侍ジャパン大学代表監督に九産大・大久保哲也監督などの候補が挙がる

侍ジャパン

侍ジャパン大学代表は昨年のユニバーシアードで金メダルを獲得した善波監督(明大監督)が交代することが決まっていたが、後任に九産大・大久保監督、東海大・横井監督、亜細亜大・生田監督の名前が挙がっている。

後任監督

九産大・大久保監督は2002年に九産大の監督に就任すると、2005年には佐伯尚治投手を擁し明治神宮大会で優勝を果たした。2014年には侍ジャパン大学代表のコーチを務めている。

また東海大・横井監督は2014年の大学野球選手権で優勝し、亜細亜大・生田監督は昨年秋の明治神宮大会で日本一となっている。ともに2015年のユニバーシアードで大学代表のコーチを務めた。

共に実績も代表コーチ歴も十分で、1月19日の大学野球連盟監督会で発表される。

今年7月に日本で開催される日米大学野球選手権日本代表の監督に、九産大の大久保哲也監督(53)が最有力候補として挙がっていることがわかった。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント