阪神、ルーキーの近本光司選手、木浪聖也選手、齋藤友貴哉投手が1軍キャンプへ

阪神ルーキーニュース

阪神の矢野監督は、ドラフト1位ルーキーの近本光司選手、3位の木浪聖也選手、4位の齋藤友貴哉投手の3人を、1軍キャンプに帯同させることを明らかにした。

自分の目で見て

阪神・矢野監督は、「最終決定はまだ」としたものの、「連れていくよ。自分の目で見てどれくらい使えるのか、どれぐらいのものを持っているのか。自分の目で実際に見て判断する」と、ルーキーの中で、社会人野球出身の3選手を、2月1日から始まる1軍キャンプに帯同させることを明らかにした。

「社会人でいきなり出るのも相当大変だよ。環境にまず慣れるっていうか。近本にしても木浪にしても、出る可能性はもちろんある。斎藤だって、俺らはそういう競争に入ってくるだろうということで獲っているから」と話し、社会人選手については、1年目から1軍でプレーできると判断した選手を獲得していると話し、1年目から活躍することを期待している。そのため、キャンプも開幕から1軍でプレーさせる。

大きな試金石となる。社会人野球のレベルから行くと、その中でもプロから注目される選手は、プロ1軍でやれる実力があると思う。しかし、プロの1軍にはそういうレベルを圧倒する選手がいるので、そのプレーを見て、「かなわない」と感じてしまうと、その後に能力を伸ばすのは相当の精神力が必要となるだろう。

ただし現在の阪神では、糸井選手や鳥谷選手はそういう感じをルーキーに与えたかもしれないが、既にベテランであり全盛期からするとやはり力は落としている。そしてその他の選手で、近本選手や木浪選手を圧倒する身体能力やプレーをする選手というのは、残念ながら今のところ想像できない。矢野監督も、ルーキーが「これならやれる」と感じてくれると判断したのだろう。

阪神のファンにとってはそれはそれで寂しい事だが、これによりルーキーも気を落とすことはないし、そして現役メンバーも危機感を味わうことができると思う。それによって全体のレベルアップができれば良い。

近本選手は大学途中から本格的に外野手としてプレーをしており、数年間で社会人NO.1選手へと成長している。そのポテンシャルはまだまだ隠されていると言ってよさそうで大いに期待したい。

阪神タイガース、過去のドラフト指名一覧
阪神タイガースのチーム構成・世代表

阪神の矢野燿大監督(50)は12日、近本、木浪、斎藤の社会人トリオを1軍宜野座キャンプに帯同させる方針を示した。指揮官は「最終決定はまだ」と前置きしたうえで「連れていくよ。自分の目で見てどれくらい使えるのか、どれぐらいのものを持っているのか。自分の目で実際に見て判断する」と明かした。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント