中日・白井オーナー、広陵・中村奨成選手の名前も

中日ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

清宮幸太郎選手のプロ表明に獲得指令をだした中日の白井オーナーは、広陵・中村奨成選手の名前も挙げ、「いろんな意見がある」と1位指名候補がまだ不確定であることを強調した。

キャッチャーも考えると

中日は白井オーナーが、「彼はお客さんを持っている」と球場に人を集めることができるスターの清宮幸太郎選手の獲得を厳命していた。中田スカウト部長も「何年かに1度しか出ない打者。最優先したい」と話していた。

しかしその報道がされると、「欲しんだけども、もう一人いるからな」と、夏の甲子園6本塁打の広陵・中村奨成選手の名を挙げていた。そしてこの日も「チーム内にはいろんな意見がある。キャッチャー優先で考えるべきと。両方とも捨てがたいな」と話し、中村選手も清宮選手と並んで評価している事を伝えた。

中日は森監督が外国人選手の獲得に定評があり、4番ファーストは外国人選手が入りやすいポジションとなっている。またチーム作りとしてセンターラインの強化を図っているが、今年は捕手は武山選手、松井選手、木下選手、杉山選手などが入れ替わりでマスクを被り、正捕手不在の状態となっている。

捕手を固定しないという事もあるかもしれないが、マスクを被る捕手の年齢層も高く、次世代の捕手の獲得はチームの補強ポイントの一つ、中村選手は右の大砲としても考えられ、チームとしては最も欲しい選手になってくる。

4番の打撃がある清宮選手か、捕手として総合力と飛び抜けた打撃がある中村選手か、ドラフト直前まで決まらないかもしれない。

2017年度-高校生内野手のドラフト候補リスト
2017年度-高校生捕手のドラフト候補リスト

「彼はお客さんを持っている」と清宮の獲得指令を出していたが、「チーム内にはいろんな意見がある。(手薄な)キャッチャー優先で考えるべきと。両方とも捨てがたいな」。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント