甲子園交流戦、2日目の対戦カードと注目選手の一覧です。
2日目対戦カードと注目選手
8月11日 第1試合
天理高校 | |||
達孝太2年 192cm76kg 右右 |
190cmの長身から投げるノビのあるストレートが持ち味の右腕投手。 カーブ、スライダー、フォークの変化球も投げる | B+ | |
杉下海生2年 167cm64kg 右左 |
柔らかなグラブさばきでショートで守備が非常にうまい選手。 1年秋には6番ショートで出場し、安定した守備と共に報徳学園戦では3安打3打点の活躍を見せた。… | B | |
瀨千皓2年 178cm76kg 右右 |
2019年の秋季大会では決勝戦の大阪桐蔭戦でホームランを放ち、勝利に貢献したほか、同年の明治神宮大会の初戦、仙台育英戦ではホームランと走者一掃のタイムリーで5打点の�… | B | |
堀内太陽2年 169cm63kg 右右 |
50m6.0秒の足が持ち味、打撃を磨いて出塁ができるようになりたい。 | C | |
江口巨樹3年 右右 |
小6時にソフトバンクジュニアに選ばれ、中学時代から注目された内野手。… | B- | |
河西陽路3年 175cm85kg 右左 |
明治神宮大会準決勝で1試合3本塁打を記録。中京大中京の150キロ右腕・高橋宏斗投手からもホームランを打つ。 | B- | |
下林源太3年 168cm70kg 右左 |
小柄だがパンチ力のある1番バッターで、2年秋の近畿大会では2本塁打、13打数9安打の打撃を見せた。 | B- | |
田中輝希3年 167cm68kg 右右 |
セカンドを守り、高い判断力と堅実な守備を見せる。足もあり2ベースヒットを打てる他、打点も稼ぐ選手。 | B- | |
庭野夢叶3年 172cm75kg 右右 |
最速143キロを記録する右腕で強気の投球が持ち味。奪三振はそれほど多くなく、詰まらせて打ち取るタイプ。制球力が課題となる。 身体能力も高い。 | B- | |
山地裕輔3年 182cm80kg 右右 |
大型外野手だが足と肩もあり、天理で4番を任される長打力がある。2年秋は公式戦12試合で3本塁打を記録、三振も多いが一発の魅力がある。 | B- | |
山元太陽3年 172cm72kg 右右 |
バスター打法の強打者で2019年の秋季近畿大会では2本のホームランと打率5割をマーク。 守っては相手に的を絞らせない好リード。 | B- | |
吉岡大誓3年 172cm72kg 左右 |
左から伸びのある球を投げ、クロスファイアにスバッと決める球が魅力。制球力をもう少し高められれば、大学、社会人と活躍できる投手になりそうだ。 | C |
広島新庄高校 | |||
秋山恭平2年 170cm65kg 左左 |
U15代表を経験した左腕。上背はないものの伸びる球の質が素晴らしく、小さくても力のある左腕投手を育てている広島新庄に入学した。 | B | |
瀬尾秀太2年 159cm63kg 右左 |
小柄ながら抜群の身体能力とそれによる広大な守備範囲、身のこなし(取ってからの速さ)が光るショートです。バッティングにもセンスは光りますが非力感があります。… | C+ | |
平田龍輝2年 170cm70kg 右左 |
抜群の強肩と俊足の外野手、1年秋で出場はまだ少ないが、高い身体能力がどのように実を結んでいくのか楽しみ | C+ | |
大可尭明2年 175cm64kg 右左 |
四球を選ぶことができ、しっかりとコンタクトをして左右にヒットを打てる。 1年秋は12試合で18安打、打率.360。 | C | |
秋田駿樹3年 170cm58kg 左左 |
上背は無いものの内側の筋力が強く、狭いステップからでも140キロの速球を投げタイミングがとりにくい。インコースへのクロスファイアに入ってくる球もキレがある。 | B- | |
下志音3年 173cm70kg 右左 |
1年秋からセンターを守る強肩強打の選手 広角に強い打球を放ち、足も速い 2年秋には中国大会で2本塁打など公式戦3本塁打のパワーも見せた。 | B- | |
杉井秀斗3年 181cm81kg 右右 |
大型の外野手で、プレーが普通にうまい 体もある選手で期待の選手。 | C+ | |
浜岡琉斗3年 165cm62kg 右左 |
2年秋は37打数14安打で打率.378、四球で出塁したり犠打を決めたりチームに貢献し、また思いきりのよい走塁を見せる。 | C | |
明光竜之介3年 175cm75kg 左左 |
足のある選手で2年秋は2盗塁を記録、10打点の勝負強い打撃も特徴。 | C |
8月11日 第2試合
創成館高校 | |||
鴨打瑛二2年 194cm82kg 左左 |
長身から肘を柔らかく使って投げられるストレートは魅力十分 カーブ、チェンジアップ、フォークも投げる。… | B- | |
松永知大2年 174cm73kg 左左 |
創成館史上NO.1野手と評価される。174cm70kgとまだ体も大きくないが、スイングスピードが圧巻で、3年間でスラッガーへと成長していく。 | C+ | |
松尾力基3年 165cm67kg 右左 |
高校1年で甲子園のベンチ入りメンバー。 ショートの守備が非常に安定しており、九州の中でも高いレベルにある。 走攻守そろった期待の選手。 | C+ | |
江原叶琉3年 171cm60kg 右右 |
創成館ではセカンドを守り、松尾と鉄壁の二遊間の守備を見せる。 50m6.0秒の足を生かす場面を作るために打撃を磨きたい。 | C | |
猿渡颯3年 172cm67kg 右左 |
創成館2年秋は打率.444と4盗塁。足を使える選手だが3番バッターとして飛距離も伸びている。 | C | |
田中雄大3年 169cm68kg 右左 |
俊足選手で高校2年秋は4盗塁、31打数で15安打を記録し打率.484とヒットも多い選手。 | C | |
長田雄生3年 173cm74kg 右左 |
高校2年秋に打率.391を記録、足は速くないが三塁打を3本打つなど長打力もある。 遠投105mの肩を活かして送球を磨きたい。 | C | |
藤川力也3年 176cm70kg 右右 |
130キロ中盤のストレートとフォークボールが武器で、2年秋は3試合にリリーフで登板し7回5安打4奪三振1失点。フォークボールが大きく沈む。 | C |
8月11日 第3試合
明豊高校 | |||
京本真2年 187cm77kg 右右 |
187cmの上背があり、2年までに130キロ中盤の角度ある球を投げる。将来が楽しみな右腕。 | B | |
財原光優2年 181cm83kg 右右 |
上背があるサイドハンドのピッチャーで、力のある球を投げる。 | B- | |
太田虎次朗2年 175cm65kg 左左 |
2019年に巨人にドラフト2位で指名された太田龍投手の弟。 1年秋は登板が無かったが兄のプロ入りもあってかオフに成長をしているという | C | |
居谷匠真3年 178cm80kg 右右 |
遠投110mの強肩捕手で体もありスイングも鋭い。 2年秋に37打数19安打で打率.514を記録。14打点の勝負強さも見せる。 | B- | |
小川聖太3年 179cm83kg 右右 |
遠投110mの強肩外野手、チームの5番を打ち2年秋は打率.447、1本塁打10打点の活躍を見せた。 | B- | |
中村洸斗3年 176cm76kg 右右 |
2年秋は1番サードで打率.357、3本塁打のパワーも見せる。 | B- | |
布施心海3年 171cm68kg 右右 |
2年秋に10試合で4本塁打を放ち14打点を挙げた。体は大きくないがスイングは鋭い。打率も.429と素晴らしい成績を残した。 | B- | |
宮川雄基3年 172cm63kg 右左 |
足のある遊撃手で、盗塁も積極的に仕掛けられる。 1年秋は2番を打ったが、打率.462を記録し打席センスもある。… | B- | |
狭間大暉3年 178cm77kg 右右 |
140キロを超す速球を投げる右腕、切れの良い球がある。 三振を奪えるものの、まだ失点もある。これから安定感を増してゆきたい。… | C+ | |
若杉晟汰3年 170cm65kg 左右 |
伸びのあるストレートを内角に投げ込む左腕投手、右バッターのインサイドに食い込む鋭いスライダーも投げ、1年秋は47回1/3で51奪三振を記録した。… | C+ | |
川原颯起3年 174cm67kg 右左 |
明豊でチーム1の俊足、内野も外野も守れる起用な選手。足を試合で発揮できるように打撃を磨きたい。 | C |
県岐阜商業高校 | |||
高木翔斗2年 185cm85kg 右右 |
185cmの大きな体の捕手で遠投100mの肩がある。2年生で県岐阜商の正捕手としてプレーし、鍛治舎監督に鍛えられる。 1年秋は1本塁打16打点、打率.412と活躍を見せた。 | B | |
野崎慎裕2年 171cm67kg 左左 |
県岐阜商業1年から鍛治舎監督に見初められ、実質的なエースとなり、大垣西高校戦でも140キロに迫る速球と鋭く曲がる変化球で凡打の山を築く。2021年度世代の岐阜県を背負う�… | B | |
松野匠馬2年 180cm77kg 右右 |
野崎とともに1年春からベンチ入り。 キレの良いストレートと大きなカーブが魅力。東海大会では中京大中京打線を4イニング1失点(自責点0)に抑える好投を見せた。… | B | |
廣部嵩典2年 165cm75kg 右左 |
小柄だがフルスイングでホームランを量産する。 枚方ボーイズ出身。 | C+ | |
佐々木泰3年 180cm78kg 右右 |
投手としての140キロ台の直球 鍛治舎監督も逸材とほめる屈指の内野手 一年から4番サードに座り、いきなりものすごい打球を放つ 注目高の大垣西から2安打の活躍。 | B- | |
森大河3年 178cm74kg 右右 |
2年までに144キロの速球を投げて期待されたが、2年春に故障をした。復活が待たれる。 | B- | |
佐竹秀也3年 180cm82kg 右右 |
県岐阜商で4番を打ち、2年秋は公式戦2本、練習試合含めて7本を打った。3ベースヒットも2本打っており、長打力が光る。 | C+ | |
多和田尚旗3年 178cm70kg 右左 |
50m5.9秒の足を生かし、2年秋は1番で出場して14試合で9盗塁を決めた。パンチ力もあり一発のある核弾頭 | C+ | |
西内勇人3年 175cm75kg 右右 |
1年生で130キロ後半の速球を投げ、これから成長して行く投手。2年時にはアベレージで140キロを記録し、130キロ台のカットボールも投げる。 | C+ | |
服部圭吾3年 171cm67kg 右右 |
鍛治舎監督が「簡単にアウトにならない」と話すように打席で粘りを見せる。塁に出れば盗塁も決められ、2年秋は9盗塁をを記録した。 | C+ | |
山田蓮3年 179cm70kg 右右 |
50m5.8秒の足が光り、2年秋は12試合で8盗塁を記録。 打席で粘りを見せるがもっと四球を奪えるようになれば活躍の機会が増える。 | C+ |
コメント