ソフトバンクのドラフト2位・高橋礼投手がブルペン入り

福岡ソフトバンクルーキーニュース

福岡ソフトバンクのドラフト2位・高橋礼投手が、球団のルーキー投手一番乗りでブルペン入りした。

アンダーハンド

190cm近い身長があり、長い腕のアンダーハンドとして高校、大学時代から注目されていた高橋礼投手、いよいよプロ野球選手となり、新人合同自主トレでブルペン入りした。

この日は捕手を中腰に構えてもらい25球を投げ、「50%くらい」の力で投げた。地面から10センチくらいの低い位置でリリースされる球は、打者に向かって浮き上がる軌道で、大学1,2年時はスピードもあり、バッターに怖さを感じさせる球を投げていた。

ブルペンでの感覚について高橋投手は、「平地ではバランス良く投げられていたけど、傾斜を使うと前に突っ込んでる感じがあった。初日なので難しく考えずに、これからつくっていきたい」と話した。

福岡ソフトバンクは昨年はリーグ戦を94勝と圧勝したものの、投手陣のバリエーションが少ないと判断し、ドラフト会議ではアンダーハンドの高橋投手や、190cm右腕の椎野新投手などを指名した。相手との防御率を見ると、対西武では4.03で103失点をしており、16勝9敗と勝ち越しているものの投手は打たれている。

特に山川選手には活躍を許しており、そこで高橋投手が注目される。山川選手とは専修大2年生だった2015年に、ユニバーシアード壮行試合で対戦をしており、インコースの速球でセカンドゴロに打ち取っている。「コースに投げ切ったら打ち取れた」と自信を深めた対戦だったといい、今度は同じプロ野球選手として対戦する。「対戦機会があれば、自分の力を出し切って抑えたい」と話した。

サブマリンがソフトバンクの新たな武器となり、さらにチームを強くさせそうだ。

福岡ソフトバンク、過去のドラフト指名一覧

レオキラーになる!! 高橋礼 西日本スポーツ紙面 2018/1/22

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント