【夏の高校野球2025】南北海道大会の注目選手・ドラフト注目度B

2025年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

夏の高校野球南北海道大会の注目選手を紹介します。春の北海道大会を制した北海、センバツ出場の東海大札幌、昨夏の覇者・札幌日大など強豪がひしめく激戦区。投手では札幌日大の窪田洋祐が最速148キロ、函館大有斗の長谷川結斗が146キロと全国レベルの速球派が揃い、東海大札幌の矢吹太寛も健在。どのチームが頂点に立つか予想困難な混戦模様だ。

ドラフト注目度B

スポンサーリンク

必見:見ないとヤバイ選手(8人)

今年のドラフト会議を意識できる注目の選手たち

中谷嘉希(北照・2年)
北照の2年生大型右腕。184cm85kgの恵まれた体格から昨秋に最速149キロを計測して注目を集める。力強い直球を投げ込む本格派で、将来性豊かな逸材。

矢吹太寛(東海大札幌・3年)
東海大札幌の左腕。179cm72kgとやや細身だが、最速144キロの切れ味鋭い直球と多彩な変化球を操る技巧派。左打者へのクロスファイアーが武器。センバツ出場も春は主将として野手専念していたが、夏は投手として復帰。

長谷川結斗(函館大有斗・3年)
函館大有斗の右腕エース。172cm82kgの体格から最速146キロの速球を投げ込む。道南地区の速球派として注目を集める。

半田悠(札幌第一・3年)
札幌第一の大型右腕エース。184cm82kgの恵まれた体格から最速145キロの力強い直球を投げ込む正統派。3季連続で終盤に逆転されるという悔しさをバネに最後の夏にかける。

寺田七将(駒大苫小牧・3年)
駒大苫小牧の左腕エース。180cm88kgの体格から140キロ前後の直球をコンスタントに投げ込む。左腕独特の角度と気迫溢れる投球で奪三振も多く、制球力も兼ね備えた総合力の高い投手。春は負傷で地区予選を欠場したが夏には復帰予定。

窪田洋祐(札幌日大・3年)
札幌日大の大型二刀流。185cm89kgの恵まれた体格と垂直跳び88cmの驚異的な運動能力を持つ。投手として最速148キロの力強い直球を投げ込み、U-18日本代表候補にも選出。外野手としても強肩と長打力を兼ね備える。春は左手有鉤骨の負傷で打席に立てなかったが、夏の完全復活が期待される道内屈指のスター候補。甲子園出場経験あり。

貞広煌晴(札幌光星・3年)
札幌光星の大型左腕。182cm81kgの体格を持つ。1年夏に左肘を疲労骨折し、この冬から投手に再転向。覚悟の決断から一気の成長曲線を描き、緩急自在の投球に球速もアップ。1球1球魂を込めて投げ込む姿が印象的。

森健成(北海・1年)
北海の1年生右腕。170cm73kgと小柄ながら最速143キロをマークする期待の新戦力。春の道大会優勝に貢献し、投手層の厚みを増す存在として早くも頭角を現す。2年生中心のチームで将来性豊かな投手。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
B+ 中谷嘉希 北照 2 184/85 右右 149  
B- 矢吹太寛 東海大札幌 3 179/72 左左 144 甲子園経験
B- 長谷川結斗 函館大有斗 3 172/82 右右 146        
B- 半田悠 札幌第一 3 184/82 右右 145    
B- 寺田七将 駒大苫小牧 3 180/88 左左  
B- 窪田洋祐 札幌日大 3 185/89 右右 148 U-18代表候補、甲子園経験
B- 貞広煌晴 札幌光星 3 182/81 左左    
B- 森健成 北海 1 170/73 右右 143    

楽しみな選手:見て驚くかもしれない選手(11人)

高いポテンシャルを持った選手で、見たら驚くかもしれない選手たち

矢野秀(札幌大谷・1年)
札幌大谷の1年生外野手。175cm70kgの体格で豪快なスイングが持ち味の将来の主軸候補。春に大活躍してチームのカンフル剤となり、爆発力のある打線を形成。50m走5.7秒の俊足。

砂田左漸(東海大札幌・3年)
東海大札幌の内野手。171cm68kgの体格で、50m走5.6秒の俊足を生かしたプレーが持ち味。切れ目のない打線を支える。

高橋英汰(東海大札幌・3年)
東海大札幌の右腕。177cm73kgの体格から最速144キロの力のある直球と絶品のフォークボールを武器に三振を奪う。大胆かつ繊細な投球術で緩急を使い分ける。甲子園出場経験あり。

長南凜汰郎(北海・2年)
北海の2年生捕手。180cm85kgの大型捕手で、最速141キロの速球も投げる二刀流。2年生中心のチームで4番を担い、複数の好投手を献身的に支える。

圡田大海(札幌日大・3年)
札幌日大の強肩捕手。176cm88kgのがっちりとした体格を持つ強打者。複数の140キロ超投手を束ねて捕手脳を磨き、日々成長を続ける。遠投104m。

久松篤生(立命館慶祥・3年)
立命館慶祥の右腕エース。178cm81kgのがっちりとした体格から春に最速148キロを計測。球速差のあるカーブとのコンビネーションで打者を翻弄する。

佐竹徠都(北海・2年)
北海の2年生外野手。167cm75kgと小柄ながらパンチ力のある打撃で主軸を担い、中堅手として広い守備範囲を誇る。春の道大会では何度も危機を救い、左投左打の技巧派として2年生中心のチームを引っ張る。50m走5.8秒。

島田柊聖(札幌日大・3年)
札幌日大の右腕。180cm85kgの体格から140キロ台の直球を投げ込む。実戦力では窪田洋祐に負けない安定感を誇る。

渡邊大仁(苫小牧中央・3年)
苫小牧中央の大型左腕。182cm72kgの長身から左腕特有の横の角度と球持ちの良さを武器に打者を翻弄。確かな成長曲線を描いてきた期待の左腕。50m走5.9秒。

菊池哲太(函館大柏稜・3年)
函館大柏稜の注目左腕。178cm79kgの体格から最速140キロの切れ味鋭い直球を投げ込む。マウンドさばきが良く、特に右打者へのクロスファイアーが武器。

石井大貴(札幌創成・3年)
札幌創成の超大型右腕。188cm95kgの道内屈指の恵まれた体格から力強い直球を投げ下ろす。入学時から注目された逸材で、札幌支部の公立校の中でも強豪私立が警戒する存在。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C+ 高橋英汰 東海大札幌 3 177/73 右右 144 甲子園経験
C+ 圡田大海 札幌日大 3 176/88 右左   遠投104m
C+ 久松篤生 立命館慶祥 3 178/81 右右 148    
C+ 島田柊聖 札幌日大 3 180/85 右右 140    
C+ 渡邊大仁 苫小牧中央 3 182/72 左左   50m5.9秒
C+ 菊池哲太 函館大柏稜 3 178/79 左左 140    
C+ 石井大貴 札幌創成 3 188/95 右右      
C+ 砂田左漸 東海大札幌 3 171/68 左左       50m5.6秒
C+ 長南凜汰郎 北海 2 180/85 右右 141     二刀流
C+ 佐竹徠都 北海 2 167/75 左左   50m5.8秒
C+ 矢野秀 札幌大谷 1 175/70 右右     50m5.7秒

地区の注目選手:地区を代表する注目選手(25人)

地区を代表する好選手、チームを率いて勝利に貢献する

鈴木賢有(東海大札幌・3年)
東海大札幌の正捕手。167cm68kgと小柄だが機敏な動きで投手陣を支える強肩強打の捕手。

若松七聖(北星学園大付・3年)
北星学園大付の主将で正捕手。天性のキャプテンシーとコンパクトなフルスイングで打線の中心も担う。

山口聖夏(東海大札幌・3年)
東海大札幌の主将で内野手。168cm66kgと小柄だが俊敏な動きが持ち味で、守備の要として春の無失策記録にも貢献。

鈴木遥翔(北照・3年)
北照の内野手。172cm76kgで堅実な守備とスピードある攻守を見せる。高いコンタクト力が魅力の打線の軸。守備も軽快。

横谷塁(立命館慶祥・3年)
立命館慶祥の不動の1番中堅手。172cm71kgの体格ながら走攻守すべてが一級品で、逆方向への長打も打てるパンチ力も兼備。右手有鉤骨骨折から復帰した絶対的存在。昨夏準優勝の経験を生かす。

浅水結翔(北海・3年)
北海の技巧派左腕で守護神役。175cm71kgと小柄だが、120キロ台の直球とカーブの緩急で打者を惑わせる。

櫻井悠也(北海・3年)
北海の内野手で主将代行。172cm70kgの体格で、二遊間コンビを形成。2年生中心のチームにあって堅守と勝負強さで勝利に貢献。

太田勝心(東海大札幌・3年)
東海大札幌の外野手で双子の兄。走攻守に優れる。弟の勝馬が右の長距離砲に対し、兄は左の中距離打者として切れ目のない打線を形成。甲子園出場経験あり。

帯川拳誓(札幌日大・3年)
札幌日大の遊撃手。168cm72kgと小柄でも遠くへ飛ばす強打者として道内屈指の評価。パンチ力のある打撃と堅実な守備で連覇を狙う。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C+ 鈴木賢有 東海大札幌 3 167/68 右右 甲子園経験
C+ 若松七聖 北星学園大付 3 175/72 右右 主将
C+ 山口聖夏 東海大札幌 3 168/66 右右   主将、甲子園経験
C+ 鈴木遥翔 北照 3 172/76 右右      
C+ 横谷塁 立命館慶祥 3 172/71 右左  
C+ 浅水結翔 北海 3 175/71 左左      
C+ 櫻井悠也 北海 3 172/70 右右     主将代行
C+ 太田勝心 東海大札幌 3 173/68 右左     甲子園経験
C+ 帯川拳誓 札幌日大 3 168/72 右右      
C 樋口優弥 札幌第一 3 172/77 右右      
C 福本悠斗 札幌光星 3 170/74 右右      
C 上野翔大 北照 3 180/74 右右 134      
C 田澤慶明 知内 3 180/69 右右      
C 瀬尾心之介 札幌大谷 3 178/73 右右      
C 岩渕英晃 札幌大谷 3 180/72 右右 134      
C 村尾壮太 札幌南 3 176/77 右左      
C 瀧国大智 札幌大谷 3 171/84 右左      
未評価 太田勝馬 東海大札幌 3 175/75 右右     甲子園経験

参考雑誌:野球太郎、報知(報知高校野球)、HR(ホームラン)

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント