トヨタ自動車が都市対抗本戦出場、増居翔太投手と福井章吾捕手の慶大バッテリーでヤマハに勝利

社会人野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

都市対抗野球東海地区2次予選の第1代表決定戦が行われ、トヨタ自動車がヤマハに7-4で勝利して都市対抗本戦出場を決めた。

スポンサーリンク

慶大バッテリー

トヨタ自動車は2年目で大阪桐蔭や慶応大で主将を務め、共に全国制覇を果たしている福井章吾捕手と、同じく慶応大出身で1年目の増居翔太投手が先発し、慶大バッテリーで昨年第1代表のヤマハと対戦した。

増居投手は140キロ中盤のストレートとテンポ・制球の良い投球で5回まで2安打無失点、6回に先頭打者の二塁打から内野ゴロで1失点したものの、6回3安打3奪三振1失点の好投を見せた。

その投球に味方も応え、3回に一挙6点を奪い7-0とリードする。福井選手は7番を打ち、ライトへのタイムリー3ベースヒットで猛攻を締めくくった。その後、ヤマハの反撃で4失点したものの、最後は4年目の渕上佳輝投手が締めて勝利、見事、第1代表での都市対抗本戦出場を決めた。

福井選手は「本戦までにチームのために自分がやるべきことを、より明確にして、全てにおいてレベルアップして東京ドームへ向かいます」と話すと、増居投手も「すごい投手陣の中にあって左投げというのが、唯一、差別化できるところ。まだ時間はあるので、できることを増やしていきます」と話す。

福井選手は「トヨタ自動車に潜入!硬式野球部の1日【日刊スポーツ】」の動画でも、「今年が勝負だと思っている」と話し、プロ入りを目指して戦う。高校、大学、そして昨年の日本選手権で社会人でも日本一となった福井選手だが、今年は自らの手で都市対抗の頂点を勝ち取り、プロ入りへアピールをしたい。

トヨタ自動車のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-社会人捕手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
トヨタ自動車 増居―福井の慶大OBバッテリーで東海2次予選第1代表で突破 - スポニチ Sponichi Annex 野球
昨秋の日本選手権覇者・トヨタ自動車が、順当に第1代表の座をつかみ取った。先行逃げ切りの必勝パターンを演出したのは、ともに慶大OBである増居翔太と福井章吾のバッテリー。ともに今予選は初出場だったが、与えられた役割をきっちりと果たし、9年連続2...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント