2018年センバツ大会、第2日目の対戦カードと注目選手です。日大三vs由利工、静岡vs駒大苫小牧、日本航空石川vs膳所。
2日目
第1試合
日大三高校 | |||
井上広輝2年 180cm76kg 右右 |
井上大成選手の弟、高校1年で145キロを記録し、明治神宮大会でも力のある球を見せた。 | B+ | |
広沢優2年 189cm75kg 右右 |
世田谷西シニア出身の大型投手 成長に期待がかかる。 |
B- | |
前田聖矢2年 170cm73kg 右右 |
1年秋に9番で10打数3安打、父は千葉ロッテ・前田幸長氏 | B- | |
飯村昇大3年 177cm74kg 左左 |
2017年秋季大会の都立昭和戦では神宮第二グラウンドのスコアボード上段に直撃するツーランホームランを放つと、次の打席でも2打席連続となるホームランを放つなどパンチ力に定評のあるプレイヤー。また走力もか | B+ | |
日置航3年 174cm76kg 右右 |
遊撃手。走攻守ともにレベルが高い。春期都大会決勝で3ランホームランを放つなど、長打力もある。 | B+ | |
大塚晃平3年 181cm77kg 右右 |
181cmの身長があり、足も肩もある外野手。 2年秋は打率.514を記録し、4本の3ベースヒットが光る。チームの4番として外野手の間を割る鋭い打球を見せる。 |
B | |
中村奎太3年 173cm72kg 右左 |
速いときは140キロのストレートを投げられる右腕。スライダー、チェンジアップのキレも良い。 新チームから投手陣の柱となる。打者としても能力が高い。 |
B | |
佐藤コビィチニボア3年 184cm81kg 右右 |
長打力のある大型バッターで成長に期待したい。 | B- |
由利工業高校 | |||
菊地浩介3年 183cm70kg 右左 |
183cmの大型外野手、2年秋は5番を打ち逆方向へのヒットでチームの軸。 50m6.2秒の足があり、トップバッターとしても期待させる大型外野手。 |
B | |
佐藤亜蓮3年 174cm74kg 右右 |
最速142キロを誇る由利工のエース。 2017年東北秋季大会へ初出場する原動力となった。 東北大学でもベスト8入りするなど、由利工の強さを支えている。 21世紀枠からセンバツ出場が決まれば面白い |
B | |
土井幹太3年 180cm73kg 右右 |
180cmの外野手で50m6.1秒の俊足があり身体能力が高い。 スイングの力もあり、センター中心の打撃を見せる。 守備でもセンターで守備範囲の広さを見せる。 |
B |
第2試合
静岡高校 | |||
山本貫太2年 173cm65kg 右右 |
センス抜群で運動能力が高い選手! 広角に鋭い打球を打てるバッティングセンスがある。 また、ピッチャーとしても勢いがあるボールを投げ込む。 |
B | |
斎藤来音2年 178cm75kg 右左 |
50m6.1秒の足 1年秋は打率.375 |
B | |
成瀬和人3年 176cm76kg 右右 |
静高で1年秋から4番打者を務める広角に長打を放つ強打者、ポジションは外野手 1年秋の東海大会では4試合全てで複数安打を放ち優勝に貢献、神宮大会初戦の早実戦でも4番打者として出場して2安打を放った | B+ | |
黒岩陽介3年 173cm73kg 右右 |
セカンドまで1.9秒送球、強肩捕手 | B | |
駒谷一郎3年 179cm77kg 右左 |
強い体を生かした豪快なバッティングが特徴 投手もこなす | B | |
藤田大和3年 176cm74kg 右右 |
広角に大きな打球を放つ好打者 捕手としては頭の切れたリードが魅力 50m6.3秒の足も併せ持つ |
B | |
村松開人3年 170cm68kg 右左 |
素晴らしい足を持つ静岡高の1番バッター、2年秋の秋季大会では決勝で4安打など3試合14打数で9安打、チームの優勝に大きく貢献した。 | B |
駒大苫小牧 | |||
大槻龍城3年 161cm65kg 右左 |
161cmの駒大苫小牧の主将、2年秋の北海道大会で3死球など9つの四死球で出塁し、死球を受けた足で盗塁を決めた。 50m6.0秒の足で、相手をかく乱する。 |
B | |
佐藤大善3年 185cm80kg 左左 |
普段はファーストを守るが、リリーフなどで登板すると、185cmの左腕として魅力を感じる。 球速はまだ130キロ中盤で、もう少し伸ばしてくれば貴重な存在になってきそうだ。 |
B | |
舞原陽和3年 176cm78kg 右右 |
2年秋の大会で26打数13安打9打点の大活躍を見せ、長打力も徐々についてきている。 打撃センスに注目したい。 |
B | |
大西海翔3年 179cm70kg 右左 |
球速は130キロ前半だが、安定したコントロールと投球術で大阪桐蔭を相手に好投見せる。 コーナーを突くピッチングに注目。 |
B- |
第3試合
日本航空石川高校 | |||
重吉翼2年 181cm79kg 右左 |
140キロのキレのある速球とスライダー、フォークで三振を奪える投手。 1年時にハンマートレーニングで背筋を鍛え、短期間で球速が10キロ速くなった。 1年秋の北信越大会・高岡商戦で2安打11奪三 |
B+ | |
大橋修人3年 176cm72kg 右右 |
メインは力強い145キロの速球だが、スライダー、フォークボール、チェンジアップを織り交ぜ、試合を作れる投手になった。 2年夏の甲子園・花咲徳栄戦でリリーフで登板し2回5安打3失点も145キロを記 | B+ | |
上田優弥3年 185cm96kg 左左 |
2年生春の準々決勝で、高校通算17号となるサヨナラホームランを放った。 大型スラッガーとして期待大きい。 |
B | |
的場拓真3年 175cm84kg 右左 |
50m5.9秒の俊足にパンチ力もある選手。 2年秋ではまだ控えだが、足を武器にレギュラーを奪いたい。 |
B | |
原田竜聖3年 178cm78kg 右右 |
広角にヒットを打てて足もある選手。3番センターを任される。 2年秋は打率.341、1本塁打。 |
B- |
コメント