夏の甲子園に出場を決めた高校の特徴と、スポーツ氏各紙の評価をまとめました。
甲子園出場校の特徴とスポーツ紙各紙の評価
地区 | 出場校 | 注目選手 | 報 知 |
ス ポ ニ チ |
日 刊 |
サ ン ス ポ |
西 日 本 |
当 サ イ ト |
北北海道 | 滝川西 | 急成長の鈴木愛斗投手が4連続完投、 堀田將人選手はセンス高い遊撃手 |
C | C | B | C | C | C |
南北海道 | 北海 | 186cm右腕・阪口皓亮投手が主戦 川村友斗選手は昨年甲子園でも活躍 |
B | B | B | B | B | B |
青森 | 青森山田 | 1年からレギュラーの相坂大真選手が1番で引っ張る 三上世視滝投手も好リリーフ |
B | B | B | B | B | B |
岩手 | 盛岡大付 | 植田拓選手は高校屈指のスラッガー 平松竜也投手、臼井春貴投手の投手陣に期待 |
B | A | B | B | B | B |
秋田 | 明桜 | 2年生エース・山口航輝投手が来年注目投手 | B | C | C | C | C | B |
山形 | 日大山形 | 主砲・舟生大地選手は右のスラッガー | C | B | C | B | B | C |
宮城 | 仙台育英 | エース・長谷川拓帆投手は宮城大会で抜群スタミナ見せる 西巻賢二選手の攻守のプレーも注目 |
B | B | B | A | A | B |
福島 | 聖光学院 | 前田秀紀投手、斎藤郁也投手が充実 3番遊撃手の瀬川航騎選手も能力高い |
B | B | B | B | B | B |
茨城 | 土浦日大 | 茨城大会決勝は延長15回10-9で勝利 | C | C | B | B | C | C |
栃木 | 作新学院 | 鈴木萌斗選手は走攻守そろった外野手 今年は大関秀太郎投手、篠原聖弥投手が引っ張る |
A | A | A | A | A | B |
群馬 | 前橋育英 | 149キロ・皆川喬涼投手、根岸崇裕投手などに リリーフ・丸山和郁投手は肩不安も抜群投球 |
A | A | B | B | A | A |
埼玉 | 花咲徳栄 | 清水達也投手は149キロリリーフ 西川愛也選手は今大会4本、ランニング2本 |
A | B | A | A | A | A |
千葉 | 木更津総合 | 149キロ左腕・山下輝投手は大会屈指投手 大型遊撃手・峯村貴希選手も開花してほしい |
B | B | B | B | B | B |
東東京 | 二松学舎大付 | 左腕・市川睦投手が143キロ投げ成長 永井敦士選手は長打力に抜群の身体能力 |
B | B | B | B | B | B |
西東京 | 東海大菅生 | 早稲田実を2失点に抑えた松本健吾投手は春に145キロ 小玉佳吾投手も142キロ投げる力ある投手陣 |
A | B | A | A | A | B |
神奈川 | 横浜 | 増田珠選手は神奈川4戦連発5本塁打、長南、万波も長打 板川圭矢投手、及川雅貴投手などリードの福永奨捕手も注目 |
B | 特 A |
A | A | A | A |
新潟 | 日本文理 | 2年生・鈴木裕太投手は148キロリリーフ 川村啓真選手も主砲の活躍 |
B | B | B | B | B | A |
長野 | 松商学園 | 青柳真珠投手と直江大輔投手の140キロコンビ継投 | B | C | B | B | B | B |
山梨 | 山梨学院 | 吉松塁投手は140キロ投げる左腕 五十嵐寛人選手など強力打線 |
B | B | B | B | C | B |
静岡 | 藤枝明誠 | 久保田蒼布投手が打者が見づらいフォーム特徴 | B | B | C | B | B | C |
愛知 | 中京大中京 | 磯村峻平、伊藤稜、香村篤史の140キロ投手陣 スラッガー・鵜飼航丞選手、堅守の伊藤康祐選手はU18 |
A | A | B | B | A | A |
岐阜 | 大垣日大 | 石川隼也は打撃でもパワーみせる | B | B | B | B | B | C |
三重 | 津田学園 | 主戦・水谷翼選手は182cm88kg右腕 | B | B | C | B | B | C |
富山 | 高岡商 | 土合投手、伏見投手などいるが 2年生の山田龍聖投手が148キロ左腕として注目 |
C | B | B | B | C | B |
石川 | 日本航空石川 | 2年生・上田優弥選手は185cm96kgの左のスラッガー エース・佐渡裕次郎投手は144キロ速球で粘りあり |
C | B | B | B | C | B |
福井 | 坂井 | 強肩捕手の伝統を石川雅晴選手が受け継いでいる 帰山賢也選手は広角に打つ打撃と足が良い |
C | C | B | C | C | C |
滋賀 | 彦根東 | 2年生・増居翔太投手が決勝で1失点 4番・岩本道徳選手は勝負強さ |
B | B | B | C | B | C |
京都 | 京都成章 | 49回で60奪三振のエース・北山亘基投手が注目 | C | B | C | B | B | B |
大阪 | 大阪桐蔭 | エース・徳山壮磨投手中心に2年生・藤原恭大選手 根尾昂選手など強力打撃陣、春王者 |
特 A |
特 A |
A | A | A | A |
兵庫 | 神戸国際大付 | 猪田和希選手が今夏4本塁打14打点 岡野佑大投手も安定感ある投球 |
B | B | B | B | B | B |
奈良 | 天理 | 神野太樹選手は小柄だが抜群のパワーがあり 天理のバレンティンと呼ばれる |
A | B | B | B | B | B |
和歌山 | 智弁和歌山 | 3番打つ2年生・林晃汰選手は決勝でも本塁打 蔵野真隆選手は2年時から4番打つ |
B | B | B | B | B | B |
岡山 | おかやま山陽 | 大江海成投手は143キロ速球で岡山決勝8回ノーヒット 井元将也選手は4番打つ2年生で強肩など身体能力高い |
B | B | C | B | C | B |
広島 | 広陵 | 中村奨成選手は高校NO.1強肩捕手、通算37号の強打 145キロ左腕の平元銀次郎投手も低い位置からキレ球 |
B | A | B | B | B | A |
鳥取 | 米子松蔭 | 2年生・辰巳晴野投手が変化球軸に安定 | C | C | C | C | C | C |
島根 | 開星 | 葉田翔人主将が小さな体でチーム引っ張った | B | B | C | B | B | C |
山口 | 下関国際 | エースで主将の植野選手はチームまとめきれず 2月に失踪したが戻ってきてチーム団結 |
C | C | C | B | C | C |
香川 | 三本松 | 佐藤圭悟投手は144キロの力のある球投げる | C | B | B | C | C | B |
徳島 | 鳴門渦潮 | 50m5秒台の1番・豊久雄友選手と、 打撃と守備良い野口智哉遊撃手に注目 |
B | B | B | B | C | B |
愛媛 | 済美 | 亀岡京平選手と八塚凌二選手が中心 八塚選手は投手としてもエース格 |
B | B | B | B | B | B |
高知 | 明徳義塾 | 打の中心・西浦颯大選手 2年生のサイドスロー市川悠太投手も成長 |
B | B | B | B | B | B |
福岡 | 東筑 | 石田旭昇投手は強豪私学4連戦すべて完投し勝利 | B | B | B | B | B | C |
佐賀 | 早稲田佐賀 | 森田直哉投手は力のある140キロの球投げる | C | C | C | C | C | C |
長崎 | 波佐見 | 村川竜也投手は140キロ超す勢いある球 1番・村川大介選手は俊足遊撃手で注目 |
B | B | B | B | C | B |
熊本 | 秀岳館 | 木本凌雅選手を中心とした打線と 不調気味だが川端健斗投手の投球に注目 |
A | 特 A |
A | A | A | A |
大分 | 明豊 | 1番・三村鷹人選手出塁能力高く 4番・杉園大樹選手が還す |
C | B | B | B | B | B |
宮崎 | 聖心ウルスラ | 2年生の戸郷翔征投手は143キロを投げる184cm右腕 | B | C | C | B | C | B |
鹿児島 | 神村学園 | 春の九州王者、3番捕手・田中怜央那がチームの柱 青柳投手や遊撃手の羽月投手など細かく継投 |
B | B | B | B | B | B |
沖縄 | 興南 | 3年生・川満大翔投手安定 1年生・宮城大弥投手も142キロ |
B | B | B | B | B | B |
コメント