高校野球、11日目の見どころです。
金沢(石川) | 習志野(千葉) | |||||||
釜田佳直 3年 投手 |
177cm77kg 右右 |
左足を高く上げて体重を軸足に乗せ、軸足を曲げて体を落としながら前方へ蹴る力をためていく。強い足腰からのストレートは152km。またスライダーも130km中盤でキレがある。130km後半のカットボールもある。春よりも粘り強く投げられるようになり、変化球の安定感も増した。大会毎に成長を見せるのはさすがだ。 | 特 | 泉澤涼太 3年 投手 |
185cm80kg 右右 |
腰を落としてしっかりとタメを作り、上体がぶれずに腰の回転で腕を振り切っている。腕をムチのように使えて145kmをマーク。素晴らしいバランスとフォームだ。 | A | |
選手を登録する | 選手を登録する |
152kmのストレートとスライダーで相手チームをねじ伏せる金沢・釜田投手に習志野のコンパクトスイング打線がどのように戦うのかに注目をした。
帝京に粘り勝ちを見せた八幡商のエース吉中佑志投手と、唐津商・北方悠誠投手を攻略した作新学院打線の対決に注目。
英明の松本竜也投手と投げ合い、完封勝利をあげた能代商・保坂祐樹投手と如水館の1年生4番、島崎翔真選手との対決に注目。
日大三(西東京) | 智弁和歌山(和歌山) | |||||||
吉永健太朗 3年 投手 |
182cm80kg 右右 |
148kmの速球を投げる本格派投手。センバツ後は不調だったが予選で復活の投球 | 青木勇人 3年 投手 |
180cm68kg 左左 |
多彩な変化球で打たせて取るピッチング | |||
高山俊 3年 外野手 |
180cm76kg 右左 |
2年時は1番を打ち俊足を見せていた。今は長打力もつけて5番を打つ | 選手を登録する | |||||
畔上翔 3年 外野手 |
178cm82kg 左左 |
不動の3番、冷静なバッティングがひかりチャンスに強い | ||||||
横尾俊建 3年 三塁手 |
178cm81kg 右右 |
高校通算55本塁打。いい場面でのホームランに期待したい | ||||||
斉藤風多 2年 投手 |
180cm80kg 右右 |
準々決勝でノーヒットノーランを達成した制球力の良い投手。 | ||||||
選手を登録する |
日本文理から14点、白根尚貴の開星から11点を奪った日大三打線に、智弁和歌山・青木勇人、上野山奨真、蔭地野正起、古田恭平などの投手陣がどのように立ち向かうかに注目。
コメント