大会初戦の4校連合との試合で公式戦初登板をすると5回13奪三振の快投、鹿児島大会準決勝のれいめい戦でも9回2アウトまで1失点と好投を見せていた。
宮下監督は「向こう気が強く気持ちで投げられる投手」と話す。長田投手はエース井上投手について「いつかは越えてエースを取ってやろうという気持ち。負けてられないです」と話し、プロ12球団が注目する152キロ右腕を相手に、いつまでも背番号11でいることは考えていない。
2025年度-高校生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-高校生-鹿児島県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

鹿児島実の背番号11 前回V校を9回1死まで無失点12K 捕手から転向し打撃投手から2番手へ【高校野球春季九州大会】:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
◆高校野球春季九州大会準々決勝 鹿児島実5―0熊本国府(24日・さがみどりの森) 鹿児島実の背番号11の右腕長田鉄生(3年)が先発し9回1死までを無失点、12奪三振の好投で準決勝進出を決めた。...

鹿児島実4強入り 長田鉄生が12奪三振快投「楽しんで投げた」センバツ16強の熊本国府封じる - 高校野球 : 日刊スポーツ
センバツ出場の神村学園(鹿児島)が選手層の厚さを発揮し、大分を4-3で下して26日の準決勝に進んだ。正捕手をけがで欠いたが、代役の藤田侑駿(ゆうしゅん)内野手… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...

鹿児島実・背番号11の長田が快投「強い相手だったので、楽しんで投げようと思った」/九州大会
○…鹿児島実は背番号11の右投手、長田が九回途中6安打無失点に12奪三振と快投した。130キロ台後半の直球には伸びがあり、昨秋の九州大会を制した熊本国府打線を圧…
コメント