JFE東日本の入部選手・退部選手

社会人野球ドラフトニュース

JFE東日本の2020年度の新人選手、退部選手です。

JFE東日本の新入部選手

守備 名前 出身 特徴 短評
広沢優 日大三 193/85 右右 長身から148キロ速球、高2夏の甲子園3回戦で
5回2安打2失点、準決勝でも先発した
本定史好 上武大 178/82 右右 遊学館出身、最速149キロを記録する
中村晃太朗 東海大菅生 172/75 左左 130キロ前半の速球とスライダーなど制球良く投げる
下地滉太 富士大 183/85 右右 日大藤沢時から二塁送球1.81秒の強肩に注目
宮地恭平 東海大 175/62 右右 50m5.9秒の俊足魅力、東海大相模優勝メンバー
赤木陸哉 国際武道大 178/75 右左 作新学院で1年から4番打つ強打者、
長打力あり打率残せる

JFE東日本の退部選手

守備 名前 出身 特徴 短評
川口廉 千葉黎明 182/67 右左 千葉黎明で1年時から好投を見せプロ4球団から注目
プロ志望を表明したが志望届は出さずにJFE東日本入り
2年で引退となった。
辻佳明 愛知学院大 180/78 右右 サイドから140キロと多彩な変化球を投げた
JFE東日本入りし6年間プレーした
中林伸陽 慶応大 180/79 左左 慶応大で4年秋に6勝など東京六大学通算20勝を挙げた
制球とキレで活躍し、JFE東日本では10年間プレーした
吉川佳祐 東海大 174/73 右左 拓大紅陵時に巧みな打撃が注目された
東海大を経てJFE東日本に進み7年間プレーした
長谷川裕介 法政大 175/76 右右 常葉菊川から法政大に進み
JFE東日本では8年間プレーした
平川真大 国学院大 178/75 右右 静岡高校で甲子園に出場、国学院大に進学後
JFE東日本では3年間プレーした
荒井聖也 横浜商大 180/80 右左 熊本城北時代から3拍子揃った選手として注目
横浜商大からJFE東日本に進み3年間プレーした

引退された選手の皆さん、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

JFE東日本のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント