2018年センバツ大会、第1日目の対戦カードと注目選手です。
第1試合
東筑高校 | |||
藤原圭一郎2年 182cm77kg 右右 |
高校1年時はホームラン0本も冬に体重を5kg増やして77kgにすると、3月10日、11日と2試合連続ホームラン。 ベンチプレスなどで体を鍛え挙げ、「自分の持ち味はフルスイング」とオリックス・吉田正選 |
B | |
石田旭昇3年 173cm67kg 右右 |
右サイドハンドから、シュート、スライダー、ツーシーム、チェンジアップなどの多彩な変化球で粘りのピッチング。 高校2年夏の福岡大会で九産大九州、福岡工大城東、西日本短大付、福岡大大濠を全て完投して次々 |
B | |
林大毅3年 177cm69kg |
昨年秋に140キロ記録し、投手として成長 | ||
田中将悟3年 173cm74kg |
2年秋2本塁打、肩と足もある選手 | ||
和久田秀馬3年 180cm79kg |
長打力があり、50m6.2秒の足もある大型選手 |
聖光学院高校 | |||
蛭田夢功2年 180cm83kg 右右 |
情報をよろしくお願いします。 | B | |
須田優真3年 右右 |
聖光学院で1年生秋の新チームから4番を打ち、園部2世と注目されている。 | B+ | |
矢吹栄希3年 179cm71kg 右左 |
安定した打撃と長打もあるのが長所 守備は安定してるがスローイングが課題。 一番遊撃手として期待できる。 |
B+ | |
衛藤慎也3年 176cm76kg 右右 |
秋の東北大会優勝の原動力となった選手。 元捕手で2年時はケガの影響もあり、ほとんど出場機会はなかったが、その後、秋の大会で最速となる141キロを計測するなど、飛躍ぶりを見せた。 |
B | |
五味卓馬3年 177cm77kg 右右 |
運動センス抜群で攻走守三拍子揃っていて能力が高い選手! | B | |
田野孔誠3年 170cm66kg 右右 |
2年生秋は1番バッターとして公式戦打率.472、どんな球にも対応する力がある。 守備でも遊撃手として安定感を見せる |
B | |
横堀航平3年 171cm71kg 右右 |
2年秋は2番バッターとして公式戦打率.514を記録、チーム1位の15打点を挙げるなどチャンスに強い打撃もみせる。 | B |
第2試合
国学院栃木高校 | |||
勝盛直樹2年 180cm68kg 右右 |
180cmと身長のあるトップバッターで、淡々と役割を果たす。 足をさらに磨き、塁に出られる力をつけてほしい。 |
B- | |
大栗拓也3年 180cm89kg 右左 |
2年秋の県大会で17打数10安打と打率を残し、また大きな体から強振してフェンス越えも見せる。 4番を打てる選手だが2番を打ち、攻撃的な布陣の核となる。 |
B | |
青木寿修3年 176cm63kg 右右 |
チーム1の足があり、2年秋は34試合で17盗塁を決めている。また3番を任され、公式戦24打数で11安打、打率.458を残す。 打撃センス、足、そしてセンターを守る肩などに注目したい。 |
B- | |
水沢龍太朗3年 171cm73kg 右右 |
130キロ中盤の速球と沈むボールがあり安定感を見せる。 2年秋は7試合に登板し24回を16安打16奪三振5失点、防御率は1.88 |
B- | |
宮海土3年 170cm76kg 左左 |
球速は130キロ台だが、終速が落ちないキレの良い球を投げる。 2年秋は6試合12回を投げて14奪三振2失点。 |
B- | |
渡辺匠3年 171cm60kg 左左 |
手足が長くスリークォーターから横からの角度のついた球を投げる。 大きく曲がるスライダーが武器。外野手から投手に転向してまだ日が浅い。 2年秋は7試合に登板し、24回で17奪三振、自責点は3。 |
B- |
第3試合
明秀日立高校 | |||
増田陸3年 178cm79kg 右右 |
大阪福島シニア時代にショートとして注目され、高校では金沢監督の指導でフルスイングしての長打力を身につけて注目されるようになった。 野球センス抜群の選手。 |
B+ | |
池田陵人3年 178cm75kg 右右 |
長打力のある打者でチームの主軸を打ち高い打率と長打力を見せる。 | B | |
上野雄大3年 187cm77kg 右右 |
187cmの大型右腕、高校2年秋ではまだ135キロだが、140キロまで到達してくれば注目される。 2年秋の関東大会決勝では先発も経験、成長を期待したい。 |
B | |
北野凱士3年 172cm66kg 右左 |
明秀日立の2番バッター、抜群の足があり、また遠投も125mとアスリートとして能力高い。 2年秋は36打数16安打4盗塁 走塁と外野からの返球を見たい。 |
B | |
芳賀大成3年 170cm74kg 右左 |
1年生ながら5番先発。本塁打も放てるラッキーボーイ。 ポスト細川ナンバーワン候補。これからが楽しみな名選手です。 |
B | |
細川拓哉3年 175cm74kg 右右 |
最速144キロの速球を投げ、粘りの投球もできる。 力のある打撃も注目される。兄は2016年DeNAドラフト5位の細川成也選手。「弟と言われるのは嫌ではないけど、自分で紹介されたい」と話す。 |
B | |
長尾巧3年 171cm67kg 右右 |
サイドハンドから130キロ後半を記録する。 さらに球速が付けば楽しみ。 |
B- |
瀬戸内高校 | |||
門叶直己3年 183cm90kg 右右 |
2年秋の中国大会1回戦・米子松蔭戦で1試合4本塁打、6打数5安打9打点の活躍 3回1死1塁からレフトへ2ラン。4回はレフト場外、9回にはバックスクリーンへ2ラン。そして9回に2打席目でレフトへ特大弾 |
B | |
名原典彦3年 182cm78kg 右両 |
外野での守備範囲半端なく。肩も強い バッティングセンスも・よく・内野安打・外野飛球・どこにでも打てる |
B | |
新保利於3年 178cm75kg 左 |
遊撃手センス抜群強肩スローやわらかい肩をもっている | B | |
東大翔3年 167cm71kg 右左 |
とにかく元気がいい、バッティングも、毎試合4割近く打っている | B- | |
山根彗生3年 180cm79kg 右右 |
180cmと身長があり、130キロ後半を記録する力がある。 | B- |
コメント