都市対抗野球、菊地翔太投手が148km/h、その他の注目選手

社会人野球ドラフトニュース2014年ドラフトニュース

 都市対抗野球、JR九州は敗れたもののリリーフで登板した小山元希投手、菊地翔太投手が素晴らしいピッチングを見せた。

菊地翔太投手は148km/h

 菊地翔太投手は配色濃厚の8回から登板したが、最速148km/hを記録、常時145km/h前後のストレートとフォークボールで3人をノーヒット1奪三振に仕留めた。

 球の角度、球速とも、1イニングだけだったがドラフト上位候補に匹敵する球を見せた。昨年の加治屋蓮投手のようにドラフト1位指名の可能性もありそうだ。

 また三菱重工長崎から補強された小山元希投手は3番手として登板し、1回1/3をノーヒット2奪三振に抑えた。こちらも140km/h前半から中盤のストレートと130km/h後半で横に滑るボール、緩く下に沈むスライダーを織り交ぜた。

 最速149km/hを投げた事もある小山元希投手も、ドラフト指名選手として入ってきそうだ。

 

ベテランサウスポー

 JR東日本のレジェンド、片山純一投手はサウスポーでスリークォーターから角度のあるストレートと緩いカーブで、3回2/3を投げてノーヒット8奪三振とさすがの投球を見せた。

 かつてはドラフト候補として注目されたが10年目のベテランとなった。それでもやはりすごい物はすごい。プロ入りしても面白い投手だったと思う。

 一方、室蘭シャークスの先発した瀬川隼郎投手も10年目のサウスポーでこちらも横気味から角度のあるストレートを投げる。9回を完投し7安打5四死球4失点に三振も2つのみだったが、ストレートは140km/hを越え、力もあった。

 瀬川投手は高校から社会人入りして10年目で28歳、昨年の豊田拓矢投手が27歳で埼玉西武からドラフト3位指名されプロでもかつやくしているが、もしかしたら指名があるかもと感じさせる投球だった。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント