夏の高校野球鳥取大会の注目選手を紹介します。春4連覇を達成した鳥取城北、秋優勝の境、センバツ出場の米子松蔭、春準優勝の米子東など、実力校が頂点を争う。投手では鳥取城北の田中勇飛が最速145キロのサイド右腕として君臨し、同じく鳥取城北の鈴木欧音が143キロ、米子松蔭の2年生・井田創太が142キロ、米子北の岩垣健太が141キロと140キロ超の速球派が揃う。野手では境の瀬川亮太郎が県内最強打者として君臨し、境港総合技術の平井颯也は二刀流として注目を集める。投打の層が厚い鳥取城北の夏連覇なるか、それとも他校が阻止するか、激戦必至の大会となりそうだ。
ドラフト注目度C
必見:見ないとヤバイ選手(2人)
今年のドラフト会議を意識できる注目の選手たち
鳥取城北の快速サイド右腕。179cm69kgのスリムな体格。最速145キロを誇り、春の中国大会と山陰大会で自己最速を計測。手首が立つため最後の押し込みが強く、力勝負もできる。甲子園出場経験あり。
惣郷峻吏(米子松蔭)
米子松蔭の捕手。165cm66kgと小柄だが機敏で野球勘が鋭い。勝負どころと見ればボール球でも仕留めにかかる嗅覚が抜群。パンチ力もあり、センバツで3安打と気を吐いた。甲子園出場経験あり。
ランク | 選手名 | チーム名 | 学年 | 身長/体重 | 投打 | 球速 | 野球太郎 | 報知 | HR | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B- | 田中勇飛 | 鳥取城北 | 3 | 179/69 | 右右 | 145 | ○ | ○ | ○ | 最速145キロサイド右腕 |
B- | 惣郷峻吏 | 米子松蔭 | 3 | 165/66 | 右右 | ○ | ○ | ○ | 野球勘鋭い小柄な捕手 |
楽しみな選手:見て驚くかもしれない選手(5人)
高いポテンシャルを持った選手で、見たら驚くかもしれない選手たち
鳥取城北の右腕。最速140キロ超で球質がよく、球持ちよく好球質の速球を連発。春は計算できる投手として活躍。甲子園出場経験あり。
岩垣健太(米子北)
米子北の本格派右腕。176cm78kgの標準的な体格。元遊撃手で秋から投手に専念。ウエイトと食トレで15kg増量し、最速141キロを計測。内野出身らしく軽快なフィールディングも魅力。将来は強肩遊撃手としても期待。
井田創太(米子松蔭・2年)
米子松蔭の2年生右腕。センバツで自己最速142キロを計測。春は登板なしで投手陣の底上げに注力。
三宮龍希(倉吉北)
倉吉北の好守の遊撃手。攻守ともそつがなく、併殺時のスナップが切れる。勝負の世代の中心選手。
松尾拓篤(鳥取商)
鳥取商の右の大砲。強い押し込みで快打を飛ばす。石見と共に右の強打者コンビを形成。
ランク | 選手名 | チーム名 | 学年 | 身長/体重 | 投打 | 球速 | 野球太郎 | 報知 | HR | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C+ | 濱野功成 | 鳥取城北 | 3 | / | 右右 | 140 | ○ | ○ | ○ | 球速140キロ |
C+ | 岩垣健太 | 米子北 | 3 | 176/78 | 右右 | 141 | ○ | ○ | ○ | 球速141キロ |
C+ | 井田創太 | 米子松蔭 | 2 | / | 右右 | 142 | ○ | ○ | ○ | 球速142キロ |
C+ | 三宮龍希 | 倉吉北 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 遠投100m | |
C+ | 松尾拓篤 | 鳥取商 | 3 | / | 右右 | 138 | ○ | ○ | ○ | 球速138キロ |
地区の注目選手:地区を代表する注目選手(46人)
地区を代表する好選手、チームを率いて勝利に貢献する
鳥取城北の右腕エース。180cm78kgの恵まれた体格。最速143キロで肘のしなりが秀逸。空振りを取れるスライダーも切れ味鋭い。夏は140キロ台中盤に到達する可能性あり。甲子園出場経験あり。
平田槙太郎(岩美)
岩美の超大型左腕。183cm102kgの県内屈指の恵まれた体格を持つ左投左打の本格派。ショートアームを駆使して切れ味鋭い速球を投じる。上から叩くようなリリースで伸びを生む特徴ある存在。
松原大将(境・2年)
境の2年生技巧派右腕エース。安定感は随一で、練習試合でも安定した投球を見せる。秋優勝の原動力となった。
川田徠斗(鳥取商)
鳥取商の右腕。好投手タイプで球威も上昇中。計算できる投手として春は活躍。チームの頂点争いを支える主戦格。
伊林芭琉(倉吉北)
倉吉北の実戦派右腕。好不調の波がなく、徹底して低めに集める実戦派のお手本。監督交代の中でもチームの精神的支柱。
伊藤惟人(鳥取西)
鳥取西の右腕。リリース角度がよく、上から叩くようなリリースで伸びを生む。春3位復活の原動力。
丸山遥太朗(米子東)
米子東のクローザー右腕。気迫あふれる投球で試合を締める。左足を振り子のように使う二段モーションが特長。終盤のヒリつく場面でも力を出し切る。
田中和志(米子東・2年)
米子東の2年生右腕。腕の振りが強く、角度あるリリースで140キロ突破目前。遠藤と共に試合を作る。
遠藤篤人(米子東・2年)
米子東の2年生右腕。球威があり、130キロ台中盤の直球に勢いがある。田中と共に試合を作る。
新里希夢(米子松蔭・2年)
米子松蔭の2年生右腕。158cmと非常に小柄ながら地を這うような球筋で打者を刺す。昨秋の躍進を支えた。春は登板なしで投手陣の底上げに注力。
村上純希(倉吉東・2年)
倉吉東の2年生二刀流。スライダーが切れる遊撃兼任の右腕として活躍。チームに勢いを与える存在。
松原巧実(倉吉北・2年)
倉吉北の2年生右腕。昨夏に秘密兵器として速球を連発した有望株。将来性豊か。
有澤樹(米子北・2年)
米子北の2年生右腕。腕を振り切ってチェンジアップを落とす。今夏からチェックすべき有望株。
平山暖也(鳥取城北)
鳥取城北の主将で正捕手。180cm75kgの恵まれた体格。秋の開幕3日前から捕手に転向し、投手陣の持ち味を引き出す。春6長打を記録し、内角を高速回転の強打で左翼線に飛ばす中心打者。甲子園出場経験あり。
橋本真優(境)
境の強打の正捕手。177cm83kgのがっしりとした体格。クラウチング打法でMLB風味の前傾打法から雄大な放物線を描く。春は故障を抱えたが5月中旬に強い二塁送球を取り戻すなど完全復活。
岩本偉琉(境)
境の主将。小柄ながらパンチ力のある内野手。春は故障を抱えたが夏に向けて復活。
瀬川亮太郎(境)
境の超大型三塁手。183cm93kgの重量級スラッガーで県内最強打者。たゆまぬ自主練習で作り上げた無駄のないスイングで、5月中旬に両翼98mの球場で右翼場外弾。左中間へのライナーも伸び、逆方向にも長打を飛ばすパワーと左投手の変化球も苦にしない対応力を併せ持つ。
平井颯也(境港総合技術)
境港総合技術の巧打の遊撃手で二刀流。180cm72kgのスリムな体格を持つ右投左打。チーム事情で投手も務めるが、遊撃手としての評価が高い。春初戦で140キロ超右腕から軽々2安打。遠投も近距離もOKの送球力で上を意識できる当て勘と守備センスを持つ。
小西建蔵(鳥取西)
鳥取西の遊撃手。180cm77kgの恵まれた体格。準優勝した1年夏から主力で、フォロースルーの大きい強打者へと進化。前が大きい雄大なスイングで中軸の風格。遠投100m近い強肩と50m6秒2の俊足を生かした守備も注目。打の強振と守の瞬発力に可能性しかない。
市川誠長(米子東)
米子東の強打の遊撃手。176cm80kgのバランスの取れた体格。プロのスカウトも視察した注目選手。どんな体勢からもアウトにする送球の安定感で常にストライク送球。左打者ながら左中間に弾丸ライナーを放つなど強く振り抜ける打撃も魅力。
田中大和(米子北)
米子北の左の強打者。ことごとく芯でとらえる巧打と共に長打力もある。春8強の原動力。
久白拓人(米子松蔭)
米子松蔭の巧打の三塁手。センバツで3安打と気を吐いた。組織的攻撃の中心選手で春夏連続出場を狙う。甲子園出場経験あり。
石見秀太(鳥取商)
鳥取商の大型外野手。180cm85kgの恵まれた体格を活かした県有数の右の大砲。中堅から右方向への打球も伸び、中堅後方への打球が伸びるのは本物の証。夏はバックスクリーン弾に期待。
高原正剛(鳥取中央育英)
鳥取中央育英のアスリート型外野手。173cm75kgの標準的な体格ながら左投左打。広角に長打が狙え、右肩の開きを我慢して左中間に長打を放つ打撃技術。逆方向にも長打が出る。
ランク | 選手名 | チーム名 | 学年 | 身長/体重 | 投打 | 球速 | 野球太郎 | 報知 | HR | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C+ | 鈴木欧音 | 鳥取城北 | 3 | 180/78 | 右右 | 143 | ○ | ○ | ○ | エース右腕 |
C | 平田槙太郎 | 岩美 | 3 | 183/102 | 左左 | ○ | ○ | ○ | 超大型左腕 | |
C+ | 松原大将 | 境 | 2 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 技巧派右腕 | |
C | 川田徠斗 | 鳥取商 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 伊林芭琉 | 倉吉北 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 実戦派右腕 | |
C | 伊藤惟人 | 鳥取西 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 横山大智 | 鳥取商 | 3 | / | 左左 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 丸山遥太朗 | 米子東 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | クローザー | |
C | 田中和志 | 米子東 | 2 | / | 右右 | 139 | ○ | ○ | ○ | |
C- | 遠藤篤人 | 米子東 | 2 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 新里希夢 | 米子松蔭 | 2 | 158/54 | 右右 | ○ | ○ | ○ | 小柄な右腕 | |
C | 村上純希 | 倉吉東 | 2 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 二刀流 | |
C | 松原巧実 | 倉吉北 | 2 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 有澤樹 | 米子北 | 2 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 生駒葵 | 境 | 3 | / | 左左 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 平山暖也 | 鳥取城北 | 3 | 180/76 | 右右 | ○ | ○ | ○ | 主将・正捕手 | |
C | 橋本真優 | 境 | 3 | 177/83 | 右右 | ○ | ○ | ○ | 強打の捕手 | |
C | 山本尚武 | 鳥取西 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 強肩捕手 | |
C | 澤田佑一朗 | 米子工 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 舟越慧心 | 米子北 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 岩本偉琉 | 境 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 主将 | |
C | 進虎ノ介 | 境 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 俊足巧打 | |
C+ | 瀬川亮太郎 | 境 | 3 | 182/91 | 右左 | ○ | ○ | ○ | 重量級スラッガー | |
C+ | 平井颯也 | 境港総合技術 | 3 | 180/72 | 右左 | ○ | ○ | ○ | 二刀流 | |
C+ | 小西建蔵 | 鳥取西 | 3 | 180/77 | 右右 | ○ | ○ | ○ | 遊撃手 | |
C+ | 市川誠長 | 米子東 | 3 | 176/80 | 右右 | ○ | ○ | ○ | 強打の遊撃手 | |
C | 沖野允也 | 岩美 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 名遊撃手 | |
C | 北村侑大 | 八頭 | 3 | 167/66 | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 田中大和 | 米子北 | 3 | / | 左左 | ○ | ○ | ○ | 左の強打者 | |
C | 久白拓人 | 米子松蔭 | 3 | 175/81 | 右右 | ○ | ○ | ○ | 巧打の三塁手 | |
C | 宗定陸 | 米子東 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 出垣和真 | 米子西 | 2 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C+ | 石見秀太 | 鳥取商 | 3 | 180/85 | 右右 | ○ | ○ | ○ | 右の大砲 | |
C | 高原正剛 | 鳥取中央育英 | 3 | 173/75 | 左左 | ○ | ○ | ○ | アスリート型 | |
C | 高垣颯斗 | 鳥取城北 | 3 | / | 左左 | ○ | ○ | ○ | 左の強打者 | |
C | 赤松響 | 鳥取城北 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 谷口翔莉 | 鳥取城北 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 角井統馬 | 米子東 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 濱口友 | 倉吉北 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 鬼村康生 | 米子西 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 小柄な強打者 | |
C | 吉原哲平 | 米子西 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 諸家旭 | 鳥取東 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 常陸光希 | 米子高専 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 橋本那由太 | 鳥取城北 | 3 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ | 外野の名手 | |
C | 原田瞬羽 | 鳥取中央育英 | 2 | 176/75 | 右右 | ○ | ○ | ○ | ||
C | 門脇大芽 | 倉吉東 | 2 | / | 右右 | ○ | ○ | ○ |
参考雑誌:野球太郎、報知(報知高校野球)、HR(ホームラン)
コメント