NTT東日本の入部選手・退部選手(2023)

社会人野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

NTT東日本の2022年度の退部選手と、2023年の新人選手です。

NTT東日本の新入部選手

守備 名前 出身 短評
長久保滉成 仙台大 小柄な左腕投手だが仙台大で2年秋に4勝でベストナイン
岸川海 日本大 180cmの右腕で多彩な変化球を操る
二松学舎大付、日大で注目された
宮海土 立教大 東京六大学リーグを代表する技巧派左腕投手
大学3年春に3勝
石井峻太 国士舘大 高校時から好左腕投手としてプロも注目
140キロ前半のキレの良い球魅力
大柿廉太郎 法政大 健大高崎で強肩強打の捕手として甲子園出場
野口泰司 名城大 強肩強打で大学を代表する捕手としてプロも注目
ドラフト候補として上位指名の可能性もある
道原慧 立教大 50m5秒台の俊足外野手
大学代表候補の中でもトップクラスの足を見せた
山下竜哉 拓殖大 大学で中軸を打った強打の選手

NTT東日本の退部選手

守備 名前 出身 短評
大竹飛鳥 関東学院大 15年間NTT東日本で活躍したレジェンド
諸隈潤 亜細亜大 アンダーハンドの投手で2年間プレーした
飯嶋海斗 東海大 左のやや横から強いストレートを投げプロ注目
4年間プレーした
小又圭甫 国学院大 最速156キロのストレートは非常に魅力だった
制球難克服を目指した。5年間プレーした
白石翔樹 東京農業大 二塁送球1.72秒の強肩と高校通算20本の強打魅力
チームでは2年間プレーをした
宮内和也 明治大 習志野で好守備に注目が集まった選手
チームでは7年間プレーした
村岡勇樹 桜美林大 俊足巧打の外野手で大学では高打率を記録した
3年間プレーした
長沢壮徒 上武大 大学で強打の大型選手として注目された
5年間プレーをした

他でプレーを続ける選手もいますが、引退された選手は本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

NTT東日本のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント