日刊スポーツが紹介している全国ピカイチ野手の紹介

高校野球ドラフトニュース

 日刊スポーツに掲載された全国ピカイチ野手の、当サイトのみんなの評価などの情報をまとめます。

 

地区 選手名 学校名 特徴 短評 投票数 みんな
評価
ランク 日刊
ランク
北北海道 浅井岳 北見北斗 179cm82kg
3年 右右
スイングが力強い能力が高い強打者! 11 88 C C
南北海道 鎌仲純平 北海 175cm77kg
3年 右右
体幹がしっかりしていてスイングに力強さがありスイングスピードが速い スイングスピードはプロ野球の外国人クラスの157キロを記録し、ホームランも130mを越す飛距離がある。 中学時代は東日本選手 49 92.2 B C
青森 水木海斗 青森山田 177cm76kg
3年 右左
U-15の「USSSA全米選手権大会」に出場したシニアの全日本メンバー。12試合に1番遊撃手として出場し、本塁打1本を含む24安打17打点、5割3分3厘の高打率をマーク。大会で最も優れた守備を披露した 43 83.1 B B
岩手 遠藤真 盛岡大付属 175cm68kg
3年 右右
打撃センス抜群で鋭いスイングから広角に鋭い打球を放つ 2年生で出場した夏の甲子園で2本のホームランを放ち、パワーを証明した。 70 82.2 A B
秋田 武田龍成 大曲工業 175cm70kg
3年 右右
肩や打撃にパワーのある選手で、一発長打も見せるチームの4番。  外野手だが2年秋にはエースとなり、東北大会準々決勝の花巻東戦では延長15回を投げて引き分けに持ち込むなど4試合に先発し、センバツ出 12 63.2 B C
山形 青木陸 山形中央 180cm83kg
3年 右右
馬力がありパワフルな選手 45 89.9 B B
宮城 平沢大河 仙台育英 176cm71kg
3年 右左
スイングが鋭くシャープなスイングで広角に打ち分けられる。 体にバネがあり打球スピードが速く打球のノビも良い。  守備や走塁も良い。 100 90.7 A A
福島 鎌倉誠 聖光学院 178cm87kg
2年 右右
1年生秋からライトでレギュラー出場し、2年生で4番を打つ。打撃に迫力がある。 0 0 C C
茨城 宇草孔基 常総学院 183cm71kg
3年 右左
183cmの長身ながら50m6.1秒の俊足がある身体能力の高い選手。1番バッターで関東大会3試合では10打数4安打2盗塁。大型セカンドとしてプロも注目している。 20 91.6 B B
栃木 大下誠一郎 白鴎大足利 172cm87kg
3年 右右
中学時代はボーイズリーグ小倉バディーズ。 オールジャパン選出。投手としては最速141㎞で オールジャパン世界大会優勝時の優勝投手。 しかしながら投手以上に打者としての素質に魅力あり。 77 76.6 B B
群馬 柘植世那 健康福祉大高崎 176cm78kg
3年 右右
地肩が強くスイングに力強さがあるセンス抜群で強肩強打のキャッチャー 35 86.1 B B
埼玉 大瀧愛斗 花咲徳栄 177cm72kg
3年 右右
俊足・強肩・強打の走攻守三拍子揃った能力が高い選手 6 81.3 B B
千葉 檜村篤史 木更津総合 180cm72kg
3年 右右
大型遊撃手として1年生からレギュラーを獲得し、夏の千葉大会では8番を打つも、準決勝の専大松戸戦でタイムリー2ベースなど2打数2安打3四死球、決勝の習志野戦でもレフト前ヒットで決勝点、チャンスに強い落ち 55 88.8 B B
東東京 オコエ瑠偉 関東一 183cm88kg
3年 右右
183cmながら50m6.2秒の足があり、瞬発力とパワーがある。  東村山シニア出身で、関東第一では2年の春季大会で公式戦初出場すると、同点となるタイムリー2ベースヒットを含む2安打1打点に1盗 83 91.6 A A
西東京 加藤雅樹 早稲田実業 183cm79kg
3年 右左
1年春の大会に出場し、一本足打法で3安打4打点を記録した。 1年秋からは不動の4番として高校通算40本塁打を記録している。 45 88.4 B B
神奈川 下地滉太 日大藤沢 182cm77kg
3年 右右
捕手育成に定評のある日大藤沢高校で1年秋から正捕手を務める強肩強打の捕手、セカンド送球は1.9秒台 2年夏の厚木戦で一時は逆転となる2点本塁打を含む猛打賞も敗戦、横浜市立西谷中学時代は軟式野球部 14 84.6 B B
新潟 星兼太 日本文理 180cm73kg
3年 左左
新潟の高校野球でこの選手を知らない選手はいない。 世界の大会でライトで出場し3割以上の打率を残した。 甲子園優勝経験した日大三、選抜優勝の浦和学院の断りを蹴って新潟の強豪高日本文理へ。練習試合の新 624 92.2 A B
長野 田辺直輝 佐久長聖 177cm85kg
3年 右右
力強くて鋭いスイングから打球スピードが速い打球を放つ長打力がある強打者 22 85.4 B C
山梨 平井練 東海大甲府 173cm76kg
3年 右左
どっしりとしていて力強いスイングから広角に長打が打てるスラッガー 2年生で東海大甲府の4番を打つ。 11 68.6 B B
静岡 安本竜二 静岡 178cm78kg
3年 右右
懐深く構えた打撃フォームから長打を飛ばす右の長距離砲、遊撃手 2年夏に甲子園出場。新チームから主将、東海大会では5番ショートで出場し優勝に貢献、初戦の土岐商戦で2打席連続本塁打、準決勝の日大三島 37 86.1 B B
愛知 毛利元哉 愛工大名電 182cm81kg
3年 右左
抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ強打者、1番バッターとしてリードオフマンの役割を担うが、高校通算30本の長打力もある。  レフトを守り、肩は自信がないかもしれない。 18 86.7 B B
岐阜 今井順之助 中京 177cm91kg
2年 右左
スイングスピードが速くて力強いスイングから鋭い打球を放つ力がある強打者 12 81 B B
三重 山井達也 三重 180cm80kg
3年 右右
小学時代はJrドラゴンズに選ばれ中学時代は津田四日市リトルシニアにてジャイアンツカップに出場。 U-15日本代表、東海代表など多くの選抜経験あり、 そして走攻守と抜け目がない。その中でも打撃センス 28 89 B B
富山 漁大稀 魚津工業 172cm92kg
3年 左左
2年秋3年春の公式戦2大会連続で3本塁打を放った左の大砲、高校通算30本塁打 3年春の富山県招待試合で東海大相模(神奈川)と対戦、小笠原慎之介から中安打を放っている 名字は 漁(すなどり) 4 87.3   C
石川 高本康平 遊学館 173cm75kg
3年 右左
右投左打/1年春の北信越大会から控え捕手としてベンチ入り。公式戦初打席でヒットを放つなど非凡なバッティングセンスを持つ。1年春の北信越大会では準決勝と決勝でマスクを被り好プレーを連発。 14 92.9 B C
福井 松本哲幣 敦賀気比 178cm75kg
3年 右右
バッティングの力強さが持ち味。バットの振りが速く、長打力もある。ここぞという場面で打ってくれるので、頼もしい。守備も安定している。木下翔吾とは中学1年生から硬式野球のボーイズリーグでチームメートだった 43 87.4 B B
滋賀 杉原竜希 北大津 176cm85kg
3年 右右
中学時ボーイズ日本代表の逸材 高校入学から活躍 夏はベンチ外も秋はベンチ入濃厚 20 63.1 B B
京都 西川寛崇 龍谷大平安 178cm78kg
3年 右右
龍谷大平安の次期四番候補。今後の活躍に注目。 14 77.7 C B
大阪 青柳昴樹 大阪桐蔭 183cm83kg
3年 右右
身体能力が高く体にパワーがあり力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者 43 77.6 B A
兵庫 竹村陸 神戸国際大付属 175cm77kg
3年 右右
2年生夏に4番を打ち、2014年夏の甲子園では4番サードで出場も、初戦の聖光学院戦で3打数ノーヒットに終わった。  3年春の近畿大会決勝の北大津戦では同点に追いつくホームランで4番の働きを見せた。 0 0 C B
奈良 舩曳海 天理 182cm73kg
3年 右左
182cmの体があるが1番打者として俊足を見せる。また2年秋の近畿大会決勝では先頭打者で左中間に2ベースヒットを打つなど長打力でもチームをけん引する。  兄の舩曳翔選手も天理高校で活躍した。 16 80.7 B A
和歌山 黒瀬健太 初芝橋本 180cm95kg
3年 右右
まだまだ荒削りな所もあるが高校生離れの パワーと持ち前のバッティングセンスで すでに和歌山No.1スラッガーの呼びごえも高い! 75 82 B A
岡山 石原吉人 岡山理大付属 177cm80kg
3年 右右
体にバネがあり運動能力が高い選手 12 84.4   C
広島 喜多真吾 広陵 185cm82kg
3年 右左
走攻守揃った選手で特に守備ではショートはズバ抜けたセンスの持ち主 打撃はホームランバッターで右でも対応 1年生の秋から4番を打ち、遠投は105㍍、50㍍を6・2秒と走・攻・守3拍子そろっている。 304 80 B B
鳥取 布袋翔太 鳥取城北 175cm79kg
3年 右右
がっしりとした体格から強烈な打球を飛ばす鳥取城北の右スラッガー。 2年生なので来年に期待できる。 31 94.9 B C
島根 原拓海 大東 180cm77kg
3年 右右
シャープで力強いスイングから鋭い打球を放つ能力が高い強打者 5 85.6 C B
山口 宮崎佑太 宇部商業 185cm73kg
3年 右左
馬力があり地肩が強いキャッチャー 15 97.1 C C
香川 湊谷玲和 高松南 179cm72kg
3年 右右
セカンドまで送球が1.9秒の強肩の持ち主。 0 0 C C
徳島 大堀雄平 川島 180cm77kg
3年 右左
運動センス抜群で走攻守3拍子揃っている能力が高い遊撃手 4 88   B
愛媛 大上拓真 小松 176cm78kg
3年 右右
地肩が強く強肩で打撃能力も高く長打力がある強肩強打の能力が高いキャッチャー 18 79.2 B B
高知 岡田悠吾 高知 164cm64kg
3年 右右
小柄だが打席で腰を低く落とす独特な構えを見せる。しかしスイングスピードは速く、プロのスカウトも注目する。 0 0 C C
福岡 山本武白志 九州国際大付属 187cm87kg
3年 右右
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打の三塁手で投手としても勢いがある球を投げる 21 84 B A
佐賀 野中翔太 佐賀商業 180cm87kg
2年 右右
1年夏から佐賀商業の4番を打つ恵まれた体格を持つ強打者、捕手or一塁手 中学では捕手で主に1番打者だったが高校入学後に一塁手で即レギュラーに起用され4番打者に抜粋、1年夏の準々決勝早稲田佐賀戦で 14 89.5 A C
長崎 平湯蒼藍 海星 178cm80kg
3年 右左
リトルシニアの日本代表として活躍。2年生で4番を打ち、夏の大会では2本塁打。決勝戦では勝ち越しの2点タイムリーと9回にホームランを放つ。ここぞという時のバッティングが素晴らしく、長打力も十分。 89 74.7 A B
熊本 深水裕貴 熊本工業 178cm74kg
3年 右右
馬力がある選手! 地肩の強さと力強いスイングが魅力の強肩強打のキャッチャー! 15 81.7 B B
大分 大庭樹也 明豊 180cm78kg
2年 右右
身体能力が高くて攻走守3拍子揃っている選手ですね。 バッティングはしっかりと振り切れて広角に鋭い打球を打てます。 守備は俊敏で動きが良く守備範囲が広いです。 走塁は足は速い方ですが、超俊足ってほ 10 86 B C
宮崎 野崎浩二 延岡学園 177cm78kg
3年 右左
広角に鋭い打球を打てるバッティングセンスが良い強打者! 7 78.9 C C
鹿児島 山本卓弥 神村学園 185cm85kg
3年 右左
力強いスイングでパンチ力があり広角に長打が打てる強打者 1日2000スイングの練習を行い、2年生で出場したセンバツ甲子園、初戦の岩国戦でライトスタンドポール際に3ランホームランを記録した。 61 68.1 B B
沖縄 池間誉人 糸満 178cm76kg
3年 右左
沖縄特有の身体能力の高さを持った走攻守3拍子揃った遊撃手、雑誌などでは自分のアピールポイントは守備だと語る 2年春に3番遊撃手として沖縄県大会優勝、九州大会初戦の創成館戦では8回同点の場面で一時 9 92.5 B B
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント