都市対抗野球6日目の対戦カードと注目選手を紹介します。
第1試合
日本生命 | |||
真野凜風1年 186cm74kg 右右 | 長身から151キロの速球に、カットボール、スライダー、カーブ、スプリット、シュートなど多彩な変化球を操って抑える投手。… | B | |
竹中研人1年 180cm100kg 右左 | 高校入学時には119kgあった巨漢選手、3年時には100kgまで絞り、強烈な打球とヒットを量産する。 | B- | |
谷脇弘起1年 185cm86kg 右左 | 最速142キロの速球とえげつないスライダーを投げ、プロのスカウトが視察に訪れている。… | B- | |
高田幸汰1年 176cm69kg 右左 | 投げては141キロ打ってはミート力もあり長打もある 守備もセンスがある | C+ | |
石伊雄太2年 179cm83kg 右右 | セカンドまで1.8秒の強肩捕手 これから注目されそうだ。 | B+ | |
斎藤礼二2年 175cm70kg 右左 | 右の本格派投手 球威のある真っ直ぐ、スライダーで勝負 ファームの完成度が高く制球も◎ 次期エース候補 | B- | |
松本渉2年 167cm65kg 右左 | コースに逆らわないバッティングで単打を2塁打にしてしまう俊足の持ち主 俊足を武器にした広い守備範囲の持ち主 | B- | |
山田健太2年 183cm87kg 右右 | 中日本選抜の5番として世界大会優勝。このときのキャプテンで3番は根尾昴で4番は敦賀気比に進学した杉森圭輔捕手。… | B- | |
池上颯3年 170cm65kg 右右 | 抜群のショートの守備を誇り、大学では守備力抜群の福武修選手をセカンドに回した。 | C+ | |
越智達矢6年 178cm79kg 右右 | 小学校では100m、中学校では1500mの代表として活躍。 西条市立東予西中学校時代は、軟式野球部に所属。… | C+ | |
木倉朋輝3年 179cm80kg 右右 | 力でねじ伏せるのではなく、ゆったり呼び込んで力強く弾き返す。 | C+ | |
喜多川省吾6年 176cm72kg 右右 | 勢いがあるストレートと曲がりが大きい緩いカーブのコンビネーションで打者を翻弄するピッチングが持ち味の投手! | C+ | |
小向直樹3年 185cm75kg 右右 | 高校1年生ながら130キロを超える速球が持ち味。この冬で更にストレートに磨きがかかっていた。 共栄大に進むと2年時に150キロを記録した。 | C+ | |
佐伯亮太朗2年 179cm83kg 右左 | 2年秋に中国大会で1勝、最速144キロを記録する力のある球を投げる。 鋭いスライダーも魅力。 | C+ | |
竹村陸5年 175cm77kg 右右 | 2年生夏に4番を打ち、2014年夏の甲子園では4番サードで出場も、初戦の聖光学院戦で3打数ノーヒットに終わった。… | C+ | |
立松由宇4年 177cm77kg 右左 | 双子の兄 2年生ながら昨夏の優勝校の藤代の中軸を打つ パワーと勝負強さが良い 将来が楽しみだ 巨人、東北楽天など5球団スカウトが注目している。 | C+ | |
辻祐希斗2年 176cm78kg 右左 | 環太平洋大のクローザー | C+ | |
早野僚馬6年 184cm90kg 右左 | 145キロを投げる投手だったが、九州共立大では野手として主軸を打ち、センターを守る。 4年春にはリーグ通算10本目のホームランを放つなどパワーを見せる。… | C+ | |
藤本舜3年 174cm70kg 右左 | 50m5.8秒の俊足とミート力があり出塁できる選手。 高校2年生時に春のセンバツで背番号18。 久留米東ボーイズ出身。 | C+ | |
皆川仁8年 178cm78kg 右左 | 立正大の快進撃を引っ張る打の柱 5月3日現在打率5割、HR2本、打点11と2部でも頭一つ抜けた成績… | C+ | |
山崎基輝4年 177cm80kg 右右 | 1年から強豪愛工大名電の正捕手を務める 強肩強打の捕手で夏の大会の初戦でホームランも放った | C+ | |
山本隆広6年 172cm77kg 右左 | 思い切りの良い投球フォームから最速150km/hの速球を投げ込む小柄な本格派右腕。… | C+ | |
吉高壮4年 173cm74kg 右右 | 2年秋の兵庫大会準決勝で、加古川東を2安打完封で勝利した。準々決勝で死球を受けて痛みがありながらの投球だった。 | C+ |
日本通運 | |||
冨士隼斗1年 180cm85kg 右右 | 平成国際大学の豪腕投手 鋭い腕の振りから放たれる直球は最速155kmを誇る 大学3年秋の関東学園大戦ではノーヒットノーランを達成、17奪三振を記録した。 | B | |
佐々木優征1年 178cm77kg 右右 | 強打の二塁手。フルスイングからの打撃が魅力でフェンス直撃も多い。 | C+ | |
島村大樹1年 右右 | 140キロ超の球を投げる本格派タイプの投手。 | C+ | |
ジャクソン海1年 右右 | オーストラリアのエピングボーイズ高校でプレーし、小学生時代に東京で野球を始め、再び戻ったオーストラリアのエピングボーイズ高校で全国大会3連覇を達成した。… | C+ | |
川船龍星3年 180cm80kg 右左 | 2年秋は130キロ前後だった球速が、3年春には145キロまでアップしプロも注目。… | B | |
松澤海渡2年 180cm89kg 右右 | スリークォーター気味の角度から常時130km/h台中盤のストレート、スライダー、ツーシーム、スプリット等を投じる、強気な投球スタイル。… | B | |
木村翔大3年 179cm69kg 右右 | 身体能力が高く細身ながらセンスの良いショートストップ 春季関東大会の白鴎大足利戦で3安打1本塁打5打点の大暴れ 強肩が売り | B- | |
清水力斗3年 175cm80kg 右右 | 直球にキレがある。2年夏の甲子園で146キロを記録し高速スライダーもキレが抜群だった。 | B- | |
平元銀次郎3年 180cm74kg 左左 | 低めにノビのある球が投げれる名門広陵の1年生左腕。平成27年度の春季大会では1年生ながら先発を任せらると、期待に応え無失点に抑える活躍をし、存在感を示した。夏の�… | B- | |
前田敬太5年 183cm83kg 右右 | 最速145km/hの力のある速球を投げ、ストレートの球威で空振りが奪える。2年秋の北山戦で15奪三振完封勝利。 | B- | |
磯網栄登5年 179cm66kg 右右 | 東海大相模のクリーンアップを任される。大型内野手。 本職は、サードだが現在は、ファーストを守る。 | C+ | |
板川佳矢2年 173cm66kg 左左 | 野木町立野木中出身の左腕投手 体は小柄だがばねのありそうな体に力を十分溜めて、伸びる速球を投げる。 | C+ | |
稲垣誠也7年 168cm63kg 右左 | 巧みなバットコントロールと抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ能力が高い走攻守三拍子揃っている内野手 | C+ | |
北川利生9年 177cm80kg 右右 | 大阪府、盾津中学校出身。大阪桐蔭では藤浪晋太郎投手の1つ上で外野手のレギュラーとして活躍した。 大学では2年春に打率.400、14打点で2冠王に輝く。 | C+ | |
木南了10年 180cm85kg 右右 | セカンドスロー1.9~2.0秒台でコントロール良く盗塁を許さない… | C+ | |
楠本晃希4年 173cm70kg 右右 | 2年生次に夏の甲子園にて背番号16でメンバー入り。 | C+ | |
相馬和磨8年 173cm65kg 左左 | 高校は名門 横浜高校で、明治大学へ進学した柳投手の二番手として活躍。 甲子園でも登板している。… | C+ | |
添田真海5年 168cm63kg 右左 | 三拍子揃った完成度の高い好選手。 甲子園では巧みな打撃に注目、走塁もある。 | C+ | |
高野貴大5年 178cm86kg 右右 | 巧みなリードと強肩が魅力の捕手 コンパクトなバッティングだリーグ首位打者を獲得する程の実力 | C+ | |
和田悠佑8年 176cm70kg 右右 | アンダースローから正確なコントロールが武器の投手。 父は元西鉄の和田博実氏 | C+ | |
山本空2年 165cm75kg 右右 | 体は大きくないが一発のある捕手。 城西大では1年のオープン戦で満塁ホームランを放ち、日本通運でも1年目のオープン戦で満塁ホームランを放った。 | C | |
山崎駿1年 179cm76kg 右右 補強選手 テイ・エステック | 体にバネのある選手で勢いある球を投げる | C | |
高木舜4年 右右 補強選手 テイ・エステック | 遠投100mの強肩捕手として活躍 | C |
第2試合
三菱重工East | |||
川和田悠太1年 181cm78kg 右右 | 腕が長いサイドスロー投手で、八千代松蔭時代の3年夏に好投をみせていた。 大学では球速が140キロ台中盤まで記録し、2年生ですでに実績を残している。 | C+ | |
池田陽佑1年 183cm84kg 右右 | 180cmのフォームはバランスがよく、球速も130キロ後半を記録しており、高校3年時が楽しみな投手。 池田の持ち味は唸るストレート… | B- | |
友田佑卓1年 173cm73kg 右左 | 1年生で名門九州学院のスタメンマスクを被り、1年秋からは4番を打った 体は大きくないが鋭い打球を左右に打ち分ける。 | B- | |
中前祐也1年 178cm78kg 右左 | 浦和学院では2年夏に遊撃手のレギュラーとして甲子園に出場 南埼玉大会では打率.480も記録した。 | B- | |
中山遥斗4年 173cm70kg 右右 | これからが楽しみな選手 彼のセンスは楽しみ | B- | |
山中稜真2年 176cm72kg 右右 | 2年時は1番を打ち、痛烈な打球を見せていた。3年になると4番を打ち、長打力を見せている。 また3年から捕手としても出場し、成長を見せている。 | B- | |
池内瞭馬3年 185cm83kg 右左 | 大型右腕だが制球を生かしたピッチングをするタイプ。 正確なコントロールが持ち味で、内角・外角に投げ分けて打者を翻弄し、三振を奪う事もできる。 | C+ | |
碓井雅也2年 171cm68kg 右右 | 投手に安定感を与えるリズムあるリード、捕球を見せ、多彩な投手陣を一人で引っ張れる力がある。 大商大の富山監督も「捕手一人で防御率も大したもの」と評価する。 | C+ | |
江越啓太6年 175cm66kg 右左 | 神奈川公立校の中ではトップクラスの実力を持つ遊撃手、スピード溢れるプレーでNPBスカウトからも注目された | C+ | |
大野亨輔9年 172cm71kg 右左 | 星稜高校出身。140km/hの速球と110km/h台のカーブで打者のタイミングを外すピッチングを見せるほか、ストレートはキレがあり空振りを奪う事もできる。 | C+ | |
対馬和樹11年 182cm82kg 右右 | 強肩強打の能力が高い捕手 | C+ | |
原綜冶3年 176cm73kg 右左 | 最速147キロの速球を投げる投手。 高校時に2016年報知高校野球7月号で注目選手としてあげられる。 | C+ | |
本間大暉8年 182cm82kg 左左 | 最速148キロの速球を投げ、スライダー、カーブなど変化球も多彩な大型左腕投手。 | C+ | |
森圭名3年 174cm79kg 右右 | 直球はノビがあり変化球のキレも良い ピッチングは堂々としており、球速も140キロ中盤を越えてきた | C+ | |
龍幸之介8年 180cm78kg 右左 | 強打で強肩のパワーヒッター 太宰府市立太宰府東中学校では二日市ライオンズでプレーした。 | C+ | |
矢野幸耶8年 右左 | まさかこれ程の選手がリストにないとは、正直ビックリだけど。社会人全日本にも選ばれている選手だけど、本日の試合でも抜群の守備みせてもらった、守備範囲広く軽快だよ… | ||
下山悠介2年 176cm74kg 右左 補強選手:東芝 | 慶應義塾の中心選手としてプロ注目の内野手 | B- | |
斎藤大輝2年 177cm70kg 右右 補強選手:東芝 | 横浜高、法政大でプロ注目の内野手 | B- |
伏木海陸運送 | |||
黒田悠斗1年 173cm79kg 右右 | 敦賀気比高校時代は、中継ぎとして甲子園出場 | ||
三宅悠弥1年 右 | 作新学院出身の147キロ右腕。 | C+ | |
小川泰世1年 181cm85kg 右左 | 東陵高校時代、甲子園出場なし | ||
坂本一馬5年 170cm73kg 右右 | 星稜高等学校を経て金沢星稜大学へ入学。 強打ではないがインサイドワーク・肩力は北陸の大学野球界でもピカイチに優れており、2020年度より伏木海陸運送株式会社へ入社 | C+ | |
島快莉5年 170cm65kg 右左 | 守備はプロ並みで投手を何度も助けたことあり 足が速く5秒8の俊足 | C+ | |
山田篤史4年 194cm79kg 左左 | 194cmの長身左腕、手足が長く打ちにくい投手 インコースをつく投球が持ち味 | C+ | |
飯塚亜希彦5年 181cm80kg 右右 補強選手 ロキテクノ富山 | 柔らかいフォームから149キロの速球 | C+ | |
江村伊吹4年 178cm76kg 左左 補強選手 バイタルネット | 152キロのストレートで勝負できる北陸を代表する投手 | C+ |
第3試合
日本製鉄瀬戸内 | |||
安藝健太1年 185cm84kg 左左 | 184cmの大型左腕投手だが、打撃のスイングが良く、高校1年春に3番ファーストで出場をしている。 投手としての成長も期待したい。 | C+ | |
戎雄也1年 180cm68kg 右左 | 50m5秒台の俊足で、滝川二で3番を打った強打もある。 | C | |
内倉一冴1年 175cm80kg 右左 | 逆方向にもうまく打ち分け技術があり、大学4年春は打率3割をキープしている。 履正社高校では2019年の夏の甲子園に出場。阪神・井上選手と共にプレーした。 | C+ | |
藤川紘斗1年 178cm82kg 右右 | 抜群の制球力と球のキレがあり、2年秋の秋季京都大会では京都成章を3安打11奪三振で完封、見逃しで7つの三振を奪った。大学でも148キロを記録し、エース格となっている。 | C+ | |
岡勝輝5年 178cm68kg 右右 | 攻走守三拍子揃っている能力が高い内野手 | C+ | |
川瀬航作6年 182cm85kg 右右 | トルネードライアン投法 ・サイドハンドで140㎞台を連発 ・右打者の内角を強気に攻める ・内角でもしっかり腕が振れて急速が落ちないので威圧感がある | C+ | |
神頭剛7年 187cm83kg 右右 | 関西の新エ―ス!左腕の物部と共に春選抜をめざす! 神頭は長身からMAX147Kmを投げる。関西は現在のチ―ムは最強...いや黄金時代! | C+ | |
照峰賢也5年 181cm78kg 左左 | 長身の左腕投手で、1年時から2年にかけて球速が5キロ速くなって136キロ、2年秋には138キロを記録した。 | C+ | |
藤野幹大4年 191cm77kg 右右 | 191cmの長身でスリークォーターからやや動く130キロ台後半のストレートを操り、決め球のスプリットも、低めに落とすこともストライクに入れる事もできる。… | C+ | |
向井地大3年 170cm65kg 右右 | 三拍子そろった選手 | C+ | |
杉本壮志2年 172cm72kg 左左 | センバツで明徳義塾を8回途中まで2安打1失点に抑える素晴らしいピッチングを見せた。… | C |
エイジェック | |||
佐々木繕貴1年 178cm71kg 右右 | 2年春までに135キロの速球を投げ、古川学園では安藤投手とともに投手の軸となる。 そして3年5月には146キロを記録し急成長をしている。 | C+ | |
湯浅永悟1年 右右 | ガッシリとした体から、角度のある140キロ中盤の速球を投げる。 大学ではリリーフとして登板している。 | C+ | |
大久保翔太1年 172cm68kg 右左 | 抜群の俊足を持ち、ファーストまでの駆け抜けは3.7秒を切る。 高校3年夏にはランニングホームランを記録するなど驚異的な走塁が注目される。… | B- | |
中川響1年 181cm88kg 右右 | 140キロのストレートに、先輩直伝のスプリットが冴え、安定した投球ができる投手。 | B- | |
石神悠樹1年 170cm66kg 右右 | 山梨学院ではチーム1の俊足、控え外野手だが公式戦4盗塁を記録する足のスペシャリスト | C+ | |
川端健斗2年 174cm65kg 左左 | 腕のふりがしなやかでキレが良い球を投げる。 | C+ | |
神宮隆太1年 180cm78kg 右左 | 強肩強打で九州NO.1の評価も受ける 鮮烈な強肩と、痛烈なホームランを放つ。 | C+ | |
河北将太2年 176cm87kg 右右 | 堂々としたマウンドさばきで、鍛えられた下半身がありフォームも安定している。 右バッターのインコースにも投げられる。… | B- | |
祝原光希2年 177cm78kg 左左 | 福井工大で先発として実績があり、試合を作れるため重宝されている左腕投手。 | C+ | |
上崎彰吾2年 174cm82kg 右左 | 軟式出身だが大学3年秋に打点王、ベストナイン、優秀選手賞を獲得した。大学では外野手登録だが全てのポジションをこなせるセンス抜群の選手。中学までは捕手としてプレ�… | C+ | |
木本凌雅3年 178cm75kg 右右 | 力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者! | C+ | |
岡島颯4年 178cm78kg 右右 | 強肩強打! 能力が高い! | C+ | |
清水敬太2年 180cm82kg 右右 | 朝霞西高校出身の右腕投手で、大学で最速150キロを記録した。 | C+ | |
杉山拓海3年 180cm80kg 右右 | 俊足好打の選手!父は元プロ野球投手 | C+ | |
鶴田克樹2年 180cm93kg 右右 | 180cm93kgの大きな選手、下関国際の2年生クリンナップの一人。 投げても142キロを記録し、2年夏に高川学園を完封、秋も3試合に完封と安定感を見せる。制球も良い。 | C+ | |
林明良4年 183cm90kg 左左 | 2年時までは130km/h台前半から半ばの投手だったが、3年夏前に最速143km/hを計測した。左スリークォーターから癖のあるストレートとスライダーを投じる。… | C+ | |
吉田元登2年 180cm75kg 右右 | 走攻守ハイレベルな大型内野手。シャープなスイングで打球が早く広角に打ち分けることができる中距離打者。強豪相模のクリーンナップ。 | C+ | |
蛯沢岳朗2年 181cm75kg 右 | 130キロ後半の速球を投げ、県屈指の好投手と評価 | C | |
木下将吾2年 176cm76kg 右右 | 法政大では3年秋に8試合に出場し3盗塁を記録、4年春は5打数ノーヒットも2つの四死球を選び出塁した。 | C | |
金城乃亜5年 181cm86kg 右左 | 攻 走 守 三拍子揃っていて運動能力が高い. | C | |
山村航大2年 174cm79kg 右右 | 捕手として投手をリードしていく強さがあり、鋭い送球を見せる強肩捕手。 打撃でも高い放物線を描く力のあるバッター。 | C | |
中島悠貴2年 176cm75kg 左左 補強選手 茨城トヨペット | 軟式野球出身で社会人で150キロを記録した左腕 | C+ |
コメント