三菱重工East・津田啓史選手、「いつかは度会を超える選手になる」

社会人野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

横浜高出身で、昨年の都市対抗で4本塁打を放ち橋戸賞を獲得した度会隆輝選手とともにプレーした津田啓史選手、プロ入りを目指す3年目は苦しい立ち上がりだった。

スポンサーリンク

横浜高校から社会人

横浜高校でともにプロ注目選手だった二人、度会隆輝選手と津田啓史選手選手は、ともに社会人野球の道を選んだ。目標はプロ入りで、3年でドラフト指名対象となる社会人を選択したとも言える。

度会選手は順調そのものだった。1年春のスポニチ大会でアーチを描き、そのバットの輝きを見せると、2年目の昨年は都市対抗で4本塁打、チームを見事に優勝に導き橋戸賞を獲得した。今年のドラフト会議では1位指名候補として注目されている。

津田選手は昨年の都市対抗にも出場ができずにいたが、日本選手権では1番ショートで出場し、初戦のJR西日本戦で2本の3ベースヒットを打って存在感を見せた。しかしその後の3試合はノーヒットに終わる。

今年はプロ入りの年として気合を入れていたものの、オープン戦から不調が続き、スポニチ大会では9番を打った。3試合で12打数2安打だったものの、それでも日本製鉄かずさマジック戦の第1打席には走者一掃の3ベースヒットを打ち、「やっと一本出て吹っ切れた」と話す。

打撃もあり、身体能力の高い遊撃手としてのアドバンテージはあるものの、ドラフト指名については指名があるかどうかという立ち位置におり、度会選手とは差がついてしまった。しかし、「仲はむちゃくちゃ良いが一番のライバルだと思っている」と話し、「今はどこも勝てていないが、いつかは度会を超える選手になる」と決意を示した。

WBCを見てもショートの選手は層が薄いように見える。これから状態を上げてゆき、都市対抗本戦に出場をして、そこで1番遊撃手で出場して活躍を見せることで、ドラフト指名候補としてグイグイと評価が挙がってくると思う。

2025年度-社会人内野手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【スポニチスカウト部(8)】三菱重工East・津田 取り戻した積極性 高い身体能力も武器 - スポニチ Sponichi Annex 野球
今秋のドラフト候補となる選手にスポットを当てる「スポニチスカウト部」。アマチュア担当記者の独自目線による能力分析とともに、選手たちの素顔を紹介する。第8回は三菱重工Eastの津田啓史内野手(20)。将来性豊かな3拍子そろった遊撃手が、ドラフ...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント