2019年都市対抗野球、6日目3試合の対戦カードと注目選手を紹介します。
第1試合
東邦ガス | |||
小林満平1年 175cm76kg 右左 |
175cmと大きくは無く、鋭い打球で外野の頭を超す打球が魅力だが、高校通算30本を超すホームランも放つ。県NO1打者の評価。 | B+ | |
辻本宙夢1年 172cm71kg 右左 |
上背はないがMAX142km/hを計測する本格派右腕、フォークボールを駆使し奪三振率も高い 高校2年秋準々決勝の飛龍高校戦で9回1安打14奪三振と圧巻の投球… | B+ | |
氷見泰介1年 173cm71kg 右左 |
センバツでは捕手として田中空良投手をリードし、3番を打ち、準々決勝で3安打2打点、準決勝でも2安打を記録するなど打撃でも貢献した。 | B | |
木村駿斗2年 181cm78kg 右右 |
享栄高校出身の内野手、強打の選手。 | B- | |
吐前拓哉2年 185cm83kg 右右 |
将来性豊かな本格派右腕。投球フォームがスムーズで、しなやかな全身連動は更なるスピードアップを予感させる。名古屋ファイターズボーイズ出身、ドラゴンズドラフト2位… | B+ | |
柴田圭輝3年 176cm78kg 右右 |
野球センス抜群の強肩強打の捕手!… | B+ | |
田中空良5年 176cm74kg 右左 |
140km/h台のストレート、スライダー、カーブ、SFFを制球力良く投げ分けるタフネス右腕… | B+ | |
水本弦3年 177cm75kg 左左 |
バットコントロールがよく強肩の大阪桐蔭のキャプテン 3年夏打率6割以上の高打率 | B+ | |
栁川優太3年 181cm84kg 左左 |
投げるごとに球威を増し、万が一ランナーを出しても落ち着いた投球で相手に流れを与えない。 | B+ | |
浅野文哉4年 183cm71kg 左左 |
ストレートは135kmだが184cmからのストレートは角度があり、スライダーのキレはいい時は高校でもトップクラスの球。 左手のケガで伸び悩んだが、状態も回復している。… | C | |
屋宜駿杜3年 176cm73kg 右右 |
前原高校ー九州共立大学 コメントで情報をお寄せください。 | C | |
北野貴昭3年 175cm66kg 右左 西濃運輸 |
素晴らしい打撃センスを持ち、ホームランも打てて足が速い | B+ |
パナソニック | |||
勝田紘一朗1年 184cm72kg 左左 |
球持ちが良くキレが良い球を投げる | B+ | |
小澤拓馬1年 173cm84kg 右右 |
173cmと小柄だが94kgの身体から重いストレートを投げる。 中学時代は3年生夏の硬式野球大会で日本一に輝いた。… | B+ | |
植田勝至1年 172cm71kg 右右 |
俊足巧打の外野手で、4年秋は打率.371を記録した。 | B | |
上田隼也1年 174cm79kg 右右 |
高知高校では外野手。亜細亜大では1年生春のオープン戦から2軍戦に出場し期待されると、2年秋には1番バッターとして起用され活躍を見せている。 | B | |
川上翔大1年 181cm83kg 右右 |
セカンドまで1.8秒台の送球を見せる大型捕手。… | B | |
片山勢三2年 176cm98kg 右右 |
スイングスピードが速く力強いスイングで長打を打てる強打者… | B+ | |
緒方壮助2年 178cm72kg 右右 |
運動能力が高い強肩強打の捕手 | C | |
池尻直矢4年 182cm90kg 右右 |
箕島高校出身で高校時代から4番ファースト。 名古屋商科大に入学すると3年春に10試合で7本塁打19打点を記録した。 | B+ | |
榎本亮5年 173cm68kg 左左 |
京滋リーグ、プロ注目左腕140キロ中盤のノビのあるストレートと縦に割れるスライダー、ツーシームなど多彩な変化球を投げることのできるところが魅力的。 | B+ | |
北出浩喜5年 182cm78kg 右右 |
小松商時代は3年間で30キロの球速アップ!3年春からエースであまり注目されていなかったが、夏にベスト4に入り注目される様になった高校時代に急成長した投手。 | B+ | |
庄司力也4年 173cm65kg 左左 |
小さなテイクバックと長くない腕から、驚くような伸びるストレートを投げてくる。 やや横気味から鋭く曲がるスライダーで三振を取れるピッチャー。… | B+ | |
城間竜兵3年 172cm77kg 右右 |
小柄な右腕投手。テイクバックが小さいフォームで制球力が良く、外角低めの速球と得意の沈むスライダーで三振を奪える。… | B+ | |
鈴木佳佑3年 177cm81kg 右右 |
がっしりとした身体で上から右を振って力強いストレートを投げる。鋭く曲がるスライダーもあり、三振を奪える投手。… | B+ | |
寺本雅弘4年 179cm93kg 右右 |
まきまき打法の神様。フォロースルーのおさまりは非常に悪いが右手の押し込みが非常に強いため、逆方向へのポテンヒットが持ち味だが引っ掛ける打球が多いのでサードゴロ… | B+ | |
法兼駿3年 173cm72kg 右左 |
173cmと小柄だが高校通算30本塁打を超えるホームランを記録するスラッガー。守備でもショートを守り俊敏なプレーを見せる。 | B+ | |
花岡竜也5年 178cm74kg 右右 |
大正中央中学校から強豪・作陽高校へ進学、2年生となった2009年の夏の選手権岡山大会の3回戦、岡山東商戦でリリーフし3回を1安打無失点に抑えると、準々決勝の岡山共生戦で… | B+ | |
藤井健5年 178cm78kg 右右 |
智弁和歌山で甲子園に出場、奈良学園大でも大学野球選手権に出場している。鋭い打撃が魅力の外野手。 | B+ | |
諸永秀幸3年 178cm65kg 右左 |
小学1年より筑紫野サターンズで野球を本格的に始めた。チーム事情で小学生時代はチームのエースとして勝利に貢献、中学校は東福岡自彊館中で内野手として活躍。中学時代… | B+ | |
與座健人4年 174cm73kg 右右 |
沖縄尚学高校の先輩である東浜巨(ソフトバンク)のようなゆったりとしたフォームから140km/h前後のストレート、スライダー、スローカーブを投じる… | B+ | |
小屋裕3年 160cm60kg 左左 |
130km/h台後半のストレートと130km/h台前半のスライダーをマウンド度胸良く投げ込む身長160cmの小柄な左腕 神戸国際大学附属高校出身 大阪商業大学では3年春のリーグ戦で6試 | B |
第2試合
NTT東日本 | |||
佐々木健1年 180cm84kg 左左 |
最速146km/hを計測するストレートを投じる左オーバースロー、変化球は カーブ、スライダー、チェンジアップ等 青森県立木造高校出身、木造高校では3年春に県大会16強。… | A | |
飯嶋海斗1年 185cm74kg 左左 |
長身細身の体型から勢いのある最速144km/hのストレートと曲がりの大きいスライダーを武器にするスリークォーター左腕。 成田高校… | B+ | |
白銀滉大1年 179cm75kg 右右 |
大学に入り徐々に成長してゆき、3年時に146キロを記録してプロ注目投手となった。 制球も変化球も一定レベルあり、試合をしっかりと作れる。… | B+ | |
向山基生1年 182cm75kg 右右 |
1年秋から3番を打ち続け、広角に長短打が打てる打者 今春はセカンドからサードへコンバート | B+ | |
上川畑大悟1年 167cm67kg 右左 |
日大の1番セカンド、京田選手など足の速い選手がそろう中で2年で1番バッターに抜擢。… | B | |
八田夏1年 183cm90kg 右右 |
チームトップの11本塁打、秋季大会は6番ではあるが他のチームなら4番を打てる… | B | |
平塚大賀1年 177cm80kg 右右 |
春日部共栄高校では3年夏に甲子園に出場、背番号は13ながら5番ファーストで出場し、ファールフライをカメラマン席に飛び込みながらも好捕した。… | B- | |
小又圭甫2年 182cm85kg 右右 |
東都リーグ初登板となった4年春の専修大学戦で最速151km/hを投じて注目を集めた右腕、変化球はスライダー・スプリット等… | A | |
熊谷拓也2年 180cm78kg 右右 |
柔らかな投球フォームで最速152km/hのストレートを投じる、リリーフ登板だと140km/h台後半を連発する。… | B+ | |
保坂淳介2年 180cm86kg 右右 |
佐野日大高校出身の捕手で、セカンドまでの送球は1.88秒を記録する強肩捕手。… | B+ | |
阿部健太郎3年 176cm70kg 右左 |
昨年、夏の甲子園でも活躍した俊足巧打の内野手。足は速く、中学校時代は、浦和シニアとは別に中学校の陸上部にも所属。中学3年の時には、400m走全国3位の実績を持… | B+ | |
池沢佑介5年 176cm70kg 右右 |
思い切りの良い打撃と二塁手もこなす事が出来る敏捷性の高い守備が魅力の捕手、大学2年時に捕手として日本代表選考合宿に招集… | B+ | |
喜納淳弥5年 174cm73kg 右左 |
高校時代はショートの守備力が買われてレギュラー。3年生に打撃センスを伸ばして5番を打った。高校ではホームラン0本。… | B+ | |
高橋亮介3年 174cm75kg 右右 |
インサイドワークに優れる駒澤大学の正捕手、2年秋に13年ぶりの東都リーグ制覇と神宮大会制覇に貢献した。… | B+ | |
武内頌太3年 182cm73kg 左左 |
力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力があるピッチャー | B+ | |
長沢壮徒3年 184cm84kg 右右 |
長打を打てる大型選手。チャンスの場面で力強さを発揮する。 高校時代は遊撃手も上武大では外野手として3年生で5番を打つ。 | B+ | |
堀誠3年 185cm80kg 右右 |
常時140キロ前後のストレートと緩いカーブが武器の大型右腕 | B+ | |
桝澤怜4年 180cm76kg 右右 |
八王子高校時代に西東京No.1遊撃手と言われていた大型内野手! 長打力がありセンス抜群のバッティングと守備範囲が広く地肩の強い守備と攻守ともにレベルが高い選手! | B+ | |
宮内和也4年 171cm68kg 右右 |
50m6秒1の俊足と遠投100mの強肩で、ショートで好守備を連発する選手。打撃でも巧さとパワーがあり、2年時に2打席連続弾を放ったこともある。… | B+ |
日本新薬 | |||
福永裕基1年 180cm75kg 右右 |
体にバネがあり身体能力が高く打撃センス抜群! | B+ | |
藤川昂蓮1年 183cm83kg 右右 |
最速152キロで、プロ目指す。 京都外大西時代は控え投手で3年夏も初戦敗退と力を見せられなかった。 大学では入学時は143キロだったが、3年生の秋に149キロを記録… | B+ | |
門前侑太1年 172cm70kg 左左 |
最速140km/h台前半の力あるストレートで三振を奪う小柄な本格派左腕、スライダー、カーブ、スクリューボールを操る 兵庫県立加古川北高校出身… | B+ | |
山上大輔1年 182cm90kg 右左 |
京都の豪腕。重い直球に切れのあるスライダーが武器 | B+ | |
大橋将1年 183cm85kg 右右 |
強肩強打で能力が高い捕手! | B | |
小橋遼太郎1年 169cm69kg 左左 |
小柄ながら140kmを超えるストレートと切れのあるスライダー。特に右打者へのクロスファイヤーが素晴らしい。 春の二次戦初戦で選抜ベスト8の成美打線相手に1失点完投。… | B | |
古川陸1年 178cm74kg 右右 |
シュアなバッティングで広角に鋭い打球を放つ走攻守3拍子揃っている野球センス抜群の遊撃手! | B | |
岩本喜照3年 188cm84kg 右右 |
大型ピッチャーで制球力と球のキレが持ち味の投手。… | B+ | |
大崎拓也2年 181cm81kg 右左 |
3年の春季大会で20打数12安打を記録した大型遊撃手。巧打が魅力。 | B+ | |
大森健志5年 173cm80kg 左左 |
沖学園出身。大学では2年生の春に優勝を決める九州国際大戦で先発し、5安打完封勝利、初完投初完封で勝利を挙げた。 3年生の春には30イニング無失点を継続している。 | B+ | |
久保田昌也3年 177cm75kg 右左 |
龍谷大平安時代は4番高橋大樹選手(2012年広島1位)につなぐ3番としてプレーし、また高橋選手が故障で捕手から外野手に転向した後の捕手としてプレーした。… | B+ | |
小松貴志4年 174cm78kg 右右 |
チェンジアップ、スライダー、カットファストボールなど多彩な変化球が持ち味だが、身体を使って投げっぷりに良いフォームからのストレートは144km/hを記録し威力がある。… | B+ | |
千葉義浩5年 173cm73kg 右右 |
大学日本代表に選出された小柄な強肩捕手… | B+ | |
辻本日和3年 179cm75kg 右右 |
力強いスイングからの長打力が魅力の強打者 | B+ | |
中稔真4年 184cm85kg 右左 |
恵まれた体格から一発長打を放つ左の長距離砲、4年次は主将… | B+ | |
中園洋輔5年 179cm83kg 右左 |
法政大では肩強くセカンドまでの送球◎ 打撃は未知数だが捕手としてのセンス高い。 | B+ | |
西川大地4年 180cm80kg 右右 |
高知高校出身。 立命大に入学すると2年生の春、京大戦で8回からリリーフとして登板し、延長10回までの3回をノーヒット2奪三振1四死球に抑えて、勝利に貢献した。… | B+ | |
井澤凌一朗3年 176cm76kg 右右 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃った外野手 | B | |
高橋直樹5年 170cm70kg 右左 |
俊足で落下点までの移動が速い守備範囲の広い小柄な外野手、リードオフマンとして気迫のこもったプレーをする… | B | |
濵田竜之祐4年 186cm90kg 右左 |
鹿児島実出身の大型スラッガー、フルスイングの強い打撃で、4番として専修大の26年ぶり優勝に貢献した。 | B | |
齋藤弘志4年 170cm68kg 左左 |
左のオーバースロー投手 大産大附属出身 小柄ながらスピードは、鋭くコントロールが抜群の投手。 2013年、2014年と東海地区大学野球の2年連続… | B- | |
正木健太郎4年 172cm72kg 右左 |
小技も出来るので高校時代から2番打者を任されることが多いが長打力も秘めている 履正社高校時代に2番セカンドで春の甲子園ベスト4まで進出… | B- |
第3試合
Honda熊本 | |||
横川楓薫1年 178cm75kg 左左 |
1年の時から登板している。フォームがとても綺麗。 右バッターのインコースに入ってくるストレートが持ち味。 プロに行ってもおかしくない。 | B+ | |
山本力也1年 180cm72kg 右右 |
2年生の夏の甲子園では3番センターで出場するも初戦で5打数1安打に終わり、2回戦は代打で出場も2打数ノーヒットに終わった。… | C | |
片山雄貴3年 177cm74kg 右右 |
福岡工大城東出身。安定感のある体と素晴らしい腕の振りから、キレの良いストレートを投げる。 大学2年で公式戦8試合目にして初勝利を挙げ、球速も143km/hを記録した。… | B+ | |
菊江龍5年 173cm72kg 右右 |
足を高く上げた独特のフォームからMAX146km/hを記録する速球派サイドスロー… | B+ | |
北村優5年 178cm81kg 右右 |
