全国高校野球選手権南北海道大会では、侍ジャパンU18代表候補でプロ注目の二刀流、窪田洋祐投手(3年)が今季初先発し、7回途中1失点の好投と好投を見せた。この日は地元の北海道日本ハムが栗山英樹CBO、木田優夫GM代行など6人態勢で視察を行い、その投打のポテンシャルに熱い視線を送った。
怪我から復活のエース、6回0/3を1失点の粘投
春は左手首の怪我に泣いたエースが、夏の大事な初戦で帰ってきた。今季初先発のマウンドに上がった窪田洋祐投手は、188cmの長身から投げ下ろす角度のあるボールで相手打線を封じ込める。初球にこの日の最速となる145キロをマークすると、6回まで5安打を浴びながらも、要所を締めるピッチングで1失点。2回、3回、4回と3イニング連続で併殺に打ち取るなど、抜群のフィールディングと投球術も見せた。
「三振を取りたいところで取れたのもあったし、バックが守ってくれるので、そこを信頼して併殺も取れたところは良かったのかなと思います」と試合を振り返った窪田投手。春の大会では登板機会が限られたが、その間に「打ち損じをさせる投手を目指していて、力を抜いて消耗しないピッチングがだいぶわかってきた」と話し、投球スタイルを作り上げた。
日本ハム・栗山CBO「だから我々はあれだけの人数で」と二刀流の才能を絶賛
この日はプロ5球団が集結した。その中で大きな存在感を放っていたのが栗山英樹CBO、木田優夫GM代行ら球団幹部を含む6人態勢で視察をした地元の北海道日本ハムで、二刀流・大谷翔平選手を二人三脚で育て上げた栗山CBOは、窪田投手の二刀流としての才能に、かつての教え子の姿を重ねた。
北海道日本ハム・栗山英樹CBO:「普通は、投手と打者のどちらか得意な方に寄る。翔平は打者だった。みんなは打者がいいというけれど、ブルペンを見たことがあって、両方に感じるものがあった。だから、我々はあれだけの人数で押しかけて見てる。いい選手だよね。北海道の選手たちというのは、素材感のある選手がいっぱい出てきている。こっちも丁寧に見ているつもり。窪田君はどっちもどっち。ストライクを取らなきゃいけないっていうときに体をうまく合わせていくとか、そこに持っていく感覚は持ってんいるんだなみたいなところはある。体の強さとか体の柔らかさとか、能力が高くないとそれはできない。そういうものは今日の試合みたいにできるので、そういうことが強く表現されてる」
北海道地区担当の白井康勝スカウトも「安定感が増してきている。これから投げていけば、もっと上がってくるだろう」とその成長に目を細めた。
目指すは日本一「結果だけでなく内容で圧倒したい」
昨夏は2年生ながら「4番・中堅手」として甲子園の土を踏んだ。二刀流ではあったが野手を中心に練習も取り組んでいたという。そして昨秋の新チームからは投手に力を入れて取り組み始めた。しかし、春は怪我で不完全燃焼に終わり、最後の夏にかける思いは強い。エースとして手本にするのは、昨年チームを初の夏の甲子園に導いたOBの小熊梓龍投手(現桐蔭横浜大)だ。「誰からも信頼されていたし、小熊さんが打たれたら仕方ないと思って守っていた」。その背中を追い、「結果を出し続けて信頼を勝ち取っていきたい」と語る。
栗山CBOが視察に訪れていたことを試合後に知らされると、「知らなかった。光栄です」と話す。「まだベストの状態に持ってこられていない。チームの力になれるようにやっていきたい」と、まだ復調に向かっている途上でもあるが、目標は、チームの日本一。「そこにつながる北海道で圧倒しないと。結果だけでなく内容で圧倒できるようにやっていきたい」と話した。
投打の能力だけでなく、身体的な能力の計測でも抜群の数字を見せる188cmの大型アスリート、この選手を地元・北海道日本ハムが逃すことは無いだろうと思う。他球団の動向を見てどのくらいで指名をすることになるかを注目したい。
窪田洋祐投手 プロフィール
- 氏名:窪田 洋祐(くぼた ようすけ)
- 所属:札幌日本大学高校(3年)
- ポジション:投手、外野手
- 投打:調査中
- 身長・体重:188cm・88kg
- 主な特徴や実績:U18日本代表候補のプロ注目二刀流。最速148キロ。2025年夏の南北海道大会初戦で先発し、6回0/3を1失点の好投。日本ハムが栗山CBOら6人態勢で視察し、その二刀流としてのポテンシャルを高く評価。昨夏は「4番・中堅手」として甲子園に出場。春の左手首の怪我を乗り越え、最後の夏に挑む。



コメント