高校生、プロ志望届け提出選手一覧!

高校野球ドラフトニュースプロ志望

高校生、プロ志望届け提出選手一覧   10月13日は追加選手がなく、合計87名で受け付け終了となりました。高校生はこの中からドラフト会議で指名されます。

ちなみに2009年は113人、2010年は95人。昨年より8名少なくなりました。

所在地 学校 氏名 ポジション・特徴 短評 評価 受付日
北海道 旭川龍谷 金沢一希 投  左左 178cm73kg 144km左腕、2回戦敗退もプロ高評価 B 8月25日
北海道 白樺学園 小林航 投  右右 178cm77kg 140kmストレート。北北海道大会決勝で完封 B 9月14日
北海道 札幌第一 西島隆成 投  左左 177cm71kg 140km左腕、昨秋ノーヒットノーラン! B 9月15日
北海道 北海学園札幌 尾山将悟 投  右左 185cm70kg 185cm大型右腕、北海道日本ハム注目! B 9月16日
青森 光星学院 川上竜平 投外 右右 181cm77kg 夏の甲子園で3本のホームラン! A 9月9日
山形 山形中央 横山雄哉 投  左左 182cm77kg 1年生でチームをセンバツに導いた139km左腕 B 9月29日
福島 聖光学院 歳内宏明 投  右右 181cm82kg 甲子園2試合で30奪三振のドクターK A 9月9日
茨城 鉾田一 安達大貴 投  右右 181cm78kg 146kmの快速右腕投手、1試合18奪三振も B 9月20日
埼玉 志木 松山雄大 1年生からマスク。夏の1回戦でホームラン C 8月26日
埼玉 南稜 菅原健人 外  右右 178cm73kg 抜群の打撃センスと俊足を持つ。 C 9月16日
埼玉 深谷商 四ツ谷良輔 投遊 1年生でショートのレギュラー。投手として登板も。 C 9月30日
山梨 東海大甲府 高橋周平 遊  右左 180cm82kg 複数球団が1位で狙う野手の目玉! 9月12日
千葉 天羽 小菅良也 遊  右右 1年生でサヨナラヒット、3年で4番遊撃手 C 9月9日
千葉 専大松戸 上沢直之 投  右右 187cm85kg 1年時から注目の大型右腕、145kmの速球 A 9月14日
千葉 市立柏 森和樹 投  右右 185cm93kg 迫力のある力強い141kmストレート魅力 B 9月16日
千葉 東邦大付 中村圭太 捕  右右 179cm88kg 通算20本以上の強打者、春まではプロ注目 C 9月26日
東京 田無工 竹尾栄次朗 遊  右右 2年生の夏に3番を打ちホームラン C 9月1日
東京 帝京 伊藤拓郎 投  右右 185cm83kg 1年時に148kmマーク、苦しむもプロで復活 B 9月8日
東京 帝京 松本剛 遊  右右 180cm80kg 3年甲子園で通算33号マーク。プロ注目遊撃手 A 9月8日
東京 足立学園 吉本祥二 投  右右 187cm75kg 187cm下町のダルビッシュは149km! A 9月13日
神奈川 愛川 河野友也 投  左 横浜創学館相手に好投みせたエース C 9月13日
神奈川 川崎工科 青柳晃洋 投  右右 181cm70kg 地元横浜が注目するサイドスロー投手 B 9月13日
神奈川 横浜 近藤健介 捕  右左 172cm78kg 正確で矢のような送球。キャッチングに課題も B 9月15日
神奈川 横浜 乙坂智 外  右左 183cm76kg 驚異の盗塁数を記録するリードオフマン B 10月4日
神奈川 茅ヶ崎西浜 古村徹 投  左左 177cm76kg 139km左腕、横浜が地元枠で指名検討 B 9月22日
新潟 日本文理 髙橋洸 投内 右右 183cm75kg 昨秋5本塁打、今夏3本塁打。俊足強肩も。 B 10月7日
長野 松商学園 草間怜 外  右左 175cm76kg 今夏、26打数12安打10打点1本塁打決勝敗退 C 9月17日
長野 上田西 野中俊也 今夏4番を打ち、初戦でホームラン C 10月3日
石川 金沢 釜田佳直 投  右右 177cm77kg 甲子園で153kmマーク、年々成長の速球派 9月27日
石川 星稜 西川健太郎 投  右右 184cm74kg 147kmマークの本格派右腕、複数球団注目! 10月3日
福井 福井工大福井 竹本大夢 投  左左 178cm70kg 気が強くインコースを攻める左腕。 C 8月30日
福井 福井工大福井 寺川奈月 高校野球公式戦出場無し 8月30日
福井 丹生 田中優貴 投  左左 175cm73kg 145kmマークの左腕、5球団がマーク! B 9月12日
岐阜 大垣日大 葛西侑也 投  左左 176cm72kg 左のサイドスローから一度消えるスライダー武器 A 9月16日
三重 津東 川崎貴弘 投  右右 186cm77kg 186cmの長身右腕、7球団注目143km A 9月2日
三重 近大高専 山崎正衛 投  右右 191cm80kg 191cmの大型右腕、2年時に巨人、阪神注目 B 9月18日
三重 稲生 城戸建二郎 今夏は初戦の菰野戦で2打点マーク C 9月22日
三重 菰野 方田健斗 投  右右 179cm68kg 1年生で期待された投手。終盤に苦しんだ。 C 9月28日
滋賀 彦根総合 中野文太 投  右右 1回戦敗退も1点差に追いつく満塁弾! C 8月25日
滋賀 近江兄弟社 押谷鷹英 投  右 130km後半ストレート、完全試合達成 B 9月5日
京都 塔南 駒月仁人 捕  右右 176cm85kg 20本超す本塁打、巨人・広島・オリックス注目! A 8月23日
京都 福知山成美 桑原将志 内  右右 174cm75kg プロ注目の内野手、50m5.8秒 A 8月31日
京都 洛北 芳川庸 捕  右右 2回戦で2ラン含む4打数4安打7打点の4番打者 C 9月6日
和歌山 市和歌山 安陵智哉 一  右右 187cm92kg 高校通算23本もプロがスラッガーと期待 B 9月1日
和歌山 市和歌山 三家和真 外  右両 180cm76kg 遊撃手も守れる。50m6.0、3拍子 B 9月1日
和歌山 新翔 要智樹 捕  右右 1年は外野手、2年から捕手、3年は4番も無安打 C 9月5日
和歌山 和歌山西 福田安伸 捕  右左 統廃合されるチームで4番任された。 C 9月22日
大阪 天王寺 中野耐 投  左 近大付属を3安打1失点に抑え0-1で敗れた。 C 9月1日
大阪 東大阪大柏原 石川慎吾 外  右右 178cm72kg 55本塁打、背筋235kg、阪神注目! B 9月1日
大阪 箕面東 濵田一輝 投  左左 182cm69kg 09年に再入学、秋季大会で18奪三振! B 9月8日
大阪 太成学院大付 今村信貴 投  左左 180cm70kg 146km左腕、オリックスが高い評価! A 9月13日
大阪 大阪桐蔭 西田直斗 一  右左 180cm77kg 今村信貴からホームランを放ち8球団マーク! B 9月14日
兵庫 須磨翔風 中稔真 去年は連合チームで3番、今年は単独チーム4番 C 9月29日
岡山 関西 水原浩登 投  右右 179cm77kg 強肩野手としても評価が高い、横浜が注目! B 9月14日
岡山 関西 渡邊雄貴 投内 右右 180cm74kg 140kmを記録する強肩と強打の内野手 B 9月15日
岡山 作陽 村瀬佑太 投  右右 190cm74kg 190cmの長身から139kmのストレート B 10月4日
岡山 岡山共生 呉念庭 内  右左 172cm70kg 2年秋から打率.589に6本塁打と打撃注目 B 10月6日
鳥取 米子松蔭 白川淳一 2年生でエース C 9月5日
広島 加計芸北 沖 誠 捕  右右 170cm58kg 2年は2番センター、3年は1番捕手 C 9月2日
広島 呉港 夏山翔太 外  右右 173cm85kg 2年夏は9打数5安打3打点記録。 C 9月28日
島根 開星 白根尚貴 投外 右右 184cm98kg 149kmストレートにホームランも量産! B 9月1日
香川 英明 松本竜也 投  左左 192cm 73kg 192cm大型左腕、この夏のNO1左腕! A 9月12日
香川 琴平 太田慎二 外  右右 170cm60kg 今夏3番センターで出場し4打数2安打 C 9月18日
愛媛 宇和島東 山下太一 外  右右 175cm73kg 4番を打ち今夏18打数6安打4打点 C 10月12日
高知 中村 小島慶士 2年生からレギュラー。3年で3番も3回戦敗退 C 9月3日
高知 明徳義塾 北川倫太郎 外  右左 185cm82kg 甲子園で最深部に2本、アジアAAAでも活躍 A 9月17日
高知 室戸 谷口幸司 高知大会初戦の明徳戦で2番セカンドで2安打 C 10月2日
福岡 福岡大一 森永翔 情報無し 情報無し 9月20日
福岡 九州国際大付 高城俊人 捕  右右 177cm80kg セカンドまで1.81秒の送球、選抜でホームラン A 9月21日
福岡 九州国際大付 三好匠 投外 右右 173cm67kg センバツ準優勝投手、夏予選は3試合連続弾 B 9月28日
佐賀 龍谷 堤裕貴 遊  右左 171cm70kg 強肩と打撃センス良いリードオフマン B 9月6日
佐賀 唐津商 北方悠誠 投  右右 179cm77kg 甲子園で153kmマーク!粗いけど将来楽しみ A 9月15日
長崎 波佐見 松田遼馬 投  右右 183cm83kg 148kmをマーク、センバツで高い評価 B 9月6日
長崎 西陵 釜元豪 外  右左 180cm70kg 大型選手だが50m6.0秒の俊足に遠投100m B 9月26日
長崎 海星 永江恭平 内  右右 175cm75kg 投手として149kmマークの強肩遊撃手 A 9月27日
熊本 国府 稲倉大輝 外  右右 180cm86kg 好投手から120m弾!九州屈指のスラッガー A 9月5日
熊本 鎮西 柿原翔樹 投外 右右 175cm75kg 1年生から4番で通算30本、投げても140km B 9月12日
大分 日本文理大付 榮光貴 投  右右 182cm80kg 3年春にノーヒットノーラン、144km右腕 B 9月7日
大分 大分西 萩原康太朗 投外 右右 2年生からエース、3年生で4番で主将。 C 9月14日
宮崎 日章学園 柚子﨑翼 3年夏に1番ライトで出場し8打数2安打 C 9月14日
宮崎 宮崎日大 武田翔太 投  右右 185cm70kg 151kmの本格派右腕、埼玉西武が8人で視察 9月14日
鹿児島 樟南 戸田降矢 投  左左 180cm67kg 143kmマーク、本格派左腕で早くからプロ注目 A 9月20日
鹿児島 神村学園 坂口湧希 外  右左 180cm73kg パンチ力もあり、50m6.0秒の足もある。 B 9月24日
鹿児島 鹿児島南 笛田怜平 投内 右右 185cm70kg 長身から142kmのストレート。本格派の素質 B 10月5日
沖縄 浦添商 佐村トラヴィス幹久 投  右右 191cm80kg 191cmの長身から144kmをマーク、プロ注目 B 9月21日
沖縄 浦添商 玉城大夢 捕  右右 164cm80kg 沖縄NO1の打撃センス。通算28本塁打 B 9月21日
沖縄 中部商 多和田真三郎 投  右右 180cm70kg
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 鹿児島大会の決勝で柿澤投手が投げるのを見て、最速は148㌔でしたが、それ以上に速く見えました。スタンドから見ていて伸びが半端ないです。マウンド上でも躍動感を感じました。プロに行って活躍することを願います。

  2. 乙武選手,法大

    近藤選手も進学

    プロ提出は「自分の力を試すため」だそうです。

  3. 少し前の中日スポーツによると、大垣日大葛西はプロ志望届を出しているけれど、東海REX入りを決めたようです。同校の星野も進学とのことです。今年は好選手が高校生、大学生ともプロを志望しないケースが目立ちます。なぜでしょうかねー?