【高校野球】秋田大会:ドラフト注目度C

高校野球ドラフトニュース2014年ドラフトニュース

 高校野球秋田大会、秋田商や秋田経法大付(現明桜)などにプロ注目投手がいたが、最近は注目選手が出てきていない。今年もプロ注目の選手は多くなく、ドラフト注目度はC

地区

 秋田商が2年連続で甲子園に出場をしているが、昨秋は角館、今春は大曲工業と、秋田商、明桜、金足農という名前から大曲工、角館といった名前が良く聞かれるようになった。

 本命不在の状況となっている。

 

プロ注目選手

 昨年秋に優勝し、センバツでも21世紀枠の最終候補まで残った角館に172cmと小柄ながら142km/hの速球を投げる相馬和輝投手が注目されている。

 春季大会も2回戦の能代戦で延長13回を投げて5安打15奪三振を記録し、県NO1の投手といえる。

 

その他の注目選手

 今春に優勝したのは大曲工業、エースの佐々木貴弘投手は130km/h中盤の伸びるストレートを投げ、春3試合を投げて22回で2失点、秋田商を1-0で完封した。

 また打者では田代大智選手の注目度が高い。鋭いスイングから長打を放つ打撃と共にセンターの守備でも評価を挙げている。

 春に準優勝をした秋田南には188cm81kgの中川智投手がいる。球速は130km/h中盤だが角度のある球を投げ、春は7回参考ながらノーヒットノーランを達成した。素質は十分だと思うので、大学でのびのびと成長をしてほしい投手。

 西目高校の村上慎司投手は1年時に141km/hを記録し期待された。その後は粘り強い投球をする投手として今春ベスト4になっている。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント