慶応大3年生・郡司裕也選手の一発で慶応大が立教大から勝ち点

大学野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

慶応大は来年のドラフト1位候補・郡司裕也選手に今季1号ホームランが飛び出し、立教大から勝ち点を奪った。

来年のドラフト1位候補捕手

郡司裕也選手は1点リードで迎えた5回2アウトランナーなしの場面で打席に入ると、読み通りのストレートをフルスイングし、バックスクリーン左への今季1号ホームランを放った。「カウントが3-1だったので、ストライクがほしくて真っすぐが来ると狙った。」と話した。

郡司選手は仙台育英時代も甲子園などで活躍しプロから注目されていたが、慶応大では1年生の秋からマスクをかぶると、昨年は2年生で春に3本塁打、秋に2本塁打を記録し、また多彩な投手陣をリードして秋のリーグ戦でチームを優勝に導いたことから、来年のドラフト1位候補として名前が挙がっている。

この日は、初の4番でのホームランとなったが、「4番として、やっと来たという感じ」と話した。大久保監督も「長打が欲しい所で打ってくれたし、捕手としても要。大久保2世ではなく、もう俺以上」と、プロや社会人でも活躍した自らを越える選手と大絶賛をした。

捕手が本当に少ないチームでなくても、リード面でも定評があり、打てる捕手は獲得しておきたいだろう。頼れる捕手に来年は注目が集まりそうだ。

2018年度-大学生捕手のドラフト候補リスト

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント