2020年大学生プロ志望届提出選手一覧

2020年ドラフトニュース大学野球ドラフトニュースプロ志望

大学生のプロ志望届提出選手一覧と、その選手の特徴を簡単に紹介します。10月12日に9名が掲載され合計158名になりました。

  リーグ 大学名 氏名 ポジション
・特徴
短評 掲載日
  北海道学生 苫小牧駒大 伊藤大海 投 176/80 右右 155キロの速球と多彩な変化球
をコントロールよく投げる
9月24日
  北海道学生 函館大 園田永吉 大崎中央出身の内野手 D 10月8日
北海道学生 東農大北海道 タイシンガー大河 内 178/72 右右 強い打球が魅力の三塁手
高校時は投手で145キロの肩
B- 10月12日
北海道学生 東農大北海道 中村亮太 投 185/75 右右 長身で躍動感あるフォーム
大学3年時全国で好投
B 10月12日
北海道学生 東農大北海道 前田一希 投 184/70 右右 重いストレートと変化球織り
交ぜ詰まらせて打ち取る
C+ 10月12日
北海道学生 東農大北海道 中川裕元 投 178/76 右右 最速150キロ力ある右腕
北見工2年時に145キロ
B- 10月12日
北海道学生 東農大北海道 吉村大佑 投 両右 藤嶺藤沢出身の両投げ投手 C 10月12日
  札幌学生 星槎道都大 河村説人 投 192/85 右右 制球など課題あるも、
192cmからの150キロ魅力
B- 9月10日
  札幌学生 札幌学院大 近藤廉 投 180/87 左左 左から148キロの力強い球
奪三振多くプロ複数球団注目
B- 9月22日
  札幌学生 北海学園大 波間空良 内 165/60 右右 昨年は肩を痛め出場無し
今秋は出場しプレーした
C 10月2日
  札幌学生 札幌大谷大 大山航平 内 182/91 右右 日本学園高出身
恵まれた体のある右打者
C 10月7日
  札幌学生 北翔大 中谷内莞 大学3年時に1番ショートで
プレー
C 10月7日
  札幌学生 北翔大 千葉忠暉 釧路明輝高出身の捕手 D 10月7日
  札幌学生 北翔大 松井直矢 捕 175/70 右右 リーグ屈指の捕手
打撃も評価される
C 10月7日
  北東北 八戸学院大 大道温貴 投 178/78 右右 150キロ速球とフォークなど
変化球の制球も文句なし、即戦力
A 9月1日
  北東北 八戸学院大 中道佑哉 投 180/74 左左 140キロ中盤伸びる球と
鋭い変化球で空振り奪う左腕
B- 9月1日
  北東北 八戸学院大 武岡大聖 外 178/91 右左 中学から注目される左の強打者
選手権の2発など大舞台◎
B- 9月1日
  北東北 青森大 遠藤暉世己 投 187/87 右右 大きな体から147キロ重い球
稚内大谷出身
B- 10月6日
  北東北 青森大 山崎亨 捕 175/86 右右 主将としてチームを束ね
リーダーシップを発揮した
C+ 10月6日
  仙台六 東北福祉大 佐藤悠輝 外 183/80 右左 飛龍高3年夏に1本塁打など
4番で強打見せた
C+ 9月16日
  仙台六 東北福祉大 元山飛優 遊 180/76 右左 大学NO.1遊撃手、抜群の守備
としっかり打ち返す打撃
B+ 9月16日
  仙台六 東北福祉大 山野太一 投 170/70 左左 149キロの速球軸に、得点
与えないドクター0
B+ 9月16日
  仙台六 仙台大 宇田川優希 投 184/86 右右 152キロ速球と変化球も操り
安定した投球見せる本格派
B+ 9月16日
  仙台六 仙台大 佐野如一 外 176/80 右左 仙台大の主将
高校時から巧打と一発魅力
C+ 9月16日
  仙台六 仙台大 八木海翔 投 右右 東農大二出身の投手
高3年夏の登板なし
D 9月16日
  南東北 東北公益文科大 赤上優人 投 175/80 右右 最速153キロ速球に変化球でも
ストライク取れ完成度高い
B+ 9月5日
  南東北 東日本国際大 齋田海斗 外 180/70 右左 リーグ屈指の3拍子揃う外野手
タイトルの常連
B+ 9月10日
  南東北 東日本国際大 佐々木大輔 投 172 左左 145キロのキレ球魅力で
昨秋はリーグ最多勝利
B 9月10日
  千葉県 東京情報大 齊藤伸治 投 182/75 右右 習志野高では内野手
182cmから力のある球
C+ 10月1日
  関甲新 平成国際大 清水陽介 投 185/94 右両 大きな体から145キロの速球
夏のエキシビジョン戦で登板
C+ 9月2日
  関甲新 新潟医療福祉大 伊藤開生 投 182/71 右左 145キロの力のある球投げる
東京・成城高出身
B- 9月11日
  関甲新 群馬大 戸松克仁 捕 173/84 右左 巧打で広角にヒットを打ち分け
俊足を見せる
C 9月16日
  関甲新 上武大 古川裕大 捕 182/86 右右 中学時代から注目された捕手
大学野球選手権で強打見せる
A- 9月22日
  関甲新 上武大 佐藤蓮 投 188/95 右右 今年155キロを記録した速球派
腕の振りもフォームも安定
B+ 9月22日
  東京新 創価大 萩原哲 捕 174/84 右右 ホームラン打てる長打力と
二塁1.8秒送球に複数球団注目
B 9月10日
  東京新 創価大 保科広一 外 185/85 左左 大型だが50m5.9秒俊足と
137キロ記録する強肩外野手
B- 9月10日
  東京新 駿河台大 水野隼斗 投 179/73 左左 北陸高出身の左腕で、角度の
ある球を投げる
C 9月21日
  東京新 駿河台大 樋口正修 内 176/75 右左 一塁到達3.7秒の俊足の二塁手
昨秋は2本塁打のパンチ力
B- 9月21日
  東京新 駿河台大 林浩 投 180/83 右右 舞岡高出身の体のある右腕
3年春は1試合に登板した
C 9月21日
  東京新 東京学芸大 高木結大 外投177/65 右左 外野手で強肩を見せ、
投手としても登板する
C 9月21日
  東京新 流通経済大 宮森智志 投 右右 150キロを記録する右腕
秋オープン戦で登板している
B- 9月26日
  東京新 杏林大 五味拓海 投 175/80 右左 3年春は0勝2敗、防御率
2.87、今年は投手リーダー
C 10月6日
  東京新 杏林大 須藤誠太 捕 175/75 右右 二塁まで1.9秒送球にリード◎
チャンスに強い打撃も
C+ 10月6日
  東京六 法政大 石川達也 投 178/72 左右 横浜高時から注目146キロ左腕
今春の圧巻投球にプロ絶賛
B 9月4日
  東京六 法政大 鈴木昭汰 投 176/77 左左 常総学院時は抜群キレ球注目
夏リーグ戦で149キロ見せた
B+ 9月4日
  東京六 法政大 高田孝一 投 183/88 右右 今夏に154キロ記録し
その後155キロまで伸ばす
B+ 9月4日
  東京六 法政大 羽根龍二 内 184/85 右右 日大鶴ケ丘出身の大型三塁手
六大学で実績少ないが秋注目
B- 9月4日
  東京六 法政大 村田雄大 外 185/85 左左 横浜高で主砲として注目
大学3年出場少ないが今夏活躍
B+ 9月4日
  東京六 立教大 中川颯 投 184/80 右左 アンダーハンドで浮く球は
打つの難しい、貴重な投手
B+ 9月10日
  東京六 立教大 中崎響介 投 177/70 右右 148キロ直球と鋭い変化球で
短いイニング思い切り投げる
B 9月10日
  東京六 立教大 宮慎太朗 内 176/76 右右 立教大主将、昨秋から出場し、
今春は5試合すべて出場
B- 9月10日
  東京六 早稲田大 早川隆久 投 179/75 左左 155キロ直球と厳しいスライダー◎
高校時から注目の左腕
9月10日
  東京六 早稲田大 今西拓弥 投 200/90 左左 2mの長身左腕で147キロ記録
一時期2番手として快投見せた
B+ 9月10日
  東京六 明治大 入江大生 投 187/83 右右 作新学院時に投打で活躍
大学で152キロ記録しブレーク
B+ 9月16日
  東京六 明治大 中山晶量 投 188/88 右右 鳴門高1年の甲子園で衝撃投球
大学4年に150キロに到達
B+ 9月16日
  東京六 慶應義塾大 佐藤宏樹 投 180/80 左左 151キロの浮き上がる球圧巻
1年生の頃の状態なら特A級
A 9月21日
  東京六 慶應義塾大 瀬戸西純 遊 177/77 右左 長打力ある遊撃手、体大きく
なりやや動き不安も長打力◎
B 9月21日
  東京六 慶應義塾大 木澤尚文 投 182/80 右右 154キロの速球と鋭く曲がる
スライダーのキレ味抜群
A 9月21日
  東都 中央大 五十幡亮汰 外 173/75 右左 中学陸上NO.1俊足選手で
広い外野守備に内野安打多数
A 9月10日
  東都 中央大 牧秀悟 内 178/81 右右 3年生で大学代表4番、風格◎
チャンスに非常に強く守備も安定
A 9月10日
  東都 東洋大 小川翔平 遊 180/78 右左 長打を打てる大型遊撃手
シャープな振りが良い
B+ 9月10日
  東都 東洋大 村上頌樹 投 174/75 右右 高校時センバツ優勝投手
149キロ速球に抜群制球力で安定
A 9月10日
  東都 駒澤大 竹本祐瑛 投 186/93 右右 大型右腕で150キロ投げ
プロ複数球団も注目する
B+ 9月14日
  東都 駒澤大 若林楽人 外 177/77 右右 50m5.8秒の足に遠投110mの肩
真摯に野球に向き合う姿
B- 9月14日
  東都 日本大 倉内凱之 投 189/89 右右 角度と勢いある球を投げる
大型右腕、打撃も良い
B- 9月15日
  東都 國學院大 小川龍成 遊 172/72 右左 大学代表で遊撃手守る
捕ってからの速さ抜群
B 9月18日
  東都 國學院大 上出拓真 投 183/85 右右 大学で体ひと回り大きく
最速148キロの力ある投手
B- 9月18日
  東都 國學院大 中山遥斗 内 173/70 右右 遊撃、三塁で好守備見せ
遠投110m強肩と俊足持つ
B- 9月18日
  東都 大正大 今松将太 外 168/74 左左 昨秋東都3部で首位打者と
MVP、2部昇格立役者
C+ 9月18日
  東都 専修大 佐藤奨真 投 175/70 左左 切れのある140キロ台の球
関東一時代から注目の左腕
C+ 9月25日
  東都 専修大 谷村拓哉 投 171/66 右左 アンダーハンド投手
鹿児島実出身
C 9月25日
  東都 亜細亜大 内間拓馬 投 179/84 右右 2年時に150キロ記録し昨年代表
入り、今秋はやや投球安定
B 10月5日
  東都 亜細亜大 平内龍太 投 185/77 右右 今秋156キロ記録し一気に
ドラフト1位候補、先発抑え◎
A 10月5日
  東都 亜細亜大 矢野雅哉 遊 174/70 右左 遠投128mの強肩遊撃手
50m5秒台の足もある
B 10月5日
  東都 立正大 倉田希 投 181/81 右右 145キロで先日リーグ初勝利
常総時は鈴木投手と共に活躍
B- 10月6日
  東都 東京農業大 白石翔樹 捕 175/69 右右 二塁まで1.72秒を誇る強肩
大村工時代に通算20本塁打
B- 10月8日
  東都 東京農業大 近久輝 投 175/83 右右 153キロの速球は東邦地から
注目されている
B- 10月8日
  東都 駒澤大 緒方理貢 外 173/63 右左 50m5.7秒台リーグ屈指の足
打撃センスも良く三拍子
C+ 10月9日
  東都 駒澤大 前田研輝 捕 179/83 右左 広島工出身の捕手で、大学
3年秋からレギュラー捕手
C+ 10月9日
  東都 駒澤大 小西慶治 内 180/76 右右 長打力があり逆方向にも打球
が伸びる
C+  10月9日
  東都 駒澤大 田島和礼 投 183/84 左左 日本学園出身の大型左腕
リリーフで登板の制球苦しい
C 10月9日
  東都 駒澤大 塩田幸十郎 投 180/75 左左 130キロ中盤の速球と変化球
交えて投げる左腕投手
C 10月9日
東都 立正大 阿部一心 外 175/65 右右 抜群の肩を持ち、外野から
のスローは一見の価値あり
C+

10月12日

東都 拓殖大 松田康甫 投 193/86 右右 長身右腕投手だがリーグ戦
は3年春に代打で1打席出場
C 10月12日
  首都 日本体育大 森博人 投 177/80 右右 スリークォーターから最速
155キロ速球と鋭い変化球
B+ 9月7日
  首都 筑波大 加藤三範 投 181/74 左左 左のスリークォーターから
147キロと3種のスライダー
B- 9月7日
  首都 筑波大 奈良木陸 投 181/92 右右 フォーム安定感十分で
力の乗った球を投げる
B- 9月7日
  首都 独協大 並木秀尊 外 170/70 右右 中大・五十幡と互角の足持ち
候補合宿ではしっかり安打も
B 9月10日
  首都 大東文化大 江村伊吹 投 178/76 左左 2年春に防御率1.54でリーグ5位
しなやかな腕の振りで安定投球
B- 9月16日
  首都 大東文化大 濵田貴徳 捕 178/78 右右 倉敷古城池出身の捕手
首都リーグ2部でプレー
C 9月16日
  首都 桜美林大 松葉行人 投 176/69 右左 切れ味抜群のチェンジアップ
で安定した投球
B- 9月17日
  首都 桜美林大 根岸涼 投 177/66 右右 昨秋にリリーフで153キロ
低めに伸びる球は期待大
B 9月17日
  首都 城西大 大見永任 投 180/77 右右 アンダーハンドで打ちにくい
緩急つけた投球
C+ 10月1日
  首都 城西大 唐沢裕貴 投 175/81 左左 西武台高出身の左腕
143キロの速球に力ある
C+ 10月1日
  首都 東海大 山崎伊織 投 181/66 右左 153キロの速球が伸び抜群
キレ良いスライダーで大学一
10月9日
  首都 東海大 小郷賢人 投 180/80 右右 大学2年までに155キロ記録
その後故障も150キロ復活
A 10月9日
  首都 東海大 串畑勇誠 内 183/68 右右 抜群の俊足で相手をかき乱し
外野手の頭を越す打撃も◎
B- 10月9日
首都 明星大 小野元幹 外 165/73 右右 明星高出身の外野手
今秋は代打で1打席出場
C 10月12日
  神奈川 桐蔭横浜大 渡部健人 内 176/105 右右 巨漢から迫力ある打撃と
ショートも守ったフットワーク
B 9月2日
  神奈川 関東学院大 関龍摩 外 181/80 右右 福井商出身の大型外野手
チャンスに強い強打者
B- 9月3日
  神奈川 関東学院大 山口寛貴 捕  捕手育成に定評のある
福岡工大城東出身の捕手
C+ 9月3日
  神奈川 神奈川工科大 河本祐嗣 投 171/80 右右 最速153キロの速球に
ナックルカーブ武器の右腕
C+ 9月11日
  神奈川 神奈川大 松本凌弥 一 174/85 右左 東邦高出身のスラッガー
3年春に1本塁打3打点
C 9月30日
  神奈川 鶴見大 海老澤拓 捕 170/77 右右 横浜隼人出身の捕手
送球が安定している
C 10月1日
  神奈川 関東学院大 押川魁人 内 170/67 右左 50m5.8秒の俊足内野手
一発も秘めるパンチ力あり
C+ 10月6日
  神奈川 関東学院大 冨田慎太郎 内 177/74 右右 龍谷大平安出身の内野手
長打力ある打撃魅力
C 10月6日
  愛知 愛知産業大 高木海 外 右右 高校時は通算36本塁打の
スラッガーとして注目
C+ 9月2日
  愛知 名城大 二宮衣沙貴 投 185/85 右右 大きな体から148キロの速球
小さい変化球使い好投も
B 9月7日
  愛知 名古屋学院大 宮本ジョセフ拳 外 175/83 右右 強打の外野手で大学1年時に
衝撃的な打撃で期待された
B 9月9日
  愛知 愛知淑徳大 森弘明 投 182/85 右右 愛知3部で昨秋奪三振率13.26
中日育成1位・松田と投げ合う
B- 9月11日
  愛知 中京大 山本一輝 投 180/81 左左 147キロ速球とカットボール◎
プロ複数球団が注目
B 9月12日
  愛知 同朋大 上地ケンジ 捕 右右 セカンドまで1.9秒台の送球
強肩とフットワーク光る
C+ 10月1日
  東海地区 中京学院大 叺田本気 捕外182/76 右右 遠投100mの強肩捕手&外野手
一塁到達4.2秒の足もある
B- 9月10日
  東海地区 中京学院大 吉位翔伍 内 176/75 右左 中京学院中京時に甲子園で活躍
強いスイングで放り込む
B- 9月10日
  東海地区 東海大海洋学部 加藤廉 遊 181/80 右左 遠投115mの強肩遊撃手で
50m5.9秒の俊足魅力
B- 9月10日
  東海地区 四日市大 村川凪 外 174/60 右左 今秋三重リーグで打率.333
15盗塁をで3度目の盗塁王
B- 10月3日
  北陸            
  関西学生 近畿大 佐藤輝明 内 186/92 右左 1年から活躍し12球団注目
通算11本塁打、足肩も◎
9月4日
  関西学生 関西大 高野脩汰 投 178/70 左左 昨秋4勝0敗MVP左腕
147キロの速球と鋭い変化球
B+ 9月11日
  関西学生 立命館大 榮枝裕貴 捕 179/79 右右 二塁1.8秒をコンスタントに記録
打撃でも評価高い
B+ 9月20日
  関西学生 立命館大 有村大誠 投 185/88 右右 151キロ速球は伸びがあり
スライダーなど変化球も安定
B+ 9月20日
  関西六 大阪学院大 打田雷樹 投 186/83 右右 粗さあるも145キロの球に
力がある大型右腕
B- 9月13日
  関西六 大阪学院大 脇屋紀之 外 178/75 左左 明徳義塾の4番で甲子園活躍
強い打撃に強肩・俊足の選手
B- 9月13日
  関西六 龍谷大 西原大智 投 188/83 右右 球速は140キロそこそこだが
長身から大きなカーブ投げる
B- 9月12日
  関西六 大阪経済大 内林瑞貴 投 172/70 左左 切れある速球で内角に刺す
腕の振りの良い左腕
B- 9月20日
  阪神 大阪体育大 熊谷航 内 178/100右左 体重増やし強い打球打つ三塁手 C+ 9月3日
  阪神 関西国際大 深尾哲平 捕 181/80 右左 力強い打撃を見せる捕手
福知山成美出身
B- 9月14日
  阪神 天理大 森浦大輔 投 175/71 左左 1年選手権で1試合16奪三振
148キロ速球と多彩な変化球
B+ 9月22日
  阪神 天理大 大石航輝 外 172/80 左左 昨秋5本塁打打ち代表合宿参加
パンチ力に打率も残せる
B- 9月22日
  近畿学生 大阪市立大 塘本武司 投 183/82 右右 最速146キロでまとまった投球
阪神2軍相手に好投し注目
B- 9月24日
  近畿学生 大阪市立大  福永聖 外 180/75 右右 30m走で西日本NO.1の俊足
遠投110mにパンチ力もある
B-  9月24日
  近畿学生 大阪市立大 大石礼武 外 172/80 右右 今秋リーグ戦は9番センター
で出場し適時打など活躍
C 10月6日
  近畿学生 阪南大 辻義鷹 内 右右 右の強打者で軽いスイング
でレフトフェンス越えの打球
C+ 10月6日
  近畿学生 阪南大  島田純希 内 右右 右打席からセンスある打撃
走塁も良い内野手
C+ 10月6日
  近畿学生 阪南大 中河成 投 178/75 右右 荒れ球だがパワーで押す投球
高校時に寺島成輝に投げ勝つ
C+  10月6日
  近畿学生 大阪工業大 松下航大 外 170/70 右右 大学3年春に1番で活躍し
66年ぶり優勝もたらす
C+ 10月6日
  近畿学生 大阪大谷大 伊藤里優 大塚高出身の内野手
情報をお寄せください
D 10月6日
近畿学生 阪南大 越智遼人 投 右右 日本航空高出身の右腕
リーグ戦登板不明
C- 10月12日
  京滋 京都先端科学大 喜多隆介 捕 177/70 右右 二塁まで1.77秒の強肩に
元プロ監督「俺なら獲る」
B- 9月1日
  京滋 京都先端科学大 吉村慎之介 内 187/85 左左 2年秋に投手から野手に転向し
3年秋にサヨナラ弾など2発
B- 9月1日
  京滋 京都工芸繊維大 河野翔太 投内 右左 大学の主将、一塁で打撃見せ
投手としても登板する
C 9月4日
  広島六 広島国際学院大 仁木敦司 三 右右 パワフルなスイングで強い打球を
見せるスラッガー
C+ 9月3日
  広島六 広島経済大 瀬戸口恵大 内 182/77 右左 左の大砲で長打力見せる
開星時にセンバツで本塁打
C+ 10月7日
  中国地区 福山大 山崎友輔 投 右右 149キロの威力ある球魅力
秋に巨人が視察
B- 9月6日
  中国地区 徳山大 宮崎光志 投 176/71 右右 低めに伸びる145キロ速球と
縦に割れるカーブ武器
C+ 9月15日
  四国地区 四国学院大 水上由伸 投 176/76 右右 投手として149キロを投げ
鋭いスライダーで空振り奪う
B- 9月7日
  四国地区 四国学院大 加藤大輔 投 186/82 右左 145キロを記録する大型右腕
多彩な変化球も織り交ぜる
B- 10月2日
  四国地区 四国学院大 山田晃 外 右右 英明高で控えも体重15kg増やし
リーグ屈指のスラッガーに
C+ 10月2日
  九州六 北九州市立大 益田武尚 投 175/80 右右 最速152キロを誇る九州屈指の右腕
春中止が無ければもっと有名に
B+ 9月8日
  九州六 九州国際大 岩田諒大 投 178/79 右右 自由ケ丘高時からキレ球注目
147キロを投げる
B- 9月14日
  九州六 福岡大 高木翼 外 173/83 右右 高松西出身の外野手
独立リーグ入り目指す
C 9月17日
  九州六 福岡大 吉岡翼 外 172/72 右左 外野の主力として活躍
昨秋は打率.455で首位打者
C+ 9月17日
  福岡六 九州産業大 岩田将貴 投 178/77 左左 変則フォームの左腕投手
最速139キロも2年春に7勝
B- 9月23日
  福岡六 九州産業大 揚村彰斗 捕 176/75 右右 2年秋から4番打つ強打の捕手
打てる捕手として注目
B- 9月23日
  福岡六 九州共立大 平良竜哉 内 170/72 右右 小柄だがフルスイング魅力で
リーグ通算16本、俊足&高打率
B 9月26日
  福岡六 九州共立大 福島雄大 投 190/91 右右 佐賀東時から注目の148キロ
大学では11試合に登板のみ
B- 9月26日
  九州地区 西日本工業大 丸山翔大 投 192/80 右左 今年活動休止中に148キロまで
球速伸ばし、プロも注目する
B- 9月19日
  九州地区 久留米工業大 菰原力也 内外181/85 右右 祐誠高時代に通算30本塁打
大学でも長打力&内外野守る
C+ 10月2日
  九州地区 日本文理大 藤野幹大 投 191/77 右右 長身スリークォーター
昨年選手権で大商大から11K
C+ 10月7日

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント