亜大・青山美夏人投手が2試合連続完投、12球団視察し楽天・ヤクルトスカウトが評価

中日ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース東京ヤクルトドラフトニュース2022年ドラフトニュース東北楽天ドラフトニュース巨人ドラフトニュース

東都大学リーグでは、亜細亜大の青山美夏人投手が国学院大戦1回戦に先発し、9回8安打1失点で完投勝利を挙げた。開幕週に続き2試合連続完投勝利で、今季3勝目となった。

スポンサーリンク

148キロ

青山美夏人投手はこの日、初回に3安打で1失点をした。しかし、「下半身が使えていなくてボールが浮いていたので、もっと前で放すようにようにしました」とすぐに修正すると、2回からは国学院大を無失点に抑えた。

9回に連打でピンチを背負ったが、ギアを入れ直して無失点に抑え、9回8安打9奪三振1失点で完投した。青山投手は開幕週の駒大1回戦で6回2失点で勝利すると、3回戦では完封勝利しており、これで今季3勝、2試合連続の完投勝利となった。生田監督も「自分で修正して投げられたので今日は百点満点」とエースを絶賛した。

この日は中日、巨人、東北楽天、東京ヤクルトなど12球団のスカウトが視察し、評価をしている。

東京ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク:「本調子には見えなかったが、低めに根気強く投げ続けていた。先発タイプの投手。調子が悪くてもクオリティースタートができる投手になっていくと思う」

東北楽天・沖原スカウト;「今日は低めに丁寧に投げていた。体も大きいしまだまだ伸びしろもある」と評価している。

青山投手は2年秋にリリーフとして最優秀防御率を獲得したが、昨年は肩痛のために秋に6試合12回を投げただけだった。このオフに食事トレーニングで体重が6kg増えて94kgにあると、出力を試合終盤まで出せるようになった。「真っすぐで押せて、要所で内角も攻められた。制球にも自信があったので攻めていけた。終盤でも強い球が投げられている。そこは自信になっている」と話した。

先発タイプとなった青山投手、今季は5勝以上の可能性はかなり高くなった。秋もさらに成長した姿を見せられれば、先発右腕のドラフト候補としてドラフト会議では指名確実になってきそうだ。

2025年度-大学生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-東都大学リーグのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
亜大の150キロ右腕・青山が2戦連続完投勝利 神宮の硬いマウンドで高い修正力【東都大学野球】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
◇12日 東都大学野球第2週第1日 亜大5―1国学院大(神宮) 舞台が神宮に移っても快投した。亜大の150キロ右腕、青山美夏人投手(4...

山下の3ランでリードが4点となった9回に気持ちも緩んで連打されたがギアを入れ直して後続を断った。182センチの大型右腕を、中日、巨人などが視察。楽天の沖原スカウトは「今日は低めに丁寧に投げていた。体も大きいし、まだまだ伸びしろもある」と期待を込めて話した。

プロ注目150㌔右腕 亜大・青山美夏人140球熱投 2戦連続完投で3勝/東都
1回戦が行われ、亜大が2連覇中の国学院大に5-1で快勝した。プロ注目の最速150キロ右腕、青山美夏人(みなと)投手(4年)が9回8安打1失点の粘投。4日の駒大戦…

大分で開催された2日の駒大1回戦は6回2失点で勝ち投手となり、中1日で迎えた同3回戦は完封勝利。タフで安定感のある投球を、ヤクルトの橿渕聡スカウトグループデスクは「本調子には見えなかったが、低めに根気強く投げ続けていた。先発タイプの投手。調子が悪くてもクオリティースタート(6回以上、自責点3以下)ができる投手になっていくと思う」と評価した。

亜大・青山美夏人 2戦連続完投、前週は駒大完封「真っすぐで押せて要所で内角も攻められた」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
1回戦3試合が行われた。亜大は、今秋ドラフト候補右腕の青山美夏人(みなと)投手(4年)が、9回1失点で2戦連続完投勝利。5―1で国学院大を下した。中大は延長10回タイブレークで青学大に9―8で、日大は駒大に7―4でいずれもサヨナラ勝利し、先...

「真っすぐで押せて、要所で内角も攻められた。制球にも自信があったので攻めていけた」。初回は球が浮き3安打で1失点。だが下半身を意識し修正した。3~6回は無安打投球。8安打も最速148キロで9三振を奪った。生田勉監督も「自分で修正して投げられたので今日は百点満点」と称えた。スタミナの秘密は冬場の食事。一食1・2キロの白米を食べた日もある。体重は昨秋終了時の88キロから94キロに増えた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント