横浜商大が推薦合格発表、山里弘一投手、馬場雄大捕手、渡邊武蔵選手など32人が合格

高校野球ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース2013年ドラフトニュース

 横浜商科大はスポーツ推薦の合格者を発表し、投手10人、捕手4人、内野手11人、外野手7人の合計32選手の合格を発表した。

 横浜商大は今年、岩貞祐太投手が阪神のドラフト1位となり、西宮悠介投手(東北楽天5位)と140km/h中盤を越す左腕投手2枚をそろえて注目された。

 来年入学の選手も180cm以上の大型投手が揃い、大型左腕投手も目立つ。2枚看板が抜け、新戦力の育成を行う。

ポジション 名前 出身 特徴 評価
投手 大城悠也 城北 183cm77kg 左左 183cmの大型左腕、岩貞、西宮になれるか 
投手 岩下周平 光明相模原    
投手 柴山和博 宇都宮商 172cm68kg 左左 レフトを守りリリーフで登板する左腕、強心臓 
投手 福田友明 矢板中央   双子で活躍 
投手 福田弘明 矢板中央 182cm73kg 右右 139km/hの速球投げる技巧派、双子で活躍
投手 飯田啓介 橘学苑    
投手 柴田優平 学法石川   球速57km/hという遅い球と120km/h速球
投手 渡辺佑樹 富士学苑 182cm75kg 左左 こちらも大型左腕、ポスト岩貞 
投手 徳武廉大 日大高 180cm68kg 右右 2年で投手転向、本格派右腕で成長途中 
投手 山里弘一 宮古 181cm82kg 右右 140km/hの重い速球武器
捕手 馬場雄大 明徳義塾 180cm78kg 右右 明徳の多彩な投手をリードし、強肩も見せる捕手
捕手 久保田真吾 日章学園 175cm76kg 右右 春季宮崎大会で決勝で同点タイムリーを放ち優勝に導いた
捕手 大塚貴皓 東京成徳大深谷    
捕手 柿崎駿佑 山梨学院大付   神奈川県出身
内野手 鈴木勇哉 東京成徳大深谷 180cm 180cmで強打、外野手でプレーした
内野手 渡辺武蔵 九州国際大付 180cm80kg 右右 中学時代から有名、捕手として活躍したが内野手へ
内野手 蛯原俊希 宮崎商 170cm60kg 右右 高い野球センスがあり、セカンドでプレー、打撃も確実
内野手 今野峻健 日大豊山    
内野手 柴田大輔 飯塚    
内野手 松岡稜太 弥栄 右右 出塁率の高い1番打者
内野手 穴井佑政 情報科学   主将を務め、長打でチームを引っ張った
内野手 河野圭介 情報科学    
内野手 石原健太 八王子実践 173cm68kg 右右 ショートを守った
内野手 馬場竜成 必由館 170cm62kg 右左 1年生から遊撃手のレギュラーとなった 
内野手 高城飛翔 横浜隼人   遊撃手としてプレー
外野手 佐藤広之 横浜創学館    
外野手 大迫光之介 鹿児島実 179cm75kg 右左 俊足の外野手 
外野手 坂井駿 熊本工 180cm80kg 右左 大型外野手で足もあるが一塁でプレーしていた 
外野手 遠藤賢治 拓大紅陵   センターを守り9番打者として打点を挙げた 
外野手 堀米純平 八王子実践 172cm75kg 右右  
外野手 石原臣斗 東京都市大塩尻 168cm72kg 右右 小柄だが早い打球を放ち、どんな球にも食らいつく 
外野手 鑄鍋龍也 北海道大谷室蘭    

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント