【159キロ右腕】北海学園大・工藤泰己投手が今季初登板で進化示す、11球団視察し日本ハム4人・巨人3人態勢

2025年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュース北海道日本ハムドラフトニュース巨人ドラフトニュース

札幌六大学野球春季リーグが開幕し、北海学園大学は星槎道都大学との開幕節で連勝スタートを切った。この日の先発マウンドにはプロ注目の最速159キロ右腕、工藤泰己投手(4年・北海高校)が今季初登板し、11球団のプロ野球スカウトが集結した。

スポンサーリンク

プロ注目159キロ右腕が6回1失点10奪三振

先発マウンドは久々だった事もあり、2戦目の先発となった工藤泰己投手、この日は風速10メートルを超える強風が吹き荒れるコンディションであったが、大きく乱れることはなかった。初回に3者連続三振で立ち上がると、2回には2アウト2,3塁のピンチとなってからこの日最速の154キロのストレートで見逃し三振を奪って抑えた。6回に味方の2つのエラーなどで1点を失ったものの、6回95球を投げて許したヒットはわずか2本、1失点(自責0)という内容で、10個の三振を奪った。

「いつも力が入って初回から力むことが多かったので、力を抜いて安定感ある投球、初回から流れを持ってくる投球を心掛けた。6回はちょっと力を入れようかというところで投球を乱してしまった。結果的に与えてはいけない1点を取られてしまったので、そこは反省」と話し、6回に無安打で1点を失った事について反省を口にしたものの、チームはその後逆転サヨナラ勝ちを収めて開幕2連勝となり、工藤投手は、「本当に良かったです。久しぶりに勝ったなという感じ」と話した。

オフの脱力投法が開花!11球団スカウトも絶賛「東都トップと遜色ない」

工藤投手は最速159キロの力のあるストレートが魅力だが、オフには「脱力投法」に取り組んできた。投球時に捕手を凝視して前に突っ込んでしまうため、「セットに入る時に遠くを見て、それから一瞬捕手の方向を見るのを意識」し、リリース時の無駄な力を抜く練習を重ねた。これにより、本調子ではない中でも「1~3年生の頃よりも楽しく投げられた。力を抜いて安定感ある、流れを持ってくる投球を心がけた。大人の投球ができてよかった」といった投球に繋がった。

この日はプロ11球団、合計29人のスカウトが視察し、北海道日本ハムは4人、巨人は3人態勢で視察した。スカウトからは、

  • 巨人・青木高広スカウト:「まとまっている。3月の巨人3軍戦よりもコントロール、球威、キレ、全部レベルが上がっている。どの変化球でもストライクが取れる。体が強そう。遜色ない」
  • 北海道日本ハム・白井康勝スカウト:「力みが抜けて、変化球も良くなっている。暖かくなればもっと良くなりそう。去年よりは確実に良くなっている。ボール先行が少ない」

と話し、青木スカウトは東都リーグの投手と比べても「遜色ない」と評価した。

3季ぶり優勝、そして全国へ

北海学園大学は3季ぶりのリーグ優勝、そして4年ぶりの全日本大学選手権出場を目指している。島崎圭介監督が今季チームに掲げている「ナイストライ」というスローガンは、失敗を恐れず挑戦していく姿勢を表している。工藤投手自身も、これまでの力みや失点に繋がった反省点を次への糧とし、大きく進化を見せた。

中学時代は捕手としてプレーし、高校では甲子園に控えでベンチ入りしたが登板はなかった。大学でエースとして成長し、リーグ通算4勝となった。先発として本格的に大成し始めた159キロ右腕が、全国の舞台でその力を見せることができるか、まずは強豪の星槎道都大に2連勝して一歩前進を見せた。そして秋には工藤投手が東都リーグの投手たちの中に割って入り、ドラフト1位で指名される事につながっていくかが注目される。

工藤泰己投手 プロフィール

  • 氏名: 工藤 泰己(くどう たいき)
  • 所属: 北海学園大学 4年
  • 出身: 札幌市
  • 生年月日: 2003年(平15年)9月29日(21歳)
  • 経歴: 札幌常磐中学校(T・TBC、軟式、捕手)- 北海高等学校(3年時春夏甲子園控え)- 北海学園大学(1年春からベンチ入り、リーグ通算4勝)
  • 投打: 右投右打
  • 身長・体重: 175cm・87kg
  • 最速: 159キロ(自己最速)
  • 特徴: プロ注目の本格派右腕。最速159キロの力強いストレートと、脱力投法による安定感、変化球の精度が向上。中学時代は捕手。スカウトからも高く評価されている。
2025年度-大学生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-札幌学生リーグのドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【大学野球】北海学園大の最速159キロ右腕・工藤泰己 11球団スカウトの前で6回10奪三振 - スポーツ報知
3季ぶりの優勝を目指す北海学園大は、星槎道都大に3―2でサヨナラ勝ちし、開幕から連勝発進となった。今季初登板となった最速159キロのプロ注目右腕・工藤泰己(4年=北海)が先発し、6回2安打10奪三振
【大学野球】北海学園大の最速159キロ右腕・工藤泰己が今季初戦で6回10奪三振…巨人・青木スカウト「東都のトップと比べても遜色ない」 - スポーツ報知
3季ぶりの優勝を目指す北海学園大は、3―2で星槎道都大に逆転サヨナラ勝ちし、開幕から2連勝。プロ注目の最速159キロ右腕・工藤泰己(4年=北海)は6回2安打10奪三振で自責点0に抑えた。
北海学園大159キロ腕・工藤に11球団視察!6回10K 日本ハムスカウト「去年より良くなっている」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
最速159キロを誇る北海学園大のプロ注目右腕・工藤泰己(4年、北海)が先発で今季初登板した。NPB11球団計29人のスカウトを前に10三振を奪い、6回2安打1失点。「力を抜いて安定感ある、流れを持ってくる投球を心がけた」と95球を振り返った...
【大学野球】北海学園大の最速159キロ右腕・工藤泰己が今季初登板「楽しく投げられた」6回1失点10K - スポニチ Sponichi Annex 野球
北海学園大のプロ注目の最速159キロ右腕・工藤泰己(4年、北海)が今季初登板した。星槎道都大戦に先発し、NPB11球団が視察する中、2回にこの日最速の154キロをマークした。6回に2失策と四死球が絡んで無安打で1点を失い、この回で交代。95...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント