侍ジャパン21U代表、今日オーストラリア戦

侍ジャパン

 IBAF21Uワールドカップが今日開幕する。侍ジャパン21U代表は北海道日本ハムの中村勝投手の先発が予定されている。

開幕投手は中村勝投手

 日本代表はオーストラリア、ベネズエラ、オランダ、ニカラグアと予選リーグを戦う。日程は以下の通り

日程 対戦相手 時間(日本時間) 放送
7日 オーストラリア 13:30 Jスポーツ1
8日 ベネズエラ 19:30 Jスポーツ2
9日 オランダ 13:30 Jスポーツ2
11日 ニカラグア 13:30 Jスポーツ2
13日~15日 2次ラウンド Jスポーツで完全中継
16日 決勝戦、順位決定戦 19:30(決勝) Jスポーツで完全中継

 

 オーストラリア戦には北海道日本ハムでオーバーエイジで選出された中村勝投手が先発する予定で、キレの良い140km/h中盤の速球と大きなカーブが武器となる。

 また、2戦目のベネズエラ戦にも北海道日本ハムで8勝を挙げた上沢直之投手が先発予定で、プロ2投手で2勝を狙う。3戦目は未定だが、強化試合で好投した巨人の田口麗斗投手が有力か。そして4戦目のニカラグア戦には阪神からドラフト1位で指名された横山雄哉投手(新日鐵住金鹿島)が先発する予定。

 仙台大の熊原健人投手、中日ドラフト1位の三菱日立パワーシステムズ横浜・野村亮介投手、東京ガスの山岡泰輔投手はリリーフとしてチームに貢献する。

 一方打線では4番に北海道日本ハムの近藤健介選手が起用される。好調の広島・鈴木誠也選手がカギとなりそうだが、他の選手が強化試合でも調子が上がっていないのが気がかりだ。

 強肩の笹川晃平選手や法政大の畔上翔選手などをどのように起用するのかも注目される。

守備 選手 チーム ドラフト等 出身 特徴 投打
投手 中村 勝 北海道日本ハム 2009年1位 春日部共栄 184cm85kg 右右
戸田 隆矢 広島 2011年3位 樟南 181cm68kg 左左
上沢 直之 北海道日本ハム 2011年6位 専大松戸 187cm88kg 右右
森 雄大 東北楽天 2012年1位 東福岡 187cm76kg 右左
野村 亮介 三菱日立PS横浜 2014年中日1位 静清工 187cm78kg 右右
横山 雄哉 新日鐵住金鹿島 2014年阪神1位 山形中央 182cm77kg 左左
山岡 泰輔 東京ガス 2016年候補 瀬戸内高 172cm68kg 右左
田口 麗斗 巨人 2013年3位 新庄高 170cm67kg 左左
平良拳太郎 巨人 2013年5位 北山高 180cm70kg 右右
熊原健人 仙台大 2015年候補 柴田高 175cm70kg 右右
桜井俊貴 立命館大 2015年候補 北須磨高 180cm70kg 右右
捕手 高城 俊人 横浜DeNA 2011年2位 九州国際大付 176cm86kg 右右
近藤 健介 北海道日本ハム 2011年4位 横浜高 172cm83kg 右左
若月 健矢 オリックス 2013年3位 花咲徳栄 179cm85kg 右右
内野手 牧原 大成 福岡ソフトバンク 2010年育成5位 城北高 173cm68kg 右左
三好 匠 東北楽天 2011年3位 九州国際大付 174cm75kg 右右
北條 史也 阪神 2012年2位 光星学院 177cm72kg 右右
辻 東倫 巨人 2012年3位 菰野高 181cm83kg 右左
柴田 竜拓 国学院大 2015年候補 岡山理大付 167cm68kg 右左
外野手 武田 健吾 オリックス 2012年4位 自由ヶ丘高 183cm74kg 右右
鈴木 誠也 広島 2012年2位 二松学舎付 182cm83kg 右右
榎本 葵 東北楽天 2010年4位 九州国際大付 177cm75kg 左左
畔上翔 法政大 2015年候補 日大三 178cm82kg 左左
笹川晃平 東洋大 2016年候補 浦和学院 182cm75kg 右右
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント