JR東海の2021年度の新人選手、退部選手です。
JR東海の新入部選手
守備 | 名前 | 出身 | 特徴 | 短評 |
投 | 林山太洲 | 近畿大 | 173/76 左左 | テイクバックの小さいフォーム で145キロのキレある球 |
捕 | 須永武志 | 前橋育英高 | 180/82 右右 | 遠投120mの強肩で正確な送球 4番打ったパワーも期待 |
内 | 布施心海 | 明豊高 | 170/68 右右 | 小柄だが高校通算23本塁打のパワー 打率も高い好打者 |
外 | 武上貴則 | 九州産業大 | 173/80 右左 | 135キロ記録する強肩と、大学3年春 にMVP,打点王獲得した打撃○ |
外 | 藤井倭 | 大阪産業大 | 180/85 右右 | 大学2年春・秋にベストナイン 逆方向にも強い打球飛ばす |
JR東海の退部選手
守備 | 名前 | 出身 | 短評 |
投 | 森奎真 | 豊橋工 | 182cmから143キロ速球投げ高校時にドラフト指名有力だった 5年間プレーした |
捕 | 河合優介 | 専修大 | 明徳義塾、専修大でプレーし、チームでは7年間プレーした |
内 | 宮武聖 | 創価大 | 尽誠学園、創価大でプレーし、チームでは3年間プレーした |
外 | 伊勢千寛 | 富士大 | 石巻工、富士大でプレーし、チームでは3年間プレーした |
外 | 竹内司 | 東海大 | 健大高崎で機動破壊の象徴的な選手、東海大でも注目された チームでは4年間プレーした |
退部ということで他でプレーを続ける選手もいますが、引退された選手は本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
JR東海のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
コメント