全日本大学野球選手権はいよいよ準々決勝、対戦カードと注目選手をまとめました。
神宮球場(第1試合)
上武大学 | |||
西村雅暉2年 185cm76kg 右右 |
夏の大会からピッチャーとしてベンチ入りし熊本市内大会からは、熊本国府の1年生エースとして活躍している。 投げるだけじゃなく打ってよしの選手だ!ホームランも打てる大型選手! 攻守ともそろった熊本 | A | |
渡辺巧2年 182cm84kg 右右 |
体幹がしっかりとしていてどっしりとして力強い腕のふりから勢いがある球を投げる力があるピッチャーで打者としても力強いスイングから鋭い打球を放ち長打力がある強打者 | A | |
金本優大2年 176cm68kg 右右 |
尾崎行雄投手の孫で、運動センス抜群で走攻守三拍子揃った能力が高い選手 | B+ | |
前田禎史2年 179cm78kg 右右 |
運動能力が高く走攻守三拍子揃っているセンス抜群の外野手 1年時は俊足を買われて1,2番を、2年時はパワーを買われてクリーンナップを、そして2年秋の新チームからは4番をまかされ、宮崎大会の佐土 | B+ | |
吉田龍登2年 173cm65kg 左左 |
群馬屈指の安打製造機。50m6秒1の足を生かしたセーフティーバントも武器。センバツではスーパーキャッチなど守備も一級品。走攻守は県内トップクラス。甲子園では1番打者を務めたが今秋は3番打者で高打率を残 | B+ | |
岩田ジュビリー2年 190cm71kg 右左 |
150km左腕 | B | |
入澤誠吾2年 185cm84kg 左左 |
右足を高くと上げた大きなフォームから柔らかな腕の振りでキレの良いストレートを投じる長身左腕 旧チームからエース、大柄で将来性を感じさせる素材型の投手として国内数球団が視察に訪れている | C | |
池田大和3年 180cm74kg 左左 |
キレが良い球をコントロール良く投げるセンス抜群のピッチャー! | B+ | |
田中惇之佑3年 178cm70kg 右右 |
県下NO.1の守備力と打撃力は魅力。 プロにも、注目されている。 同じチームメートの左腕寺沢も注目の投手。 | B+ | |
寺沢星耶3年 176cm74kg 左右 |
長野県下伊那郡高森町、高森中学校出身。中学時代、軟式北信越大会出場エース 。また、飯伊の中学生でつくる南信州K‐CLUBに所属。「第6回KB全国中学校秋季野球大会」の県大会で優勝。全国大会に出場。柔ら | B+ | |
仲山晃輝3年 180cm80kg 右右 |
兵庫の名門 神戸中央リトルシニア出身 夏の全国大会出場・ジャイアンツカップ出場 主将としてチームを纏め 今春の選抜大会へ出場し チームのリードオフも務め走攻守 揃った外野手。 | B+ | |
西村裕太3年 182cm84kg 左左 |
キレのあるストレートと多彩な変化球を投げ分ける技巧派投手 高校でも一年生の春からメンバーに入り優勝に貢献した | B+ | |
松野光次郎3年 178cm75kg 右右 |
バネがあるサイドスローで最速143km/hの力のあるストレートで押す、試合終盤での登板が多い 1年秋から公式戦出場、3年夏の地方予選では昨夏全国制覇の前橋育英高校戦で抑えとして登板し1回をパー | B+ | |
吉田高彰3年 180cm78kg 右右 |
強肩強打の捕手で智弁学園では岡本和真と共に春夏の甲子園出場。 大学でも1年秋からスタメンマスクを被り、明治神宮大会初戦は7回コールド完封のリードに3安打2打点と活躍見せた。 | B+ | |
鳥巣誉議4年 177cm72kg 右左 |
走攻守三拍子揃った遊撃手! 軸がしっかりしていて広角に長打を打てる打撃が魅力!難しい球もしっかりと外野に持っていく天才的な打撃が光る。 | A | |
小豆澤誠4年 170cm70kg 右左 |
内野守備に定評がある小柄な遊撃手、4年春に関甲新リーグで首位打者を獲得したように下位打線ながらも粘り強い打撃で出塁率が高い。 静岡・飛龍高校出身、飛龍高校時代は二塁手、上武大学では2年春は二塁手 | B+ | |
石井航太4年 171cm68kg 右右 |
強肩強打の捕手。 足も早く、バッティングに関しても柔らかいリストが持ち味。センスの良さを感じる 野球に対しての情熱もすごい。 | B+ | |
伊藤祐貴4年 185cm85kg 右右 |
広島市立大洲中学校出身、1年時の秋季関東大会で重いストレートを投げ、エースとして期待された投手。 その後は登板機会が減ったが、2年秋季大会は公式戦3試合に登板し、通算6回2/3を投げて8安打1失点。 | B+ | |
小川章太4年 182cm72kg 右右 |
力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力があるピッチャー 145km/hを記録し北海道日本ハムスカウトが視察 大阪市立堀江中学校時代は、軟式野球部に所属。 | B+ | |
島田海吏4年 175cm72kg 右左 |
3年春に関甲新リーグで首位打者(打率.469)を獲得した俊足巧打巧守の小柄な外野手、50m5.7秒・遠投110m超と高い身体能力を持つ。 中学時代に100m走で熊本大会優勝、九州学院高校では1年 | B+ | |
高品健吾4年 193cm80kg 右右 |
長身から角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャー | B+ | |
宮川哲4年 178cm82kg 右右 |
勢いがある球を投げる力があるピッチャーです。 | B+ | |
霍本拓哉4年 184cm96kg 左右 |
恵まれた体格から荒れ球の140km/h台前半のストレートと速いスライダーを投じる左サイドスロー 九州学院高校出身。 上武大学3年秋はリーグ戦の登板はなかったが 神宮大会準決勝/明治大学戦 でリリ | B |
和歌山大学 | |||
貴志弘顕2年 右 |
球のキレが良く球速表示より速く感じる。変化球の質やコントロールも良く安定感がある。 | B- | |
赤堀啓喜3年 179cm68kg 右右 |
守備が上手い遊撃手 | C | |
東翔太3年 177cm75kg 右左 |
俊足を売りにした守備範囲、走塁がうり。 詰めが甘くボーンヘッドが多いのが玉に瑕。 先日の試合ではベンチから嘘をつき審判に注意されるも責任転嫁をして罪を逃れるという事件があった。 | ||
山田立基4年 185cm75kg 右右 |
力強い腕のふりから角度と勢いがあるストレートと曲がり大きいカーブのコンビネーションが良い力があるピッチャー | B+ | |
池内健人4年 179cm80kg 右右 |
ファイブツールプレイヤーとは彼のこと。 全ての要素を兼ね備えたプレイヤー。 チャンスで1番回したくないバッター。 | B | |
宮本翔太4年 右左 |
高川学園出身の右腕、140キロ前半の速球と多彩な変化球を織り交ぜ、打たせて取るピッチングを見せる。 高校時代は外野手としてもプレーした。 | B | |
太田裕也4年 171cm74kg 右右 |
とても勝負強いバッティングが魅力で、守備もオールマイティーにこなす。春の選抜の決勝で投手として登板あり。 | C |
神宮球場(第2試合)
九州産業大学 | |||
合屋祐希1年 175cm85kg 右右 |
真颯館高校に入学するとすぐに4番サードを守った。 練習では外野のネット越えを連発するスラッガータイプ。 福岡県宇美町出身で桜原小1年で宇美ジャイアンツで軟式でプレーすると、宇美中ではフレッシ | B+ | |
浦本千広2年 178cm67kg 右右 |
投げては143km/hだが伸びる直球を投げ、カーブ、チェンジアップ、カットボール、フォークといった変化球で空振りを奪える。 中日のスカウトが練習に視察に訪れるなどプロが注目しているが、3年夏の初戦 | A | |
高木栄志2年 172cm68kg 右左 |
打撃センス抜群で走攻守すべてセンスが良くレベルが高い選手 | B+ | |
岩城駿也3年 178cm75kg 右右 |
捕手やサードとしてプレーし、大学2年春のリーグ戦では九共大との優勝をかけたカードで2試合連続ホームランを記録、打率.478でリーグ2位の成績を残した。 長打力、アベレージを残せるバッターとして注目 | A | |
木原智史3年 178cm85kg 右左 |
鹿屋中央の強力打線の中で一年生から四番を打つホームランバッター。 | B+ | |
阪本洋佑3年 185cm80kg 右右 |
185cmの長身から投げ下ろす本格右腕。球速は130キロ後半でキレの良いスライダーもありストレートでもスライダーでも三振が取れる。打撃では長打力もありチームの主軸の選手。 | B+ | |
西山天翔3年 182cm75kg 右左 |
三拍子揃った好選手です。熊本工業のリードオフマンです。去年からレギュラーで甲子園を経験してます。熊本工業先輩の田中荒木緒方塩崎を目指して目標にして欲しい。プロ野球を目指して欲しい先輩レベルにはいまいち | B+ | |
草場亮太4年 183cm75kg 右右 |
細身の身体から最速152km/hを計測するストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップ等を投じるスリークォーター右腕。大学3年春に152km/hをマークした。 佐賀県立伊万里商業高校ではエース | A | |
井手亮太郎4年 184cm75kg 右右 |
高校時代は長身アンダースローで130km/h後半を投げる投手。プロ8球団が注目し、3年夏の糸島高校戦で9四死球を与えながら1失点に押さえて完投した。 大学ではサイドスローとなると1年春に球速14 | B+ | |
原田拓夢4年 178cm64kg 右左 |
俊足を生かした守備、走塁が自慢の選手。 | B |
国際武道大学 | |||
北村朋也1年 181cm75kg 右右 |
佐野ボーイズ出身。硬式最高峰の鶴岡記念選抜でエースとして活躍した右の本格派投手 | A | |
菊地大輝1年 180cm83kg 右右 |
ガッチリとした幅のある体型からオーソドックスな投球フォームで140km/hを超えるストレート、スライダー、カーブ、フォーク 東海大甲府では1年秋からエースで抜群の安定感を見せている 1年秋 | B+ | |
松岡隼祐1年 180cm87kg 右右 |
湘南クラブで2年の時から4番ジャイアンツカップ優勝にも貢献した。 中学時代にホームラン20本放った逸材。 高校進学時には、30校を超える高校から誘いがあったが、先輩中日ドラゴンズ高橋周平の東海大甲 | B+ | |
横越亮祐1年 184cm85kg 右右 |
184cmの長身から力強い速球を投げ下ろす。スライダー、フォークを投げ、2年夏の金沢西戦で公式戦初登板し、5回を4安打無失点に抑えた。 富山商で活躍した森田駿哉投手のいとこ。 | B+ | |
勝俣翔貴2年 180cm75kg 右左 |
スイングが力強く長打が打てる右の大砲で、2年秋の大会ではバックスクリーンにホームラン放つ。 ピッチャーでも142km/hの良い球を投げ、巨人、東北楽天などのスカウトがすでに注目 | A | |
赤木陸哉2年 178cm65kg 右左 |
強打の作新学院で1年秋から4番に座る強打者。肩も強くかなりの有望株。体がもっと出来てくればさらに面白い選手になることでしょう。 | B+ | |
豊田寛2年 178cm80kg 右右 |
1年秋にはレフトでレギュラー出場、2年夏は3番を打ち、初戦の逗葉戦では高校通算12号となる満塁ホームランを放った。 | B+ | |
臺浩卓2年 173cm65kg 右右 |
野球センス抜群で運動能力が高い内野ならどこでも守れるユーティリティープレイヤー | B | |
青野善行3年 177cm68kg 右右 |
曲がりの大きいスライダーとMAX144km/hを計測するストレートで三振の山を築く本格派右腕 2年秋、千葉大会2回戦・成東高校戦で9回4安打18奪三振の快投で完封勝利 | B+ | |
伊藤将司3年 176cm73kg 左左 |
135km/hの速球のキレが良く、右バッターの内角に鋭いスライダーを投げて打ち取るサウスポー。安定感抜群で完封も多く、甲子園でも好投を見せている。 | B+ | |
櫻井一成3年 180cm81kg 右右 |
躍動感があるフォームから勢いがあるストレートを軸に質が良い多彩な変化球とのコンビネーションで空振りが奪え三振が取れる投手です。 | B+ | |
高野元希3年 181cm82kg 右右 |
体に力があり地肩が強くスイングが力強い強肩強打の能力が高いキャッチャー | B+ | |
西田廣3年 184cm80kg 右右 |
恵まれた体格から思い切り振り抜くスイングで痛烈な打球を放つパワーヒッター、一塁手・遊撃手 2年春の関東大会準々決勝・常総学院戦で3安打1本塁打、3年春は足の故障の影響で控えに回ったが関東大会初 | B+ | |
野瀬一樹3年 184cm85kg 右左 |
184cmの身体から140km/hの速球を投げる本格派だが、3年春に肘を痛めてしまう。 | B+ | |
早川竜太郎3年 175cm75kg 左左 |
春の千葉県予選から関東大会まで、どの試合も結果を出してきている打者。守備面には難があるものの、打撃に関しては文句なし。これからも伸びていけば、千葉県No.1スラッガーになれる存在である。 | B+ | |
石橋健太4年 179cm73kg 右左 |
体に力があり強肩で力強いスイングから鋭い打球を放つ強打の捕手! 千葉県高校選抜に選ばれるなどこの世代の千葉県No.1捕手と言われている逸材! | B+ | |
柴田湧志4年 173cm75kg 右右 |
力強いスイングが持ち味 50m5.8秒と高校屈指の俊足 甲子園では4打数3安打と好成績 | B+ | |
高橋海斗4年 170cm 右右 |
名門銚子商業で4番の金井やエース宇井野などの存在によって隠れていたが実は打撃センスは金井と肩を並べる。足も6秒前半と動けて、機動力も悪くない。本塁打は1番打者ながら2桁に届くくらいアーチをかけており長 | B+ | |
贄隼斗4年 172cm67kg 右左 |
優勝したセンバツ大会ではメンバーに入れなかったが、その後の努力で内野手の要と呼ばれるまで守備力を上げた。 | B+ | |
服部創太4年 179cm73kg 右右 |
強肩強打俊足の3拍子揃った細身の外野手、東海大相模高校では最後の夏に4番打者を務めた 国際武道大学に進むと1年春から中堅手のスタメンを獲得、主に1番や3番として出場し1年生ながらチーム最多の20 | B+ | |
筒井文也4年 176cm69kg 右右 |
東海大学菅生高校時代、外野手から捕手に転向。2年秋から正捕手。3年春から1番を打ち足も早く、一塁にでれば必ず走塁成功させる。頼れる女房であった。 国際武道大学では2年春からレギュラー出場。2年秋正捕 | B- |
神宮球場(第3試合)
岐阜経済大学 | |||
太田雅也2年 177cm68kg 右右 |
鋭い腕の振りから勢いがある球を投げる能力が高いピッチャー | B- | |
添盛空2年 172cm66kg 右右 |
滋賀学園高校沖縄ルートの第一号選手 | B- | |
高田篤志2年 181cm81kg 左左 |
英明高校相手に3失点完投し勝利に貢献した技巧派左腕! | C | |
田中洋輔4年 186cm90kg 右右 |
打球速度、飛距離は高校でもトップスピード!守備も良く走れる、走攻守揃った選手!投手して肩の強さから140㎞を計測! | B+ | |
濱口雄大4年 177cm80kg 右左 |
体の大きな投手でミットにしっかり投げ込んでくる投手 荒れ球で変化球の制球もまだまだであるがストレートにはたいへん魅力のある投手。 一皮剥ければ本格派としてチームの主力投手として期待できる存在 打 | B+ | |
今野芳樹4年 182cm75kg 右右 |
球速は130キロ前半から中盤のスリークォーター気味に投げてくる投手。 手元でスライドするようなクセ球の持ち主のようでこれが厄介で打者はつまらされる。 苦しい場面での登板も多くそこでもきっちり抑え | B- | |
栄野川盛隆4年 左左 |
足をゆっくり上げ背中を捕手に向けながら体重移動をして一気に振り切るフォームのサウスポー 出どころも見にくくなかなか打ち崩せることのできない投手 決め球のチェンジアップは完成度が高い 15年秋岐阜 | C | |
駒月聖也4年 172cm66kg 右右 |
運動能力が高く走攻守にレベルが高い選手 | C | |
柴引佑真4年 180cm80kg 右右 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者! | C | |
中西圭4年 180cm80kg 右右 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強肩強打のキャッチャー | C | |
村山太一4年 178cm70kg 右右 |
威力がある球を武器にする本格派右腕 | C |
東海大北海道キャンパス | |||
山口直恭3年 右左 |
長打も打て、小技(バント・エンドラン等)もこなせるセンスを持った選手! 打撃はパワー不足の印象、しかしサインをしっかり実行する確実性がある。(右投げ左打ちにしては、バントの確実性はしっかり鍛えられ | B+ | |
宇津木総3年 右右 |
変化球にキレがあり低めに集めて打たしてとるピッチング | C | |
中村真二3年 178cm68kg 左 |
花川中ではキャプテンを務め市内大会すべて優勝。管内大会では2度の準優勝。拓北高校に進みエースとして活躍。大学では野手として入団 | C | |
福田涼太3年 174cm64kg 右左 |
ミート力がよく軽快な守備も魅力 | C | |
松本健男3年 178cm80kg 右右 |
重いストレートをコントロール良く投げる力があるピッチャー | C | |
太田将貴4年 180cm68kg 左左 |
駒大苫小牧出身、バランスの良いフォームからキレのある140キロの速球を投げる。 体がしっかりしてくれば楽しみな投手。 | B |
神宮球場(第4試合)
立教大学 | |||
林中勇輝1年 180cm70kg 右右 |
敦賀気比で1年秋からクリーンナップを打つ細身の遊撃手、大舞台に強い長打力のある打撃と広い守備範囲を持つ。 2年春は準々決勝/静岡戦でサヨナラ二塁打を放つなどの活躍で甲子園優勝に貢献、2年夏は甲子 | A | |
中川颯1年 184cm79kg 右左 |
1年夏から登板実績を積み重ねてきた安定感のある技巧派アンダースローだが、広角に打ちわける柔らかい打撃に定評があり、野手としての評価を高めている。 桐光学園高校では1年夏から投手として活躍、1年秋 | B+ | |
江口奨理2年 173cm68kg 左左 |
柔らかさがありしなやか腕のふりでキレが良い球をコントロール良く投げセンス溢れるピッチングをする投手! | B+ | |
宮崎晃亮2年 180cm71kg 右右 |
投走攻守4拍子揃っている。 地肩の強さと馬力をいかして勢いがある球を投げる能力が高いピッチャーで能力の高さと野球センスの良さをいかして遊撃手としてもプレーし攻守にレベルが高い。 | B+ | |
田中誠也2年 170cm60kg 左左 |
2年生で迎えた2014年春季大阪大会決勝では、センバツ準優勝の履正社戦で先発を任されると、5失点ながら完投勝利を飾った。 最速は136km/hだが、カーブ、スライダー、チェンジアップなど多彩な変化 | B | |
伊藤翔大3年 176cm79kg 左左 |
桐光学園出身。身長は176cmだがマウンドで体が大きく見える。チェンジアップ、スライダーと直球の緩急で勝負する。 1年春の六大学新人戦、慶大戦でリリーフとして登板し、2回2/3をノーヒット2奪三振 | B+ | |
坂本憲吾3年 175cm79kg 右右 |
鋭いスイングで打球スピードが速く伸びる打球を打つ強打者! | B+ | |
手塚周3年 177cm73kg 右左 |
1年秋の東和大昌平戦で8奪三振を記録し注目されるようになると、2年生の秋季大会では帝京安積戦で1失点完投した。 続く日大東北戦では好投手・大和田啓亮の前に敗れたが、福岡ソフトバンク作山スカウトが「 | B+ | |
松崎健造3年 170cm67kg 右左 |
ミートセンス抜群の巧打者! 中学時代は飯塚RSの主将として全国制覇を達成、高校2年夏では松井裕樹(桐光学園)から二塁打を含む猛打賞! | B+ | |
峯本匠3年 172cm70kg 右左 |
抜群のバットコントロールを誇る巧打者 | B+ | |
笠松悠哉4年 179cm82kg 右右 |
体の回転をうまく利用し甲子園で2本塁打を放つなど、準決勝までの4試合で16打数7安打7打点2本塁打の大活躍!大谷翔平投手からの2ベースを含む2安打を放つ。 守備でも安定しており、2013年のドラフ | A | |
岩崎純基4年 179cm72kg 右左 |
柔らかいスイングで簡単にミートして低いライナーのヒットを広角に放てるチャンスメーカー。外野守備は前に守り打球判断が良い。 | B+ | |
熊谷敬宥4年 173cm68kg 右右 |
173cmと小柄だが、遠投105m、50m6.0秒と俊足強肩の遊撃手。2年秋は公式戦で打率.403、3盗塁を記録し、練習試合も含めて10盗塁を記録した。 3年春の沖縄合宿では宜野座戦で3打数3 | B+ | |
後藤勇希4年 175cm78kg 右右 |
振りぬくスイングでパンチ力を秘める打撃と強肩が持ち味の捕手、高校通算35本塁打 高校2年秋の準決勝・一関一高校戦では5打数5安打5打点2本塁打の活躍で水沢高校を14年ぶりの東北大会出場へと導く | B+ | |
高田涼太4年 180cm77kg 右右 |
ガッツで、中距離打者で打率も高い。2012年夏の甲子園・天理戦でホームラン。 3年生となった2013年センバツでは山形中央戦、北照戦、敦賀気比戦で3試合連続ホームラン。 | B+ | |
藤田凌司4年 173cm73kg 左左 |
同学年で背格好の似ている松井裕樹(楽天)のフォームを参考にして高校2年夏から3年夏までの間に自己最速を10km/h以上伸ばした 最速140km/hをマークするストレート・スライダー・スローカーブ | B+ | |
山根佑太4年 178cm78kg 右右 |
打力があり選抜でも活躍 チームの3番を打つ | B+ | |
押尾将輝4年 183cm70kg 右右 |
質が高いツーシームにカーブ、スライダー、カットボール、チェンジアップを駆使し打たせて取るタイプの技巧派右腕! | C |
天理大学 | |||
林田壱成1年 180cm67kg 右右 |
トルネード気味のサイドスローから135km/h前後のストレートを投じる 明徳義塾高校3年春の選抜甲子園/龍谷大平安戦に3番手で登板し2回無失点 最速136km/h 計測 | B | |
梅谷成悟2年 177cm72kg 右右 |
運動能力が高く地肩の強さをいかしたスローイングと力強いスイングから鋭い打球を放つバッティングが魅力のキャッチャー | B+ | |
太田清教2年 178cm80kg 右右 |
大きい当たりだけでなく、チャンスにも強くチームを引っ張る。 | B | |
甲谷祐介2年 171cm75kg 右左 |
岡山理大附属高校の4番一塁手 14秋では12本のヒット中2塁打2本、HR1本と長打が少ない事がわかる | C | |
菊地海2年 173cm61kg 右右 |
地肩の強さをいかし力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力がある投手! | C | |
サラサル英二2年 179cm70kg 右右 |
体にバネがあり勢いがある球を投げるピッチャーでバッティングも良い。 | C | |
今井豊貴3年 172cm90kg 右右 |
今年の神港学園は過去10年で一番の打力と語る北原監督 その打線で一番の長打力を誇る今井君 右へ左へセンターへどこへでもホームランを放つことができる 今年の夏は暴れてもらいたい | B+ | |
八澤貴洋3年 186cm88kg 右右 |
攻守ともにレベルが高い | B+ | |
横江大輝3年 186cm85kg 右右 |
恵まれた体格を持ち、 長打力が魅力の選手。 | B+ | |
矢野竜介4年 167cm65kg 右左 |
俊足 強肩 巧打 守備範囲も広く、スピード感がある。 | B+ | |
西山浩基4年 185cm76kg 右左 |
バッティングセンスが高く、身体能力が高い。 線が細いのでこれからに期待がかかるが守備力に難あり | C |
コメント