奈良学園大・米満凪選手が4盗塁にホームラン、進路は「プロ一本」

大学野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース

奈良学園大の1番遊撃手・米満凪選手が4つの盗塁を決め、ホームランを放つなど、希望のプロ入りに向け大きなアピールを見せた。

俊足遊撃手

170cmと小柄な米満凪選手だが、この日の主役級の活躍を見せた。初回、1番バッターとして警戒される中でしっかりとセンター前にはじき返して出塁すると、警戒される中で二盗を決め、50m5.8秒の足だけでなく、盗塁技術の高さを見せた。その後、送りバントでサードに進み、3番・菅田大介のヒットでホームに生還し、1番バッターとして最高の1点を見せた。

5回には再び出塁するとここでも二盗を成功させる。そして立命館大に1-4と点差を開かれる中で7回、今度はパンチ力も見せ、ライトスタンドに飛び込むホームランを放った。米満選手はリーグ戦ではホームランを放ったことが無いが、2年前のこの大会でもホームランを放っている。

そして最終回、2アウトランナーなしの場面でセンター前ヒットで出塁すると、初球に二盗を決める。そして死球で1,2塁となったところで今度は三盗を決めた。菅田選手のヒットで1点差に迫るホームを踏んだものの、ファーストランナーがサードでアウトになりゲームセット、同点とはならなかったが、足で立命館大を追い詰めた。

プロ志望

米満選手は昨年のドラフト時に、先輩の宮本丈選手や村上海斗選手が指名される姿を見て、監督にプロ入りを目標とすることを話した。この春のリーグ戦では打率.406で首位打者を獲得し、10盗塁を決めている。

1試合4盗塁は大会タイ記録、3安打1本塁打も含めて、12球団100人超のスカウトが視察に訪れる中で大きなアピールとなった。「希望進路はプロ1本。ヤクルトの青木さんや日本ハムの西川さんのように、打って、走って、守れる選手になりたいです」と話した。

2018年度-大学生内野手のドラフト候補リスト

「希望進路はプロ1本。ヤクルトの青木さんや日本ハムの西川さんのように、打って、走って、守れる選手になりたいです」。170センチ、67キロと小柄で全国的にも無名だが、ネット裏に集結したプロのスカウト陣に猛アピールしてみせた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント