明治大が決勝進出、柳裕也投手、星知弥投手が完封リレー

中日ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース東京ヤクルトドラフトニュース2016年ドラフトニュース

明治神宮大会大学の部準決勝で明治大と上武大が対戦し、明治大が3-0で勝利した。中日ドラフト1位指名の柳裕也投手と、東京ヤクルトドラフト2位指名の星知弥投手が完封リレー。

プロに行く選手の投球

先日の関西大戦に比べ、この日の柳裕也投手は余裕も見せる投球だった。カットボール、カーブの変化球を織り交ぜ、三振数も普段より少なくやや抑え気味で打たせて取る投球で、7回5安打6奪三振で無失点に抑えた。三振を奪う投球もできれば打たせて取るピッチングもできる。とにかく崩れる事なく安定感がある柳投手らしい投球だった。

また柳投手は4回に2ランホームランを放った。高めの甘いストレートをとらえると、センターオーバーの打球はフェンスを越えた。前日に桜美林大の佐々木千隼投手がホームランを放つのを見て、この日は打撃練習を入念に行っていたという柳投手、善波監督も「千隼に刺激されましたかね。打ち気満々でした。」と話した。視察した中日の中田スカウト部長も「川上憲伸も飛ばす力があって警戒されたが、彼も当たったら本塁打を打つんじゃないかという期待感を抱かせる」と話した。

そして8回からは星投手が登板した。星投手は140キロ後半の速球にこの日はフォーク、スライダー、ツーシームの変化球を見せ、2回をノーヒット3奪三振無四球でパーフェクトに抑えた。関西大戦では四死球を与えてピンチを迎えたが、この日はこちらも余裕のあるピッチングだった。

上武大の谷口監督は「役者が違う。あまりにも力の差を感じた。完敗です」と話した。今年のドラフト会議で4人が指名(白鴎大・大山悠輔選手:阪神1位、中塚駿太投手:西武2位、新潟医療福祉大・笠原祥太郎投手:中日4位、平成国際大学・狩野行寿選手:横浜DeNA7位)された関甲新リーグの代表だったが、東京六大学のエースでドラフト上位で指名される二人に抑えられた。

2016ドラフト指名選手 | ドラフト会議ホームページ2016 Draft home page

前日、ロッテ1位指名の桜美林大・佐々木千が環太平洋大戦で8回1失点、打っては大学初アーチと活躍。「凄いな」と奮い立った柳はこの日、球場入り前の打撃練習で1グループ目で打ち終えた後、2グループ目にも入ってバットを振った。善波達也監督は「(佐々木)千隼に刺激されましたかね。打ち気満々でしたから」と目を細めた。

八回から登板したヤクルトD2位の明大・星知弥投手(4年)が2回を完全投球。フォークボール、スライダーで空振りを奪ったかと思えば、ツーシームでゴロを打たせる自在の投球を見せた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント