大学通算23本塁打、皇学館大の村田怜音選手に中日スカウトが評価

中日ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

プロ野球では巨人の2m打者・秋広優人選手が活躍しているが、ドラフト候補では196cm107kgの右のスラッガー・皇学館大の村田怜音選手が注目される。

スポンサーリンク

中日スカウト「パワーと技術を兼ね備えている」

村田選手は中学時には190cmの身長があり、「中学では脚が速くて走ってかき回すタイプ。すでに190センチあったんですけど、やせてすらっとした体形でした」と話し、「中学では脚が速くて走ってかき回すタイプ」と話す。その中学の軟式野球部でプレーし全国大会にも出場したが、「体に厚みがないと全国で通用しない」と実感したという。

三重の相可高校に進学すると、1日5食とトレーニングで体重を増やし、高校通算25本塁打を放つ選手となると、皇学館大ではここまで大学通算23本塁打を放っている。この春はバックスクリーンの掲示板上部を直撃するホームランを放っている他、逆方向のライトへの長打が特徴で、「状態がいい時は自然と逆方向に飛ぶ」と話す。

この村田選手には巨人や阪神など9球団12人のスカウトが視察に訪れた試合もあり、プロも注目しているが、中日の清水スカウトも「外角の球に対してバットが内側から出てとらえている。パワーと技術を兼ね備えている」と評価する。

プロ入りを強く熱望する村田選手は、まだ全国の舞台での戦いの経験がなく、まずはこの春に大学野球選手権でプレーすることを目指す。「150キロを超える投手の球も打てるんだというところをみせたい」と三重リーグでは優勝し、東海地区選手権出場を決めた。

神宮で特大のアーチを描くことができれば、評価は一気に上がってくる可能性がある。期待したい。

2025年度-大学生内野手のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-東海地区大学リーグのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
可能性は無限大、身長196センチの”ロマン砲” 皇学館大・村田怜音、強烈な打球音響かせる『三重の怪物』:中日スポーツ・東京中日スポーツ
◇中部からプロへ 2023ドラフト候補 大学生編 大きな可能性を秘めた”ロマン砲”が伊勢にいる。皇学館大の村田怜音内野手(4年・相可)...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント