東洋大・島田舜也投手が平均150キロ台投球で青学大封じる快投、ヤクルトGMとDeNAスカウトが絶賛

2025年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース東京ヤクルトドラフトニュース横浜DeNAドラフトニュース

東都大学野球リーグ第3週2回戦は、東洋大学と4連覇中の王者・青山学院大学との注目のカードが行われ、東洋大学が3-2で勝利し対戦成績を1勝1敗のタイとした。この試合で先発マウンドに上がった今秋ドラフト上位候補の島田舜也投手(4年・木更津総合高校出身)が、最速154キロをマークするなど本領を発揮する投球で強豪打線を封じ込み、リーグ戦2勝目を挙げた。

スポンサーリンク

最速154キロ!平均球速も150キロ台で青学大打線を封じる

島田舜也投手は、先日の国学院大戦で完投勝利を挙げるも、球速がまだあまる出ずに本調子ではない内容だった。この日は「初回から思い切って、後半にバテてもいいってくらい最初から飛ばしました。」と話し、自己最速タイとなる154キロをマークするなど、ストレートで押す投球を展開。メジャー球団のスカウトによると、この日の直球のアベレージは150キロであったという。

7回1/3を投げて7安打2失点(自責1)、5奪三振と、強豪・青山学院大学打線に安打を許しながらも粘りの投球だったが、国学院大戦の投球とは全く違う内容で、「球威戻ってきた」と語るように、本来の力強いピッチングが戻ってきた。120キロ台のカーブに、カットボール、ツーシーム、スプリットなど多彩な変化球も織り交ぜ、緩急を使いながら打者を翻弄した。

5回途中には右足のふくらはぎをつるアクシデントもあった。5回終了後のグラウンド整備中には、井上大監督に「フォアボールが続いたら変えてください」と伝えたという。しかし、指揮官は「オレが決めるんだ」とエースを鼓舞し、その言葉に応えるように、島田投手はその後もマウンドに立ち続けた。「それが井上さん。結局、最後は気持ちだと思う」と語るように、強い精神力で監督の信頼を取り戻す結果を残した。

ヤクルト小川GM、DeNA河野スカウトも絶賛

開幕カードの亜細亜大学戦では、先発、リリーフで結果を残せず、苦しいスタートとなった島田投手。しかし、家族からの厳しい言葉を胸にフォームを修正し、前週の国学院大学戦では92球完投勝利を収めるなど、着実に調子を上げてきた。そして迎えた青山学院大学戦でのこの日の快投。ネット裏で視察したスカウト陣からも高い評価が寄せられた。

  • 東京ヤクルト・小川淳司GM:「前回見た時はスピードが出ていなかったが今日は良かった。彼の一番の魅力は真っすぐですね」
  • 横浜DeNA・河野スカウト:「今年見たなかで一番いい。球速が上がってきたし、カーブも効果的だった」

小川GMが語るように、島田投手の一番の魅力はやはりその質の高いストレートである。ドラフト上位候補に挙げられる投手としての本領を発揮した試合であった。

東洋大学は昨秋に2部リーグから昇格を果たしており、島田投手にとって4連覇中の青山学院大学との試合は、1部リーグでの力を試す場として見ていた。「2部の時から凄く勝っているというイメージがあったので、このリーグも青学大に向けて合わせてきた。そこでしっかり自分のピッチングができて凄くうれしいというか、とても楽しかった」と、強豪相手に自身の投球ができたことに「良いピッチングができてきているかなと思います」と納得の表情を見せた。

「リーグ戦の最初の頃は力んで投げていて、それがフォームの乱れにつながっていた。今は、軽く投げるイメージでいい球が行っている」と話す。開幕の亜細亜大戦では、家族にも「もうあんなピッチングしたらドラフト1位なんてないんだから」と言われるほどだった。しかし、国学院大ではまだ50%くらいでも2安打完投勝利、そしてこの日のアベレージが150キロという投球と、このリーグ戦の中でもいろいろな姿を見せている。そしてそれらすべてが島田投手の魅力として、プラスになっていく。

昨秋には2部リーグで投手3冠に輝くなどその実力は折り紙付き。ドラフト上位候補としての期待に応えるべく、強豪相手に好投を見せた島田舜也投手。プロへの強い意識を持ち、更なるレベルアップも期待される右腕に、今後もスカウトの視線は注がれ続ける。

島田舜也投手 プロフィール

  • 氏名: 島田 舜也(しまだ しゅんや)
  • 所属: 東洋大学 4年
  • 出身: 神奈川県横浜市
  • 生年月日: 2003年(平成15年)4月30日(21歳)
  • 経歴: 坂本レッドジャガーズ(小学)- 横浜泉中央ボーイズ(中学)- 木更津総合高等学校 – 東洋大学
  • 投打: 右投右打
  • 身長・体重: 184cm・93kg
  • 50メートル走: 6秒3
  • 遠投: 100メートル
  • 最速: 154キロ
  • 特徴: ドラフト上位候補の本格派右腕。最速154キロのストレートと多彩な変化球が武器。昨秋2部リーグで投手3冠。精神力の強さも魅力。
2025年度-大学生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-東都大学リーグのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
東洋大・島田舜也が本領発揮の154キロで青学大撃破「楽しい」 ヤクルト小川GM「真っすぐが良い」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
東洋大が3―2で青学大に競り勝ち、対戦成績を1勝1敗のタイとした。先発した今秋ドラフト上位候補の右腕・島田舜也投手(4年)は7回1/3を7安打2失点(自責1)でリーグ2勝目を挙げた。
【大学野球】 直球のアベレージは150キロ 東洋大・島田舜也が本領発揮で青学大を封じる - スポーツ報知
今秋ドラフトの上位候補に挙がる東洋大・島田舜也投手(4年=木更津総合)が、先発で7回まで無失点と好投。8回に2点を失い途中降板となったが、4連覇中の王者・青学大から勝ち星を挙げた。
東洋大プロ注目右腕・島田舜也150キロ超連発「球威戻ってきた」8回途中2失点で青学大と1勝1敗 - アマ野球 : 日刊スポーツ
東洋大が青学大に勝利し、1勝1敗とした。今秋のドラフト候補に挙がる最速154キロ右腕、島田舜也投手(4年=木更津総合)がノってきた。「初回から飛ばしていった」… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント