筑波大・木部拓実投手が153キロ復活投球、社会人からプロ目指す

大学野球ドラフトニュース2016年ドラフトニュース

首都大学リーグの筑波大vs城西大の試合で、筑波大の木部拓実投手が自己最速となる153キロを記録した。プロ志望届は提出せず社会人に進み、将来プロを目指す。

腰椎分離症とヘルニアから復活

木部拓実投手は帝京高校時代に148キロ右腕として注目され、大学でも1年生の春にいきなり152キロを記録しドラフト候補として期待された。しかし2年時より腰椎分離症とヘルニアを発症し、登板期間もあまりなく4年生春も登板できずにラストシーズンを迎えていた。

この日は9回から3番手として昨年10月3日以来、約1年ぶりのマウンドに上ると、自己最速を更新する153キロを記録、3者凡退に抑えて最後の打者は切れ味抜群のカットボールで三振を奪った。木部投手は「思い切って腕を振ることだけ考えた。今日は調子が良かった。自信になりました」と話した。

木部投手はプロ志望届は提出せずに社会人に進む予定。社会人で実績を作って将来のプロ入りを目指す。2年後には大谷翔平・藤浪晋太郎世代の大物として注目投手になっているかもしれない。

2016年度-首都大学リーグのドラフト候補リスト

2016年度-大学生投手-右投のドラフト候補リスト

9回から3番手として登板。約1年ぶりのリーグ戦のマウンドで自己最速を1キロ更新し、スタンドを沸かせた。最後の打者は切れ味抜群のカットボールで三振。3者凡退で試合を終わらせた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント