日本製鉄かずさマジックの入部選手・退部選手(2021)

社会人野球ドラフトニュース

日本製鉄かずさマジックの2021年度の新人選手、退部選手です。

日本製鉄かずさマジックの新入部選手

守備 名前 出身 特徴 短評
赤羽陸 国士舘大 179/72 右左 独特のフォームから140キロ後半
高校時からプロ注目
渡辺法聖 富士大 181/86 左左 テイクバックの小さいフォーム特徴
打たせて取る投球
渡邊力哉 桐蔭横浜大 173/80 左左 カーブ、スライダーなど制球よく
投げ分ける
山崎亨 青森大 175/86 右右 二塁まで1.8秒の正確な送球魅力
戸堀敦矢 国学院大 180/80 右右 横浜高出身で足のある選手
内外野守れるユーティリティ

日本製鉄かずさマジックの退部選手

守備 名前 出身 短評
山田雄太 東海大市原望洋 149キロの球を投げ高校時から注目された豪腕
西村拓真 富士大 144キロ速球と縦のスライダー武器、大学時に全国大会で活躍
片野将大 独協大 佐野日大出身、俊敏な守備とシャープなスイング見せた
小泉健 平成国際大 巧打で出塁し足を見せた。肩も強く守備でも見せていた
野坂亮太 佛教大 北陸高、仏教大で活躍しチームでは12年間プレーした
川瀬尚秀 立正大 大型遊撃手として期待された。チームで4年間プレーした
米田真幸 平成国際大 大型だが大学4年秋に17盗塁記録のリードオフマン、12年間プレーした
宮沢義也 上田西 上田西で22本塁打のパンチ力に俊足を見せた。7年間プレーした

退部ということで他でプレーを続ける選手もいますが、引退された選手は本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

日本製鉄かずさマジックのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント