JR東日本の2021年度の新人選手、退部選手です。
JR東日本の新入部選手
守備 | 名前 | 出身 | 特徴 | 短評 |
投 | 川西雄大 | 日本大 | 172/76 右右 | サイドからの140キロ後半の直球と チェンジアップ、シンカーなど魅力 |
投 | 小谷野楽夕 | 日本大 | 184/80 右右 | 長身から148キロの質の良い球 ポテンシャルを秘めた投手 |
内 | 福武修 | 立命館大 | 180/70 右左 | 東海大甲府、立命館大で特に守備で 注目、大学では二塁守るも遊撃で期待 |
外 | 倉石匠己 | 中央大 | 181/90 右左 | 逆方向にもホームランを打てる大型 スラッガー |
JR東日本の退部選手
守備 | 名前 | 出身 | 短評 |
投 | 須永悦司 | 桐蔭横浜大 | 190cm93kgから150キロの球を投げ、良い時は手がつけられない投手だった ポテンシャルを秘めていた投手 |
投 | 宮本誉士樹 | 東農大北海道 | 独特なフォームのサイドハンドから147キロの球を投げた |
内 | 柴田叡宙 | 東京大 | 東大出身の180cm82kgの投手、チームでは3年間プレーした |
外 | 長谷川拓真 | 国際武道大 | 守備もよく主軸打てる打撃も魅力だった。6年間プレーした |
外 | 山口雄大 | 青山学院大 | 三重高、青学大でプレー、50m5.8秒の足が光る選手だった 5年間プレーした。 |
退部ということで他でプレーを続ける選手もいますが、引退された選手は本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
JR東日本のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
コメント