【夏の高校野球2025】 山形大会の注目選手・・・ドラフト注目度C

2025年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

夏の高校野球山形大会の注目選手を紹介します。昨夏は鶴岡東が甲子園に出場し、新チームも秋も県を制した。しかし春は姿を消してしまい、秋準優勝だった日大山形も4強に入れなかった。春4強は酒田南、山形中央が2強、山形城北、羽黒といった実力校で、シードとして優勝候補となってくる。注目投手としては日大山形の本田投手、2年の児玉投手、土田投手が力があるが、スケールでは米沢中央の190cm右腕・牛澤投手や九里学園の加藤投手、致道館の松浦投手のほうが期待を込めて注目されるかもしれない。ドラフト注目度はC

スポンサーリンク

必見:見ないとヤバイ選手(1人)

今年のドラフト会議を意識できる注目の選手たち

本田聖(日大山形)
日大山形のエース右腕。176cm75kgの標準的な体格から最速142キロの剛球を投げる。1年秋から名門のマウンドを守る。速球だけではなく多彩な変化球も効果的に使いたいが、立ち上がりの悪さや好不調の波が課題。好調時の剛球を常に出せるようにしたい。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
B- 本田聖 日大山形 3 176/75 右右 142   甲子園出場経験

楽しみな選手:見て驚くかもしれない選手(8人)

高いポテンシャルを持った選手で、見たら驚くかもしれない選手たち

牛澤太陽(米沢中央)
米沢中央の超大型右腕。190cmの県内屈指の長身から投げ下ろす。高身長投手として注目される。

岩下瑛斗(日大山形)
日大山形の遊撃手。マウンドに登れば最速142キロのストレートを投じ、チェンジアップも巧みに使う二刀流選手。

加藤成之助(九里学園)
九里学園の大型右腕。182cm92kgののっそりとした体格にキレが出てきた。夏は140キロ台到達の可能性を秘め、大化けのポテンシャルを持つ。

小坂楓(山形中央)
山形中央のエース左腕。170cmと小柄だが、最速139キロのストレートは糸を引くような伸びで低めに決まる。チェンジアップ、カーブ、カットボールを制球良く操る総合力で県ナンバーワン投手。春は鶴岡東戦で8回1失点も終盤に疲労で7失点。ハードな夏に向けて体力アップとペース配分が鍵。

児玉寛大(日大山形・2年)
日大山形の2年生右腕。140キロ前後のストレートを武器にする。土田健琉と共に2年生コンビで投手陣の層を厚くする。

土田健琉(日大山形・2年)
日大山形の2年生右腕。140キロ前後のストレートを武器にする。児玉寛大と共に過去最高と評される投手陣の一角。春は調整遅れも夏に向けて調子を上げる。

松浦大凱(致道館)
致道館の超大型右腕。189cmの県内屈指の長身で、投手としての復活に期待。大型選手の多いチームで投手育成に定評がある。

山内至恩(東北文教大山形城北・2年)
東北文教大山形城北の2年生大型右腕。184cm82kgの恵まれた体格で、最速は130キロ台だが夏そして来年に大化けの可能性を秘めた素材型。マウンドでの立ち姿に大物感が漂い、大舞台のマウンドにも映えそう。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C+ 牛澤太陽 米沢中央 3 190/ 右右         190cm長身
C+ 岩下瑛斗 日大山形 3 / 右右         二刀流・142キロ
C+ 加藤成之助 九里学園 3 182/92 右右 140     大型・大化け候補
C+ 小坂楓 山形中央 3 173/74 左左 139     県No.1左腕
C+ 児玉寛大 日大山形 2 / 右右       140キロ前後
C+ 土田健琉 日大山形 2 / 右右       140キロ前後
C+ 松浦大凱 致道館 3 189/ 右右         189cm長身
C+ 山内至恩 東北文教大山形城北 2 184/82 右右 130     大型・素材型

地区の注目選手:地区を代表する注目選手(39人)

地区を代表する好選手、チームを率いて勝利に貢献する

大泉翔太(東北文教大山形城北・2年)
東北文教大山形城北の2年生内野手。成原慎太郎と共に二遊間を担い、来年の注目選手として期待される。

小川大智(日大山形)
日大山形のトップ打者。172cm67kgの体格で、春は故障で欠場していたが、夏は打線の起爆剤として期待される。

梅澤一輝(鶴岡東)
鶴岡東の右腕。速球とチェンジアップのコンビネーションが長所。杉浦朔と共に投手陣を支え、2年連続の甲子園を目指す。

金子塁(東海大山形)
東海大山形の強打者内野手。174cm75kgの体格で鋭いスイングから速い打球を放つ。グラウンドでの存在感が頼もしく、外野から三塁へコンバートされ、チームの大黒柱を目指す。

杉浦朔(鶴岡東)
鶴岡東のエース左腕。175cm68kgで制球力と安定感がある技巧派。良質な直球と変化球を低めに決め続ける大人びた投球で、試合に勝てる投手。春は9回途中から救援も相手の勢いを止められず悔しい黒星。甲子園出場経験あり。

酒井友成(鶴岡東)
鶴岡東の4番二塁手。172cm70kgで機敏な動きが持ち味。実績なら内野手で抜けており、勝負強さが光る主将。小坂楓から集中打を放ち、2年連続の甲子園を目指す。甲子園出場経験あり。

松下哉大(鶴岡東)
鶴岡東の3番大型外野手。181cmの体を大きく使い、プレーの一つひとつがダイナミックでスピーディー。甘いボールが来ればスタンドまで運ぶパワーも兼ね備える。走攻守に優れ、昨夏の甲子園での経験を生かしてチームをけん引。スケールの大きなアスリート型野手。甲子園出場経験あり。

前田力吉丸(酒田南)
酒田南の主将で4番捕手。170cm65kgとやや小柄だが機敏な動きが持ち味。昨冬から転向した捕手として山中一輝、佐々木波由真らを好リード。春の決勝では2点適時三塁打で勝ち越し、打っては四番、守っては扇の要としてチームを引っ張る。春優勝の勢いを夏にもつなげる。

その他、曽我瑠仁(羽黒)、佐藤鷲人(東北文教大山形城北)、武田宗志郎(東海大山形・2年)、成原慎太郎(東北文教大山形城北・2年)、佐藤丈(酒田南)など、多くの実力者が控えている。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C+ 大泉翔太 東北文教大山形城北 2 / 右右         来年注目
C+ 小川大智 日大山形 3 172/67 右右         トップ打者
C 梅澤一輝 鶴岡東 3 / 右右         速球とチェンジアップ
C+ 金子塁 東海大山形 3 174/75 右右       大黒柱
C+ 花輪理陽 東海大山形 2 / 左左         2年生左腕
C+ 佐々木波由真 酒田南 1 178/68 右左         1年生・将来性
C 杉浦朔 鶴岡東 3 175/68 左左     甲子園出場経験
C+ 武田宗志郎 東海大山形 2 181/83 右右       大型・身体能力
C+ 西田永遠 酒田南 3 173/80 右右       長打力
C 松下哉大 鶴岡東 3 181/ 右右         甲子園出場経験
C 前田力吉丸 酒田南 3 170/65 右右       主将・春優勝
C 曽我瑠仁 羽黒 3 170/62 右右 140   エース右腕
C 酒井友成 鶴岡東 3 172/70 右右       甲子園出場経験
C 佐藤鷲人 東北文教大山形城北 3 / 右右         成長株
C 成原慎太郎 東北文教大山形城北 2 172/64 右右       来年注目
C 佐藤丈 酒田南 3 175/77 右右       復活期待
C 佐藤塁 日大山形 3 / 右右         スラッガー
C 芭蕉輝人 羽黒 3 / 右右         好打者
C 大瀧薫 東北文教大山形城北 3 178/67 右右       決勝経験
C 押野遥希 東海大山形 3 / 右右         伸び代
C 宇佐美佑樹 致道館 3 / 右右         強肩捕手
C 稲荷楓真 創学館 3 / 右右         伸び代
C 五十嵐幹 惺山 3 175/78 右右       4番・打ちまくり
C 今田大翔 山形学院 3 176/64 右右       主将・8強
C 柏木弦太 鶴岡東 3 / 右右         キャッチング
C 草島海斗 東北文教大山形城北 3 / 右右         速球に力
C 小林永和 日大山形 3 / 右右         度胸満点
C 佐藤聖流 山形商 2 170/63 右左       1番・弾み
C 佐藤正剛 山形中央 2 / 右右         投手陣の層
C 佐藤優気 山形中央 3 / 右右         女房役
C- 菅野大悟 山形商 3 / 右右         右サイド・スライダー
C 星翔陽 東北文教大山形城北 3 / 右右         上位打てるはず
C 田邊凌大 酒田南 3 / 左左         2番・出塁率
C 新山和虎 創学館 3 / 右右         強打捕手
C 平木遥大 酒田南 3 / 右左         1番・出塁率
C 増子彰人 東北文教大山形城北 2 / 左左         2年生左腕
C 山中一輝 酒田南 3 / 右右         台頭・完投勝利
C 渡邉知起 日大山形 3 169/62 右左       野性的打撃
C 木村宗太 山形中央 3 172/63 右左       スピード

参考雑誌:野球太郎、報知(報知高校野球)、HR(ホームラン)

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント