6月5日から開催される大学野球選手権の出場チームと注目選手を一覧にまとめます。
東農大北海道オホーツク
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
タイシンガー ブランドン大河 |
178cm72kg 1年 右右 |
145 | 勢い・球威がある直球を投げる。 沖縄県高校野球部競技大会の打撃部門でティーの状態から飛距離112mを記録するパワーも持っており、巨人・堤GMが視察をしている。 | 1 | 0 | B+ |
中川裕元 | 178cm76kg 1年 右右 |
145 | 2年夏に最速145km/hを計測した冷静なマウンド捌きに定評がある好右腕、スライダー、カーブ、スプリット等を投じる 北見工業高校では旧チームからエース、1年秋には北海道大会/札幌第一戦で2失点完 | 2 | 100 | B+ |
國光奨之 | 182cm83kg 2年 右右 |
熊本県を代表する将来有望な強肩、強打の大型外野手。ミドルヒッターで広角に打てるのが特徴。プロも注目の右バッター | 3 | 0 | B+ | |
田辺直輝 | 177cm85kg 2年 右右 |
力強くて鋭いスイングから打球スピードが速い打球を放つ長打力がある強打者 | 2 | 100 | B+ | |
池端海 | 176cm70kg 3年 右右 |
140 | しなやかなフォームからのストレートが魅力 | 2 | 60 | B+ |
岡本直也 | 181cm73kg 3年 左左 |
140 | 最速140kmの直球とスライダー、チェンジアップにスローカーブなど多彩な球種を持つ。大学1年時からリーグ戦、大学選手権にも登板した。 | 10 | 80.5 | B |
アドゥワ大 | 196cm84kg 3年 右右 |
0 | 球速は130キロに満たないが、長身から投げおろす角度と威力があるストレートが魅力のピッチャー | 20 | 76.9 | C |
江藤和史 | 183cm80kg 3年 左左 |
137 | 力がある球を投げるピッチャー | 7 | 72 | C |
野辺地勘太 | 178cm72kg 3年 右右 |
馬力があり力強いスイングからの長打が魅力のスラッガー | 6 | 67 | C | |
庄司峻 | 185cm80kg 4年 右右 |
141 | 恵まれた体格から力がある球を投げるピッチャー | 3 | 0 | B+ |
宮本誉士樹 | 186cm79kg 4年 右右 |
143 | 186cmの長身からダイナミックなフォームで140km/h台前半の動くストレートを投げ込む サイドハンド 熊本・鎮西高校出身。3年時に出場した全国大学野球選手権では1回戦の東北福祉大学戦で先発、 | 23 | 95.3 | B |
望月友貴 | 178cm80kg 4年 右右 |
スイングスピードが速く、力強いバッティングが魅力の選手。 | 27 | 73.3 | B | |
石井雅敏 | 175cm70kg 4年 右右 |
強肩捕手。 | 6 | 61.3 | B- | |
周東佑京 | 182cm70kg 4年 右左 |
しなやかなバッティングが魅力の選手。センスがよくチャンスに強い | 11 | 92.7 | B- | |
村尾信義 | 171cm72kg 4年 右右 |
1年夏からレギュラーとして出場。 走攻守三拍子揃った外野手。広角に打ち分けるバットコントロールは県内でもトップレベル。 残念ながら甲子園出場はならなかったが、抜群の打撃センスで武相のリードオフマン | 15 | 92.6 | C | |
諸見里俊汰 | 178cm63kg 4年 右右 |
130km/h台前半の癖のあるストレート、スライダー、スプリットで打たせて取る投球が持ち味。 美里高校3年夏の沖縄大会2回戦で春優勝・北山高校を14回1失点に抑える好投、平良拳太郎(現・巨人)に | 5 | 72 | C | |
山本竜生 | 186cm85kg 4年 右左 |
スイングが鋭いバッティングが良い外野手 | 4 | 60 | C |
東海大北海道
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
山崎僚馬 | 177cm71kg 2年 右右 |
143 | しなる様な腕のふりから威力があるストレートを投げる | 1 | 76 | B+ |
山口直恭 | 3年 右左 | 長打も打て、小技(バント・エンドラン等)もこなせるセンスを持った選手! 打撃はパワー不足の印象、しかしサインをしっかり実行する確実性がある。(右投げ左打ちにしては、バントの確実性はしっかり鍛えられ | 44 | 89.4 | B+ | |
宇津木総 | 3年 右右 | 134 | 変化球にキレがあり低めに集めて打たしてとるピッチング | 14 | 84.3 | C |
中村真二 | 178cm68kg 3年 左 |
花川中ではキャプテンを務め市内大会すべて優勝。管内大会では2度の準優勝。拓北高校に進みエースとして活躍。大学では野手として入団 | 6 | 91 | C | |
福田涼太 | 174cm64kg 3年 右左 |
ミート力がよく軽快な守備も魅力 | 4 | 89 | C | |
松本健男 | 178cm80kg 3年 右右 |
140 | 重いストレートをコントロール良く投げる力があるピッチャー | 5 | 88 | C |
太田将貴 | 180cm68kg 4年 左左 |
140 | 駒大苫小牧出身、バランスの良いフォームからキレのある140キロの速球を投げる。 体がしっかりしてくれば楽しみな投手。 | 2 | 0 | B |
富士大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
大浦慎吾 | 179cm77kg 1年 右右 |
144 | 最速140km/h台中盤のストレートとキレの良いスライダーを武器にする本格派スリークォーター、スプリット、カーブ、3年春以降に覚えたチェンジアップなどを投じる。 横浜商大高校では2年春からマウン | 9 | 95.6 | B+ |
石井翔 | 181cm73kg 2年 右右 |
個人的に大好きな投球フォーム。 真っ直ぐ伸びた腕、そこから繰り出す直球の威力はなかなかのもの。 今後の成長に注目したい。 | 1 | 84 | B+ | |
倉井勇輔 | 186cm84kg 2年 |
186センチの長身から投げおろすストレートが武器。身長あるがバランスがよく、速球力強い。 岡島のように投げるときキャッチャーから目をそらすが、コントロールも悪くない。 | 7 | 73 | B+ | |
斉藤颯 | 176cm76kg 2年 右右 |
新潟を代表するパワーヒッター 長打力は中越の中でもチーム1 甘く入れば場外まで飛ばせるほど パワーは桁違い | 1 | 0 | B+ | |
下地滉太 | 183cm82kg 2年 右右 |
捕手育成に定評のある日大藤沢高校で1年秋から正捕手を務める強肩強打の捕手、セカンド送球は平均1.9秒台(投稿されたタグに最速1.81秒との情報も有り) 3年春先に行われた練習試合で機動破壊で知 | 2 | 76 | B+ | |
滝川遼太 | 178cm75kg 2年 右右 |
144 | 最速144km/hを計測するストレートにスローカーブを多く使い緩急を交えた投球をする、スライダー、チェンジアップ、ツーシーム 2年秋は県ベスト8、3年春は怪我で登板がなかったが3年夏は背番号1 | 1 | 100 | B+ |
丹野涼介 | 178cm77kg 2年 右右 |
腕っ節が強く、高校生でバットをあそこまで振りきるのは相当振り込んでいる。 また変化球にもついてゆき粘れる選手で、アベレージも残せそうな好打者。 | 6 | 82.4 | B+ | |
吉田開 | 178cm78kg 2年 右左 |
1年生で出場した春季大会で打率.556を記録。期待の外野手。 須賀川市立大東中学校時は須賀川リトルシニアでプレーした | 0 | 0 | B+ | |
大塚康平 | 180cm68kg 2年 右右 |
140 | しなる様な腕のふりからキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー | 1 | 64 | B |
相澤良 | 176cm73kg 3年 右右 |
139 | 東北大会の育英打線をほぼ5回までパーフェクトに抑え、4番上林を沈黙させた1年生。 日大東北戦で139km/hを投げて完投するなど、打ちにくく重く沈むような球を放る。 | 3 | 72 | B+ |
上島迅翔 | 186cm85kg 3年 右右 |
140 | 186cmの大きな体から138km/hの速球を投げ下ろす。1年生の秋に右ひじを手術したが3年に復活しているという。 | 0 | 0 | B+ |
梅田誉大 | 181cm80kg 3年 左左 |
136 | しなりがある腕のふりから球威があるストレートを投げる力があるピッチャー | 3 | 85.3 | B+ |
及川卓磨 | 182cm80kg 3年 右右 |
143 | 力強い腕の振りで球に勢いがある能力が高い投手でございます。 | 12 | 88.8 | B+ |
楠研次郎 | 179cm78kg 3年 左左 |
富士大学で2年春から4番を打つ積極的な打撃でライナー性の鋭い打球を多く飛ばす左打者。 東海大相模高校で2年秋に投手から外野手に転向、3年春にスタメンを獲得すると中軸を打ち 23打数14安打1本塁 | 10 | 88 | B+ | |
佐々木健 | 180cm84kg 3年 左左 |
146 | 最速146km/hを計測するストレートを投じる左オーバースロー、変化球は カーブ、スライダー、チェンジアップ等 青森県立木造高校出身、木造高校では3年春に県大会16強。 富士大学では1年秋 | 3 | 93.3 | B+ |
佐藤龍世 | 173cm81kg 3年 右右 |
とにかく打撃センスが抜群、パワフルで力強いスイングをする強打者。 富士大1年春からベンチ入りし、3年春には10試合で36打数18安打の打率.500を記録し、3本塁打10打点で、首位打者・本塁打・ベス | 8 | 86.7 | B+ | |
猿渡崇 | 175cm68kg 3年 右左 |
身体能力が高く、バットコントロールは高校生離れしている。50mのタイムも6秒台と俊足の外野手だ。 | 8 | 84 | B+ | |
鈴木翔天 | 184cm82kg 3年 左左 |
144 | 最速144km/hのストレートと大きなカーブを武器にする184cmの本格派左腕 向上高校3年春は外野手として関東大会準優勝。3年夏も外野手として出場していたが、決勝の東海大相模戦で大会初先発を任 | 3 | 97.3 | B+ |
立花翔太 | 184cm72kg 3年 右右 |
138 | 背が大きくストレートに伸びがあり、変化球はスライダー、カーブ、フォークがあり、球種は少ないがカーブのキレは、プロも驚くほど。 武修館の躍進はこの人にかかってるといっても過言ではない。 | 7 | 67.2 | B+ |
丹野拓海 | 186cm83kg 3年 右右 |
139 | 186cmの身長から130km/h後半の速球を投げる。球速はきっかけをつかめばますます伸びて行きそうで将来が楽しみ。 | 9 | 72 | B+ |
堀江蓮 | 175cm73kg 3年 右右 |
横浜青葉シニア出身。 三拍子揃った好選手。 2年夏は主に5番レフトで出場し選手権神奈川大会準優勝、本人も好成績を残すなど期待の選手。 | 5 | 92 | B+ | |
村上英 | 180cm84kg 3年 右右 |
143 | 重いストレートとキレが良い縦のスライダーが武器の本格派右腕! | 27 | 96 | B+ |
池島啓介 | 165cm70kg 3年 左左 |
身長は小柄だが、その分体は太くとても体の強さを感じる選手だ。 打撃はとてもパワフルなスイングで確実性も高い。しかさインステップ してしまうくせをこれから直さなければ上には行けないだろう。 | 1 | 92 | C | |
長田駿介 | 180cm77kg 4年 右右 |
東北高出身の右のスラッガー。大学では冬場にウェートトレーニングでパワーをつけ、2年秋から2番打者となり、3年春の大学野球選手権では2試合で4安打を記録した。 東北地区の大会では1番を任されると、山形 | 3 | 76 | B+ | |
加藤弦 | 178cm62kg 4年 右左 |
140 | 3年夏の大会初戦・辺土名戦で4回無失点。140km/hのストレートが武器の投手。 | 0 | 0 | B+ |
久貝拓夢 | 168cm74kg 4年 右両 |
145 | 身体全体を使ったトルネード気味のフォームからMAX145km/hストレート、スライダー、カーブを制球良く投げ込む本格派右腕 | 3 | 96 | B+ |
小林遼 | 173cm78kg 4年 右左 |
秋田県潟上市出身で、天王小3年から「天王ヴィクトリーズ」で捕手と投手として野球を始めると、6年で楽天ジュニアに選出された。 天王中では「秋田潟上シニア」でプレーし、2年秋に東北選抜として台湾遠 | 22 | 38.4 | B+ | |
谷地哉耶 | 165cm71kg 4年 右右 |
144 | 体にバネがありストレートのノビが良いピッチャー | 7 | 96 | B+ |
東北福祉大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
元山飛優 | 176cm66kg 1年 右左 |
146 | 1年生から佐久長聖の1番バッターを任される。 3年の現在は24本塁打に146キロを記録する強肩を見せる。 | 2 | 94 | B+ |
山野太一 | 170cm70kg 1年 左左 |
149 | MAX145kmの本格派左腕。 変化球のキレも冴える | 1 | 100 | B+ |
津森宥紀 | 177cm75kg 2年 右右 |
147 | 和歌山東高校3年時に最速147km/hを計測した速球派サイドスロー、ストレート主体の投球スタイル 東北福祉大学では1年春から公式戦に登板、全日本大学選手権でも救援として東農大オホーツク・九州産業 | 5 | 90.4 | B+ |
春野航輝 | 184cm98kg 2年 右右 |
和歌山県岬町出身で中学時代は和歌山キングタイガースでプレーした。1年秋まではほとんど試合に出ていなかったが、2年春のセンバツでは7番ライトでスタメン出場すると、明徳義塾との延長15回の死闘の中で7打席 | 0 | 0 | B+ | |
溝口慶周 | 171cm75kg 2年 右左 |
地肩が強くキャッチャーで打撃能力が高い.ピッチャーとしても重い球を投げる。 長打力も魅力で打撃を活かすため外野手としても出場する。 2年夏の愛知大会決勝では逆転となる3ランホームランを放ち、甲 | 3 | 96 | B+ | |
八木彬 | 179cm82kg 2年 右右 |
145 | 八戸学院光星に入学すると、1年春に練習試合で先発し140km/hを記録して2完封を挙げるなど期待されている右腕。 夏の前に右肩を痛めると、夏の青森大会準々決勝の弘前学院聖愛戦では、1-2の九回に | 3 | 79.3 | B+ |
清水敬太 | 181cm70kg 3年 右右 |
147 | 腕の振りが良くキレがある球を投げ込む大型右腕! | 4 | 0 | B+ |
田中巧馬 | 177cm85kg 3年 右右 |
山下が怪我で捕手ができないために、秋一年生ながら5番捕手で出場 | 25 | 63.4 | B+ | |
西山裕貴 | 173cm74kg 3年 右両 |
春日部ボーイズ時代は鶴岡一人記念大会・関東選抜チームの一員。 グラブ捌き、スローイングの速さが光るショート。華麗なプレーは見栄えする。 一方、高校入学後に左打ちにチャレンジするが打撃に悩むきっ | 3 | 88 | B+ | |
深江大晟 | 176cm75kg 3年 右右 |
ウェートトレーニングで体を鍛え、ベンチプレスで110kgを挙げられるまでなると、3年センバツ前の練習試合では9試合で3本塁打を放った。 守備でもセカンドを守り、ホームランを打てるセカンドとして | 6 | 85.3 | B+ | |
堀江一朗 | 177cm78kg 3年 右右 |
143 | 高崎中出身。宮城県選抜ではエースとして活躍。 スライダーのキレがよい。 | 12 | 68.4 | B+ |
一戸将 | 175cm88kg 4年 左左 |
135 | どっしりとした体形から放たれる直球には力があり、変化球も切れる。肘の怪我から回復し、これからが更に成長が見込まれる。また、打者としての資質も非凡である。 | 8 | 59.3 | B+ |
大園祐也 | 175cm65kg 4年 左左 |
134 | 球速はまだ出ていないが、キレの良いストレートで三振奪える。 1年生から先発として登板、2年生では公式戦に登板せず、3年春に久々の登板となったが、市川戦で2安打15奪三振を記録、阪神と広島のスカ | 13 | 75.8 | B+ |
岡本亮 | 184cm81kg 4年 左左 |
138 | 体幹がしっかりしていてスリークォーター気味の投球フォーム。 右バッターに対しするクロスファイヤーは魅力。 場数を増やせば楽しみな素材。 | 9 | 98.5 | B+ |
小野憲生 | 182cm72kg 4年 右右 |
139 | サイドスローからキレが良いストレートとスローカーブのコンビネーションで打者を翻弄するピッチャー。 元々はキャッチャーだったが、弘前学院聖愛高校でピッチャーにコンバートされるとエースとして3年夏の | 8 | 91.5 | B+ |
笠井駿 | 178cm76kg 4年 右両 |
運動能力が高い走攻守三拍子揃っている外野手! | 12 | 80.6 | B+ | |
笠原伸吾 | 183cm78kg 4年 右右 |
外野からの送球が見事な強肩外野手 運動センスがあり投打両方ともレベルが高い選手 | 2 | 68 | B+ | |
河合翔斗 | 186cm86kg 4年 左左 |
とにかく遠くに飛ばす平成の飛ばし屋 | 0 | 0 | B+ | |
楠本泰史 | 180cm72kg 4年 右左 |
元石川サンダーボルト(ベイスターズJr 選出)->横浜緑東->花咲徳栄->東北福祉大 少年野球時代は現楽天の松井裕と同じ少年野球チームに所属し、共にベイスターズJrに選出。 緑東でも松井と共にプレー | 20 | 65 | B+ | |
佐藤大夢 | 178cm69kg 4年 右左 |
運動センス抜群で攻守ともにレベルが高い外野手! | 7 | 90 | B+ | |
寺田和史 | 183cm86kg 4年 左左 |
183cmの身体で高校通算25本塁打を記録し、東北福祉大で1年秋に4番を任された左のスラッガー。 大学1年春も4番候補と期待されたが、不調のため2試合出場のみ、スイングが小さくなり自分を見失っ | 7 | 76 | B+ | |
柿本翔太 | 173cm70kg 4年 右 |
高校時代は信州のスピードスターと言われていた足の速さが売り。 打撃は逆方向へのホームランが魅力だった。 木製慣れしていないかまだベンチには入ってはいなかった。 | 14 | 80 | B | |
菊名裕貴 | 170cm66kg 4年 右左 |
夏の高校野球、常総学院戦でホームランを放つなど、小柄ながらパンチ力のある選手。 大学3年秋は最多盗塁、打率も5位の.326を記録した。 | 9 | 83.5 | B | |
鈴木天斗 | 178cm72kg 4年 右右 |
135 | 浦和学院戦はあまり良くないピッチングで二番手馬場に負けていたが、常総学院戦は、5回まで無安打で抑えた。決め球はチェンジアップ。 | 8 | 90 | C |
石巻専修大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
菅野一樹 | 180cm81kg 2年 右右 |
145 | 聖和学園高校出身の180cmの右腕 バランスの良いフォームから、急に腕が出てくるような感じで、切れの良い球を投げ、抜群のコントロールを見せる。 大学2年春は5勝0敗、41回で40奪三振を記録した。 | 2 | 0 | B |
佐藤駿 | 177cm78kg 3年 右右 |
145 | 145km/h記録の右腕、きれいなフォームから投げられるストレートは回転が良い。 明治神宮大会では2番手で登板し、5回1/3を5四死球も3安打2奪三振で無失点に抑えた。 | 0 | 0 | B+ |
小野侑宏 | 170cm70kg 4年 右左 |
バッティングセンスは抜群。広角に打てる技術もあり長打力もある。聖和学園では1年秋から1番バッターでレギュラー。守備では肩が魅力。大学一年秋には首位打者のタイトルも獲得。 | 7 | 92.7 | B- |
国際武道大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
北村朋也 | 181cm75kg 1年 右右 |
146 | 佐野ボーイズ出身。硬式最高峰の鶴岡記念選抜でエースとして活躍した右の本格派投手 | 7 | 90.9 | A |
鮎ヶ瀬一也 | 174cm70kg 1年 右左 |
地肩が強く打撃センス抜群で能力が高いキャッチャー! | 18 | 84.5 | B+ | |
菊地大輝 | 180cm83kg 1年 右右 |
146 | ガッチリとした幅のある体型からオーソドックスな投球フォームで140km/hを超えるストレート、スライダー、カーブ、フォーク 東海大甲府では1年秋からエースで抜群の安定感を見せている 1年秋 | 1 | 100 | B+ |
松岡隼祐 | 180cm87kg 1年 右右 |
湘南クラブで2年の時から4番ジャイアンツカップ優勝にも貢献した。 中学時代にホームラン20本放った逸材。 高校進学時には、30校を超える高校から誘いがあったが、先輩中日ドラゴンズ高橋周平の東海大甲 | 1 | 100 | B+ | |
横越亮祐 | 184cm85kg 1年 右右 |
138 | 184cmの長身から力強い速球を投げ下ろす。スライダー、フォークを投げ、2年夏の金沢西戦で公式戦初登板し、5回を4安打無失点に抑えた。 富山商で活躍した森田駿哉投手のいとこ。 | 0 | 0 | B+ |
勝俣翔貴 | 180cm75kg 2年 右左 |
143 | スイングが力強く長打が打てる右の大砲で、2年秋の大会ではバックスクリーンにホームラン放つ。 ピッチャーでも142km/hの良い球を投げ、巨人、東北楽天などのスカウトがすでに注目 | 43 | 80.6 | A |
赤木陸哉 | 178cm65kg 2年 右左 |
強打の作新学院で1年秋から4番に座る強打者。肩も強くかなりの有望株。体がもっと出来てくればさらに面白い選手になることでしょう。 | 36 | 81.4 | B+ | |
豊田寛 | 178cm80kg 2年 右右 |
1年秋にはレフトでレギュラー出場、2年夏は3番を打ち、初戦の逗葉戦では高校通算12号となる満塁ホームランを放った。 | 19 | 94.9 | B+ | |
三河聖央 | 180cm85kg 2年 左左 |
140 | やわらかくてしなやかな腕のふりからキレが良い球を投げる力があるピッチャー | 6 | 100 | B+ |
青野善行 | 177cm68kg 3年 右右 |
144 | 曲がりの大きいスライダーとMAX144km/hを計測するストレートで三振の山を築く本格派右腕 2年秋、千葉大会2回戦・成東高校戦で9回4安打18奪三振の快投で完封勝利 | 12 | 85.5 | B+ |
伊藤将司 | 176cm73kg 3年 左左 |
139 | 135km/hの速球のキレが良く、右バッターの内角に鋭いスライダーを投げて打ち取るサウスポー。安定感抜群で完封も多く、甲子園でも好投を見せている。 | 16 | 71 | B+ |
高野元希 | 181cm82kg 3年 右右 |
体に力があり地肩が強くスイングが力強い強肩強打の能力が高いキャッチャー | 1 | 100 | B+ | |
高橋直也 | 174cm71kg 3年 左左 |
138 | 柔らかい投球フォームから130km/h中盤のストレート、高速スライダー、カーブ、フォーク、ツーシーム 2年生からエース、3年春の県2回戦では身延高校から8回16奪三振の快投、夏は準々決勝で日大 | 1 | 52 | B+ |
西田廣 | 184cm80kg 3年 右右 |
恵まれた体格から思い切り振り抜くスイングで痛烈な打球を放つパワーヒッター、一塁手・遊撃手 2年春の関東大会準々決勝・常総学院戦で3安打1本塁打、3年春は足の故障の影響で控えに回ったが関東大会初 | 2 | 70 | B+ | |
野瀬一樹 | 184cm85kg 3年 右左 |
140 | 184cmの身体から140km/hの速球を投げる本格派だが、3年春に肘を痛めてしまう。 | 1 | 92 | B+ |
鈴木悠矢 | 173cm75kg 3年 右左 |
逆方向に大きな打球が打てる勝負強い打撃と広い守備範囲が魅力の遊撃手 2年夏の静清高校戦で1点ビハインドの9回裏1死から逆転サヨナラ満塁ホームランを放つ | 4 | 100 | C | |
望月天馬 | 174cm65kg 3年 左左 |
137 | 運動センス抜群の俊足巧打の走攻守三拍子揃っている外野手 | 1 | 0 | C |
柴田湧志 | 173cm75kg 4年 右右 |
力強いスイングが持ち味 50m5.8秒と高校屈指の俊足 甲子園では4打数3安打と好成績 | 5 | 92.8 | B+ | |
贄隼斗 | 172cm67kg 4年 右左 |
優勝したセンバツ大会ではメンバーに入れなかったが、その後の努力で内野手の要と呼ばれるまで守備力を上げた。 | 4 | 74 | B+ | |
服部創太 | 179cm73kg 4年 右右 |
強肩強打俊足の3拍子揃った細身の外野手、東海大相模高校では最後の夏に4番打者を務めた 国際武道大学に進むと1年春から中堅手のスタメンを獲得、主に1番や3番として出場し1年生ながらチーム最多の20 | 53 | 86.4 | B+ | |
筒井文也 | 176cm69kg 4年 右右 |
東海大学菅生高校時代、外野手から捕手に転向。2年秋から正捕手。3年春から1番を打ち足も早く、一塁にでれば必ず走塁成功させる。頼れる女房であった。 国際武道大学では2年春からレギュラー出場。2年秋正捕 | 12 | 92.7 | B- | |
渡辺雄麻 | 168cm65kg 4年 左左 |
中学校時代は、那須野ケ原ボーイズに所属していた。 | 6 | 100 | B- | |
高橋知也 | 170cm68kg 4年 右右 |
3年夏の甲子園で9番セカンドでプレーし、再三の好守備を見せて優勝に貢献した。 打撃では序盤ノーヒット続くも終盤にヒット放ち2番を任されるようになった。15打数4安打。 | 1 | 84 | C |
上武大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
佐藤蓮 | 188cm95kg 1年 右右 |
144 | 三島シニア時代に全米選手権日本代表に選出された大型右腕、打撃も良く飛龍高校では4番打者を務めた。 2年秋までは投手としてプレーしていたが、制球が安定せず、3年春以降は一塁手としてプレーした。 | 1 | 100 | B+ |
小林亮介 | 183cm78kg 1年 右右 |
183cmの大型遊撃手で堅実な守備を見せ、打撃でも3年春は打率.400、5打点を挙げた。 | 1 | 88 | B | |
西村雅暉 | 185cm76kg 2年 右右 |
148 | 夏の大会からピッチャーとしてベンチ入りし熊本市内大会からは、熊本国府の1年生エースとして活躍している。 投げるだけじゃなく打ってよしの選手だ!ホームランも打てる大型選手! 攻守ともそろった熊本 | 10 | 62.9 | A |
渡辺巧 | 182cm84kg 2年 右右 |
146 | 体幹がしっかりとしていてどっしりとして力強い腕のふりから勢いがある球を投げる力があるピッチャーで打者としても力強いスイングから鋭い打球を放ち長打力がある強打者 | 4 | 100 | A |
金本優大 | 176cm68kg 2年 右右 |
尾崎行雄投手の孫で、運動センス抜群で走攻守三拍子揃った能力が高い選手 | 1 | 88 | B+ | |
久々宇竜也 | 165cm68kg 2年 右右 |
コンパクトなスイングだが伸びる打球を放ち、50m5.9秒の足で一気にセカンドを奪う。 | 4 | 100 | B+ | |
前田禎史 | 179cm78kg 2年 右右 |
運動能力が高く走攻守三拍子揃っているセンス抜群の外野手 1年時は俊足を買われて1,2番を、2年時はパワーを買われてクリーンナップを、そして2年秋の新チームからは4番をまかされ、宮崎大会の佐土 | 0 | 0 | B+ | |
餅田武紘 | 182cm85kg 2年 右左 |
140 | 力強いボールを投げるサイドスローの投手 | 3 | 100 | B |
渡辺旭 | 168cm84kg 2年 右右 |
小柄ながら長打力が魅力。 捕手としてのスキルも高い。 | 5 | 92 | B | |
大平優也 | 180cm79kg 2年 右右 |
142 | スリークオーターから投げられるキレのある真っ直ぐ まだまだ伸びがある | 2 | 60 | B- |
入澤誠吾 | 185cm84kg 2年 左左 |
137 | 右足を高くと上げた大きなフォームから柔らかな腕の振りでキレの良いストレートを投じる長身左腕 旧チームからエース、大柄で将来性を感じさせる素材型の投手として国内数球団が視察に訪れている | 3 | 64 | C |
池田大和 | 180cm74kg 3年 左左 |
143 | キレが良い球をコントロール良く投げるセンス抜群のピッチャー! | 13 | 0 | B+ |
田中惇之佑 | 178cm70kg 3年 右右 |
県下NO.1の守備力と打撃力は魅力。 プロにも、注目されている。 同じチームメートの左腕寺沢も注目の投手。 | 7 | 79.2 | B+ | |
寺沢星耶 | 176cm74kg 3年 左右 |
143 | 長野県下伊那郡高森町、高森中学校出身。中学時代、軟式北信越大会出場エース 。また、飯伊の中学生でつくる南信州K‐CLUBに所属。「第6回KB全国中学校秋季野球大会」の県大会で優勝。全国大会に出場。柔ら | 17 | 73.4 | B+ |
仲山晃輝 | 180cm80kg 3年 右右 |
兵庫の名門 神戸中央リトルシニア出身 夏の全国大会出場・ジャイアンツカップ出場 主将としてチームを纏め 今春の選抜大会へ出場し チームのリードオフも務め走攻守 揃った外野手。 | 32 | 98.5 | B+ | |
西村裕太 | 182cm84kg 3年 左左 |
140 | キレのあるストレートと多彩な変化球を投げ分ける技巧派投手 高校でも一年生の春からメンバーに入り優勝に貢献した | 4 | 82 | B+ |
福田樹暉 | 175cm75kg 3年 右右 |
力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で地肩が強くスローイングが良い強肩強打の能力が高いキャッチャー | 9 | 78.7 | B+ | |
藤野祐太 | 175cm85kg 3年 右右 |
中学時代所属リーグ日本代表の4番を打った右の大砲。まだまだ技術面では発展途上であるもののレフト方向へ強い打球を飛ばす能力は一級品。今夏2年生ながら5番サードで甲子園出場に貢献、最終学年になる来年は不動 | 9 | 74.9 | B+ | |
蓑茂大貴 | 174cm65kg 3年 右右 |
142 | 部員12人ながら、県大会、シード校に地区大会優勝して選ばれた高校のエース、 最速142キロの試合経験が豊富な投手、 巨人・西武などで活躍した150キロ超の内薗投手のいた、 鹿児島実業に県セ | 4 | 94 | B+ |
吉田高彰 | 180cm78kg 3年 右右 |
強肩強打の捕手で智弁学園では岡本和真と共に春夏の甲子園出場。 大学でも1年秋からスタメンマスクを被り、明治神宮大会初戦は7回コールド完封のリードに3安打2打点と活躍見せた。 | 25 | 80.2 | B+ | |
坂本健太 | 176cm74kg 3年 右左 |
144 | 救援で140km/h台中盤のキレのあるストレートを投じる気迫のこもった右腕、カーブ、落ちる系の変化球を投じる。 川越工業高校3年夏はエースとして埼玉大会ベスト16、埼玉栄から完封勝利を挙げている | 2 | 100 | B |
市根井隆成 | 176cm68kg 3年 右左 |
運動能力が高く攻走守三拍子揃った俊足巧打の外野手 | 9 | 55 | C | |
貞許嘉克 | 172cm63kg 3年 左左 |
140 | ノビがあるストレートは中学時代から注目されていたピッチャー! 打撃センスも良く登板しない時は外野手で出場! | 4 | 100 | C |
鳥巣誉議 | 177cm72kg 4年 右左 |
走攻守三拍子揃った遊撃手! 軸がしっかりしていて広角に長打を打てる打撃が魅力!難しい球もしっかりと外野に持っていく天才的な打撃が光る。 | 33 | 84.4 | A | |
小豆澤誠 | 170cm70kg 4年 右左 |
内野守備に定評がある小柄な遊撃手、4年春に関甲新リーグで首位打者を獲得したように下位打線ながらも粘り強い打撃で出塁率が高い。 静岡・飛龍高校出身、飛龍高校時代は二塁手、上武大学では2年春は二塁手 | 27 | 91.7 | B+ | |
石井航太 | 171cm68kg 4年 右右 |
強肩強打の捕手。 足も早く、バッティングに関しても柔らかいリストが持ち味。センスの良さを感じる 野球に対しての情熱もすごい。 | 2 | 74 | B+ | |
石井将希 | 180cm74kg 4年 左左 |
140 | 群馬県高崎市出身、小学校4年生の時に野球を始め、高崎佐野中学校では軟式野球部でプレーした。 高校に入学すると180cmの大型左腕として期待され活躍を見せたが、3年春季大会の初戦で死球を受けて右手甲 | 2 | 92 | B+ |
大山翔也 | 170cm68kg 4年 右右 |
攻走守揃った小柄な二塁手 | 32 | 83.2 | B+ | |
小川章太 | 182cm72kg 4年 右右 |
145 | 力強い腕の振りから勢いがある球を投げる力があるピッチャー 145km/hを記録し北海道日本ハムスカウトが視察 大阪市立堀江中学校時代は、軟式野球部に所属。 | 3 | 86 | B+ |
島田海吏 | 175cm72kg 4年 右左 |
3年春に関甲新リーグで首位打者(打率.469)を獲得した俊足巧打巧守の小柄な外野手、50m5.7秒・遠投110m超と高い身体能力を持つ。 中学時代に100m走で熊本大会優勝、九州学院高校では1年 | 22 | 83.5 | B+ | |
高品健吾 | 193cm80kg 4年 右右 |
143 | 長身から角度と勢いがある球を投げる力があるピッチャー | 3 | 74 | B+ |
武田悠也 | 180cm81kg 4年 左左 |
140 | 中学時代は釧路No.1ピッチャーと評されたパワフルで力があるピッチャー | 6 | 64 | B+ |
竹村翔 | 187cm86kg 4年 右右 |
長打力が魅力の中堅手! 脚力や肩の強さもあり! 古河市立古河第二中学校時代は、小山ボーイズに所属。 | 10 | 58.2 | B+ | |
溝呂木昻也 | 179cm80kg 4年 右右 |
成長力のある捕手で肩、送球速度良し。打撃は粘り強く長打あり楽しみな選手 埼玉県の川越の中学校で軟式野球部に所属。埼玉栄高校野球部ではキャッチャーとして二年生春からベンチ入りして春関東大会でベスト4! | 5 | 89.3 | B+ | |
宮川哲 | 178cm82kg 4年 右右 |
149 | 勢いがある球を投げる力があるピッチャーです。 | 7 | 89.3 | B+ |
霍本拓哉 | 184cm96kg 4年 左左 |
143 | 恵まれた体格から荒れ球の140km/h台前半のストレートと速いスライダーを投じる左サイドスロー 九州学院高校出身。 上武大学3年秋はリーグ戦の登板はなかったが 神宮大会準決勝/明治大学戦 でリリ | 6 | 79.2 | B |
阿部優輝 | 184cm80kg 4年 右左 |
長打力がある。 上武大学1年時から2打数1安打1打点の二塁打と勝負強さと長打を発揮し、これからが楽しみな選手である。 | 7 | 92.8 | B- | |
時枝弘貴 | 176cm68kg 4年 右右 |
136 | キレが良い球を武器に抜群のマウンド捌きでセンス溢れるピッチングをするピッチャー | 5 | 78 | C |
共栄大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
清水蓮 | 175cm70kg 2年 右右 |
145 | 身長は高くなく戦も細いが、ストレートも変化球もコントロールが良く、丁寧に投げている。 高校入学時は120キロ台だったが3年時には140キロを記録した。 大学では1年目の春に先発として活躍し、創価大 | 41 | 60.2 | B+ |
村田敏彦 | 175cm66kg 3年 右右 |
能力が高い素晴らしいキャッチャーです。 | 0 | 0 | B+ | |
太田莞地 | 177cm70kg 3年 右左 |
148 | 常時セットから質の良い伸びのあるストレートで強気に内角を攻める細身の右腕。スライダー、カーブ、フォーク等を投じる、大学2年冬の時点で最速148km/h 浦和実業高校出身。リーグ戦での実績が殆どな | 7 | 100 | B |
鈴木大陸 | 173cm72kg 3年 右左 |
144 | 独特のピッチングフォームから繰り出されるシンカー、スライダーは打つのは難しいだろう、最速144キロのストレートも力強く見ていて気持ちがいいくらだ、 | 4 | 0 | B |
渡邉勢 | 175cm66kg 3年 右両 |
いままでの選手とは少々異なるプレースタイル、徹底的に分析し戦略をたてて戦う。 野球の基本、セオリーに趣をおきながら、新しいマネーボール野球で挑む。 まだまだ線は細いが、大きくなると面白い選手、どれ | 107 | 72.3 | C | |
伊藤 ヴィットル |
177cm68kg 4年 右左 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ身体能力が高い内野手! ブラジルからの留学生! | 8 | 92 | C |
立教大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
林中勇輝 | 180cm70kg 1年 右右 |
敦賀気比で1年秋からクリーンナップを打つ細身の遊撃手、大舞台に強い長打力のある打撃と広い守備範囲を持つ。 2年春は準々決勝/静岡戦でサヨナラ二塁打を放つなどの活躍で甲子園優勝に貢献、2年夏は甲子 | 1 | 92 | A | |
中川颯 | 184cm79kg 1年 右左 |
133 | 1年夏から登板実績を積み重ねてきた安定感のある技巧派アンダースローだが、広角に打ちわける柔らかい打撃に定評があり、野手としての評価を高めている。 桐光学園高校では1年夏から投手として活躍、1年秋 | 4 | 80 | B+ |
比屋根雅也 | 175cm65kg 1年 左左 |
2年生春の沖縄大会決勝では宮古高校を相手に4回まで10者連続三振、6回1安打13奪三振のピッチングを見せた。キレのある左からのストレートが魅力。 | 31 | 99 | B+ | |
江口奨理 | 173cm68kg 2年 左左 |
134 | 柔らかさがありしなやか腕のふりでキレが良い球をコントロール良く投げセンス溢れるピッチングをする投手! | 4 | 84 | B+ |
宮崎晃亮 | 180cm71kg 2年 右右 |
140 | 投走攻守4拍子揃っている。 地肩の強さと馬力をいかして勢いがある球を投げる能力が高いピッチャーで能力の高さと野球センスの良さをいかして遊撃手としてもプレーし攻守にレベルが高い。 | 3 | 65.3 | B+ |
田中誠也 | 170cm60kg 2年 左左 |
136 | 2年生で迎えた2014年春季大阪大会決勝では、センバツ準優勝の履正社戦で先発を任されると、5失点ながら完投勝利を飾った。 最速は136km/hだが、カーブ、スライダー、チェンジアップなど多彩な変化 | 26 | 85.3 | B |
佐々木良介 | 180cm83kg 2年 右左 |
育英左の大砲として長打力が魅力。 明治神宮大会では背番号3。 | 20 | 93.3 | B- | |
赤塚瑞樹 | 174cm69kg 2年 両両 |
本来は右利き。小学2年生のとき、父から『左でもやってみないか』と勧められたので、やってみようかなと両投げを始める。元々、父は両投げピッチャーをつくろうと考えていたみたいで、左でも違和感なく投げられてい | 1 | 68 | C | |
伊藤翔大 | 176cm79kg 3年 左左 |
桐光学園出身。身長は176cmだがマウンドで体が大きく見える。チェンジアップ、スライダーと直球の緩急で勝負する。 1年春の六大学新人戦、慶大戦でリリーフとして登板し、2回2/3をノーヒット2奪三振 | 2 | 0 | B+ | |
境田恭太郎 | 177cm68kg 3年 右右 |
143 | 鋭い腕のふりから力強い球を投げる能力が高いピッチャー | 12 | 69 | B+ |
坂本憲吾 | 175cm79kg 3年 右右 |
鋭いスイングで打球スピードが速く伸びる打球を打つ強打者! | 5 | 70.4 | B+ | |
手塚周 | 177cm73kg 3年 右左 |
145 | 1年秋の東和大昌平戦で8奪三振を記録し注目されるようになると、2年生の秋季大会では帝京安積戦で1失点完投した。 続く日大東北戦では好投手・大和田啓亮の前に敗れたが、福岡ソフトバンク作山スカウトが「 | 5 | 99 | B+ |
橋本敦也 | 182cm80kg 3年 右右 |
144 | ゆったりとしたフォームから勢いがあるストレートを武器に空振りが奪え三振が取れる投手です。 | 7 | 82 | B+ |
峯本匠 | 172cm70kg 3年 右左 |
抜群のバットコントロールを誇る巧打者 | 10 | 85.2 | B+ | |
両角優 | 183cm78kg 3年 右右 |
140 | 角度のあるストレートが低めに決まり、奪三振数も多い。 成長が見込める投手。 両角の父は陸上の監督です | 2 | 88 | B+ |
飯迫恵士 | 174cm74kg 3年 左左 |
高校時代は左投げながら一塁手。卒業後は立教大学進学が内定している。 | 29 | 33.9 | C | |
野崎大成 | 171cm70kg 3年 右右 |
神村学園では外野手としてプレー。卒業後は立教大学進学が内定している。 | 5 | 84.3 | C | |
笠松悠哉 | 179cm82kg 4年 右右 |
体の回転をうまく利用し甲子園で2本塁打を放つなど、準決勝までの4試合で16打数7安打7打点2本塁打の大活躍!大谷翔平投手からの2ベースを含む2安打を放つ。 守備でも安定しており、2013年のドラフ | 63 | 82.7 | A | |
岩崎純基 | 179cm72kg 4年 右左 |
柔らかいスイングで簡単にミートして低いライナーのヒットを広角に放てるチャンスメーカー。外野守備は前に守り打球判断が良い。 | 9 | 69.3 | B+ | |
熊谷敬宥 | 173cm68kg 4年 右右 |
173cmと小柄だが、遠投105m、50m6.0秒と俊足強肩の遊撃手。2年秋は公式戦で打率.403、3盗塁を記録し、練習試合も含めて10盗塁を記録した。 3年春の沖縄合宿では宜野座戦で3打数3 | 33 | 82.1 | B+ | |
後藤勇希 | 175cm78kg 4年 右右 |
振りぬくスイングでパンチ力を秘める打撃と強肩が持ち味の捕手、高校通算35本塁打 高校2年秋の準決勝・一関一高校戦では5打数5安打5打点2本塁打の活躍で水沢高校を14年ぶりの東北大会出場へと導く | 2 | 88 | B+ | |
高田涼太 | 180cm77kg 4年 右右 |
ガッツで、中距離打者で打率も高い。2012年夏の甲子園・天理戦でホームラン。 3年生となった2013年センバツでは山形中央戦、北照戦、敦賀気比戦で3試合連続ホームラン。 | 36 | 81.1 | B+ | |
藤田凌司 | 173cm73kg 4年 左左 |
140 | 同学年で背格好の似ている松井裕樹(楽天)のフォームを参考にして高校2年夏から3年夏までの間に自己最速を10km/h以上伸ばした 最速140km/hをマークするストレート・スライダー・スローカーブ | 25 | 78.2 | B+ |
山根佑太 | 178cm78kg 4年 右右 |
打力があり選抜でも活躍 チームの3番を打つ | 37 | 83.9 | B+ |
東洋大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
梶山直暉 | 171cm75kg 1年 右左 |
左右に打ち分けるバッティングセンスがあります 中学時代さ湘南クラブで活躍しジャイアンツカップ出場 又選抜チームにも選出されてます。 今後は体が大きくなれば楽しみな選手です。 | 1 | 72 | B+ | |
諏訪賢吉 | 175cm73kg 1年 右左 |
1年生ながら明治神宮大会では背番号5で出場すると、2年生春の選抜では1番打者として大活躍を見せた。 守備では安定した捕球と強い送球ができ、足、打撃もある。 | 3 | 60 | B+ | |
村上頌樹 | 173cm70kg 1年 右左 |
148 | 力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で投手としても威力がある球を投げる能力が高い選手 2年生秋は奈良大会1回戦で14奪三振、3回戦・御所実戦で11奪三振を記録 | 5 | 100 | B+ |
内池翔 | 177cm67kg 1年 左左 |
138 | 桐生第一高校のエース左腕。2年次には北関東選抜チームに選出。 | 2 | 92 | B |
納大地 | 174cm62kg 1年 右左 |
能力が高い選手! | 0 | 0 | B | |
山本拳輝 | 177cm76kg 1年 右左 |
前橋リトルシニア出身。 2年次には北関東選抜チームに選出。 | 9 | 91.6 | B | |
山田知輝 | 186cm86kg 2年 右左 |
143 | 投走攻守四拍子揃った能力が高い選手 キレイなフォームから投げられるストレートは130km台中盤でも手元で伸びる。 1年生でエース関東大会準決勝で佐野日大を完封、実力が高い。 | 40 | 98 | A |
川合哲平 | 177cm80kg 2年 右右 |
1年生ながら恵まれた体格 期待の1年生星兼太と比べても、遜色ない選手 守備、走塁はまだ星よりは劣るが パワーは星兼太よりは上なのかもしれない また練習の打撃練習で校舎に当てるなど | 13 | 97.3 | B+ | |
津田翔希 | 174cm68kg 2年 右右 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手 | 4 | 84 | B+ | |
乗松良多 | 171cm68kg 2年 右左 |
1番セカンドとして出塁しチームを引っ張るリードオフマン | 3 | 100 | C | |
梅津晃大 | 190cm82kg 3年 右右 |
140 | 背中に巻きつくような腕の振りでストレートを投げ込むスケールの大きい長身素材型右腕 秀光中等教育学校出身。 | 6 | 88 | B+ |
甲斐野央 | 185cm76kg 3年 右右 |
141 | 投げては185cmから投げ下ろす141km/hのストレートは威力十分、また捕手以外はどこでも守る。 秋の兵庫大会戦では8回1失点投球に4打数3安打をマークしたが、監督は投手で育てると3年時は投手一 | 8 | 75.3 | B+ |
竹原祐太 | 174cm69kg 3年 右左 |
2013年度夏・東東京大会準優勝時の三番打者。 シュアな打撃が売り。 雪谷の好投手・鈴木からサヨナラ打を打つなど勝負強さも持ち合わせる。 | 5 | 81.3 | B+ | |
中川圭太 | 180cm75kg 3年 右右 |
天性のリストの強さと柔らかさを活かした注目のスラッガー | 14 | 84 | B+ | |
藤井聖 | 178cm75kg 3年 左左 |
138 | 荒削りだが、楽しみな素養を持っている。 公式戦での勝ち星はないが、今後の活躍をきたいする。 イケメン。 | 11 | 85 | B+ |
馬渕晃汰 | 182cm79kg 3年 右右 |
稲沢シニア時代に日本選抜として全米選手権に出場した高い身体能力を持つ外野手 | 13 | 90 | B+ | |
鈴木翔 | 165cm66kg 3年 右右 |
小柄で細身だがホームランも打てる長打力、守備での野球センスが光る、 | 4 | 80 | B | |
池田貴将 | 171cm81kg 3年 右右 |
強肩強打の三塁手 守備わ華麗で夏に急成長した十日町南 中時代わ130キロ台のストレートを持っており強肩 打撃もパワフルな打撃を持ち、長打力わ素晴らしい 将来の中軸候補 | 5 | 92.8 | C | |
石垣光浩 | 165cm67kg 3年 右右 |
2014年夏の甲子園で一躍ヒーローとなった遊撃手。 | 10 | 76.5 | C | |
浦岡真也 | 173cm67kg 3年 右左 |
リードが輝る好捕手 走攻守そろっているバランスのよい選手 将来の可能性大 | 6 | 87.6 | C | |
安本雄太 | 190cm94kg 3年 右右 |
東海大高輪台高校出身の大型右腕 190cm超えの大柄な体型から投げ下ろすボールは威力十分。ストレートは勿論、変化球も多彩である。 ストレートは常時135〜137であるが、球速以上のキレがあり | 16 | 59.6 | C | |
飯田晴海 | 175cm75kg 4年 右右 |
147 | コントロールがよくツーシーム、スライダー、カーブといった変化球も多彩 ゲームを作ることができ安定感抜群 甲子園3試合連続完投と好投 | 34 | 92.8 | B+ |
上出雄司 | 185cm75kg 4年 左左 |
肩のケガで球速は130km台も、185cmから投げ下ろす球は力があり。大型サウスポーとして注目 | 9 | 77.3 | B+ | |
佐竹星哉 | 174cm70kg 4年 右右 |
145 | 小柄だが、最速145km/h記録する速球派投手 | 4 | 36 | B+ |
坪井友佑 | 178cm69kg 4年 右右 |
走攻守バランスのとれた選手! 守備の安定は県内屈指。 打撃も全国で通用する秘めた才能の持ち主である。スイングスピードとセンスから成るスイングはなかなか芯を外すことはない。打球も速い。 全国屈指の | 14 | 93 | B+ | |
冨岡聖平 | 178cm72kg 4年 右右 |
142 | 2年から3年の冬のトレーニングで急成長し、3年春に142km/hを記録。その後肩を故障したものの、夏の大会では初戦で5回を1安打8奪三振で無失点に抑えた。 黒部市出身で、田家小3年から野球を始 | 4 | 96 | B+ |
原澤健人 | 184cm96kg 4年 右右 |
0 | 原澤さんは体かでかくてうで回りや太ももは太くてがっしりしています♪ あと打撃では130㍍以上の打球を放ち守備では体がでかいのにも関わらずきびんに動いています!! | 5 | 84 | B+ |
山口瑠偉 | 180cm80kg 4年 右右 |
142 | 1年生で142kmを記録した身体能力の高い選手。130km後半のストレートと2種類のスライダーなど変化球を駆使する。 2年生で登板した甲子園のマウンドでは2回で3失点と課題を残した。 | 9 | 68 | B+ |
片山翔太 | 170cm67kg 4年 左左 |
145 | セットポジションからコントロールを重視しながらだが、体全体を使って投げっぷりの良い投球をする。スライダーを中心にカーブ、ツーシーム、フォークなど多彩な変化球を投げ、鋭いスライダーが大きな武器となってい | 3 | 60 | B |
帝京大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
池田陵太 | 185cm83kg 2年 左左 |
2年秋からは主将で中軸を打つ、秋季近畿大会では1回戦の鳥羽高校戦で右中間にライナーで本塁打を放つなど活躍をみせベスト4に進出、春夏通じて初の甲子園出場を決めた | 1 | 84 | B+ | |
杉山賢佑 | 190cm77kg 2年 右右 |
137 | 恵まれ体格から角度がある球を投げる | 13 | 100 | B+ |
塚畝諒 | 180cm83kg 2年 右右 |
帝京大学で1年春から正捕手を務める強肩好守の捕手、セカンドスロー1.9秒台。 履正社高校では3年時に1学年下の寺島成輝(16年・ヤクルト1位)とバッテリーを組んだ。 帝京大学では1年春から | 7 | 69 | B+ | |
山内勇人 | 180cm75kg 2年 右右 |
身体能力の高い守備が持ち味 打撃でもシャープなスイングから広角に打てる | 21 | 84.5 | B | |
黒田架瑠 | 179cm83kg 3年 右左 |
強豪校で1年夏からスタメンマスクをかぶる強肩キャッチャー | 6 | 69 | B+ | |
田中京介 | 190cm95kg 3年 右右 |
パワフルなスイングから放つ長打が魅力のスラッガー | 15 | 79.3 | B+ | |
山野凱也 | 184cm84kg 3年 右左 |
高校通算18本で高校2年の秋の大会で5本の本塁打を記録。 | 6 | 89.3 | B+ | |
臼井直哉 | 180cm65kg 3年 右右 |
140 | サイド気味のフォームから最速140km/hの内角に喰い込むストレートを投じる、スライダー、シンカー 2年夏からエース、3年夏は初戦の横浜清陵総合戦で6点リード許した3回から登板、6イニングを無 | 12 | 78.2 | C |
笹岡滉生 | 174cm69kg 3年 右左 |
強肩強打の逸材内野手。部内暴力による6カ月の対外試合禁止処分により、公式戦のブランクがあったが、2013年秋から3番三塁手として活躍し、チームをけん引した。 卒業後は帝京大学進学が内定している | 10 | 90 | C | |
関俊也 | 171cm69kg 3年 右右 |
137 | ノビがあり球威がある球速表示より速く感じるストレートを投げる | 11 | 41.3 | C |
寺本涼大 | 174cm75kg 3年 右右 |
走攻守三拍子揃った選手。特に守備範囲は非常に広い。身長はそこまでないものの長打も打てる。 | 11 | 85.7 | C | |
美濃部尚己 | 184cm82kg 3年 右右 |
強肩強打の能力が高い捕手 | 7 | 100 | C | |
山頬建太 | 173cm77kg 3年 左左 |
141 | ダイナミックなフォームから投げ込まれるストレートには威力があり、ボールも非常に重そうである。 | 4 | 60 | C |
岩田康平 | 177cm76kg 4年 右左 |
野球センス抜群でシャープで鋭いスイングをする巧打者! 捕球してから素早い動きでコントロールが良い送球も魅力! | 5 | 96 | B+ | |
小倉大生 | 180cm78kg 4年 右右 |
139 | しっかりとキャッチャーミットを見ながら投げ、コントロールに自信を持つ。 外角低めにしっかりと投げられるコントロールがあり、フォームには勢いもある。 腕が遅れて出てくる所があり、130キロ台の球速で | 3 | 94.7 | B+ |
林田竜郎 | 179cm77kg 4年 右右 |
狭山市立東中学校時代は、ヤングリーグ・大阪狭山ヤングに所属。 オーストラリア遠征した大阪代表のメンバー。 投手としても130km/h後半を記録する外野手で、パンチ力とともに足もあり1番で | 10 | 100 | B+ | |
増田一樹 | 182cm83kg 4年 右右 |
昼間定時制の県立校で高校通算39本塁打を放った右の強打者、高校3年夏は県1回戦・高津戦で4打席全てで敬遠されバットを振る事なく初戦で敗退した。 帝京大学では3年間公式戦のベンチ入りなし。4年春の | 9 | 81.3 | B+ | |
菊地丈留 | 175cm80kg 4年 左左 |
138 | ダイナミックなフォームから球速は130キロ台も勢いの良い球を投げ、投げっぷりの良さが特徴の投手。思い切り腕を振っての変化球もキレが良く、空振りを奪える。 | 10 | 92 | B |
本野一哉 | 175cm65kg 4年 左左 |
140 | 柔らかいフォームと切れのあるストレート | 5 | 93 | C |
桐蔭横浜大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
内山昂思 | 176cm75kg 1年 右右 |
中学まではキャッチャー、内野、外野を守ったが打撃を生かして高校ではレフトを守る。 1年春の青森大会3位決定戦の弘前学院聖愛で5番レフトで公式戦初出場すると、4回にはレフトから良い送球を見せて本塁でラ | 0 | 0 | B+ | |
水野敦之 | 180cm75kg 1年 右左 |
145 | 2年夏の準々決勝/栃木工業戦で3安打完投勝利、最速145km/hを計測した本格派。速球だけでなくカーブやスライダーも多投する 白鴎大足利高校では1年秋から外野手兼投手としてベンチ入り、2年夏は背 | 1 | 100 | B+ |
渡部健人 | 176cm105kg 1年 右右 |
超大型遊撃手で肩も強い。 横浜商大高で1年生夏から主力だったが、2年春に日本ウェルネスに転向し、3年春の大会で同校初のシード獲得に貢献。 | 1 | 92 | B | |
小原直起 | 176cm67kg 2年 右左 |
広角に鋭いライナーを放つ木更津総合の左打者。最上級生となった2014年秋(2年時)、平成26年度第67回関東地区高等学校野球大会では、3番中堅手として出場し、準決勝の常総学院(茨城)戦で右前適時打をマ | 5 | 86 | B+ | |
三浦裕作 | 183cm77kg 2年 右右 |
144 | 平均130km/h台だが最速は140km/h台を計測する。高校3年夏前に最速144km/hをマーク。 キレのあるスライダー、シュート、スプリット等を投じる。川崎北高校では2年生からエースとして活 | 1 | 100 | B+ |
田越義史 | 173cm67kg 2年 右左 |
3年夏の甲子園/関東一戦で三塁打と二塁打を含む4打数4安打5打点の活躍 柔らかなバットコントロールで広角に打球を飛ばす勝負強い左打者、ポジションは三塁手・遊撃手 桐蔭横浜大学に推薦合格 | 2 | 100 | B- | |
大神田丈 | 173cm72kg 2年 右左 |
日大明誠ではライトを守り、4番キャプテンとチームを牽引 3年春の予選では、富士北麓球場にて場外近い特大ホームラン放つ 足も速く、長打も打て、肩もよく、走攻守三拍子そろった選手 | 5 | 99.2 | C | |
加藤一生 | 175cm75kg 2年 右右 |
138 | 140km/hを越すストレートのキレがとてもいい。富田高校の若林監督もOBの東明大貴投手と比較し、「高校の時点では東明より上」と評価。 投手だけでなく打者としてもいいセンスをもっている | 4 | 94.7 | C |
大城祐樹 | 183cm76kg 3年 右左 |
140 | 183㎝の長身からノビのあるストレートを投げる。将来性豊かな投手。 | 7 | 83 | B+ |
金井駿介 | 188cm96kg 3年 右左 |
樹徳高校の4番、3番の野平と強力なクリーンナップ。特大弾も放つ。 | 4 | 60 | B+ | |
菊池海斗 | 178cm73kg 3年 右右 |
旧チームから4番遊撃手を務めるチームの核、長打力と安定した守備を併せ持つ 裾野シニア時代に全国制覇、大会ベストナインを獲得した実績 | 2 | 80 | B+ | |
須永悦司 | 190cm93kg 3年 右左 |
144 | 小学校では前橋選抜のエース、中学時は前橋中央ボーイズのエース 角度があるストレートと質が良いカーブを投げる能力が高い投手だが高校でやや伸び悩み、3年生でサイドスローに転向した。 | 22 | 96.2 | B+ |
千葉貴央 | 179cm75kg 3年 右右 |
136 | 球のキレとコントロールが良いピッチャー | 14 | 78.9 | B+ |
利光康介 | 178cm73kg 3年 右右 |
143 | オーソドックスな投球フォームで常にセットから常時130km/h台後半のストレート、スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークを投じる 山手学院高校3年春に県ベスト16進出、創部初のシード校とし | 10 | 81.7 | B+ |
山地大成 | 179cm74kg 3年 右右 |
143 | バランスが良いフォームから鋭い腕のふりでキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー 青森市立筒井中学校時代は、軟式野球部&スポルト青森(中学3年生を対象にした野球のクラブチーム)に所属。 | 3 | 54.7 | B+ |
高下忠敬 | 170cm69kg 3年 右左 |
桐蔭横浜大学の捕手 | 4 | 80 | B | |
栗本勇治 | 180cm75kg 3年 右右 |
オーソドックスな構えからパンチ力のある打撃をする強肩キャッチャー、3年夏は4番捕手として出場 | 6 | 76 | C | |
小室貴裕 | 178cm70kg 3年 右右 |
135 | 大きなテイクバックから腕を思い切り振ってくる。 最速135kmの直球に質の良いスライダー、カーブを持ち合わせる。 打者としても長打力を兼ね備えており、登板がない時は外野も守る。 | 3 | 56 | C |
佐藤靖剛 | 175cm70kg 3年 右右 |
体にバネがあり打球スピードが速い打球を放つスラッガー! | 14 | 86.5 | C | |
原大典 | 175cm70kg 3年 右右 |
走攻守そろったユーティリティプレイヤー。 | 15 | 77 | C | |
有田浩之 | 179cm71kg 4年 右左 |
峰塚中出身。 龍谷大平安高に進学し1年秋から5番左翼手。スイングに力があり、引っ張った打撃での飛距離は強打のチームでありながら高橋の後の5番を任される。2年夏の県大会で打率6割を記録し甲子園出場 | 4 | 93 | B+ | |
上原嵩大 | 178cm72kg 4年 右右 |
138 | 中学生の時に全国大会に出場した素質のある投手。中村祐太投手など同じ2年生とエースを争い、2年生の夏の背番号1を獲得した。 138kmの速球に安定感がある。 遠投110m、50m6.3秒 | 3 | 83.3 | B+ |
熊澤直哉 | 180cm73kg 4年 左左 |
137 | バッティングセンス抜群の強打者でピッチャーとしてもキレが良い球を投げる | 9 | 78.4 | B+ |
角井将治 | 175cm71kg 4年 右左 |
逗子シニア出身。 平塚学園では2年からレギュラーで3年では3番を務めた三拍子揃った選手。 2年夏は神奈川大会準決勝で松井裕樹擁する桐光学園に3-5で敗れベスト4も、秋に神奈川大会準々決勝で1-2で | 8 | 78.4 | B+ | |
前原尚宜 | 184cm80kg 4年 右左 |
142 | がっちりとした体格から140キロ台の速球を投げる。 プロで活躍している、木佐貫投手の高校の後輩。 | 9 | 81 | B+ |
山崎友也 | 186cm77kg 4年 右左 |
力強いスイングが鋭い打球を放つ強打の遊撃手 | 5 | 76.8 | B+ | |
岩附拓哉 | 181cm72kg 4年 右右 |
145 | 宇都宮工では星知弥投手(2016年東京ヤクルトドラフト2位)の後輩。 兄に続いて桐蔭横浜大に進むが、3年生まではリーグ戦未勝利。 しかし145キロの速球を投げて注目されており、3年秋の慶応大との練 | 4 | 95 | B |
岡部恵士 | 180cm78kg 4年 右右 |
強打の右打者。 内野の間を力強い打球が抜ける。 | 54 | 92.8 | B- |
中部大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
大野将輝 | 174cm68kg 1年 右右 |
139 | キレが良い球を投げる | 6 | 95.3 | B- |
片塩響介 | 182cm79kg 2年 右右 |
149 | 長野工時代からストレートが速く変化球も凄くて1試合18奪三振も記録していたが、コントロールがイマイチだった。 中部大に入学すると下半身始動のフォームに矯正し制球力もアップすると、1年夏の練習試合で1 | 5 | 86.4 | B+ |
木川柊一朗 | 187cm 2年 右右 |
135 | 長身から投げ込まれるストレートと落差のあるフォークが武器の右の本格派。 筋肉が付き身体が出来てきたらおもしろい存在になるかも。 | 3 | 88 | B+ |
西脇都輝斗 | 173cm70kg 3年 右右 |
1番を打ち50m5.9秒の足でチームの得点を奪う。足の速さは非常に魅力。 | 3 | 100 | B+ | |
水野克哉 | 174cm74kg 3年 右右 |
地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打のキャッチャー | 3 | 93.3 | B+ | |
今井重太朗 | 174cm61kg 3年 左左 |
テンポよく投げ、130km/h前後のストレートだが、左バッターのインコースを攻められる投手。 2年時の夏の甲子園では初戦の済美戦で3番手として8回から登板し2安打2四球で2失点した。 秋は | 15 | 92.6 | C | |
賀沢佑哉 | 172cm75kg 3年 右左 |
139 | 威力があるストレートを投げる。 | 9 | 78.5 | C |
下村崇将 | 177cm65kg 3年 右右 |
甲子園では2番サードとして出場。俊足巧打のバッター。体の線が細いため体重を上げればさらに脅威となりうる。 | 8 | 100 | C | |
小澤将伍 | 177cm75kg 4年 右右 |
141 | 1年生の夏から、先発をしている。2011年秋季大会には、3回戦から投げ、石川県大会で要所を締める内容で、星稜高校、金沢高校に競り勝ち、準優勝投手。ひと冬を超え、身体(下半身)も大きくなり、制球力もさら | 11 | 77.7 | B+ |
土田昂平 | 173cm65kg 4年 左左 |
一塁までのタイムが4.1秒で、プロのスカウトは4.0秒になればプロ入りの可能性があると評価し、複数球団のスカウトがマークしている。 足だけでなくパンチ力もあり、一発のあるリードオフマンとして期 | 6 | 93.3 | B+ | |
松井聖 | 174cm74kg 4年 右左 |
高校通算50本塁打を記録したスラッガー。捕手としての能力も高い。 | 18 | 80 | B+ | |
纐纈甲太朗 | 176cm80kg 4年 右右 |
攻守の要 | 4 | 84 | B- |
岐阜経済大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
太田雅也 | 177cm68kg 2年 右右 |
143 | 鋭い腕の振りから勢いがある球を投げる能力が高いピッチャー | 5 | 98.7 | B- |
田中洋輔 | 186cm90kg 4年 右右 |
140 | 打球速度、飛距離は高校でもトップスピード!守備も良く走れる、走攻守揃った選手!投手して肩の強さから140㎞を計測! | 2 | 94 | B+ |
濱口雄大 | 177cm80kg 4年 右左 |
151 | 体の大きな投手でミットにしっかり投げ込んでくる投手 荒れ球で変化球の制球もまだまだであるがストレートにはたいへん魅力のある投手。 一皮剥ければ本格派としてチームの主力投手として期待できる存在 打 | 10 | 81.3 | B+ |
今野芳樹 | 182cm75kg 4年 右右 |
135 | 球速は130キロ前半から中盤のスリークォーター気味に投げてくる投手。 手元でスライドするようなクセ球の持ち主のようでこれが厄介で打者はつまらされる。 苦しい場面での登板も多くそこでもきっちり抑え | 3 | 100 | B- |
栄野川盛隆 | 4年 左左 | 140 | 足をゆっくり上げ背中を捕手に向けながら体重移動をして一気に振り切るフォームのサウスポー 出どころも見にくくなかなか打ち崩せることのできない投手 決め球のチェンジアップは完成度が高い 15年秋岐阜 | 3 | 80 | C |
駒月聖也 | 172cm66kg 4年 右右 |
運動能力が高く走攻守にレベルが高い選手 | 2 | 68 | C | |
柴引佑真 | 180cm80kg 4年 右右 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者! | 3 | 66 | C | |
中西圭 | 180cm80kg 4年 右右 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強肩強打のキャッチャー | 3 | 80 | C |
福井工業大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
斉藤隼大 | 178cm76kg 1年 右右 |
146 | 中学時代は愛知県の知多シニアに所属。投手兼遊撃手として東海選抜に選ばれるなど活躍。三重高校入学直後の春の大会からベンチ入りし、2年春からエースナンバー。甲子園出場経験は無いものの、140km/h代中盤 | 7 | 94.7 | B+ |
島田優樹 | 172cm67kg 2年 右左 |
2年生でチームの1番バッターとして活躍、50m5.8秒の俊足はプロ候補。 | 5 | 98.4 | B | |
和田一晟 | 180cm85kg 2年 右左 |
フルスイング。パンチ力文句なし。 | 0 | 0 | ||
坪川昂太 | 182cm70kg 3年 右右 |
182cmのスラッとした身体から、腕をやわらかくしならせて投げるストレートは、回転も良く伸びる。このままのフォームで身体を作っていけば将来が楽しみ。 | 2 | 100 | B+ | |
谷崎龍 | 192cm92kg 3年 右右 |
149 | 福井工大福井出身。高校時代から身長が高く注目されていたが控え投手だった。 大学に進むと球速が148キロまで伸び、春のリーグ戦で7勝0敗の成績を残した。 | 10 | 91.6 | B+ |
山本凌 | 182cm77kg 3年 右左 |
148 | 球がとても速く変化球も多彩である! 打つ方でも長打力がある 将来がたのしみ | 31 | 89.3 | B+ |
芳野了哉 | 175cm69kg 3年 右右 |
運動センス抜群で走攻守3拍子揃った遊撃手だよ。 日本航空高校(山梨)から日本航空石川高校に転校。 | 6 | 94.4 | B+ | |
手塚雅斗 | 182cm98kg 3年 左左 |
強打の九国大付打線の左のパワーヒッター。甲子園では背番号3を背負い、パワーのある打撃を見せた。 | 8 | 89.7 | C | |
久保田幸輝 | 175cm70kg 4年 右右 |
抜群の守備力!!スイングスピードやリストワークは際立ち、走守が光る遊撃手 | 3 | 100 | B+ | |
澤井康樹 | 177cm74kg 4年 右右 |
141 | ストレートは勢いがありストレート・変化球ともにコントロールが良い | 5 | 91 | B+ |
的場翔也 | 182cm85kg 4年 左左 |
140 | 馬力があり球威がある本格派左腕! | 2 | 52 | B+ |
丸山裕太 | 181cm75kg 4年 右右 |
大型の強肩捕手 パワーヒッターで広角打撃 期待大! | 19 | 77.3 | B+ | |
近藤洸 | 4年 左左 | 安定した投球を見せる左腕。福井工大のエース。 | 3 | 100 | B- | |
山田雄作 | 175cm90kg 4年 右右 |
139 | 安定感のある投球。高校時代には4番でエース。めぐまれた体格で度胸もいい。 | 11 | 100 | B- |
岩佐朋之 | 179cm70kg 4年 左左 |
ボールの出どころが見えにくく打ち辛いピッチング | 9 | 66 | C |
近畿大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
佐藤輝明 | 186cm87kg 1年 右左 |
高校時代は無名も打撃は超高校級。 木製バットの対応力もあり。 | 4 | 100 | B+ | |
美濃晃成 | 170cm64kg 1年 右左 |
142 | 体にバネがあり打球スピードが速い好打者で投手としてもキレが良いストレートを投げる能力が高い選手。 | 5 | 93.6 | B+ |
谷川刀麻 | 176cm77kg 2年 右左 |
148 | 投攻走守四拍子揃っている運動能力が高い選手! センス抜群のバッティングに俊足もある選手だが、星稜高校入学と同時に投手に専念し、2年春には140km/hを記録、石川大会決勝の小松大谷戦で先発して5回 | 4 | 86.7 | B+ |
竹馬孝哉 | 167cm68kg 2年 右右 |
信頼のおける捕手 | 3 | 100 | B- | |
石原丈路 | 182cm72kg 3年 左左 |
141 | しなりがある腕のふりからキレと球威がある球を投げるサウスポーピッチャー | 2 | 92 | B+ |
伊波友和 | 178cm72kg 3年 右右 |
144 | 力があるストレートを投げる体にバネがあり身体能力が高い投手です。 | 4 | 96 | B+ |
小野翼 | 183cm90kg 3年 右左 |
近大福山には久々の大型スラッガー。 95回大会では、2年生ながら四番を任され本塁打も放った。 フルスイングが特徴でよく三振もするが、当たれば必ず長打だろうと周りの期待も高い。 一冬越えてま | 2 | 76 | B+ | |
小寺兼功 | 179cm80kg 3年 左左 |
140 | 最速140キロの速球とスライダー、チェンジアップを投げ、変化球のキレがある。 打撃も良い。 | 9 | 97.6 | B |
横山竜也 | 174cm70kg 3年 左左 |
140 | 上宮太子の2枚左腕のひとり 2年時には5回参考ながら完全試合も・・・ | 7 | 68 | B |
森奨真 | 170cm65kg 3年 右右 |
小柄だが俊敏な動きでセカンドを守り、3年春のセンバツではチームのベスト8に貢献した。U18日本代表候補にも選ばれた。 | 26 | 86.2 | C | |
岡田和馬 | 180cm70kg 4年 左左 |
147 | 威力があるストレートを武器に力で押し込める力があるピッチャー | 8 | 90.3 | B+ |
小深田大翔 | 167cm65kg 4年 右左 |
内野手として柔軟な守備と野球センスがあり、1番バッターとしてもチャンスに強いバッターとしても活躍できる。 高校時に当時東大阪大柏原の監督だった田中秀昌監督(近大)の目にとまり近大に進んだ。 | 11 | 87.6 | B+ | |
駒瀬大武 | 173cm73kg 4年 左左 |
広角に狙える勝負強く俊足で強肩強打の選手 | 2 | 92 | B+ | |
辻田大樹 | 177cm87kg 4年 右右 |
2年生で4番デビューを果たした期待のスラッガー。130mを越すホームランを放つなど飛距離十分。 奈良県五條市出身で中学生の時は橿原磯城シニアでプレーし、3年生となった2010年の時にジャイアンツ | 4 | 74 | B+ | |
中川雅裕 | 183cm80kg 4年 右右 |
141 | ノビるストレートは威力があり力があるピッチャー | 13 | 78.3 | B+ |
大阪商業大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
町田優太 | 162cm58kg 1年 右左 |
162cmと小柄ながら一年時に甲子園でベンチ入りを果たす。 | 7 | 98 | B+ | |
松山心 | 171cm73kg 1年 右右 |
中学時代から関西NO1 セカンドと呼ばれている逸材 走攻守三拍子揃って楽しみなプレーヤー | 51 | 51.8 | B+ | |
吉川貴大 | 180cm72kg 1年 右右 |
147 | 報知高校野球2015年9月号にて注目選手と紹介された投手。 威力あるストレートで押す強気のピッチングが光る開星の本格派右腕。2015年夏(2年時)、第97回全国高校野球選手権島根大会では、2回戦の松 | 0 | 0 | B |
大西広樹 | 174cm80kg 2年 右右 |
148 | 速球派投手でこれからの成長がすごくきたいできます。 秋季大会では1安打完封で勝利に導いています。 | 4 | 85.3 | B+ |
北村慶真 | 180cm90kg 2年 右右 |
野球人生キャッチャー一筋。強肩強打の捕手。長打だけでなくぽとっと間に落とす軽打も魅力で打率を残せる打者。ややリード面に課題が残るのが今後の課題。 | 6 | 100 | B+ | |
雑賀涼 | 177cm72kg 2年 右右 |
140 | 1年生秋の鳥取大会準決勝・岩美戦で3安打完封勝利を挙げた。 球威が素晴らしく、腕を振りきる事のできる投手。制球に課題があるが体ができれくれば、安定してくるだろう。 | 3 | 76 | B+ |
植田匡哉 | 174cm65kg 2年 右右 |
126 | 走攻守揃った素晴らしい選手です! | 10 | 84.4 | B- |
櫻井響 | 179cm89kg 2年 右右 |
体が非常に大きく、パワーがある。 | 4 | 67.7 | C | |
滝野要 | 183cm72kg 3年 右左 |
松阪ボーイズ時代には日本代表に選ばれるなど中学時代から注目されている能力が高い強打者 | 8 | 85.7 | B+ | |
細川大智 | 179cm77kg 3年 右左 |
3番サードでプレーし、パンチ力が強く功打も魅力で勝負強い。 将来性は高い | 1 | 0 | B+ | |
太田光 | 175cm70kg 3年 右右 |
攻守の要として、チームを引っ張る捕手。太田光と同姓だが名前は「ひかる」である。 | 15 | 89.3 | B | |
榎本和輝 | 180cm78kg 4年 右右 |
141 | 広島スカウトが既にマークしている選手。1年生で180cmの体が既にあり、練習試合で既に7本、夏の大会2回戦で1試合2本塁打を放っている。 投げても138kmのストレートで1回1/3で2失点も3奪三 | 19 | 76.7 | A |
宮岡昇輝 | 186cm87kg 4年 左左 |
143 | 角度があり威力のあるストレートを投げる。 まだ未熟さがあるがもっと伸びる投手だ。 コントロールに難があるがそれも威力のあるストレートでねじ伏せる。 ここぞという時のストレートは普段の球より魅力を | 4 | 65 | B |
宅和健太郎 | 173cm74kg 4年 左左 |
148 | 力があるストレートを投げるピッチャー | 4 | 52 | B- |
天理大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
梅谷成悟 | 177cm72kg 2年 右右 |
運動能力が高く地肩の強さをいかしたスローイングと力強いスイングから鋭い打球を放つバッティングが魅力のキャッチャー | 4 | 92 | B+ | |
丸山貴之 | 178cm80kg 2年 右右 |
春までエースナンバーを背負い甲子園を目指した。 急造のサイドスローとは思えない、変化の大きい横滑りのスライダーとキレのある高速スライダーを混ぜられるとなかなか右打者は打てません。 | 2 | 88 | C | |
今井豊貴 | 172cm90kg 3年 右右 |
今年の神港学園は過去10年で一番の打力と語る北原監督 その打線で一番の長打力を誇る今井君 右へ左へセンターへどこへでもホームランを放つことができる 今年の夏は暴れてもらいたい | 8 | 56 | B+ | |
横江大輝 | 186cm85kg 3年 右右 |
恵まれた体格を持ち、 長打力が魅力の選手。 | 10 | 78 | B+ | |
石原敬 | 3年 右 | 139 | 球速こそ130キロ台だが、同じ腕の振りから投げられるチェンジアップにバッターが手こずる。 大学1年秋の明治神宮代表決定戦で立命館大の桜井俊貴投手と投げ合い、3安打完封で勝利して神宮出場を勝ち取った | 27 | 63.7 | C |
田中秀政 | 175cm80kg 3年 右右 |
エース岸の真の女房役 | 15 | 70.6 | C | |
矢野竜介 | 167cm65kg 4年 右左 |
俊足 強肩 巧打 守備範囲も広く、スピード感がある。 | 5 | 88 | B+ | |
伊東真平 | 170cm64kg 4年 右右 |
ホームランバッターというより中距離バッター キャッチングがいい。 | 11 | 71.8 | C | |
西岡司 | 170cm67kg 4年 左左 |
小柄な体型だがパンチ力もあり、シャープなバッティングをしていた 何度か試合を見たが非常に気になる選手であった。 進路は就職だと思います。 | 16 | 77.8 | C |
和歌山大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
貴志弘顕 | 2年 右 | 137 | 球のキレが良く球速表示より速く感じる。変化球の質やコントロールも良く安定感がある。 | 4 | 84 | B- |
赤堀啓喜 | 179cm68kg 3年 右右 |
守備が上手い遊撃手 | 3 | 100 | C | |
山田立基 | 185cm75kg 4年 右右 |
137 | 力強い腕のふりから角度と勢いがあるストレートと曲がり大きいカーブのコンビネーションが良い力があるピッチャー | 2 | 92 | B+ |
池内健人 | 179cm80kg 4年 右右 |
145 | ファイブツールプレイヤーとは彼のこと。 全ての要素を兼ね備えたプレイヤー。 チャンスで1番回したくないバッター。 | 3 | 0 | B |
宮本翔太 | 4年 右左 | 144 | 高川学園出身の右腕、140キロ前半の速球と多彩な変化球を織り交ぜ、打たせて取るピッチングを見せる。 高校時代は外野手としてもプレーした。 | 6 | 0 | B |
京都学園大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
安達紀貴 | 162cm58kg 2年 右左 |
氷上ボーイズ出身、3年夏の甲子園で2番センターで出場し、1回に盗塁を決めると、3回には三塁内野安打で出塁すると、左腕投手が警戒する中で盗塁を決めた。 | 8 | 75 | B | |
三室哲哉 | 170cm67kg 2年 右右 |
中堅方向へ強く打てる切り札的なガッツあふれる選手 | 5 | 20 | B- | |
村田開 | 184cm62kg 2年 右右 |
145 | 球が速いが、コントロールがイマイチ。伸びしろ十分 | 1 | 0 | B- |
森川雄登 | 170cm70kg 2年 右左 |
走攻守、三拍子が揃った選手 非凡な打撃センスが持ち味 | 4 | 100 | B- | |
立澤侑弥 | 165cm64kg 2年 右左 |
左右に打ち分けられる柔軟なバットコントロール 守備範囲の広さと堅実な守備 | 5 | 100 | C | |
中村亘輝 | 196cm96kg 2年 右左 |
140 | とにかく凄い! 見ないとわからない! | 2 | 0 | C |
板倉遼 | 178cm70kg 3年 右右 |
運動能力が高く野球センス抜群で走攻守三拍子揃った遊撃手 | 8 | 92 | B+ | |
川瀬航作 | 182cm78kg 3年 右右 |
146 | トルネードライアン投法 ・サイドハンドで140㎞台を連発 ・右打者の内角を強気に攻める ・内閣でもしっかり腕が振れて急速が落ちないので威圧感がある | 9 | 93 | B+ |
久保田大智 | 177cm68kg 3年 左左 |
137 | 手足が長く角度がありキレが良い球を投げるよ。 | 2 | 100 | B+ |
下村良摩 | 182cm78kg 3年 右右 |
138 | 球威があり重いストレートとキレが良いスライダーを投げる力がある投手 | 3 | 88 | B+ |
新宮大雅 | 184cm83kg 3年 右左 |
打撃 大きな体から、コンパクトなスイングが持ち味 中距離ヒッターで、1番、3番タイプ 守備 大きな体からは想像できないほど俊敏に守る 強肩を活かした、ダイナミックな守備 走 | 2 | 76 | B | |
横沢時臣 | 170cm64kg 3年 右右 |
主将でチームをまとめる | 5 | 80 | C | |
吉田拓巳 | 172cm65kg 3年 右右 |
京都学園大に進学予定 | 38 | 75.4 | C | |
金沢大樹 | 176cm83kg 4年 右右 |
0 | 3年春まで通算本塁打は10本も、最後の夏の大会の大月短大付戦でホームランを放つと、日大明誠戦で2本目、準決勝の東海大甲府戦では2本塁打を放った。 大阪・東淀川区出身で、豊里小2年生の時にソフトボ | 13 | 88.9 | B+ |
平岡航 | 4年 左左 | 146 | 鴨沂(おうき)高出身の左腕、大学で146キロを記録するまで球速を伸ばし、球威でリリーフで登板して抑える。 | 6 | 79 | B+ |
森岡雄真 | 180cm72kg 4年 右右 |
142 | 野洲高校で2年夏に5番サードで活躍し滋賀大会準優勝に貢献し能力の高さを好評価された。2年秋からは投手としても起用され勢いがある球を投げ投手としても注目される。 | 7 | 78 | B+ |
廣岡伶哉 | 172cm76kg 4年 右左 |
144 | 2年秋に144km/h記録し、力のある球を投げていた。 | 4 | 84 | C |
藤本勇希 | 178cm73kg 4年 右右 |
149 | しなりがある腕の振りからキレが良く威力がある球を投げる能力が高いピッチャー。 和泉ボーイズに所属していた中学時代から力がある球を投げ注目を集めると作陽高校では1年春からエースとして活躍。 | 3 | 0 | C |
近大工学部
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
高井翔 | 179cm70kg 1年 右右 |
打撃センスが光る創志学園の右打者。2014年秋(1年時)、第123回秋季中国地区高等学校野球大会では、準々決勝の宇部鴻城戦で1年生ながら代打で出場するなど、今後の成長が楽しみな選手だ。 高陽リトルシ | 1 | 0 | B- | |
岩城祥太 | 177cm68kg 3年 右右 |
95年度の夏甲子園出場の瀬戸内唯一の2年生 甲子園では気にならなかったのですが、予選を見て面白いと思いましたので感想など。 開いて、グリップを耳よりも下の高さにセットし、ヘッドを動 | 30 | 91 | B+ | |
恩田和季 | 184cm90kg 3年 右右 |
143 | 高校入学後に大幅な体重アップに成功し140km/hを計測するようになった本格派右腕、セットポジションから柔らかいフォームでタテに沈むツーシーム、スライダー、カットボール 下級生時代からエースと | 4 | 66 | B+ |
添島秀太 | 177cm65kg 3年 右右 |
135 | 2年時からエースとして投げている。変化球のきれ、真っ直ぐのノビといえ将来が楽しみな投手だ | 1 | 48 | B+ |
向井翔也 | 175cm65kg 3年 右右 |
142 | 細い体だが球速は141km/hを記録、80km/h台のスローボールなど多彩な変化球を組み合わせて打者のタイミングを外す。 2年時の春には背番号10ながらエースとして活躍し、夏は準決勝で瀬戸内の | 5 | 88 | B+ |
前田翔仁 | 175cm65kg 3年 右左 |
2017年度 広島六大学春季リーグ 優勝 ベストナイン セカンド 広島選抜に選出 打率5割超え | 1 | 0 | ||
大野拓麻 | 177cm69kg 4年 右右 |
144 | しなりがある腕の振りから威力があるストレートを投げるピッチャー | 11 | 56 | B+ |
鶴田心 | 180cm65kg 4年 右左 |
まだ線は細いものの180cmの大型1年生で5番ライトでレギュラーを獲得し、第93回全国高校野球選手権大会5番ライトで甲子園。 あの回星高校白根投手(ソフトバンク)よりヒットを放つ。 兵庫県宝塚市 | 2 | 84 | B+ |
岡山商科大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
盛田翔平 | 175cm68kg 3年 右右 |
センス抜群! 運動神経が良い! 広角に打てるバッティング。 安定した守備が持ち味。 | 14 | 83.1 | B+ | |
近藤弘樹 | 186cm85kg 4年 右右 |
152 | 187cmの大型投手で142km/hの速球とカーブ、ツーシーム、フォークなどを駆使する。プロも注目している。 | 26 | 81.2 | B+ |
井石祥太 | 175cm66kg 4年 右右 |
139 | ストレートにノビがあり球速表示以上の速さを感じる | 1 | 92 | C |
母里志稀 | 173cm65kg 4年 右右 |
142 | 肘を下げてサイドスローに近いスリークォーターから腕がしなり勢いがある球を投げるピッチャー | 1 | 84 | C |
四国学院大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
栗山薫 | 177cm75kg 2年 右右 |
134 | アンダースローの有望株 | 4 | 0 | B |
坂元洸貴 | 173cm65kg 2年 右右 |
堅実な守備と安定したスローイングが特徴 | 4 | 88 | B- | |
小久保気 | 177cm72kg 4年 右左 |
148 | しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手 | 7 | 83.3 | B |
清水優騎 | 165cm60kg 4年 右左 |
尽誠学園ではダントツの守備力! | 6 | 84 | C |
福岡大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
下峰翔 | 184cm82kg 2年 右右 |
長身から130km/h後半の速球を投げる将来が楽しみな投手。 | 6 | 52 | B+ | |
中西勝紀 | 180cm70kg 2年 右左 |
144 | MAX144キロのストレートが持ち味でスライダーとの組み合わせで三振を量産する! 課題はランナーが出てからのメンタルとコントロール | 8 | 62.2 | B+ |
清水宏基 | 170cm77kg 2年 右右 |
ダイナミックな顔とは対照的なこじんまりとしたバッティングフォーム。 改善点は山ほどあるので将来期待を持てる選手である。 | 12 | 68 | C | |
笹渕塁嗣 | 188cm81kg 3年 右右 |
146 | 188cmと長身投手だが中学時代までは無名、高校1年秋でも最速125km/hだったが、エースに指名されると急成長し、2年夏には130km/h後半を記録するようになった。 夏の大会初戦では2回戦・ | 4 | 54 | A |
栗原雄大 | 190cm83kg 3年 右右 |
球速は135km/h前後だが190cmの身長があり角度十分。球速がもっと出てくれば期待できる投手。 | 7 | 20 | B+ | |
佐藤力也 | 178cm90kg 3年 右右 |
143 | ガッチリとした体格の投手兼外野手。投手としては最速140km/h台、野手としても一発を放つパンチ力を持つ。 東福岡高校で1年夏から外野手でレギュラーを獲得、2年夏はエース、3年夏は主に外野手とし | 7 | 83.2 | B+ |
馬場康一郎 | 184cm86kg 3年 右右 |
142 | ストレートに勢いがある。2年生から3年生まで大きく成長し球速も142km/hを記録した。中学時代から注目されていた投手。 | 2 | 72 | B+ |
秋山遼太郎 | 167cm73kg 3年 左左 |
筑豊の県立校に在籍する130km/h台半ばのストレートで右打者の胸元を強気に攻めるサウスポー 3年春の福岡県大会準々決勝では西日本短大附属打線を延長13回無失点と封じ込める快投(延長14回に1 | 13 | 86.9 | C | |
石岡樹輝弥 | 167cm57kg 3年 右左 |
130 | 勢いがある球を投げる力があるピッチャー | 10 | 93.6 | C |
山下俊祐 | 172cm72kg 3年 左左 |
138 | 良い球を投げる投手ですよ | 11 | 83 | C |
山下敦大 | 168cm60kg 4年 左左 |
変化球の落ち具合が鋭い。 コントロールが非常にいい。 体力さえつけば甲子園を狙える。 | 11 | 84.9 | B+ | |
原田大輔 | 172cm72kg 4年 左左 |
小柄だが鋭いスイングを見せ、大学3年春は打率.571で首位打者、15個の四死球を奪い選球眼の高さに定評がある。 | 4 | 100 | B | |
豊田崇嗣 | 175cm70kg 4年 右左 |
2年前の夏の甲子園大会福岡県予選の南筑旋風を巻き起こした時の主将で3番ショート。 1年時よりレギュラー。 ミート中心の打力には、高校時代より注目されていた。 昨年秋から、けがに悩まされているが、 | 19 | 83.1 | B- |
九州産業大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
岩田将貴 | 178cm67kg 1年 左左 |
133 | サイド気味のフォームから勢いがある球を投げる能力が高い投手 | 4 | 70 | B+ |
浦本千広 | 178cm67kg 2年 右右 |
143 | 投げては143km/hだが伸びる直球を投げ、カーブ、チェンジアップ、カットボール、フォークといった変化球で空振りを奪える。 中日のスカウトが練習に視察に訪れるなどプロが注目しているが、3年夏の初戦 | 6 | 80 | A |
福森耀真 | 176cm76kg 2年 右右 |
146 | 力強い腕のふりから勢いがある球を投げる能力が高いピッチャー | 8 | 88 | B+ |
勝井嵐史 | 176cm72kg 2年 右左 |
走攻守、揃った選手。 打者力 選球眼があり、広角に打ち分ける! 守備力 足が速く、打球を瞬時に判断できる! 将来性あり! | 4 | 93 | B | |
元田康太 | 167cm74kg 2年 右右 |
138 | 打撃面では、すごく能力の高い選手。左右広角に打ちわけられる。守備面では、素早い動きが持ち味でフットワークが良く、取ってからの早さが抜群。 | 3 | 100 | B |
岩城駿也 | 178cm75kg 3年 右右 |
捕手やサードとしてプレーし、大学2年春のリーグ戦では九共大との優勝をかけたカードで2試合連続ホームランを記録、打率.478でリーグ2位の成績を残した。 長打力、アベレージを残せるバッターとして注目 | 7 | 78.8 | A | |
木原智史 | 178cm85kg 3年 右左 |
鹿屋中央の強力打線の中で一年生から四番を打つホームランバッター。 | 7 | 90.7 | B+ | |
西山天翔 | 182cm75kg 3年 右左 |
三拍子揃った好選手です。熊本工業のリードオフマンです。去年からレギュラーで甲子園を経験してます。熊本工業先輩の田中荒木緒方塩崎を目指して目標にして欲しい。プロ野球を目指して欲しい先輩レベルにはいまいち | 7 | 79 | B+ | |
上田弦輝 | 174cm66kg 3年 右左 |
野球センス抜群!将来有望な選手。 | 11 | 55.7 | B | |
草場亮太 | 183cm75kg 4年 右右 |
152 | 細身の身体から最速152km/hを計測するストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップ等を投じるスリークォーター右腕。大学3年春に152km/hをマークした。 佐賀県立伊万里商業高校ではエース | 27 | 86.3 | A |
井手亮太郎 | 184cm75kg 4年 右右 |
147 | 高校時代は長身アンダースローで130km/h後半を投げる投手。プロ8球団が注目し、3年夏の糸島高校戦で9四死球を与えながら1失点に押さえて完投した。 大学ではサイドスローとなると1年春に球速14 | 21 | 74 | B+ |
原田拓夢 | 178cm64kg 4年 右左 |
俊足を生かした守備、走塁が自慢の選手。 | 13 | 85.8 | B | |
堀裕樹 | 175cm76kg 4年 右右 |
ミート力に定評のある選手、まだまだ伸びる | 11 | 82.4 | C |
日本文理大
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
清松紳也 | 170cm72kg 3年 左左 |
141 | 130km/h台後半の伸びのあるストレートと曲がりの大きいスライダーで三振を量産する左投手、左打者に強い印象を受ける。 佐賀・龍谷高校2年秋の準決勝/鹿島戦で3安打15奪三振、3年春の佐賀大会で | 8 | 95 | B+ |
初村弘平 | 175cm70kg 3年 右左 |
三拍子揃った能力の高い選手!地肩と俊足なら高校トップクラス! | 26 | 90.6 | B+ | |
ケムナ誠 | 192cm91kg 4年 右右 |
151 | コントロールが課題だが長身から放たれるストレートは勢いがある | 94 | 89.8 | B+ |
鶴崎宏貴 | 180cm82kg 4年 右右 |
144 | 力のあるストレートが魅力のピッチャー。 体幹がしっかりしていて潜在能力が高い。 | 11 | 86.9 | B+ |
福岡紘平 | 191cm86kg 4年 右右 |
139 | 長身から投げおろす角度のあるストレートは力がある。高校時代は無名だが大学に入って化ける可能性大 | 4 | 76 | B+ |
真崎章徳 | 179cm70kg 4年 右右 |
走攻守三拍子揃ったセンス抜群の外野手で佐賀工業高校のリードオフマン! | 5 | 0 | B+ | |
柏木貢 | 179cm75kg 4年 右右 |
体にバネがあり身体能力が高いキャッチャー! どっしりしていて力強いスイングから長打を打てるバッティングと地肩の強さが魅力! | 20 | 62.3 | C |
東海大九州
選手名 | 特徴 | 球速 | 紹介 | 評 価 数 |
平 均 |
ラ ン ク |
峰松直道 | 177cm81kg 2年 右右 |
強烈なスイングで急成長をみせている熊本のスラッガー候補、俊足の持ち主 旧チームからスタメンだったが新チームになって打撃が確変、2年生の8月だけで13本のホームランを放つ好調ぶりを見せている | 8 | 0 | C | |
小川一平 | 180cm80kg 2年 右右 |
146 | 細身ながら長身の力強いフォームから投げ込むストレートは145〜150km/hを計測している。 ストレートのコントロールには粗さが見えるものの、力強さを感じる。スタイルとしては変化球のキレで勝負し打た | 1 | 0 | |
平崎拓野 | 178cm72kg 4年 左左 |
140 | 躍動感があるフォームからキレが良い球を投げ三振が奪えるピッチャー | 0 | 0 | C |
コメント