都市対抗野球が開幕、3日目の対戦カードと注目選手をまとめました。
第1試合
セガサミー(東京都) | 新日鐵住金かずさマジック(君津市) | |||||||
浦野博司 投手 2年 |
178cm70kg 右右 |
大学時から150km/h記録しプロ注目 | A | 久保貴広 投手 3年 |
181cm76kg 右右 |
147km/h右腕として注目 | C | |
大山暁史 投手 3年 |
168cm67kg 左左 |
昨年もドラフト候補として名前挙がる。左の変則投手 | B | 米田真幸 内野手 4年 |
181cm72kg 右左 |
大型だが足のある選手 | C | |
木村佳吾 投手 3年 |
187cm63kg 右右 |
神奈川大時から注目の大型投手 | B | 岡本健 投手 3年 |
177cm76kg 右右 |
神戸国際付から3年目で今年解禁 春の大会で活躍 |
B | |
松永大介 投手 2年 |
185cm80kg 右右 |
上武大出身の大型右腕 | B | 鷲尾拓也 投手 2年 |
170cm74kg 右右 |
小柄だが国学大でエースとして活躍 | B | |
松延卓弥 内野手 2年 |
178cm80kg 右右 |
横浜商大でホームランと高い打率残した | B | 中根久貴 投手 2年 |
182cm75kg 右右 |
愛知学院大で146km/h記録 | C | |
村松伸哉 投手 3年 |
190cm87kg 右右 |
大学1年で150km/h記録 | C |
第2試合
東邦ガス(名古屋市) | NTT東日本(東京都) | |||||||
小椋健太 投手 4年 |
176cm82kg 右右 |
リリーフ登板、ベテランに入ってきた | C | 末永彰吾 投手 4年 |
175cm70kg 右右 |
リリーフとして150km/h記録する 勢いのある速球に注目 |
B | |
小林龍之介 内野手 2年 |
181cm85kg 右右 |
打も狙える選手、確実性のアップが鍵 | C | 高木伴 投手 1年 |
180cm70kg 右右 |
146km/hを投げ昨年はプロ注目 | B | |
上杉芳貴 投手 3年 |
179cm75kg 右右 |
トヨタ自動車から補強 150km/h記録しプロ注目 |
B | 加美山晃士朗 投手 1年 |
177cm70kg 左左 |
昨年帝京大のエース、今年も1年目から活躍 | B | |
小林祥弘 外野手 4年 |
180cm74kg 右右 |
50m5.8秒の俊足、素質の高い選手 | B | |||||
児玉和樹 投手 2年 |
193cm98kg 右右 |
立正大のエース、143km/h記録の超大型投手 | C | |||||
松本匠 内野手 2年 |
173cm70kg 右左 |
国際武道大では常に打率上位、守備も期待 | B |
第3試合
JR東日本(東京都) | 王子(春日井市) | |||||||
石川修平 捕手 4年 |
180cm78kg 右右 |
強肩に好リードで多彩な投手陣リード | B | 梅津寛樹 投手 5年 |
183cm78kg 右右 |
山形中央で注目候補、144kmのキレの良い球 | B | |
吉田一将 投手 2年 |
191cm89kg 右左 |
150kkm/h速球を投げ下ろす本格派 ドラフト1位候補 |
A | 長岡宏介 投手 4年 |
175cm68kg 右右 |
福知山成美時代にドラフト候補、146km/hの速球 | C | |
白崎勇気 投手 2年 |
178cm70kg 右右 |
駒大のエースとして早くからプロ注目。 144km/hはキレの良いが今年不調 |
B | 大浴勝 投手 2年 |
180cm77kg 右右 |
光星学院で注目。既に抑えのエース145km | B | |
岩澤寿和 外野手 1年 |
180cm80kg 右右 |
岡山大会で打率.533を記録し活躍見せた | B | |||||
佐々木孝樹 外野手 1年 |
181cm78kg 右左 |
早大時にドラフト候補も骨折で社会人入り、身体能力抜群 | B | |||||
飯田哲矢 投手 1年 |
182cm79kg 左左 |
左の先発、130km/hも安定感を見せる | B | |||||
田中広輔 内野手 2年 |
172cm78kg 右左 |
社会人屈指のリードオフマンとしてプロ注目 | A |
コメント