下関工業出身。高校時代は投手も大学では内野手に転向し、2年秋と3年春は打率3割以上を記録した。しかし3年秋に投手が不足した事から再び投手に転向すると2勝3敗を記録、大… | B+ | |
菅沼賢一3年 180cm74kg 右右 |
菅沼の特徴はミートがとてもよく長打もあり守備も上手くて周りの高校球児と違って笑顔がとても良くいい選手だ。… | B+ | |
伊藤奨太3年 178cm68kg 右右 |
130km/h後半から140km/h前半の球を丁寧に投げる。大学3年春はリリーフで4試合に登板し、10回1/3を自責点0に抑え、3勝を挙げる勝ち運に恵まれ、大学野球選手権でも前年覇者の東海… | B | |
長池城磨4年 168cm70kg 右左 |
柔らかいスイングから広角に鋭い打球を放つ俊足強打の外野手 | B | |
正林大樹3年 171cm72kg 右右 |
佐賀・諸富中学では全中で全国制覇を経験。その後、長崎日大へ進学し1年夏の甲子園からベンチ入り。… | C | |
山田義貴3年 178cm80kg 右右 西部ガス |
147 | 粘りの投球が持ち味の投手で、変化球を低めに集め丁寧なピッチングを見せる。 | B |
明治安田生命 | |||
岸本朋也1年 176cm83kg 右右 |
セカンド送球1.9秒台、1年夏から4番を打つ強肩強打のガッチリとした体格のキャッチャー | B | |
高瀬雄大1年 178cm66kg 右左 |
身体能力が高くて攻走守三拍子揃っている選手! 「長崎の野手で一番センスがある」とプロのスカウトも評価している。… | B | |
高橋裕也1年 174cm74kg 右右 |
細身の身体から思い切り良く130キロ台中盤のストレートとスライダー! 闘争心の剥き出しの投球スタイル!… | B | |
北浜竣介2年 177cm72kg 右右 |
力強い腕の振りから威力があるストレートを投げる | B+ | |
水谷友生也2年 175cm74kg 右右 |
野球センス抜群の遊撃手!守備でプロから評価されている。 | B+ | |
森龍馬2年 176cm80kg 右右 |
ジャイアンjr4番キャプテン 新宿リトルシニア4番キャプテン 現在は日大三高1年。… | B+ | |
泉澤涼太4年 185cm80kg 右右 |
高校時代は長身から130キロ中盤を投げ下ろす、将来性の高い投手と注目された。… | B+ | |
上田晃平5年 178cm77kg 右右 |
大きく縦に割れるカーブ、カットボール、フォーク、スライダーをコース良く投げわけ打たせて取るピッチングが持ち味… | B+ | |
三宮舜4年 173cm73kg 左左 |
左腕として腕が体の後ろに隠れ、スムーズでコンパクトなテイクバックができており、腕の振りも素晴らしくバランスも良い。… | B+ | |
新城拓3年 170cm70kg 右左 |
興南高校出身で、2年上の先輩で甲子園春夏連覇をした島袋洋奨投手に憧れて中大に進学すると、持ち前の守備力で1年生で8番セカンドでスタメン出場した。… | B+ | |
玉熊将一3年 180cm80kg 右右 |
スリークォーターからのストレートは右打者のインコースを厳しく攻め、コントロールの狂いが少ない安定感のある投球を見せる。… | B+ | |
道端俊輔4年 175cm80kg 右右 |
甲子園に5度出場した甲子園の申し子。遠投110mの強肩はセカンドまでのスローイングが1.9秒台をマークする。多彩な投手陣をリードし、AAAアジア選手権でも代表入りした。しか… | B+ | |
木田大貴3年 178cm70kg 右右 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い内野手 大学では4年春のサードのレギュラーを獲り、打率.333でリーグ4位の成績を残した。… | B | |
小林昌樹4年 182cm75kg 右右 |
142㎞をマークするストレートを投げるが、ほとんどは130㎞前半で変化球とのコンビネーションが持ち味となっている。 | B- |
コメント