明治神宮大会、第3日目の対戦カード

 明治神宮大会、3日目の対戦カードと注目選手です。

第1試合 浦和学院 vs 東海大四

浦和学院
選手名 守備 身長・体重
学年 投打
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン
梶山直暉 171cm75kg
1年 右左
左右に打ち分けるバッティングセンスがあります 中学時代さ湘南クラブで活躍しジャイアンツカップ出場 6 73.3 B
小倉匡祐 171cm63kg
2年 左左
135 小柄ながらキレのある球を投げる小嶋に次ぐ期待の左腕 6 80 B
臺浩卓 173cm65kg
2年 右右
野球センス抜群で運動能力が高い内野ならどこでも守れるユーティリティープレイヤー 3 92 B
津田翔希 174cm68kg
2年 右右
運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手 15 80.8 B
西野真也 176cm74kg
2年 右右
137 攻守にレベルが高い強肩強打の捕手! 中学時代には投手としてマウンドに上がる事もあり力がある球を投げる能力が高い選手! 22 81.2 B
山崎滉太 180cm80kg
2年 右右
浦和シニアで4番を打つ。外野手だったが浦和学院ではファーストとなり、1年生で5番も打つ。  外野手の頭を超す長打を打つ力のある選手。 3 77.3 B
江口奨理 173cm68kg
2年 左左
130 柔らかさがありしなやか腕のふりでキレが良い球をコントロール良く投げセンス溢れるピッチングをする投手! 18 73.8 C
荒木裕也 2年 右右 2年の時の秋季関東大会でサイクルヒット。恐怖の8番打者 1 0

 

東海大四
選手名 守備 身長・体重
学年 投打
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン
長谷川倖平 176cm68kg
1年 右右
能力が高い素晴らしい選手です。 12 69.3 C
大沢志意也 2年 右右 138 130km/h後半の速球とスライダーで三振を奪い、2年秋の札幌龍谷学園戦で1安打10奪三振完封。 2 76 B
小川創大 166cm60kg
2年 右左
135 小柄ながら、非常にバランスの取れた選手 伸びのあるストレートとキレのある変化球が魅力 3 60 C
冨田勇輝 173cm65kg
2年 右左
広角に鋭い打球を放つバッティングセンス抜群の選手! 4 74 C
邵広基 180cm70kg
2年 右左
バッティングセンス抜群! 2 0

 

第2試合 敦賀気比 vs 九州学院

敦賀気比
選手名 守備 身長・体重
学年 投打
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン
山崎颯一郎 188cm80kg
1年 右右
141 1年生にして既に188cmの長身から140km/hを超える角度のあるストレートを投げている 57 79.8 特A
海野隆一朗 175cm63kg
1年 左左
136 細身の身体からしなやかな腕の振りでキレのあるストレート、スライダー、カーブ 36 80.6 A
長瀬厚祐 175cm80kg
1年 右左
中学時代は、京都府代表や関西選抜に選出 48 84.6 A
篠原涼 166cm71kg
2年 右左
バッティングセンス抜群!筋肉の塊のような体からパンチをするように左右に長打、50m6.2秒 25 88.2 B
平沼翔太 177cm75kg
2年 右左
142 中学時に142km/hを記録、2年夏に快進撃を支える好投見せた、走攻守3拍子揃った選手でもある 80 84.2 B
山本皓大 177cm73kg
2年 左左
センス抜群の左打者。甲子園ではレフトとして出場。 20 79.2 B

 

九州学院
選手名 守備 身長・体重
学年 投打
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン
松下且興 投内 176cm68kg
1年 右右
130 1年秋の秋季九州大会で2試合連続ホームラン、パワフルな選手 名門九州学院で1年から4番を打ち遊撃手となる。熊本市出身で龍田中学校では軟式野球部で捕手。 6 68 A
伊勢大夢 182cm76kg
2年 右右
138 182cmの本格派右腕で2年生で130km/h後半のストレートを投げる。スライダー、カーブ等の変化球の質も高く、さらに成長が見込める。 4 76 B

 

第3試合 中部学院大 vs 駒澤大

中部学院大
選手名 守備 身長・体重
学年 投打
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン
田中悠貴 178cm79kg
1年 右右
140 球が速くて気迫のあるピッチャーです。 もう少しコントロールが良ければ間違いなくプロに注目されると思います。 6 65.3
川本諒介 179cm73kg
1年 右右
スイングスピードが速くパンチ力があり長打が打てる右の大砲! 長打力が魅力のパワーヒッターながら器用さもあるし走力と守備力もあり走攻守三拍子揃っている! 2 88 B
床田寛樹 180cm70kg
2年 左左
140 手足が長くてしなる様な腕の振りから勢いがあるストレートと大きく曲がる縦の変化球のコンビネーションが良い能力が高いピッチャー 4 92 B
大杉諒暢 174cm68kg
2年 右左
光星学院高校時代は春夏連続甲子園準優勝の実績を残した岐阜学生リーグ・中京学院大学に進学、1年春からサードのスタメン 11 79.6 C
齋藤弘志 170cm68kg
3年 左左
143 左のオーバースロー投手 小柄ながらスピードは、鋭くコントロールが抜群の投手。 2013年、2014年と東海地区大学野球の2年連続 最優秀投手 3 88
金本享祐 178cm72kg
4年 右右
142 ノビがある良い球を投げるよ 4 68 B
野間峻祥 180cm80kg
4年 右左
180cm80kgの体があり、強烈なライナーで場外にホームランを放つスラッガー。プロ9球団が注目する。 79 83.7 B

 

駒澤大
選手名 守備 身長・体重
学年 投打
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン
高橋由弥 176cm66kg
1年 左左
141 手足が長く球持ちが良く球にキレがあるピッチャー 4 92 C
谷中文哉 180cm70kg
2年 右右
148 180cmの身体から145kmを記録し、フォーク、カットなどの変化球もある。真っ向勝負でホームランを打たれるも、プロは素質に高い評価をしている。 5 80.8 A
中川源和 179cm75kg
2年 右右
138 138kmのストレートと60kmのスローカーブというコンビネーションで投げる投手。  じっくりと体を作り、エースとして成長して欲しい投手。 9 81.6 B
箱島章矢 178cm82kg
2年 左左
143 スライダーのキレが良い技術派左腕! 6 91.3 B
今永昇太 176cm73kg
3年 左左
147 今春3試合連続完封、小柄ながら勢いのある球を低めに投げ、プロのスカウトも来年の1位と評価 40 79.5 A
片山雄貴 177cm74kg
3年 右右
143 安定感ある素晴らしい腕の振りから、キレの良いストレートを投げる。大学2年で公式戦8試合目にして初勝利を挙げ、球速も143キロ記録 9 84.5 A
巻木周平 174cm78kg
3年 右左
明石商業の主将で、春には練習試合で金沢の釜田、明徳の尾松、玉野光南の石塚等から本塁打を放った 11 83.1 B
江越大賀 181cm83kg
4年 右右
181cm83kgの身体で高校通算26本塁打、大学でも3年までに9本塁打を放つなど長打力が魅力だが、50mを5.8秒で走る足を持ち、3ベースも十八番 71 78.8 A
下川和弥 174cm72kg
4年 右左
筑陽学園高校では通算18本塁打を記録している。小柄ながらパンチ力もありクリーンナップを任される。大学では2年生の秋にサードのレギュラーとして活躍 7 85.3 B
福山亮 179cm75kg
4年 右左
高校時代は主将として夏の甲子園準優勝を果した、一塁、三塁、外野など複数ポジションを守ることができる大学2年で一塁手としてスタメンを獲得するとベストナインに 26 91 B
高橋涼平 175cm61kg
4年 右右
体は小柄で細く華奢な感じだが、体のバネを目いっぱい使って、勢い良く投げる印象。ストレートは139kmだが、大きなフォーク、小さなフォークの2種類を駆使し、空振りを奪う 11 81.3 C

 

第4試合 関西大 vs 創価大

関西大
選手名 守備 身長・体重
学年 投打
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン
青木亮太 178cm72kg
1年 右右
142 最速142km/hの速球の他、スライダー、カーブ、チェンジアップを投げる。 高校入学時は丸刈りが嫌でハンドボール部に入学したものの、野球をあきらめられず入部した 0 0 B
藤井勝利 172cm68kg
2年 右右
スイングスピードが速い強打者! 走攻守三拍子揃ったセンス抜群の三塁手! 5 76.8 C
安井洸貴 175cm70kg
2年 右左
大阪桐蔭の5番バッター、ミートが上手く足も速い 7 81.5 C
石田光宏 182cm77kg
3年 右右
140 140kmのストレートだが力のある球で、高めのストレートに手が出てしまう球威を持つ。スライダーが安定していると、バッターは手も足も出なくなる。 7 88 B
湟打祥多 170cm73kg
3年 右左
力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ能力が高い強打者 2 100 C
三木一浩 177cm74kg
3年 右右
ポテンシャルが高い内野手。 攻守にわたり活躍できる。 4 78 C
畑瀬聡史 180cm77kg
4年 右左
146 関大北陽高校出身で高校時は140km/hを記録する投手として注目された。 関西大では3年生となった春の関学大戦で初先発し、9回を4安打6奪三振1失点で完投勝利 16 75.7 B

 

創価大
選手名 守備 身長・体重
学年 投打
球速 特徴 評価
評価
平均
ラン
内野聖士郎 179cm76kg
1年 右右
144 制球力が抜群の本格派右腕! キレが良いストレートと曲がりが大きいスライダーが武器! 2 92 B
室田一也 182cm75kg
1年 右右
144 力がある球を投げるピッチャーでバッティングも良く能力が高い選手! 4 78 B
平山悠太 172cm75kg
1年 左左
138 中学から130キロを出していた本格左腕 打撃も非凡なものがある 4 88.3 C
田中正義 186cm83kg
2年 右右
154 185cmの強靭な身体があり、力を抜いたフォームで150km前後のストレートをコンスタントに投げ、ストレートをストライクに投げて空振りを奪える 39 84.7 特A
秋元秀明 186cm80kg
2年 右左
146 中学時代は有名な遊撃手で高校でも通算20本塁打を放つ。高校から本格的に始めた投手でも3年夏の大会ではノーヒットノーランを達成 18 75.5 A
池田隆英 181cm79kg
2年 右右
146 東京高校選抜になどの選ばれ東都1、2年選抜戦では1イニングを2三振無失点、大学でも時期エースに 5 93.3 B
北川利生 177cm74kg
3年 右右
大阪桐蔭では藤浪晋太郎投手の1つ上で外野手のレギュラーとして活躍した。大学では2年春に打率.400、14打点で2冠王に輝く。 8 64.7 B
小松貴志 171cm70kg
3年 右右
144 チェンジアップ、スライダー、カットファストボールなど多彩な変化球が持ち味だが、身体を使って投げっぷりに良いフォームからのストレートは144km/hを記録 4 89 B
花本太紀 175cm70kg
3年 右右
勝負強さが売りの遊撃手。高校3年時は大阪大会と甲子園で両方打率を4割を乗せた 11 92.8 C
正木健太郎 172cm72kg
3年 右左
小技も出来るので高校時代から2番打者を任されることが多いが長打力も秘めている 5 86 C
坂本創太 179cm70kg
4年 左左
143 やわらくて球の出所が見にくいフォームからキレがあるストレートと多彩な変化球を投げるセンス抜群の投手 4 66.7 B
寺嶋寛大 184cm84kg
4年 右右
1年秋から創価大学の正捕手を務める強肩強打の司令塔、2学年上の小川泰弘(現ヤクルト)とバッテリーを組み経験を積んだ 26 80 B
坂口信彦 185cm86kg
4年 右右
ややトルネード気味のフォームから力強いストレートを投げる。大型投手で佐々木主悟選手のような感じ。球速をもっと増せばプロ入りか。 5 78.7 C
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント