11月1日より社会人野球の日本選手権大会が開催されます。2014年のドラフト会議で指名された選手、または来年以降の候補などが出場し、日本一を争う注目の大会です。
2014年日本選手権出場チームと注目選手一覧
チーム | 選手名 | ドラ フト |
守備 | 身長・体重 学年 投打 |
球速 | 特徴 | 評価 数 |
評価 平均 |
ラン ク |
七十七銀行 | 東谷優 | 投 | 173cm 73kg 1年 右右 |
148 | 140km/h前後を低めに集めて打たせて取る | 4 | 96 | B | |
阿部博文 | 投 | 182cm 81kg 4年 右右 |
145 | 182cmから145kmのストレートと変化球多彩 | 7 | 66.3 | B | ||
千葉隆寛 | 投 | 180cm 86kg 2年 右右 |
180cmの本格派、140km前後の力のある球 | 2 | 88 | B | |||
松崎達也 | 投 | 181cm 75kg 5年 右右 |
142 | 最速142kmもほぼ全ての球が動く | 3 | 72 | B | ||
ヤマハ | 伊藤直輝 | 投 | 177cm 73kg 1年 右右 |
142 | 頭がブレず130km中盤のストレートを低めに | 32 | 75.9 | B | |
河野拓郎 | 内 | 181cm 80kg 1年 右左 |
九州国際大学1年春に遊撃手で首位打者に輝いた | 4 | 82 | B | |||
竹下真吾 | ヤクルト 1位 |
投 | 180cm 84kg 2年 左左 |
150 | 鋭い腕の振りはしなりがあり振り切る。特に左バッターは当てるのが精いっぱい | 20 | 77.3 | A | |
大野健介 | 投 | 169cm 62kg 3年 左左 |
143 | 小柄ながらストレートにキレがあり、135kmのストレートでも空振りが奪える | 8 | 84 | B | ||
川辺健司 | 捕 | 180cm 77kg 3年 右右 |
社会人屈指の強肩とキャッチング技術を持つディフェンス型の捕手 |
14 | 79.7 | B | |||
武内仁志 | 投 | 185cm 82kg 4年 右右 |
149 | 奈良県大和高田市出身で、倉吉北高校ではエースと期待され、プロ7球団から注目された | 3 | 100 | B | ||
萩原圭悟 | 内 | 181cm 85kg 2年 右左 |
2011年日米野球の代表候補に選出された。 | 29 | 80.3 | B | |||
長谷川雄一 | 外 | 177cm 80kg 4年 右右 |
近大4年生となった2010年春のリーグ戦で打率.326をマークしベストナインに選ばれた。 | 14 | 81.9 | B | |||
ニチダイ | 蔭地野正起 | 投 | 187cm 75kg 2年 右左 |
144 | 長身から投げおろす角度と威力があるストレートが魅力の本格派右腕 | 5 | 55.2 | B | |
澤村翔 | 投 | 175cm 80kg 5年 右右 |
145 | 持ち前の制球力と、ウイニングのカットボールで強打者らを | 3 | 76 | B | ||
三原康平 | 内 | 168cm 60kg 2年 右左 |
俊足巧打のセカンドとしてリーグベストナインに選ばれる活躍 | 7 | 87.2 | B | |||
山田遼摩 | 投 | 181cm 80kg 3年 左左 |
142 | 球速は142kmだが本人も「初速と終速の差が少ないこと」をセールスポイントとしてコメント | 5 | 63.4 | B | ||
高橋直也 | 内 | 176cm 78kg 4年 右右 |
怪力でスイングスピードが速いスイングから広角に長打を打てる強打者 | 10 | 50.7 | C | |||
野瀬雄介 | 内 | 185cm 78kg 3年 右左 |
打撃センスがよく、本塁打も打てる。 | 5 | 66.4 | C | |||
日本製紙 石巻 |
西藤昭太 | 投 | 181cm 86kg 1年 右左 |
146 | 高校時に144km記録する大型右腕として注目された | 1 | 60 | B | |
松崎啄也 | 捕 | 176cm 80kg 1年 右右 |
作新学院高校時代から注目されている強肩強打の捕手! | 16 | 97 | B | |||
伊東亮大 | 楽天 7位 |
外 | 194cm 92kg 3年 左左 |
恵まれた体格から思い切りよく振りぬき力強い打球を飛ばす左打者、元広島東洋カープ・伊東昂大投手の兄 | 26 | 84 | B | ||
木田幸宏 | 投 | 177cm 77kg 4年 右右 |
145 | 落ち着いた試合運びをし身心ともに抜群のバランス感覚を持ち合わせている | 13 | 81.8 | B | ||
佐々木拓也 | 投 | 180cm 77kg 4年 右右 |
147 | 大学時代はサイドスロー、日本製紙石巻ではスリークォーター気味 | 20 | 83 | B | ||
伊場竜太 | 捕 | 175cm 85kg 3年 右右 |
中学時代は小柄ながらスラッガーとして活躍、高校や大学でもその印象が大きかった | 5 | 60 | C | |||
斉藤侑馬 | 投 | 178cm 70kg 4年 左左 |
キレの良いサウスポー投手。 | 14 | 84.9 | C | |||
JR九州 | 白鳥翔 | 投 | 186cm 87kg 1年 右右 |
144 | 186cm87kgの大型右腕投手、まだ成長過程 | 3 | 46.7 | B | |
原口大陸 | 内 | 179cm 76kg 1年 右右 |
走攻守三拍子揃った遊撃手。1年春から4番を打つ。 | 2 | 60 | B | |||
菊地翔太 | 投 | 186cm 90kg 5年 右右 |
150 | 150km/hのものすごいストレートを投げる | 22 | 74.6 | A | ||
宮島勇二 | 投 | 178cm 73kg 4年 左左 |
147 | 変則フォームからの147kmのストレート | 10 | 68.9 | A | ||
吉田奈緒貴 | 投 | 175cm 72kg 3年 右左 |
148 | 小柄だが頑丈な体でスリークォーターからの強い腕の振りで、ストレートは147km | 27 | 80.1 | A | ||
井上翔夢 | 投 | 179cm 72kg 2年 左左 |
144 | 無駄の無い綺麗なフォームから144kmのキレの良いストレートを投げる。 | 9 | 70.5 | B | ||
福敬登 | 投 | 180cm 82kg 4年 左左 |
145 | 高校時は神戸西・須磨・須磨翔風の連合チームのエースとして活躍! | 5 | 75.2 | B | ||
JR東日本 | 板東湧梧 | 投 | 180cm 65kg 1年 右右 |
3年生の選抜大会、2回戦・宇都宮商を4安打3奪三振1失点完投勝利 | 15 | 83.1 | B | ||
関谷亮太 | 投 | 180cm 82kg 1年 右右 |
145 | 大学4年生の春の慶大戦で9回7安打15奪三振で完封、球速は145km/hを記録 | 17 | 81.6 | 特A | ||
東條大樹 | 投 | 178cm 72kg 1年 右右 |
桐光学園3年生となった2009年の夏に145km/hを記録してプロからも注目された | 4 | 58.7 | B | |||
坂寄晴一 | オリックス 6位 |
投 | 180cm 74kg 2年 左左 |
139 | 春、JABA岡山大会の航空自衛隊千歳戦で好投見せた。 | 5 | 72 | B | |
佐々木孝樹 | 外 | 181cm 75kg 2年 右左 |
50メートル5秒7の走力から繰り出されるバントヒットは相手に脅威を与える | 2 | 60 | B | |||
白崎勇気 | 投 | 178cm 70kg 3年 右右 |
148 | 球速は144kmでフォームも無駄な動きがなくスムーズに力をボールに伝えられる | 8 | 84 | B | ||
西野真弘 | オリックス 7位 |
内 | 166cm 66kg 2年 右左 |
走攻守3拍子揃った小柄な二塁手、社会人屈指 | 10 | 81.2 | B | ||
飯田哲矢 | 広島 6位 |
投 | 182cm 79kg 2年 左左 |
143 | 亜大では4年春にようやく初勝利を挙げた、多彩な変化球で抑える左腕 | 12 | 90.7 | C | |
トヨタ 自動車 |
望月直也 | 内 | 179cm 76kg 1年 右右 |
50m6.0秒の俊足に遠投110mの強肩でプロ注目 | 34 | 93.1 | B | ||
青山大紀 | 投 | 182cm 69kg 2年 右左 |
146 | 投手としては146km、打っては長打もあり、盗塁もある | 16 | 83.1 | A | ||
河合完治 | 内 | 176cm 75kg 1年 右左 |
広角に鋭い打球を放つ、中京大中京高校時代は3番サードで3年夏に全国制覇 | 17 | 83.1 | A | |||
木下拓哉 | 捕 | 184cm 88kg 1年 右右 |
肩の強さと豪快なバッティングが魅力。 | 5 | 82 | B | |||
小出智彦 | 投 | 181cm 74kg 1年 左左 |
144 | 181cmの大型左腕投手、肘を少し下げて144kmのストレートはキレを増した | 0 | 0 | B | ||
六埜雅司 | 投 | 173cm 71kg 1年 左左 |
光星学院時代に左腕のエース格 大学ではリリーフで3年秋に3勝、防御率0.40でリーグ1位 | 3 | 70 | B | |||
上杉芳貴 | 投 | 179cm 75kg 4年 右右 |
150 | 150kmの速球はバットを押し返す力のある球、フォーク、沈むスライダーで空振りを奪える | 15 | 79.4 | B | ||
多木裕史 | 内 | 178cm 74kg 2年 右右 |
確実性の高いバッティングが持ち味で、どっしりと構えホームランも放つ | 9 | 83.5 | B | |||
竹内大助 | 投 | 177cm 75kg 2年 左左 |
144 | 柔らかい体と腕の使い方ができていて、ストレートは144kmながらバッターを詰まらせる | 6 | 75.3 | B | ||
藤田純基 | 投 | 173cm 66kg 2年 右左 |
150 | 173cmと小柄ながらサイドスローから150kmをマークする | 8 | 84 | B | ||
辰巳智大 | 外 | 175cm 75kg 2年 右左 |
ライナーでスタンドへ飛んでいく打球は凄まじい | 4 | 97.3 | ||||
日本新薬 | 石田龍平 | 投 | 176cm 78kg 1年 右右 |
144 | 市立西宮高校時、3年夏に好投 | 0 | 0 | A | |
大畑建人 | 内 | 175cm 79kg 1年 右左 |
チャンスに強く、確実性もあるスラッガー候補として注目 | 4 | 56 | A | |||
倉本寿彦 | 横浜 3位 |
内 | 180cm 82kg 2年 右左 |
180cmの大型だが投球に食らいついて粘りの打撃を見せる。50m6.1秒の俊足で盗塁も見せる | 27 | 77.8 | A | ||
沖野哲也 | 捕 | 185cm 80kg 2年 右右 |
185cmの大型野手として、高校通算48本塁打をマーク | 3 | 80 | B | |||
鎌田将吾 | 捕 | 174cm 72kg 2年 右右 |
強肩、強打の捕手、キャッチングの上手さ、配球には光るものがある | 3 | 68 | B | |||
杉上諒 | 投 | 185cm 78kg 2年 右右 |
148 | 大学で4年生の春季リーグ戦では6者連続奪三振のリーグタイ記録 | 8 | 88.5 | B | ||
中村駿介 | 投 | 186cm 81kg 4年 右右 |
152 | 150km/h速球威力あり、社会人4年目で復活 | 28 | 79.3 | B | ||
榎田宏樹 | 投 | 175cm 76kg 4年 左左 |
141 | 阪神の榎田投手の弟、阪神の大和選手の親の教え子、コントロール・変化球抜群 | 8 | 69 | C | ||
三菱重工 広島 |
白濱尚貴 | 投 | 178cm 70kg 1年 左左 |
143 | 左のサイドハンドから投げられるストレートは140km台 | 2 | 92 | B | |
鮫島優樹 | 投 | 178cm 75kg 5年 右左 |
148 | 148kmの速球を誇り1年目から先発として活躍、昨年の大会で連続完封 | 17 | 77.4 | A | ||
田中友博 | 外 | 177cm 75kg 2年 右右 |
大学時代は4年秋に打率.361に10得点などで2度目のMVP、6季連続優勝に貢献 | 4 | 100 | B | |||
JFE東日本 | 小峰弘樹 | 外 | 183cm 85kg 1年 右右 |
拓殖大4年春は東都2部リーグで3本塁打、打率.316、今年春も活躍 | 2 | 90 | A | ||
中嶋啓喜 | 外 | 180cm 80kg 1年 右右 |
大学2年のリーグ戦では春2ホームラン、秋2ホームラン、秋は16打点と4番の活躍 | 2 | 76 | B | |||
安達央貴 | 投 | 182cm 80kg 1年 右右 |
146 | 強靭な下半身でフォームが良く制球力が抜群! | 0 | 0 | C | ||
辻佳明 | 投 | 180cm 78kg 1年 右右 |
140 | サイドスローからのストレートは、切れが良く、スライダー、カットボールも有効 | 3 | 82.7 | C | ||
岡翔太郎 | 捕 | 181cm 76kg 2年 右右 |
セカンドまでの送球が1.85秒を記録するなど、181cmの大型強肩捕手 | 0 | 0 | B | |||
小原和己 | 投 | 185cm 85kg 3年 右左 |
151 | 北海道東海大学時代にMAX151km/hを計測した本格派右腕、ストレートとスライダー | 6 | 75.3 | B | ||
鹿沼圭佑 | 投 | 178cm 73kg 4年 右右 |
148 | 大学3年には148km、リリーフで登板する | 6 | 76 | B | ||
内藤大樹 | 外 | 172cm 70kg 2年 左左 |
2011年春季リーグ戦で3本塁打を記録するなど小柄ながら主軸 | 14 | 84.6 | B | |||
吉川佳祐 | 内 | 174cm 73kg 2年 右左 |
拓大紅陵時代からバットコントロールに優れた巧打者 | 12 | 90.2 | B | |||
トマセン ダニエル |
外 | 182cm 85kg 3年 右右 |
ストレートの後に変化球などにも対応するなど柔軟性もある | 14 | 76.3 | C | |||
Honda | 石橋良太 | 投 | 172cm 69kg 1年 右左 |
150 | 威力があるストレートで大学時にプロ注目 | 5 | 83 | B | |
仲尾次 オスカル |
投 | 178cm 75kg 2年 左左 |
148 | 関甲新リーグの新記録となる27勝を挙げた左腕。140km前半が多いが、多彩な変化球 | 17 | 78 | A | ||
阿部寿樹 | 内 | 185cm 80kg 3年 右右 |
体を柔らかく使うことができ、しなやかなバッティングに遊撃手としても注目されている | 4 | 82 | B | |||
井上彰吾 | 外 | 181cm 81kg 2年 右左 |
リストの利いた打撃で広角に強い当たりを放つ50m5秒9の俊足。遠投120mの強肩ライト。 | 10 | 88 | B | |||
黒沢征治 | 投 | 175cm 75kg 1年 右右 |
149 | 小柄ながらコンパクトなフォームから149km/hの速球を投げる | 0 | 0 | B | ||
櫻田裕太郎 | 投 | 176cm 76kg 5年 左左 |
143 | ストレートは130km台も綺麗なフォームと制球力が魅力 | 7 | 73.3 | B | ||
福島由登 | 投 | 178cm 80kg 2年 右右 |
148 | 140km/h中盤のストレートを投げ、高めに伸びるような球を投げる | 11 | 86.8 | B | ||
吉越亮人 | 投 | 176cm 80kg 3年 左左 |
146 | 威力があり重いストレートが武器の本格派左腕 | 6 | 80.7 | B | ||
JR東日本 東北 |
内山拓哉 | 投 | 175cm 70kg 3年 右右 |
151 | スリークォーターからの伸びあがってくるような151kmの速球 | 5 | 62 | B | |
加藤正志 | 楽天 6位 |
投 | 173cm 71kg 3年 右右 |
145 | サイドスローから力がある球を投げる 社会人3年目のJABA東北大会で好投を見せ優勝に貢献 | 8 | 85.2 | B | |
坂本拓弥 | 捕 | 180cm 82kg 4年 右右 |
素早い動きと地肩の強さあり | 17 | 89.3 | B | |||
東條将樹 | 投 | 175cm 80kg 4年 右右 |
146 | サイドスローに近いフォームで投げる。右打者の外角低めに決まるストレートは威力あり | 16 | 81.6 | B | ||
西川和美 | 投 | 182cm 85kg 2年 右右 |
しっかりとした下半身が特徴でブレが少なく、腕をコンパクトにたたんでキレの良い球投げる | 2 | 80 | C | |||
西村祐太 | 投 | 181cm 79kg 3年 左左 |
142 | 出所の見辛いフォームから130km/h台後半のストレート、スライダー、シュート、チェンジアップ | 8 | 79.3 | C | ||
Honda 鈴鹿 |
大城戸匠理 | 外 | 178cm 78kg 1年 右左 |
50m6.0秒の俊足に遠投110mの肩があるが、打撃を生かすため一塁手を守った | 3 | 65.3 | B | ||
宮崎太郎 | 投 | 184cm 80kg 1年 右右 |
145 | 長身から投げ下ろす直球とフォークが良い。済美高校時代は2年夏に甲子園出場。 | 2 | 92 | B | ||
飯田大祐 | 捕 | 181cm 78kg 2年 右右 |
常総学院では遠投110mの強肩に甲子園でもホームランを放ったスラッガーとして注目された | 19 | 88.8 | B | |||
岡部賢也 | 投 | 182cm 86kg 2年 右右 |
149 | 特徴的なフォームからマウンドの傾斜を生かし140km/h台中盤の速球をテンポ良く投げる | 2 | 0 | B | ||
岡本亮 | 投 | 175cm 62kg 3年 右右 |
145 | 上背はそれほど無いものの、フォームにスピード感があり活きの良い145kmのストレート | 2 | 100 | B | ||
壹岐拓馬 | 投 | 173cm 78kg 2年 左左 |
146 | キレがある146kmのストレートが武器の本格派左腕。 | 0 | 0 | B | ||
土肥寛昌 | ヤクルト 6位 |
投 | 181cm 80kg 2年 右右 |
148 | 148km/hを記録している素質の高い投手 | 0 | 0 | B | |
守屋功輝 | 阪神 4位 |
投 | 183cm 78kg 3年 右右 |
143 | キレの良い速球と鋭い変化球で社会人屈指の投手 | 7 | 85.7 | B | |
明治安田 生命 |
上松英一朗 | 投 | 184cm 80kg 4年 右両 |
142 | ワインドアップから力をため、重い速球を投げる | 7 | 64 | B | |
大久保匠 | 投 | 177cm 78kg 2年 右右 |
145 | 制球はまだも145km/hの球威のある球を投げる。 | 1 | 100 | C | ||
パナソ ニック |
藤谷洸介 | 投 | 192cm 95kg 1年 右右 |
143 | 192cm右腕、90km/h台のドロップカーブ、スライダー、チェンジアップ | 4 | 96 | B | |
近藤大亮 | 投 | 178cm 67kg 1年 右右 |
148 | 浪速高校出身で最速148km/hの速球が武器、巨人、阪神のスカウトが視察 | 2 | 84 | B | ||
井上貴晴 | 外 | 180cm 85kg 2年 右左 |
180cm85kgの体から120m級の特大ホームランを放つスラッガー | 5 | 67.6 | B | |||
藤井聖太 | 投 | 180cm 79kg 3年 右右 |
147 | 本格派のフォームで上から投げられるストレートは140km前後ながら安定している | 1 | 100 | B | ||
東邦ガス | 楠田裕介 | 投 | 194cm 85kg 5年 右左 |
149 | 岡山理大付時代に長身からの140km中盤の速球でダルビッシュ2世と呼ばれた投手。 | 12 | 77.3 | C | |
セガサミー | 喜多亮太 | 捕 | 176cm 70kg 1年 右右 |
敦賀気比でセンバツで活躍を見せプロが注目した捕手 | 15 | 88.3 | A | ||
浦塚翔太 | 投 | 175cm 76kg 1年 右右 |
149 | 力があるストレートと切れが良い縦のスライダーが武器。 | 0 | 0 | B | ||
横田哲 | 投 | 171cm 70kg 1年 左右 |
145 | 130km/h台中盤のキレのあるストレート、カーブ、スライダー、チェンジアップ翻弄 | 7 | 64 | B | ||
陶久亮太 | 投 | 177cm 68kg 2年 右右 |
130km中盤~140kmのストレートとシュート、シュート気味に沈む球を駆使 | 3 | 80 | B | |||
三菱重工 神戸 |
山田和也 | 投 | 178cm 76kg 1年 右左 |
145 | 常にセットポジションから140km/h前後のストレート・スライダーなど多彩な変化球 | 1 | 80 | B | |
飛嶋真成 | 投 | 183cm 85kg 3年 右右 |
145 | 力がある球を投げるピッチャー | 2 | 100 | B | ||
中山勇也 | 投 | 181cm 75kg 4年 右右 |
144 | スリークォーターからの速球が144kmをマーク | 10 | 80.4 | B | ||
宮崎雅史 | 内 | 175cm 79kg 4年 右右 |
50m5.9秒の足に遠投120mと素質十分の遊撃手 | 26 | 81.8 | B | |||
守安玲緒 | 投 | 180cm 78kg 5年 右右 |
148 | 都市対抗予選から本戦にかけて獅子奮迅の活躍見せた。 | 22 | 70 | B | ||
JR西日本 | 吉川雄大 | 投 | 181cm 75kg 1年 左左 |
140 | 恵まれた体格からキレのあるスライダーなどを投げ込む左腕 | 6 | 96 | A | |
高野圭佑 | 投 | 177cm 72kg 1年 右右 |
151 | 140km中盤をマークするストレートは全国でも屈指の投手 | 3 | 0 | A | ||
橋本涼 | 投 | 181cm 80kg 1年 右右 |
148 | 181cmの本格派投手で縦のスライダーで三振を奪える | 4 | 100 | A | ||
福山純平 | 投 | 174cm 69kg 2年 右右 |
146 | マウンド度胸のある2年生右腕。最速は140キロ前半だが低めへのコントロールの評価は高い | 7 | 81.1 | A | ||
杉本裕太郎 | 外 | 188cm 80kg 1年 右右 |
188cmの大型選手で50m6.2秒の足を持 | 5 | 46 | B | |||
春原直登 | 外 | 173cm 73kg 1年 右左 |
50mを5秒台で走る走力とリーグ戦2本塁打のパンチ力で神奈川のベストナインを獲得 | 3 | 69.3 | B | |||
辻亮太 | 内 | 182cm 77kg 1年 右左 |
打撃センス抜群で鋭いスイングから広角に打球スピードが速い打球を放つ強打者 | 2 | 70 | B | |||
山本大貴 | 外 | 179cm 87kg 2年 右左 |
高校通算100号を達成したスラッガー!推定140m弾は周囲を驚かせた。 | 16 | 61.2 | B | |||
日本生命 | 上西主起 | 外 | 185cm 85kg 1年 右右 |
恵まれた体格からパンチ力のある打撃と超強肩が魅力の大型外野手、レーザービーム見せる | 10 | 82.5 | 特A | ||
清水翔太 | 投 | 177cm 78kg 1年 左左 |
キレの良いストレートを強気にインコースに投げられ、都市対抗でも好投見せた | 5 | 80 | A | |||
山形晃平 | 投 | 176cm 77kg 1年 右左 |
150 | 1年生で150kmを記録し、リリーフで速球で押すピッチングを見せる | 2 | 48 | B | ||
山田和毅 | 投 | 172cm 69kg 1年 左左 |
143 | キレの良い球が決まる試合では二桁三振を奪い、手が付けられないピッチングを見せる | 3 | 81.3 | B | ||
阿加多直樹 | 外 | 182cm 82kg 2年 右左 |
強肩巧打は共に努力の賜物。クレバーな試合巧者 | 91 | 65.8 | B | |||
小田裕也 | オリックス 8位 |
外 | 172cm 72kg 3年 右左 |
チャンスに強いバッティングと俊足武器 | 7 | 52 | B | ||
藤井貴之 | 投 | 185cm 80kg 4年 右右 |
150 | トルネード気味のフォームになり、横回転気味で投げるようになってしまった | 6 | 81.3 | B | ||
JFE西日本 | 藤谷修平 | 投 | 182cm 78kg 1年 右右 |
149 | 天理大学で力をつけてドラフト候補と言われる様になった力があるピッチャー | 2 | 90 | A | |
森川達哉 | 投 | 185cm 87kg 3年 右左 |
151 | 強気の投球で145kmをマーク、インコースに低めにとコントロールされる | 3 | 97.3 | B | ||
陶山大介 | 投 | 176cm 81kg 11年 右右 |
149 | 倉敷工時代に140km/hを超す速球で注目され、JFE西日本入りすると149km/hを記録 | 1 | 4 | C | ||
鷺宮製作所 | 齋藤英輔 | 投 | 178cm 76kg 1年 右両 |
152 | 腰を低くしタメを作ってのストレートは力があり、シュート系の球で右打者のインコースに | 3 | 42 | A | |
永田恭一 | 投 | 178cm 77kg 1年 右右 |
145 | 投げても145km/hを記録する遠投120mの強肩と俊足 | 2 | 92 | A | ||
桑鶴雄太 | 投 | 180cm 80kg 4年 右右 |
147 | MAX147kmだが、スライダー、カーブを織り交ぜたまとまった投球 | 3 | 77.3 | B | ||
牧野有心 | 投 | 183cm 77kg 3年 右右 |
144 | 力感がありストレートに威力がある力があるピッチャー | 8 | 67.5 | B | ||
森崎高文 | 投 | 180cm 67kg 3年 右右 |
148 | 148kmの速球派投手だが、緩急を織り交ぜたピッチング | 6 | 88 | B | ||
バイタル ネット |
亀谷拓郎 | 投 | 186cm 90kg 1年 右右 |
147 | ガッチリとした体格から 145km/h前後の力のあるストレートを投げ込む | 1 | 84 | B | |
江村知大 | 投 | 175cm 82kg 3年 右右 |
147 | 勢いがある球を投げる力がある投手 | 16 | 84.8 | B | ||
日本通運 | 渡辺圭 | 投 | 171cm 69kg 1年 左左 |
146 | ストレートは130km中盤だがテンポよく、また100kmのスローカーブタイミングを外す | 2 | 62 | B | |
井口拓皓 | 投 | 175cm 75kg 2年 右右 |
144 | 抜群のコントロールを持ち四死球が少ない、凄みは無いが試合を作る事が出来る好投手 | 6 | 82.4 | B | ||
樋口裕史 | 投 | 180cm 80kg 4年 左左 |
142 | ストレートは130km台だが動く球質で、バットを詰まらされる場面も多い | 6 | 50.4 | B | ||
友永翔太 | 中日 3位 |
外 | 170cm 73kg 2年 右左 |
抜群の身体能力、瞬発力がある。体格は小さいが飛距離,遠投力のパワーは計り知れない | 17 | 88.8 | C | ||
松本歩己 | 内 | 172cm 65kg 3年 右両 |
運動能力が高く走攻守三拍子揃っている遊撃手! | 4 | 82 | C | |||
東芝 | 谷岡竜平 | 投 | 179cm 75kg 1年 右右 |
143 | 球のキレが抜群でストレートに威力があるピッチャー | 6 | 79.2 | B | |
小川裕生 | 外 | 178cm 83kg 1年 左左 |
上武大学で4番を務める打撃力と関甲新リーグ盗塁王に輝く足を持っている俊足巧打の外野手 | 4 | 80 | A | |||
石川桜太 | 外 | 180cm 75kg 2年 左左 |
甘い球を逃さず広角に鋭い打球を放つ左のヒットメーカー、俊足強肩の持ち主で外野守備も巧み | 7 | 96.7 | B | |||
佐藤翔太 | 投 | 178cm 74kg 2年 右右 |
146 | 高校時代144kmのストレートで注目、選抜で28回連続無失点 | 1 | 0 | B | ||
萩野裕輔 | 投 | 181cm 78kg 2年 左左 |
143 | 大型左腕として注目されている投手で、ヒジの手術からの復活が待たれていた | 6 | 72.8 | B | ||
松本幸一郎 | 内 | 178cm 78kg 2年 右左 |
遊撃手として高い能力を見せる | 12 | 72.3 | B | |||
NTT西日本 | 中村篤人 | 外 | 179cm 80kg 1年 左左 |
遠投100mと50m6.1秒の俊足がある素質の高い選手 | 3 | 84 | B | ||
藤本晃次 | 投 | 188cm 70kg 1年 左左 |
143 | 188cmの大型左腕、球速は130km/h中盤から後半だが、長い腕をバッターの近くりリリース | 0 | 0 | B | ||
吉岡知晃 | 投 | 183cm 79kg 1年 右右 |
147 | 延岡学園出身、中日とのプロアマ交流戦で147km/hを記録した。 | 1 | 96 | B | ||
仮谷優人 | 内 | 172cm 70kg 1年 右右 |
守備範囲の広い。走攻守三拍子揃った遊撃手! | 4 | 69 | C | |||
奥村翔馬 | 外 | 179cm 79kg 2年 右右 |
リードオフマンとしてチームを引っ張る。 | 8 | 82.9 | B | |||
浜崎浩大 | 投 | 175cm 72kg 3年 右右 |
144 | 球速は140km前後でスライダー、カーブを織り交ぜる | 2 | 92 | B | ||
藤川直哉 | 投 | 187cm 86kg 3年 左左 |
145 | 2011年日米野球の代表候補に選出された。 | 4 | 80 | B | ||
松岡裕也 | 投 | 173cm 73kg 4年 右右 |
146 | 173cmと小柄だがサイドスローからの球速は146kmまでマークしたことがある | 3 | 93.3 | B | ||
松田拓磨 | 投 | 178cm 72kg 2年 右右 |
148 | 高校時代も140km台のストレートで注目投手だった。大学では148kmをマーク | 1 | 60 | B | ||
吉川侑輝 | 投 | 167cm 70kg 2年 左左 |
147 | 167cmと小柄だが147kmをマークする速球派左腕 | 3 | 72 | B | ||
戸柱恭孝 | 捕 | 178cm 83kg 2年 右左 |
地肩が強く抜群のスローイングを誇る能力が高いキャッチャー | 8 | 78.5 | C | |||
西部ガス | 今村幸志郎 | 投 | 170cm 63kg 2年 左左 |
侍ジャパン社会人代表でも活躍した小さなエース | 9 | 80 | B | ||
長友宥樹 | 投 | 179cm 70kg 2年 左左 |
140 | 手足の長さを生かしたキレのある投球が武器の左腕 | 6 | 92 | B | ||
大木康智 | 投 | 182cm 88kg 3年 右右 |
149 | 下半身がどっしりと強く、しっかりとタメができている | 4 | 62.7 | A | ||
NTT東日本 | 二十八貴大 | 内 | 175cm 78kg 1年 左左 |
中央大時に強烈な打撃でプロが注目 | 8 | 60.5 | B | ||
横山弘樹 | 投 | 187cm 85kg 1年 右右 |
148 | 140km/h台のストレート、カット気味のスライダー、チェンジアップを投げるスリークウォーター | 10 | 89.2 | B | ||
高木伴 | オリックス 4位 |
投 | 181cm 80kg 2年 右右 |
149 | 市立川口高校時代からプロから注目、社会人でも147km/hのキレが良い速球投げる | 31 | 75.8 | A | |
加美山晃士朗 | 投 | 177cm 70kg 2年 左左 |
0 | ストレートは143kmもキレの良いストレートで空振りを奪える。大きなスライダーも有効 | 5 | 93 | B | ||
柴田駿秋 | 内 | 181cm 91kg 2年 右右 |
181cm91kgの大型スラッガー選手、高校通算35本塁打。50m6.8秒と足は速くない | 3 | 81.3 | B | |||
末永彰吾 | 投 | 175cm 65kg 5年 右右 |
150 | 都市対抗ではリリーフで登板し148km連発 | 5 | 75 | B | ||
西光大 | 投 | 175cm 75kg 2年 左左 |
143 | 143kmのキレのあるストレートが特徴で、プロのスカウトも注目 | 1 | 76 | B | ||
JR四国 | 藤川将 | 投 | 181cm 80kg 2年 右右 |
145 | 投げては141kmを記録し、打っても通算20本塁打を記録する大型遊撃手。 | 0 | 0 | B | |
西岡勇魚 | 外 | 167cm 71kg 3年 右右 |
小柄だが、甲子園ではフェンス直撃の三塁打を放つなど打撃の面でも十分な活躍 | 6 | 83.3 | C | |||
JR北海道 | 松浦昌平 | 捕 | 174cm 82kg 1年 右右 |
軽く当てたような打球がグングン伸びる、右方向への打球が多い | 7 | 92 | B | ||
大阪ガス | 登地慶輔 | 外 | 175cm 60kg 1年 左左 |
コマの様にクルっとまわるシュアなスイングスタイル。どんな球種、コースにも対応出来る | 8 | 78.4 | B | ||
青木貴之 | 投 | 182cm 80kg 1年 左左 |
140 | 東大阪大柏原出身の大型左腕投手、力投派の左腕投手 | 2 | 0 | B | ||
中谷佳太 | 投 | 175cm 73kg 2年 左左 |
135 | 腕をテイクバックで小さくたたんで、身体を素早く回転させると同時にコンパクトに振る | 11 | 89.1 | B | ||
飯塚孝史 | 投 | 174cm 60kg 3年 右右 |
142 | 球速は136kmだがスリークォーターからの回転の良いストレートでキレの良いスライダー武器 | 13 | 78.2 | B | ||
緒方悠 | 投 | 175cm 78kg 5年 右右 |
149 | 馬力がある投手でストレートの球威は抜群!鳴門第一高校時代から140キロ台後半 | 5 | 88 | B | ||
小畑彰宏 | 投 | 184cm 75kg 2年 右右 |
146 | ストレートに勢いがある本格派左腕 | 8 | 76 | B | ||
猿渡眞之 | 投 | 174cm 73kg 3年 右右 |
146 | 威力があるストレートとスライダー、カットボール、カーブなど | 8 | 81.7 | B | ||
土井翔平 | 捕 | 179cm 82kg 2年 右右 |
捕手。強肩・キャッチングセンス抜群。バッティングは磨けば光る。 | 4 | 72 | B | |||
平川貴大 | 投 | 180cm 75kg 3年 右右 |
147 | 147kmのストレートは快速球というタイプの回転の良い速球 | 11 | 86.8 | B | ||
西濃運輸 | 六信慎吾 | 投 | 178cm 78kg 1年 右右 |
147 | 147km/hの快速球を投げる、まだ粗く素材型 | 4 | 60 | A | |
伊藤匠 | 内 | 179cm 84kg 1年 右右 |
西濃運輸に進むと1年目から4番サードを任され、都市対抗では準々決勝4打数2安打 | 3 | 72 | B | |||
谷恭兵 | 外 | 178cm 74kg 1年 右左 |
力を抜いて打席に立ち、インコースを回転で引っ張り、アウトコースも柔らかく外野に運べる | 9 | 92 | B | |||
生島峰至 | 外 | 177cm 77kg 3年 右左 |
遠投120mに足も速い選手、大学では4番を任されるなど長打力もある素質のある選手 | 16 | 89.8 | B | |||
野田昇吾 | 投 | 167cm 63kg 3年 左左 |
147 | 167cmと小柄だが145kmのストレートを投げ、縦に割れるカーブと鋭いスライダーを投げる | 27 | 87.5 | B | ||
山崎正衛 | 投 | 191cm 80kg 3年 右右 |
147 | 190cmの長身から141kmのストレートを投げる大型右腕投手 | 5 | 92.7 | B | ||
茨城 ゴールデン ゴールズ |
青山友紀 | 内 | 178cm 100kg 4年 右右 |
高校時代は高校通算61本塁打で夏の滋賀大会の本塁打数の記録をつくった右の大砲 | 7 | 87.4 | C | ||
三菱重工 名古屋 |
萩原大起 | 投 | 180cm 80kg 1年 右右 |
146 | 本格派というべき右のオーバーハンドからコンスタントに143kmを記録 | 7 | 86.1 | A | |
鈴木昂平 | 内 | 175cm 77kg 1年 右右 |
遊撃手、守備は一級品 | 2 | 80 | B | |||
高木勇人 | 読売 3位 |
投 | 178cm 82kg 7年 右右 |
153 | 毎年注目され今年は153km/h速球でプロ入り | 25 | 82.9 | B |
コメント