【夏の高校野球2025】福島大会の注目選手・・・ドラフト注目度C

2025年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

夏の高校野球福島大会の注目選手を紹介します。県内の制覇を続けている聖光学院は、昨秋は東北大会も制してセンバツにも出場した。春ももちろん優勝し当然、優勝候補の筆頭となる。対抗には春準優勝の学法石川、好選手で大黒柱の大栄利哉選手が捕手として、打者としてだけでなく投手としてもチームを支えて勝ち上がり、聖光学院戦を制することができるか。他にも昨秋準優勝の東日本国際大昌平、春ベスト4の田村、光南なども打倒聖光学院に燃える。

ドラフト注目度はC

スポンサーリンク

必見:見ないとヤバイ選手(4人)

今年のドラフト会議を意識できる注目の選手たち

大栄利哉(学法石川)
学法石川の正捕手で四番打者。178cm85kgの大型捕手。通算10本塁打でチャンスに強く、春の県1回戦では右中間へ特大3ランを放つ。二塁送球最速1秒78の強肩に加え、メンタル面でも仲間を支える。U-18日本代表候補合宿に参加。

管野蓮(聖光学院)
聖光学院の速球派右腕。センバツで自己最速の142キロをマークし、現在は最速145キロまで成長。球威のある守護神タイプ。甲子園出場経験あり。

菊地政善(聖光学院)
聖光学院の二塁手で3番打者。178cm82kgのがっちりとした体格。通算10本塁打以上ながら広角に打ち分ける器用さもある不動の中軸。春の県大会で打率.571。センバツで全国初安打を含む4安打。選球眼に磨きがかかり、1球で確実に仕留める打席が増えた。U-18日本代表候補合宿に参加。

伊奈蓮樹(東日本国際大昌平)
東日本国際大昌平のエース右腕。184cm80kgの大型投手。最速141キロのストレートにスプリット、フォーク、カーブと多彩な球種を操る。昨秋の東北大会で好投し、冬はカーブに磨きをかけ緩急をつけた投球を習得。スタミナ豊富で、制球力が向上し「自分から崩れなくなった」と江井監督が太鼓判。プロも注目。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
B 大栄利哉 学法石川 3 178/85 右左 143 U-18代表候補
B- 管野蓮 聖光学院 3 178/78 右左 145       センバツ8強
B- 菊地政善 聖光学院 3 178/82 右右   U-18代表候補
B- 伊奈蓮樹 東日本国際大昌平 3 184/80 右右 141   プロ注目

楽しみな選手:見て驚くかもしれない選手(5人)

高いポテンシャルを持った選手で、見たら驚くかもしれない選手たち

北村理駈(聖光学院)
聖光学院の長身右腕。184cmの長身から角度のある投球を見せる。トルネード投法が特徴。

菊池祥志(学法石川)
学法石川の右腕。174cm64kgと細身だが、最速140キロのストレートと切れのある変化球が武器。緩急自在の巧みな投球でゴロを量産する技巧派。制球力に優れ、完投能力が高く、春に飛躍した投手。佐々木順一朗監督に「夏への一番の収穫」と言わしめた。

渡辺真紘(光南)
光南の右腕。178cm73kgの体格から、ダイナミックなフォームのスリークオーターで投げる。130キロ台中盤のストレートに威力があり、内角へのストレートが持ち味。昨春の東北大会で仙台育英の須江航監督から高評価を受けた。

七海塁(田村)
田村の正捕手で四番打者。174cm70kgの標準的な体格。捕手心理を生かした読みで波の少ない打撃が売り。春の県大会5試合で8安打を放ち、打率.471を残した。二塁送球1秒90と安定し、中学時代に軟式球で107メートルを記録した肩も見もの。横手投げトリオを生かす継投でチームを支える。地元の公立校を選び「県立高校で甲子園に行って歴史を変えたい」と語る。

安齊悠太(日大東北)
日大東北のエース右腕。175cm75kgの標準的な体格から最速141キロの直球を投げる。春の県大会でタイブレークの延長12回にサヨナラ負けを喫したが、3失点(自責1)と踏ん張った。スタミナがあり、伸びしろがある投手。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C+ 北村理駈 聖光学院 3 184/75 右右         184cmの長身
C+ 菊池祥志 学法石川 3     140   完投能力高
C+ 渡辺真紘 光南 3 178/73 右右 135     スリークォーター
C+ 七海塁 田村 3 174/70 右右     遠投107m
C+ 安齊悠太 日大東北 3 175/75 右右 141     スタミナ豊富

地区の注目選手:地区を代表する注目選手(41人)

地区を代表する好選手、チームを率いて勝利に貢献する

大嶋哲平(聖光学院)
聖光学院の小柄な左腕エース。169cm66kgと小柄だが、左投左打の技巧派。ストレートは130キロ台前半ながら制球力が抜群で、カットボール、チェンジアップ、カーブを内外角へコースギリギリに投げ込む。センバツ8強の立役者。甲子園出場経験あり。

松本叶我(聖光学院・2年)
聖光学院の2年生右腕。器用に変化球を操る。春の県決勝で先発し、6回を4安打1失点と試合を作った。

仁平大智(聖光学院)
聖光学院の正捕手で主将。165cm65kgと小柄だが機敏な動きが持ち味。多彩な投手陣を好リードし、テンポのいいリードと素早いスローイングが武器。甲子園出場経験あり。

猪俣陽向(聖光学院・2年)
聖光学院の2年生三塁手でリードオフマン。野球勘に優れ、打席での正確なコンタクトに守備での反応など、優れた判断能力を誇る。センバツ初戦でいち早くボークを見抜くなど野球IQが高く、斎藤智也監督が「歴代でも数少ない素材」と評す。

竹内啓汰(聖光学院)
聖光学院の4番打者。175cm74kgの標準的な体格だが、ここ一番での勝負強さがあり、好機に強い中軸打者。

佐藤翼(学法石川)
学法石川のエース左腕。春は怪我で戦線離脱したが、昨年のセンバツ・健大高崎戦で見せた好投、そして夏の決勝のマウンドに立った経験豊富な投手。

芳賀優麿(学法石川・2年)
学法石川の2年生内野手で2番打者。166cm69kgと小柄だが、県5試合中3試合でマルチ安打、全試合で四死球をもぎ取るなど出塁率が高い。

ランク 選手名 チーム名 学年 身長/体重 投打 球速 野球太郎 報知 HR 備考
C+ 大嶋哲平 聖光学院 3 169/66 左左     センバツ8強
C 松本叶我 聖光学院 2 172/68 右右         県決勝先発
C 古谷野太心 聖光学院 3 170/73 左左         経験豊富
C 仁平大智 聖光学院 3 165/65 右右       主将
C 猪俣陽向 聖光学院 2   右右       野球IQ高
C 竹内啓汰 聖光学院 3 178/74 右右         勝負強い
C 細谷丈 聖光学院 3 173/73 右右         中軸
C 佐藤翼 学法石川 3 178/72 左左       センバツ経験
C 北川蒼 学法石川 2 177/66 右右         2年生
C 村上凛 学法石川 3 175/76 右右         無失点投球
C+ 芳賀優麿 学法石川 2 166/69 右左         出塁率高
C 岡部路佳 東日本国際大昌平 3 178/73 右両         横手
C 宗田悠冶 東日本国際大昌平 3 165/68 左左         スリークォーター
C 白田夢真 東日本国際大昌平 2 175/70 右右         2年生
C 照沼佑崇 東日本国際大昌平 2 175/75 右右         2年生
C+ 佐藤界翔 東日本国際大昌平 3 178/84 右右       4番
C 浅野空羽 東日本国際大昌平 3 174/72 右右         5番
C 井上陽翔 東日本国際大昌平 3 175/72 右右          
C 小林晃翔 東日本国際大昌平 3 172/70 右左         つなぎ役
C 酒井蓮 光南 3 165/55 左左     サイドスロー
C+ 西野佑 光南 3 171/72 右右       50m6.1秒
C 矢吹駿 光南 3 166/65 左左       マルチ安打
C 星純太 光南 3 171/70 右右         3番
C 吉田瑛 田村 3 171/68 右右         サイドスロー
C 菅野優雅 田村 3 168/65 右右         変則
C 橋本悠汰 田村 3 173/73 右右       サイドスロー
C 谷本高大 日大東北 3 172/68 右右         台頭
C- 井堀陽弥 ふたば未来学園 3             好右腕
C 鈴木悠斗 ふたば未来学園 3 172/66 右右         右サイド
C 小杉直也 ふたば未来学園 3 168/65 右右         一二番
C 草野龍弥 ふたば未来学園 3 170/67 右右         一二番
C 豊田悠人 ふたば未来学園 3 175/73 右右         4番
C 菊池敦成 福島商業 3 174/70 左左         完封能力
C 齋藤遼人 安積黎明 3 172/70 右右         8強
C 鈴木泰斗 安積黎明 2 170/68 右右         2年生
C 六本木大輝 勿来工業 3 175/70 右右         先発
C 下山田聖杜 勿来工業 3 172/68 右右         双子の弟
C 下山田颯杜 勿来工業 3 170/70 右右         双子の兄
C 本田恭平 会津工業 3 172/66 右右       50m6.5秒
C 石丸幹太 会津北嶺 2 165/63 右右         2年生
C 瀧澤あすと 磐城 3 172/70 右右         パワーヒッター

参考雑誌:野球太郎、報知(報知高校野球)、HR(ホームラン)

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント