2014年大学生プロ志望届、提出選手一覧

大学野球ドラフトニュースプロ志望2014年ドラフトニュース

大学生のプロ志望届の提出選手一覧、10月9日AMに2名、PMに3名が追加されました。10月9日までに合計70名が掲載されています。10月9日が締め切りですがこれ以降に掲載される場合があります。

リーグ 大学名 氏名 ポジション・特徴 短評 受付日
北海道学生 東農大北海道 風張蓮 投 右右 179cm76kg 最速151km/h、伊保内高時から注目 A 9月20日
北海道学生 苫小牧駒澤大 吉岡慎平 投 右右 184cm84kg 最速149km/hの球で選手権好投 A 9月27日
札幌学生 北翔大 横濱健太 外 右左 183cm65kg 大学で主将務め、4年秋ベストナイン C 10月1日
札幌学生 道都大 渡部広大 投 右右 堀越高校出身の右腕 C 10月7日
札幌学生 道都大 小林健吾 投 右右 旭川実業出身の右腕 C 10月7日
札幌学生 道都大 齋藤謙 内 右左 横浜創学館出身の内野手 10月7日
北東北大学 青森中央学院 大坂谷啓生 外 右右 176cm78kg 弘前学院聖愛出身の外野手 C 9月14日
北東北大学 富士大 外崎修汰 内 右右 176cm79kg 俊足で3年秋10試合8盗塁、打撃課題 B 9月24日
北東北大学 青森大 阿部達世志 投 右右 180cm85kg 中学時代から速球注目の投手 B 9月29日
北東北大学 富士大 相澤健勝 投 右左 182cm75kg 札幌日大出身、大学でが故障していた C 10月3日
仙台六大学 東北福祉大 千葉義浩 捕 右右 173cm73kg 2年で捕手転向し、大学日本代表入り B 9月28日
仙台六大学 東北福祉大 佐藤卓也 内 右右 173cm66kg 花崎徳栄、福祉大で1番として活躍 B 9月28日
仙台六大学 東北学院大 嵯峨日明 捕 右右 182cm78kg 代表合宿区参加の強肩と勝負強さ B 10月7日
南東北大学 東日本国際大 佐々木憲 内 右左 168cm65kg 選手権でば2番セカンドで初戦1安打 C 9月30日
千葉県大学 日本橋学館大 小竹一樹 内 右右180cm110kg 千葉リーグ2部の巨漢、飛距離十分 B 9月26日
関甲新学生 平成国際大 佐野泰雄 投 左左 177cm75kg 148km/hの速球と大きなカーブ魅力 B 9月12日
関甲新学生 白鴎大 ルシアノ
フェルナンド
外 右右 176cm83kg リーグ戦で本塁打連発、スイング◎ B 9月16日
関甲新学生 上武大 大谷昇吾 内 右左 175cm68kg トップバッターながら抜群の長打力誇る A 9月26日
関甲新学生 埼玉大 戸谷亮太 投 左左 176cm78kg 所沢北高校出身の左腕投手 C 9月26日
関甲新学生 埼玉大 永井克弥 内 左左188cm101kg 巨漢内野手 C 9月26日
関甲新学生 関東学園大 宮﨑絢斗 捕 右右 清水商出身の捕手 C 10月4日
関甲新学生 山梨学院大 田中貴也 捕 右左 176cm69kg 正確なスローイングと打撃技術光る B 10月4日
関甲新学生 作新学院大 遠藤航 内 右左 横浜創学館出身、大学の主将 C 10月9日
関甲新学生 松本大 戸谷峻也 内 右左 帝京三出身の内野手、DHでも出場 C 10月9日
東京新大学 創価大 寺嶋寛大 捕 右右 184cm84kg セカンドまで2秒切るスローイングと長打 B 9月11日
東京新大学 創価大 坂口信彦 投 右右 185cm86kg ややトルネードで力強い球投げる C 9月11日
東京新大学 東京国際大 本田敦也 投 右右 167cm67kg 富士見高校出身、カットボール武器 C 10月2日
東京新大学 東京学芸大 原一弦 投 右左 169cm63kg 抜群の制球力と140km/h速球武器 C 10月2日
東京六大学 法政大 石田健大 投 左左 179cm80kg 東京六大学屈指の左腕、4年時不調も A 9月21日
東京六大学 慶應義塾大 藤本知輝 外 右右 183cm91kg 飛距離十分外野手、中日落合GM評価 B 10月2日
東京六大学 早稲田大 中村奨吾 内 右右 180cm75kg セカンド外野を守り勝負強い打撃◎ A 10月7日
東京六大学 早稲田大 有原航平 投 右右 187cm90kg 最速156km/h、重い球に安定感も 10月7日
東京六大学 明治大 山崎福也 投 左左 186cm85kg 内角に投げられ変化球も◎の総合力 A 10月8日
東都大学 日本大 戸根千明 投 左左 173cm90kg 最速147km/h速球に巨人中日など注目 B 9月4日
東都大学 青山学院大 加藤匠馬 捕 右右 174cm71kg メジャーも注目する強肩捕手、俊足も C 9月24日
東都大学 中央大 島袋洋奨 投 左左 173cm68kg 興南で春夏連覇、150kmも制球乱す A 9月26日
東都大学 中央大 福田将儀 外 右右 174cm76kg 肩、足とともに一発長打ありプロ注目 B 9月26日
東都大学 國學院大 山下幸輝 内 右左 172cm72kg 関東一時代から長打力評価 C 9月26日
東都大学 國學院大 小木曽亮 外 右左 175cm75kg 50m5.8秒の足に春打率.371で2位 B 9月26日
東都大学 駒澤大 江越大賀 外 右右 181cm83kg 遠投120m,50m5.8秒身体能力S級 A 10月1日
東都大学 國學院大 田中大輝 投 左左 182cm76kg 4年春に活躍、143km/h本格派左腕 B 10月8日
東都大学 亜細亜大 山崎康晃 投 右右 176cm72kg 151km/hを低めに、リリーフタイプか 10月8日
東都大学 亜細亜大 薮田和樹 投 右右 188cm82kg 実績まだまだも大型151km/h右腕 B 10月8日
首都大学 城西大 中岡真弥 投 右右 178cm75kg 横浜高校出身のサイドスロー投手 C 9月26日
首都大学 東海大 長友昭憲 投 右右 173cm89kg 151km/h右腕も高校時からやや落ちる C 10月2日
首都大学 桜美林大 桑田真樹 外 右右 180cm78kg 桑田真澄投手の長男、鋭い打球放つ C 10月7日
神奈川大学
愛知大学 中部大 小森誠 投 右右 184cm77kg 長身から投げ下ろす141km/h B 9月24日
愛知大学 中部大 沢田順也 外 右右 172cm60kg 俊足外野手、石川県門前高出身 C 9月24日
愛知大学 名城大 河野清太郎 投 右右 181cm75kg 最速149km/hで1年時に代表候補に B 10月1日
愛知大学 名城大 近藤弘基 元中日・近藤真市氏の長男 C 10月1日
愛知大学 愛知学泉大 安江嘉純 投 右右 中京高では2番手、大学でエースに C 10月3日
愛知大学 名古屋商科大 赤松幸輔 捕 右右 178cm73kg リーグ屈指の強打者、瀬戸内高校出身 C 10月9日
東海地区大学 中部学院大 野間峻祥 外 右左 180cm80kg 痛烈な場外弾見せる、9球団注目 B 9月18日
東海地区大学 常葉大浜松 森岡大和 内 右左 175cm70kg 高校時通算48本塁打、50m6秒俊足 B 10月8日
北陸大学
関西学生 関西学院大 田村丈 投 右右 185cm82kg 149km/h速球は回転が良く伸びる球筋 B 9月3日
関西学生 同志社大 藤田大将 外 右左 179cm75kg 大阪桐蔭出身、大学3年で3番打つ C 9月18日
関西学生 京都大 田中英祐 投 右右 177cm71kg 最速149km/h、2年からリーグ戦活躍 A 9月26日
阪神大学 大阪産業大 山本洋行 投 右右 175cm73kg 147km/h右腕に高校時から5球団注目 B 9月5日
関西六大学 大阪学院大 大橋直也 投 左左 176cm76kg 141km/hも安定感抜群の左腕でエース B 9月6日
関西六大学 大阪商業大 金子丈 投 右右 188cm90kg 速球130km/h台も大きなフォーク操る B 9月13日
阪神大学
近畿学生
京滋大学
広島六大学 広島国際学院 宮﨑敦次 投 左左 170cm65kg 小柄な左腕だが146km/hの球威あり B 9月9日
中国地区大学 至誠館大学 牛嶋一成 投 右右 175cm65kg 鎮西高校出身、147km/hキレある速球 B 10月9日
四国地区大学
九州六大学 福岡大 中島彰吾 投 右右 178cm72kg 最速152km/h投げるリリーフ投手 B 9月25日
福岡六大学 福岡工業大 長谷侑樹 投 右右 176cm72kg 148km/hも牽制など巧い投球できる B 9月29日
福岡六大学 日本経済大 王鴻程 投 右右 194cm80kg 194cmから148km/hで素質圧倒的 C 9月29日
福岡六大学 九州産業大 浜田智博 投 左左 183cm72kg 代表でも活躍の左腕、安定感◎ B 10月2日
福岡六大学 日本経済大 張赫鎮 投 右右 175cm72kg 福井工大福井出身、インコース攻める C 10月7日
九州地区大学 日本文理大 岡﨑大和 内 右左 172cm68kg 宮崎学園出身の内野手 9月3日
九州地区大学 宮崎産経大 坂口優太 投 右右 189cm97kg リーグ戦で無安打無得点達成大型投手 C 10月3日
九州地区大学 第一工業大 原泉 外 右右 190cm85kg パワーある打撃、145km/h記録の強肩 B 10月8日
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント